1 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:48:37.43 ID:ui1KU/2a0
3 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:49:39.43 ID:w/PxOUE50
史上稀に見る愚策アベノマスク
4 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:50:04.04 ID:skLQoIVe0
一兆って一億×万だろ?
それが34もあるんだな
5 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:50:08.70 ID:i2i4WkYl0
世界一のペテン師だな
74 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:17:04.20 ID:gQf/+ge20
>>5
仕手の本尊だよ
つーか実際はこの人の後ろ盾になってる人が本物の本尊か…
虚業とまでは言わないけど、一時期のホリエモンみたいな胡散臭さを感じる
これは暗号資産とかにも言えることだけど
世の中が余りにもインフレし過ぎていて
本当の価値が分からなくなって来てるというか
価値観が麻痺して来てる様な気がするよ
6 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:50:59.83 ID:He77iWJe0
>>1
ハゲのほうが成功するんじゃないのか説
24 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:18:37.78 ID:WzMptyaW0
>>6
禿げは嘘つきって証明だね
7 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:51:15.92 ID:kF4iHF9H0
34兆を1/1000にしても340億か
10 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:53:37.63 ID:E+8vTNhc0
でもノリがねらーっぽい
11 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:57:44.88 ID:W/t1s0IR0
世界の金持ち全員に言えることだけど、個人でそんだけ金持っててどうすんの
一般人に分けろや。34兆もあったらウンコ前澤と違ってTwitterのフォロワー1万人に1千万ずつとかもできるだろ
12 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:00:07.70 ID:7G4Ogwu30
>>11
あればあるほど欲しくなるのが金ですよ
15 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:02:38.92 ID:i2i4WkYl0
>>11
現金じゃなくて、総資産だからな
1兆円くらい現金化したら多分大暴落して5000億くらいになりそう、それでも大金だが
22 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:14:18.68 ID:S6qrN5cg0
>>15
まあそういうことだな
ただほんの一部の現金化でも一般的と全く比較にならないけど
13 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:00:23.99 ID:712fY8260
もともとユダヤ人で金あんだろ
14 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:00:54.31 ID:vRnBfkDW0
アメリカ版GFFだと思ってる
17 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:05:23.08 ID:ogS7xoGG0
たいらのまさカード発動!
18 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:09:44.74 ID:YYTlUIiC0
34兆もし目の前に現れたらまずスシロー行って腹一杯食ってくる。
21 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:11:10.76 ID:7G4Ogwu30
>>18
その次はサイゼリヤで5千円アタックだな
28 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:31:36.97 ID:KJLffBor0
>>18
バフェットはマクドナルドしか食わないんだぞ
贅沢言うな
56 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:44:00.10 ID:+NCr3dXt0
>>18
牛丼つゆだく頼むぜ!
19 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:10:28.24 ID:skLQoIVe0
ビットコインで俺に儲けさせろよ
25 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:27:43.10 ID:606h9ECh0
34兆円も持ってるのに毎日17時間も働いてくれる神
31 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:33:03.65 ID:eUx3SlU60
この人アイアンマンのモデルなんだっけ?日本の金持ちとはスケールが違うな、
35 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:38:14.88 ID:N1eoqGgx0
俺の手取り25万だけどなんか文句ある?
36 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:40:45.43 ID:0x5AEBj90
マスク取れや
37 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:43:07.82 ID:S6qrN5cg0
>>36
ウーロンのぱちものっぽい
40 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:54:20.17 ID:J62Hawzw0
↓テロリストの気持ち
43 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:59:12.30 ID:66Uvbaf20
トヨタの時価総額ぐらい?
45 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:05:45.82 ID:re+lhDoN0
スターシップの開発速度が驚異的に速いわけだな
何回も爆発してるのに次から次へと建造してくるとか、もうなんとも言えんな
46 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:07:18.88 ID:Fv7bdMiy0
もう国として独立しろよ
47 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:14:17.06 ID:867M/Fcc0
そんなにあるなら25兆くらい振り撒いても問題あるまい、俺に10兆ぽっち振り込んでくれ
49 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:18:15.55 ID:606h9ECh0
貧乏人は生活保護で生きてりゃいいんだよ
高額商品がほしいなら頑張れ
テスラ車もロボタクシーで安く使えるようになるし宇宙旅行も安くなるぞイーロンのおかげで
53 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:34:08.89 ID:0xwhm/ks0
でもお前ハゲ
55 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:41:58.35 ID:4qSVfeE30
58 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:47:33.34 ID:VvCEhIbo0
34兆あったら
自分の国つくれるんじゃないか
59 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:50:38.24 ID:NKVVqCu90
1日に1億円使っても90年以上使うのにかかるんか。それでも年利2パーで運用したら増えてくやんけ
63 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:56:33.87 ID:WuooHNCL0
>>59
アメリカはもっと金利高い
60 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:51:43.06 ID:BLQhJErx0
俺も昔突如小金持ちになったが
別に幸せにはならんかった
貧乏してた頃欲しかったものが節約してお金貯めて手に入れたり
バーゲン品で安く買えた時のがドーパミンたくさん出たよ
まぁ安心は買えるけどね
65 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:05:34.57 ID:VpG4SkEs0
>>60
俺は貧乏出身だったんで、前職の倍の給料で引き抜かれたときには幸せに浸ったぞ。
しかもそこから読めなかった本や質の高い服、縁の無かった人脈とかできて、
「衣食足りて礼節を知る」のリアル版を体験した気分だわ。
62 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:56:18.92 ID:pRGwnSM10
富が集中し過ぎてるね 肉体なら血栓がヤバイ状態
64 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:58:43.53 ID:l1i/VfTg0
あらあら
怒ってしもて
66 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:06:46.90 ID:l1i/VfTg0
頑張ろ
https://www.youtube.com/watch?v=fqKSIN_UNUI&t=97s
68 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:07:38.60 ID:l1i/VfTg0
頑張ろ
https://www.youtube.com/watch?v=W11o_4keAwA
70 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:09:36.94 ID:l1i/VfTg0
この時代に戻ろ?
https://www.youtube.com/watch?v=5bQwGlMEeOE&t=149s
71 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:09:56.74 ID:SrmMyzP/0
実際にすべて現金化したら、
100分の一ぐらいだろ。
73 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:16:37.49 ID:LBGBuDg10
>>71
どんな計算だよ
75 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:18:27.39 ID:606h9ECh0
手取り13万のどこがインフレなの?w
77 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:19:29.07 ID:gQf/+ge20
>>75
テスラはアメリカの企業ですよ?
79 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:21:53.90 ID:606h9ECh0
えっアメリカはインフレしてるけど日本は手取り13万なんだーってw
なら日本に買いが集まるんじゃないですかねw
80 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:34:48.13 ID:gQf/+ge20
>>79
インフレなら余計市場参加者が多くて盛り上がってる所で売買するんじないか?
実際ちょっと前にはゲームストップなんて
それほど価値もない会社の株でさえ売買の対象にされてたでしょ
みんな企業の実際の価値を見てるというより
値動きその物に魅了されてる気がするんだよな
テスラのマスク氏、純資産34兆円に迫る
イーロン・マスク氏の純資産額が、世界の他の富豪でも遠く及ばない3000億ドル(約34兆1000億円)に迫っている
(省略)
全文
https://www.google.com/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/elon-musks-net-worth-approaches-300-billion-11635371485
3 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:49:39.43 ID:w/PxOUE50
史上稀に見る愚策アベノマスク
4 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:50:04.04 ID:skLQoIVe0
一兆って一億×万だろ?
それが34もあるんだな
5 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:50:08.70 ID:i2i4WkYl0
世界一のペテン師だな
74 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:17:04.20 ID:gQf/+ge20
>>5
仕手の本尊だよ
つーか実際はこの人の後ろ盾になってる人が本物の本尊か…
虚業とまでは言わないけど、一時期のホリエモンみたいな胡散臭さを感じる
これは暗号資産とかにも言えることだけど
世の中が余りにもインフレし過ぎていて
本当の価値が分からなくなって来てるというか
価値観が麻痺して来てる様な気がするよ
6 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:50:59.83 ID:He77iWJe0
>>1
ハゲのほうが成功するんじゃないのか説
24 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:18:37.78 ID:WzMptyaW0
>>6
禿げは嘘つきって証明だね
7 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:51:15.92 ID:kF4iHF9H0
34兆を1/1000にしても340億か
10 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:53:37.63 ID:E+8vTNhc0
でもノリがねらーっぽい
11 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 00:57:44.88 ID:W/t1s0IR0
世界の金持ち全員に言えることだけど、個人でそんだけ金持っててどうすんの
一般人に分けろや。34兆もあったらウンコ前澤と違ってTwitterのフォロワー1万人に1千万ずつとかもできるだろ
12 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:00:07.70 ID:7G4Ogwu30
>>11
あればあるほど欲しくなるのが金ですよ
15 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:02:38.92 ID:i2i4WkYl0
>>11
現金じゃなくて、総資産だからな
1兆円くらい現金化したら多分大暴落して5000億くらいになりそう、それでも大金だが
22 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:14:18.68 ID:S6qrN5cg0
>>15
まあそういうことだな
ただほんの一部の現金化でも一般的と全く比較にならないけど
13 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:00:23.99 ID:712fY8260
もともとユダヤ人で金あんだろ
14 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:00:54.31 ID:vRnBfkDW0
アメリカ版GFFだと思ってる
17 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:05:23.08 ID:ogS7xoGG0
たいらのまさカード発動!
18 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:09:44.74 ID:YYTlUIiC0
34兆もし目の前に現れたらまずスシロー行って腹一杯食ってくる。
21 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:11:10.76 ID:7G4Ogwu30
>>18
その次はサイゼリヤで5千円アタックだな
28 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:31:36.97 ID:KJLffBor0
>>18
バフェットはマクドナルドしか食わないんだぞ
贅沢言うな
56 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:44:00.10 ID:+NCr3dXt0
>>18
牛丼つゆだく頼むぜ!
19 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:10:28.24 ID:skLQoIVe0
ビットコインで俺に儲けさせろよ
25 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:27:43.10 ID:606h9ECh0
34兆円も持ってるのに毎日17時間も働いてくれる神
31 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:33:03.65 ID:eUx3SlU60
この人アイアンマンのモデルなんだっけ?日本の金持ちとはスケールが違うな、
35 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:38:14.88 ID:N1eoqGgx0
俺の手取り25万だけどなんか文句ある?
36 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:40:45.43 ID:0x5AEBj90
マスク取れや
37 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:43:07.82 ID:S6qrN5cg0
>>36
ウーロンのぱちものっぽい
40 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:54:20.17 ID:J62Hawzw0
↓テロリストの気持ち
43 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 01:59:12.30 ID:66Uvbaf20
トヨタの時価総額ぐらい?
45 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:05:45.82 ID:re+lhDoN0
スターシップの開発速度が驚異的に速いわけだな
何回も爆発してるのに次から次へと建造してくるとか、もうなんとも言えんな
46 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:07:18.88 ID:Fv7bdMiy0
もう国として独立しろよ
47 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:14:17.06 ID:867M/Fcc0
そんなにあるなら25兆くらい振り撒いても問題あるまい、俺に10兆ぽっち振り込んでくれ
49 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:18:15.55 ID:606h9ECh0
貧乏人は生活保護で生きてりゃいいんだよ
高額商品がほしいなら頑張れ
テスラ車もロボタクシーで安く使えるようになるし宇宙旅行も安くなるぞイーロンのおかげで
53 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:34:08.89 ID:0xwhm/ks0
でもお前ハゲ
55 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:41:58.35 ID:4qSVfeE30
58 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:47:33.34 ID:VvCEhIbo0
34兆あったら
自分の国つくれるんじゃないか
59 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:50:38.24 ID:NKVVqCu90
1日に1億円使っても90年以上使うのにかかるんか。それでも年利2パーで運用したら増えてくやんけ
63 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:56:33.87 ID:WuooHNCL0
>>59
アメリカはもっと金利高い
60 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:51:43.06 ID:BLQhJErx0
俺も昔突如小金持ちになったが
別に幸せにはならんかった
貧乏してた頃欲しかったものが節約してお金貯めて手に入れたり
バーゲン品で安く買えた時のがドーパミンたくさん出たよ
まぁ安心は買えるけどね
65 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:05:34.57 ID:VpG4SkEs0
>>60
俺は貧乏出身だったんで、前職の倍の給料で引き抜かれたときには幸せに浸ったぞ。
しかもそこから読めなかった本や質の高い服、縁の無かった人脈とかできて、
「衣食足りて礼節を知る」のリアル版を体験した気分だわ。
62 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:56:18.92 ID:pRGwnSM10
富が集中し過ぎてるね 肉体なら血栓がヤバイ状態
64 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 02:58:43.53 ID:l1i/VfTg0
あらあら
怒ってしもて
66 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:06:46.90 ID:l1i/VfTg0
頑張ろ
https://www.youtube.com/watch?v=fqKSIN_UNUI&t=97s
68 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:07:38.60 ID:l1i/VfTg0
頑張ろ
https://www.youtube.com/watch?v=W11o_4keAwA
70 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:09:36.94 ID:l1i/VfTg0
この時代に戻ろ?
https://www.youtube.com/watch?v=5bQwGlMEeOE&t=149s
71 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:09:56.74 ID:SrmMyzP/0
実際にすべて現金化したら、
100分の一ぐらいだろ。
73 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:16:37.49 ID:LBGBuDg10
>>71
どんな計算だよ
75 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:18:27.39 ID:606h9ECh0
手取り13万のどこがインフレなの?w
77 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:19:29.07 ID:gQf/+ge20
>>75
テスラはアメリカの企業ですよ?
79 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:21:53.90 ID:606h9ECh0
えっアメリカはインフレしてるけど日本は手取り13万なんだーってw
なら日本に買いが集まるんじゃないですかねw
80 : 雑ニュー :2021/10/30(土) 03:34:48.13 ID:gQf/+ge20
>>79
インフレなら余計市場参加者が多くて盛り上がってる所で売買するんじないか?
実際ちょっと前にはゲームストップなんて
それほど価値もない会社の株でさえ売買の対象にされてたでしょ
みんな企業の実際の価値を見てるというより
値動きその物に魅了されてる気がするんだよな
コメント