1 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:41:43 ID:I+nXCM9Ja
こんな不味い食べ方編み出した奴誰だよ
2 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:42:04 ID:I+nXCM9Ja
揚げない方が絶対に美味しいよな
4 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:42:57 ID:h8XGKysZ0.net
明日ここに来てください、ホンモノのハムカツお見せしますよ
5 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:43:28 ID:I+nXCM9Ja
ハムの時点で既に完成された食べ物なのに
何故揚げようと思ってしまったのか
6 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:45:29 ID:gGwHXOky0こんな不味い食べ方編み出した奴誰だよ
2 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:42:04 ID:I+nXCM9Ja
揚げない方が絶対に美味しいよな
4 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:42:57 ID:h8XGKysZ0.net
明日ここに来てください、ホンモノのハムカツお見せしますよ
5 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:43:28 ID:I+nXCM9Ja
ハムの時点で既に完成された食べ物なのに
何故揚げようと思ってしまったのか
ハムは保存食だから食べやすく加工して食べるものだぞ
7 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:48:01 ID:I+nXCM9Ja
>>6
ハムカツは不味い調理法だろ
薫製とかにした方が絶対にうまい
10 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:52:15 ID:KoN0/oN20
>>7
ハムは完成された食べ物のはずなのに、燻製なんかにしちゃっていいの?
13 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:56:47 ID:I+nXCM9Ja
>>10
揚げるくらいならって話だよ
そもそも薫製ハムはハムを薫製するんじゃなくて
肉を薫製してハムを作るんだ
18 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:38:54 ID:AtsKh3OMa
>>7
普通はハムの時点で燻されてる
8 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:49:17 ID:MyCzBQNI0
ポテサラとかチーズなんか挟んだハムカツ好き
12 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:52:41 ID:I+nXCM9Ja
>>8
わざわざカツにしない方が旨いんだよな
ポテサラとかチーズなんか挟んだハムカツ好き
12 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 12:52:41 ID:I+nXCM9Ja
>>8
わざわざカツにしない方が旨いんだよな
14 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:00:19 ID:I+nXCM9Ja
つまり薫製されたものをそのまま食った方が旨いって事だ
ちょっと言い方がおかしかったな
15 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:32:48 ID:KoN0/oN20
>>14
なるほどよくわかった
だがハムカツに使うハムなんてのは基本は安物だから、揚げたほうが美味いぞ
16 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:36:07 ID:UDT3fj1+0
いいハムで厚いと旨いのもあるが薄くて不味いのか多いな
17 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:38:32 ID:xpOVASBv0
分厚いのは好き
19 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:39:00.570 ID:j9Xn/kw/0
揚げて不味くなる食材なんか存在しないから
20 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:45:48.293 ID:H0qJv7bSd
>>19
きゅうりとか絶対まずいでしょ
つまり薫製されたものをそのまま食った方が旨いって事だ
ちょっと言い方がおかしかったな
15 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:32:48 ID:KoN0/oN20
>>14
なるほどよくわかった
だがハムカツに使うハムなんてのは基本は安物だから、揚げたほうが美味いぞ
16 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:36:07 ID:UDT3fj1+0
いいハムで厚いと旨いのもあるが薄くて不味いのか多いな
17 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:38:32 ID:xpOVASBv0
分厚いのは好き
19 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:39:00.570 ID:j9Xn/kw/0
揚げて不味くなる食材なんか存在しないから
20 : 雑ニュー :2020/05/26(火) 13:45:48.293 ID:H0qJv7bSd
>>19
きゅうりとか絶対まずいでしょ
コメント