雑ニュース

1 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:22:20.646 ID:idJlpgLK0
お金の総量じゃなくて、お金の「動く」量が増えることを成長っていうんだろ?

毎年毎年成長し続ける必要なくね?


一定のサイクルでお金回り続けても

収支上+だったらどんどん潤っていくよね




2 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:23:13.690 ID:H1TaPEyya
ゼロサムになるのでは


3 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:23:42.580 ID:m7W0p57R0
今のところ事実として成長しているところは上手く行ってて、成長してないところは閉塞感ある


4 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:25:35.329 ID:r81WPB4xd
誰かが抜け駆けしたら崩壊する理論


5 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:25:43.989 ID:WnFK3Kw30
世界中の発展に取り残される


6 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:28:23.492 ID:idJlpgLK0
>>4-5

資本主義のトラップだなこれは



11 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:31:32 ID:8RWUJb8D0
動く量が増え続けなくても良いという考えは分かる
分かるがそのつもりでいると必ず>>4が指摘したように抜け駆け(節約・貯金)するやつが出てきて経済は停滞する



7 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:28:30.883 ID:N8I3Lr0b0
お金欲しくないの?


8 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:29:10.289 ID:idJlpgLK0
>>7

お金欲しいけど、必ずしも「成長」が必要だと思わない



13 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:33:44.239 ID:r81WPB4xd
>>8
お金を求めると成長になっちゃうよって指摘だよそれ
お金は価値を生み出すことで得られるけど
価値を生み出すことが成長だから



14 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:39:05.408 ID:idJlpgLK0
>>13

価値を生み出すこと自体じゃなくて
生み出す価値の量が毎年増え続けることを成長っていうんでしょ?

毎年毎年永遠に増え続ける必要性ってあんの?



19 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:44:22.535 ID:r81WPB4xd
>>14
みんなずっとお金求めてたら成長しちゃうじゃない

結局これは共産主義の話をしてるんだと思うよ
色々な物事が固定化されるからまぁ人間には合わないわ



21 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:53:55 ID:idJlpgLK0
>>19

例えば年収が増えなくても、年間の収支が+だったらお金自体はどんどん増えていくだろ?

トータルで○○円欲しいって目標があったとして、そこに至るまでに必ずしも「成長」が必要なの?って思うのよ

お金が欲しいってのが、必ずしも年収をもっと上げたいってことにはつながらんだろ



22 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 05:01:27 ID:r81WPB4xd
>>21
成長させないってことはプラマイ0だから貯金も増えない



24 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 05:07:36 ID:idJlpgLK0
>>22

いや、成長と収支は関係ないでしょ?

国内総生産が前年度より高くなることが、経済における「成長」なわけであって

要は生産力の向上の事を成長っていうわけだから

生産力自体は一定でも、毎年プラスが続くことも理論上あるわけじゃん



9 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:29:28.384 ID:8RWUJb8D0
簡単だよ
消費税を廃止して貯金に税金をかければ良い
問題は富裕層が嫌がるのとタンス預金するアホが出てきて空き巣が捗ってしまうこと



10 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:31:02 ID:vEtOogrkp
アメリカと中国というバチバチにやり合ってる大国二つのど真ん中にあるからもうどうしても世界のうねりに関わらざるをえない


12 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:32:14 ID:3oGnK09e0
停滞は衰退と同義


15 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:41:23 ID:lB6Wm66UM
環境問題が逼迫している現代において世界全体が経済成長を手放さなければいけない時が来ていると思う
このまま成長を続けたら地球環境がもたない



16 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:42:19 ID:Va9jcgWHa
人間だって生存に必要な栄養だけとってりゃ
筋肉や成長に必要な食事はとらなくていいってわけでもあるめえ



17 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:43:00.610 ID:HNfchiFW0
置いていかれる


18 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:44:14.255 ID:Va9jcgWHa
同じとこに留まるためには前に進み続けなきゃいけねーって言葉もあるしな


20 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 04:47:59.687 ID:HFCvrWke0
置いてかれたら衰退する


23 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 05:04:42 ID:At6iPIsdd
金利<経済成長率である必要がある


25 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 05:08:19 ID:idJlpgLK0
>>23

これは確かにそうだな



26 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 05:09:33.990 ID:At6iPIsdd
だからゼロ金利制約下においては絶対に経済成長はプラスじゃないといけない


27 : 雑ニュー :2020/08/14(金) 05:16:22 ID:qktex9B90
なんで?
お金が動かなくなるから?







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット