1 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:39:16.24 ID:BynP3gM20●.net BE:509689741-2BP(6000)
3 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:39:40.27 ID:5ny1aVvp0
こういうのでいいんだよこういうので
4 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:40:13.06 ID:ASMioL1n0
だいたいウイルスって弱毒化してくもんなんだろ?w
5 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:40:23.97 ID:bsZ8ZSo80
ニューヨークの大学なんて卒業しても弁護士にすらなれないし
信用できないね
6 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:40:31.17 ID:zdkxDDiS0
終息したな
7 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:41:01.10 ID:LpV8AQQ/0
あまり変異してないのが満を持して出番を待ってるってことは無いのかな
8 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:41:02.19 ID:IQQArMt70
中国人から新しいウイルス撒かれたらどうするんや
10 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:41:46.81 ID:3sAMrtZR0
終戦だな
戦後賠償の時間だ
11 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:41:57.22 ID:r4+6yjHi0
あーあ
散々ワクチン打ってこれかよ
どー責任とんの?
中日ドラゴンズの木下ももう二度と帰ってこないんだよ
12 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:42:20.07 ID:UAvGfz2P0
乗り切ったな
13 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:42:38.75 ID:omcFdQR40
>>1
やっぱりそうなんだね。
段々と弱体化する言うと違うと言う人もいたが。
14 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:43:03.53 ID:H7EoViPq0
変異で弱くなるって前にも聞いたけどどういう理屈なの?
そこには想定外って言葉はないの?
15 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:43:09.14 ID:dqhRz2vc0
北村義浩がSARSが消えた原因は未だよくわかってないらしいが、変異して感染力を失った可能性があるって言ってたな。
変異しすぎる、免疫回避しすぎるととウイルス自身が修復できなくなる現象でウイルス学的にはよくあるんだってさ。
18 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:43:38.40 ID:r0JS99Go0
また新しいヤツ撒くんだろ?w
20 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:44:51.64 ID:6rP3ss9f0
>>18
オリンピック終わったらキンぺー蔵出しの奴
撒きそうね
19 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:44:46.23 ID:kXszIYPj0
なんでコロナだけ例外ってやつがあんなに多かったんだろ
21 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:45:55.07 ID:fCZmzRqE0
まぁ、現実の不良でもよくあることだけど、尖った強い奴は、最初は無双するけど、
仲間の裏切りとか事故で死にやすくて、結局、長い時間経つと、強くもなく弱くもない
なんの変哲もない丸い奴が何故か偉そうに上に立ってる
そういう事は往々にしてある
ウィルスの世界も似たようなものなんだろう
33 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:52:18.11 ID:eXVYaZKT0
>>21
いや、伝言ゲームレベルかと
41 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:55:59.31 ID:fCZmzRqE0
>>33
結局、エントロピー増大って事なんだよな
いい感じに中和される
地球上の環境に、太陽系の物理に
それを神と呼ぶかどうか
22 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:46:14.62 ID:DDRNdY2l0
デルタ出る前はコロナは徐々に弱毒化するって奴が大勢居たのを忘れてねえからなw
専門家は起こりうる最悪に備えてればいいんだよ
お花畑ポエムを書くんじゃない
23 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:47:05.32 ID:RM+dgm9+0
中国は報復くらってんのかザマア
24 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:47:14.94 ID:eXVYaZKT0
アメリカ・イギリス・ロシアの日々のご新規さんの数見るとなぁ
25 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:47:56.96 ID:W+i3HrVZ0
だったらウイルスなんて絶滅してるはずじゃないか
なんで2年前から突然猛威をふるい始めたんだよ
もちろん理由はわかってるけどな
31 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:50:28.95 ID:dqhRz2vc0
>>25
10年ぐらい潜伏してまた感染力を持つことも多い
毎年はやり風邪のウイルスの種類が違うだろ?消えちゃ復活するを繰り返しなんだよ
スペイン風邪も一度消えたが10年後に季節性インフルエンザとして同じ型が流行したと言われてる
27 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:48:42.09
そらウイルスは生き残る為に弱毒化して感染力上げるわな
28 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:48:45.45 ID:0ewsA5R30
赤木博士も同じこと言ってたな
29 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:49:32.25 ID:FF631skv0
インフルエンザくらいの死亡率になるんかな?
54 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:06:48.80 ID:pZSHTg9O0
>>29
インフルエンザより気持ち厳しいぐらいで落ち着くと思う。
スペイン風邪並みの脅威は(日本は)回避した。
30 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:50:04.98 ID:w8tryr4Q0
2050年目標の人類由来のCO2をゼロにするまで続くよ
32 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:52:01.22 ID:EtELPX8t0
またフラグ立てよった
34 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:52:24.84 ID:oxwlTBOw0
前にも同じような事言ってたような気ガス
36 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:53:30.64 ID:EtELPX8t0
>>34
その後デルタ出てきたよね確か
37 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:54:00.02 ID:b75H2wbV0
新型コロナ自体がなにかしらの変異の結果生じたので
変異しすぎると感染力が弱まるとは限らない
38 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:54:16.41 ID:c5cS8O350
オリンピックのせいで最強のラムダ株が上陸した、とかパヨ騒いでなかったっけ
39 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:54:45.76 ID:mfNa8u3J0
コロナよ、お前と戦いたかった
40 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:55:48.96 ID:o5nm4kMc0
もうニューデルタプラスとかあるから
42 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:56:36.09 ID:D7ighCFp0
まあ宿主殺したら種としての繁栄が出来ないから
適度な所に落ち着くのが合理的なのかな
本当なのか知らんけど
43 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:56:39.37 ID:OIypf5IS0
ウイルスの目的は相手を殺す事では無く自分を効率よく大量にコピーをさせる事だから自然とこうなる
44 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:57:57.54 ID:A6DJuLpT0
中国「次はどの株でいこうかな」
45 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:59:04.31 ID:C6wkd9Lg0
北京オリンピックが近いからな
最初からそういうプログラムだったのさ
東京オリンピックを台無しに出来たから作戦成功
46 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:59:27.97 ID:eGLnZuJP0
武漢の新コロが100年に一度レベルのレアだっただけで
もともとそんな続けざまに危険なウイルスなんて出てこないんだよ
でなきゃ人類なんかとっくに滅亡してるわ
はいおしまい、解散解散
56 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:08:25.30 ID:pZSHTg9O0
>>46
意図して作られたウイルスなら、また新作の病原体がばら撒かれる。
47 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:01:15.47 ID:1AvyNqC30
都心の現役世代のワクチン効果が下がってくる年末年始辺りが、6波の分かれ目になるのでは
そこまでは緩く上がっていく気がする
48 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:01:36.18 ID:ZGNbErQ90
永久凍土も溶けてまた新しいのが出てくるだろ
お疲れ様でした!
50 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:04:50.97 ID:+aOTVuSQ0
悟空とかめちゃ強いけどな
51 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:05:11.96 ID:KmQqc5F20
国産ワクチンが実用化されるより弱毒化で日本からコロナがほぼ消え去るほうが早そう
52 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:06:45.26 ID:yynR2uUU0
>現在、イギリスで拡大しているニューデルタプラス株についても、細胞との結合部分に新たな変異が見られないことから、従来のデルタ株と同じくらいの脅威
53 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:06:47.53 ID:fCZmzRqE0
戦国時代に例えれば信長が武漢初期型、デルタが秀吉って事だろ
夏の陣が終わってそろそろ家康の天下になるフェーズ
55 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:07:09.26 ID:4JDLQNZq0
日本の新型コロナは終息っぽいとして
今後は罹って後遺症に苦しむ人への対処と
ワクチン接種による免疫状態の調査って流れなんかなー
58 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:09:10.17 ID:WTiTZAOY0
ワクチン打つ意味ないな
59 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:10:24.13 ID:EdIm6sWJ0
毒性と感染力と成長性をバランスよく作った
研究機関では改良に限界があるので市中に撒いていろんな株が発生したのを回収
疾病研究機関はもっと透明性が必要だわ
60 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:11:08.41 ID:kC25KRUI0
「強すぎる力は身を滅ぼす元だぜ!」(テキトー)
61 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:11:59.54 ID:TyFhxW6c0
>>1
ロシアの変異株ってデルタ株の10%増しだとよ
ロシアの死者数どんどん増えてる
62 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:13:20.36 ID:xjGnY2J60
習近平はウイルス兵器の新作を開発するように命じただろう。
人類が滅亡するまで中国のウイルス兵器開発は終わらない
ウイルス変異 今後はデルタ株ほどの脅威はないか
2021/10/31 17:49
新型コロナウイルスの変異株についてアメリカ・ニューヨーク大学の研究チームは今後、デルタ株ほどの感染拡大は起こらないのではないかという見方を示しました。
(省略)
全文
https://news.ksb.co.jp/ann/article/14472082
3 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:39:40.27 ID:5ny1aVvp0
こういうのでいいんだよこういうので
4 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:40:13.06 ID:ASMioL1n0
だいたいウイルスって弱毒化してくもんなんだろ?w
5 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:40:23.97 ID:bsZ8ZSo80
ニューヨークの大学なんて卒業しても弁護士にすらなれないし
信用できないね
6 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:40:31.17 ID:zdkxDDiS0
終息したな
7 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:41:01.10 ID:LpV8AQQ/0
あまり変異してないのが満を持して出番を待ってるってことは無いのかな
8 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:41:02.19 ID:IQQArMt70
中国人から新しいウイルス撒かれたらどうするんや
10 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:41:46.81 ID:3sAMrtZR0
終戦だな
戦後賠償の時間だ
11 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:41:57.22 ID:r4+6yjHi0
あーあ
散々ワクチン打ってこれかよ
どー責任とんの?
中日ドラゴンズの木下ももう二度と帰ってこないんだよ
12 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:42:20.07 ID:UAvGfz2P0
乗り切ったな
13 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:42:38.75 ID:omcFdQR40
>>1
やっぱりそうなんだね。
段々と弱体化する言うと違うと言う人もいたが。
14 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:43:03.53 ID:H7EoViPq0
変異で弱くなるって前にも聞いたけどどういう理屈なの?
そこには想定外って言葉はないの?
15 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:43:09.14 ID:dqhRz2vc0
北村義浩がSARSが消えた原因は未だよくわかってないらしいが、変異して感染力を失った可能性があるって言ってたな。
変異しすぎる、免疫回避しすぎるととウイルス自身が修復できなくなる現象でウイルス学的にはよくあるんだってさ。
18 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:43:38.40 ID:r0JS99Go0
また新しいヤツ撒くんだろ?w
20 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:44:51.64 ID:6rP3ss9f0
>>18
オリンピック終わったらキンぺー蔵出しの奴
撒きそうね
19 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:44:46.23 ID:kXszIYPj0
なんでコロナだけ例外ってやつがあんなに多かったんだろ
21 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:45:55.07 ID:fCZmzRqE0
まぁ、現実の不良でもよくあることだけど、尖った強い奴は、最初は無双するけど、
仲間の裏切りとか事故で死にやすくて、結局、長い時間経つと、強くもなく弱くもない
なんの変哲もない丸い奴が何故か偉そうに上に立ってる
そういう事は往々にしてある
ウィルスの世界も似たようなものなんだろう
33 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:52:18.11 ID:eXVYaZKT0
>>21
いや、伝言ゲームレベルかと
41 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:55:59.31 ID:fCZmzRqE0
>>33
結局、エントロピー増大って事なんだよな
いい感じに中和される
地球上の環境に、太陽系の物理に
それを神と呼ぶかどうか
22 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:46:14.62 ID:DDRNdY2l0
デルタ出る前はコロナは徐々に弱毒化するって奴が大勢居たのを忘れてねえからなw
専門家は起こりうる最悪に備えてればいいんだよ
お花畑ポエムを書くんじゃない
23 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:47:05.32 ID:RM+dgm9+0
中国は報復くらってんのかザマア
24 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:47:14.94 ID:eXVYaZKT0
アメリカ・イギリス・ロシアの日々のご新規さんの数見るとなぁ
25 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:47:56.96 ID:W+i3HrVZ0
だったらウイルスなんて絶滅してるはずじゃないか
なんで2年前から突然猛威をふるい始めたんだよ
もちろん理由はわかってるけどな
31 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:50:28.95 ID:dqhRz2vc0
>>25
10年ぐらい潜伏してまた感染力を持つことも多い
毎年はやり風邪のウイルスの種類が違うだろ?消えちゃ復活するを繰り返しなんだよ
スペイン風邪も一度消えたが10年後に季節性インフルエンザとして同じ型が流行したと言われてる
27 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:48:42.09
そらウイルスは生き残る為に弱毒化して感染力上げるわな
28 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:48:45.45 ID:0ewsA5R30
赤木博士も同じこと言ってたな
29 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:49:32.25 ID:FF631skv0
インフルエンザくらいの死亡率になるんかな?
54 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:06:48.80 ID:pZSHTg9O0
>>29
インフルエンザより気持ち厳しいぐらいで落ち着くと思う。
スペイン風邪並みの脅威は(日本は)回避した。
30 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:50:04.98 ID:w8tryr4Q0
2050年目標の人類由来のCO2をゼロにするまで続くよ
32 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:52:01.22 ID:EtELPX8t0
またフラグ立てよった
34 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:52:24.84 ID:oxwlTBOw0
前にも同じような事言ってたような気ガス
36 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:53:30.64 ID:EtELPX8t0
>>34
その後デルタ出てきたよね確か
37 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:54:00.02 ID:b75H2wbV0
新型コロナ自体がなにかしらの変異の結果生じたので
変異しすぎると感染力が弱まるとは限らない
38 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:54:16.41 ID:c5cS8O350
オリンピックのせいで最強のラムダ株が上陸した、とかパヨ騒いでなかったっけ
39 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:54:45.76 ID:mfNa8u3J0
コロナよ、お前と戦いたかった
40 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:55:48.96 ID:o5nm4kMc0
もうニューデルタプラスとかあるから
42 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:56:36.09 ID:D7ighCFp0
まあ宿主殺したら種としての繁栄が出来ないから
適度な所に落ち着くのが合理的なのかな
本当なのか知らんけど
43 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:56:39.37 ID:OIypf5IS0
ウイルスの目的は相手を殺す事では無く自分を効率よく大量にコピーをさせる事だから自然とこうなる
44 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:57:57.54 ID:A6DJuLpT0
中国「次はどの株でいこうかな」
45 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:59:04.31 ID:C6wkd9Lg0
北京オリンピックが近いからな
最初からそういうプログラムだったのさ
東京オリンピックを台無しに出来たから作戦成功
46 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 18:59:27.97 ID:eGLnZuJP0
武漢の新コロが100年に一度レベルのレアだっただけで
もともとそんな続けざまに危険なウイルスなんて出てこないんだよ
でなきゃ人類なんかとっくに滅亡してるわ
はいおしまい、解散解散
56 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:08:25.30 ID:pZSHTg9O0
>>46
意図して作られたウイルスなら、また新作の病原体がばら撒かれる。
47 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:01:15.47 ID:1AvyNqC30
都心の現役世代のワクチン効果が下がってくる年末年始辺りが、6波の分かれ目になるのでは
そこまでは緩く上がっていく気がする
48 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:01:36.18 ID:ZGNbErQ90
永久凍土も溶けてまた新しいのが出てくるだろ
お疲れ様でした!
50 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:04:50.97 ID:+aOTVuSQ0
悟空とかめちゃ強いけどな
51 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:05:11.96 ID:KmQqc5F20
国産ワクチンが実用化されるより弱毒化で日本からコロナがほぼ消え去るほうが早そう
52 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:06:45.26 ID:yynR2uUU0
>現在、イギリスで拡大しているニューデルタプラス株についても、細胞との結合部分に新たな変異が見られないことから、従来のデルタ株と同じくらいの脅威
53 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:06:47.53 ID:fCZmzRqE0
戦国時代に例えれば信長が武漢初期型、デルタが秀吉って事だろ
夏の陣が終わってそろそろ家康の天下になるフェーズ
55 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:07:09.26 ID:4JDLQNZq0
日本の新型コロナは終息っぽいとして
今後は罹って後遺症に苦しむ人への対処と
ワクチン接種による免疫状態の調査って流れなんかなー
58 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:09:10.17 ID:WTiTZAOY0
ワクチン打つ意味ないな
59 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:10:24.13 ID:EdIm6sWJ0
毒性と感染力と成長性をバランスよく作った
研究機関では改良に限界があるので市中に撒いていろんな株が発生したのを回収
疾病研究機関はもっと透明性が必要だわ
60 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:11:08.41 ID:kC25KRUI0
「強すぎる力は身を滅ぼす元だぜ!」(テキトー)
61 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:11:59.54 ID:TyFhxW6c0
>>1
ロシアの変異株ってデルタ株の10%増しだとよ
ロシアの死者数どんどん増えてる
62 : 雑ニュー :2021/10/31(日) 19:13:20.36 ID:xjGnY2J60
習近平はウイルス兵器の新作を開発するように命じただろう。
人類が滅亡するまで中国のウイルス兵器開発は終わらない
コメント