雑ニュース

1 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 00:53:11.198 ID:DxIC9KTO0
BOOKOFFで中古買う方が安上がりなんだけど
持ち運びが不便なのと照明がないと読めないのがツライ



2 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 00:53:45.924 ID:XyjrJrO/0
読んだ本を棚に並べる達成感が欲しい


3 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 00:54:30.835 ID:uVvxQNhid
割れ対策が面倒なんだろうけど未だに画像とかPDFとかで販売してくれないのがなぁ


4 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 00:54:41.075 ID:Ke/Gjom10
紙で十分


5 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 00:55:53.002 ID:33MpM+q7r
漫画とか複数持たないといけないやつは便利だぞ


6 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 00:56:04.686 ID:2W30VKjy0
便利だけど不便

とりあえず単行本はちゃんとまるっと収録しろ
カバー下とかスルーしてんじゃねーよ



7 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 00:57:10.283 ID:DxIC9KTO0
ちなみに端末はどれがオススメ?
Kindle oasisにしようかと悩み中
高いけど



8 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 00:58:11.978 ID:33MpM+q7r
>>7
スマホ



9 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:01:15.264 ID:2W30VKjy0
HD10
画面サイズは最重要
オアシスだけはない
それならペーパーホワイト



12 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:03:25.827 ID:DxIC9KTO0
>>9
HD10 500gもあるじゃん
筋トレかよ



10 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:03:10.520 ID:ZO3EDI1+0
便利だけど一般書籍より発売日遅れること多いから新書ですぐ読みたい時に困る
中古本買うなら尚更電子書籍でいい。古いのだと無料も多いし



11 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:03:23.499 ID:3qx+aQyA0
価格を考えなければ最強の端末はOASISでいい
個人的にはPaperwhiteがいい
HDとか論外 でかすぎ 尼タブ使うくらいならスマホでいい



14 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:04:54.080 ID:DxIC9KTO0
>>11
7インチだし目に優しいからねえ
でも漫画だと微妙だと聞くね



13 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:04:01.981 ID:0C94NSRs0
どこでも漫画持ち歩けるから楽でいい


15 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:06:23.820 ID:2W30VKjy0
6インチで読むならスマホでいいレベルだぞ
何読むのか知らんけど漫画読むならオススメはしない



16 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:07:43.164 ID:DxIC9KTO0
>>15
oasis7インチじゃん



18 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:09:40.468 ID:DxIC9KTO0
8インチのKindle出ないのかな
画面小さすぎんよ



19 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:13:47.002 ID:2W30VKjy0
>>16
もう決めてるみたいだし金持ちならオアシスにしとけ

>>18
8あるじゃん



21 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:15:00.158 ID:DxIC9KTO0
>>19
HD8のことか?
あれ動画がメインじゃない



25 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:18:45.793 ID:2W30VKjy0
>>21
普通に本読めるがな
どうせ外でなんて使わんだろ?



27 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:22:03.131 ID:DxIC9KTO0
>>25
外つっても移動中くらいだね



17 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:08:21.051 ID:tT9PfZ7PM
Kindleの良さって画面サイズじゃねえから


20 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:14:59.736 ID:ht/Hzwo9a
kindle fire HDXってやつ持ってるけどなかなかいいぞ
大きさの割には軽いし
難点はfire HDと違ってSDが入らないこと
そこさえ許容できればおすすめ



23 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:17:08.410 ID:DxIC9KTO0
>>20
廃盤だね



29 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:25:57.020 ID:ht/Hzwo9a
>>23
もう売ってないのか
確かに買ったとき在庫処分セールみたいな感じで安売りしてたけど



22 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:15:13.211 ID:ZsifGnfP0
Kindleは明るいとこでもバックライトなしで読めてバッテリーの持ちも良い
難点はやっぱりカラー収録もモノクロ表示になることと、ネットはwiki見るぐらいしか出来ないとこか
遠出の移動中読むために持っていくには良いが
普段はKindleFireで読んじゃうな



24 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:18:21.432 ID:DxIC9KTO0
>>22
fire HD 10使ってるの?



26 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:19:52.408 ID:ZsifGnfP0
>>24
俺のはHD8よ



28 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:22:35.623 ID:DxIC9KTO0
>>26
8が丁度いいのか



30 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:27:26.534 ID:ZsifGnfP0
>>28
以前買ったKindleFire無印がバッテリーへたってきた感じあったのと
端末がセール期間だったこともあって8にした
ただ無印が多分7インチだと思うが、8になると片手持ちでマンガ読むにはちょっとがでかいなって感じるわ



33 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:39:27.751 ID:oR6i5mvQ0
キャリアと連携してボタン一つで簡単に買えるようになれば絶対もっと売れる


35 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:46:04.599 ID:DxIC9KTO0
文庫本:約200g
新書本:約250g
単行本:約300g(ソフトカバー)
単行本:約450g(ハードカバー)

7 295g
HD8 369g
HD10 500g

なるほど・・・



36 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:46:43.547 ID:h7C0bVSG0
最近はもう電子書籍しか買ってない
小説は最初違和感凄かったけどもう慣れた
マンガは紙より読みやすい



38 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 01:54:31.669 ID:DxIC9KTO0
>>36
端末教えてください



41 : 雑ニュー :2018/08/14(火) 02:11:08.470 ID:h7C0bVSG0
>>38
huaweiの8インチのタブレット







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット