1 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:03:54.308 ID:OyEgZfFK0
生活にメリハリがついたし
もちろん給料も貰えるし
問題はこの先どうするかだ
2 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:04:27.372 ID:z+hHTle2d
次は就職な
3 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:04:41.025 ID:E/BujvtCd
正社員から本番やぞ
4 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:06:18.040 ID:BHRWoSaY0
早くしないと俺みたいにフリーターから抜け出せなくなるよ
5 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:07:08.476 ID:0Ky5Uu6l0生活にメリハリがついたし
もちろん給料も貰えるし
問題はこの先どうするかだ
2 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:04:27.372 ID:z+hHTle2d
次は就職な
3 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:04:41.025 ID:E/BujvtCd
正社員から本番やぞ
4 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:06:18.040 ID:BHRWoSaY0
早くしないと俺みたいにフリーターから抜け出せなくなるよ
そこでもうゴールだよ
6 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:07:15.465 ID:OyEgZfFK0
やはり正社員のがいいのかな
俺の友達もフリーターで気楽にやってるから
非正規雇用のがいいかなと思えてるんだが
7 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:07:48.972 ID:OyEgZfFK0
非正規は転勤無いし
8 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:08:35.001 ID:omtrBkU70
フリーターだから気楽にやれるってのは毎回毎回よくわからんがよ
ゆるい職場ってならわかるけど
9 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:09:17.874 ID:OyEgZfFK0
>>8
単純労働でいいからな
勤務時間も抑えられるし
10 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:10:21.321 ID:U0EcA3n90
嫌になったら簡単に辞めれるしな
12 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:15:13.750 ID:acQgUQrx0
フリーターでもそこそこ頑張ってると仕事任せられるから
やっぱり労働量に合った待遇のいい正社員になりたいってなると思うよ
フリーターだから気楽にやれるってのは毎回毎回よくわからんがよ
ゆるい職場ってならわかるけど
9 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:09:17.874 ID:OyEgZfFK0
>>8
単純労働でいいからな
勤務時間も抑えられるし
10 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:10:21.321 ID:U0EcA3n90
嫌になったら簡単に辞めれるしな
12 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:15:13.750 ID:acQgUQrx0
フリーターでもそこそこ頑張ってると仕事任せられるから
やっぱり労働量に合った待遇のいい正社員になりたいってなると思うよ
13 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:16:17.292 ID:tKB90n6UH
でも正社員では雇ってもらえない
悲しいね
14 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:17:52.594 ID:OyEgZfFK0
>>13
まあね
バイトなら簡単に雇われるけど
正社員は厳しい
15 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:19:49.771 ID:3pcXXSYIK
贅沢しなけりゃ生きてはいける
16 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:20:55.071 ID:JqH5Z2TIa
結婚する気ないなら大丈夫やろ
17 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:26:21.342 ID:omtrBkU70
そんな長期でバイトさすとこあんの?
週30時間だっけ?以上のとこは社会保険とか色々つけないといけないからそんなのないとこは好きでもない限り辞めといた方がいいかと
でも正社員では雇ってもらえない
悲しいね
14 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:17:52.594 ID:OyEgZfFK0
>>13
まあね
バイトなら簡単に雇われるけど
正社員は厳しい
15 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:19:49.771 ID:3pcXXSYIK
贅沢しなけりゃ生きてはいける
16 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:20:55.071 ID:JqH5Z2TIa
結婚する気ないなら大丈夫やろ
17 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:26:21.342 ID:omtrBkU70
そんな長期でバイトさすとこあんの?
週30時間だっけ?以上のとこは社会保険とか色々つけないといけないからそんなのないとこは好きでもない限り辞めといた方がいいかと
18 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:27:06.889 ID:3ffIfowZ0
とりあえずスペック教えて
19 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:31:16.516 ID:OyEgZfFK0
>>18
30歳
20 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:54:36.615 ID:KOYs117v0
年齢聞いといて答えられたら黙るの草
とりあえずスペック教えて
19 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:31:16.516 ID:OyEgZfFK0
>>18
30歳
20 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 02:54:36.615 ID:KOYs117v0
年齢聞いといて答えられたら黙るの草
21 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 03:14:23.370 ID:YzSLlD7a0
正社員からニートになったけど俺みたいに明らかに向いてない奴居るから非正規でもいいと思うぞ
今の時代ネット(と根気)ありゃ副業なんていくらでもできるし
23 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 03:48:58.730 ID:TcUCfxu20
>>21
ホンマそれな
絶望している奴ら
よーわからん
22 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 03:28:22.969 ID:OyEgZfFK0
正社員とニートの合間みたいな存在だよな非正規雇用って
正社員だとパンクしちゃう人も非正規だと働けるとかあるし(俺がそうだけど)
正社員からニートになったけど俺みたいに明らかに向いてない奴居るから非正規でもいいと思うぞ
今の時代ネット(と根気)ありゃ副業なんていくらでもできるし
23 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 03:48:58.730 ID:TcUCfxu20
>>21
ホンマそれな
絶望している奴ら
よーわからん
22 : 雑ニュー :2018/10/10(水) 03:28:22.969 ID:OyEgZfFK0
正社員とニートの合間みたいな存在だよな非正規雇用って
正社員だとパンクしちゃう人も非正規だと働けるとかあるし(俺がそうだけど)
コメント