1 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:21:07.424 ID:YlKZEQpEM
俺以外に
2 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:21:47.335 ID:QlmL5m05d
コンビニまで車必須とかだとしんどいな
5 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:22:47.944 ID:YlKZEQpEM
>>2
働かなければ時間はたっぷりあるからいいわ
3 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:21:57.223 ID:6912GQrlr
そんな安いマンションあんのか
7 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:22:58.395 ID:kGo89bQkp
>>3
越後湯沢のリゾートマンションなんかは諸々込み300万あればいけるな
部屋自体なら100万未満からある
8 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:23:06.570 ID:YlKZEQpEM
>>3
田舎の中古マンションだと割とあるぞ
11 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:24:00.166 ID:QlmL5m05d
>>7
湯沢のマンション何年か前に話題になってたけどあれ通年住めるようなもんなの?
完全に別荘みたいなもんだと思ってた
15 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:25:20.962 ID:kGo89bQkp
>>11
もう処分したい物件だからリフォーム関連は自腹
それクリアすれば住めはするぞ
元リゾートだから超不便だけどな
4 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:22:10.553 ID:sQ+w53JSp
一人にしては部屋多すぎだろ
6 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:22:55.689 ID:r4MJOiSvM
300万払い切っても管理費修繕費があるからマンションはいらない
12 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:24:01.591 ID:YlKZEQpEM
>>4
掃除が面倒なのだけが難点
>>6
でも台風来て分かっただろ?
働かないのはリスクだから安心して住めるところじゃないとキツい
9 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:23:45.782 ID:4egwH6sl0
コンビニかスーパーが近くに無いと無理
10 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:23:48.469 ID:6912GQrlr
やっす
13 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:24:12.949 ID:o39rN3ULM
一軒家じゃなくてマンションがいいの?
14 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:24:57.096 ID:YlKZEQpEM
>>13
一軒家だと万が一台風が来たら終わるじゃん
21 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:27:22.527 ID:o39rN3ULM
>>14
中古でいいなら全壊したとしても車みたいに買い替えて転々と暮らせそう
田舎育ちだから俺だったら同じ建物に他人が住んでるのは耐えられない
16 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:25:30.177 ID:aqAqES3y0
ええ夢やな 叶えたれよ
17 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:25:33.501 ID:UFcsa7HN0
リゾートマンションとか10万とかもあるよな
修繕積立金の請求きたら即死級らしいけど
18 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:25:41.790 ID:v2Q/x+V1d
仕事から帰宅するついでに寄れるような店があれば別に買い物は問題ないな
19 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:26:15.520 ID:IK4a86/td
田舎の古い一軒家買って静かに暮らしたい
20 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:26:33.875 ID:EKxKF+Xh0
割とあるけど築50年とかばかり
22 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:27:28.417 ID:oXBelimla
儲かんのかな
儲からない気がする
23 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:27:57.743 ID:Hp4hi2QW0
地方都市の一戸建てがいい
24 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:29:36.687 ID:qITXjP/sa
田舎くらしを舐めてそう
27 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:31:08.802 ID:EKxKF+Xh0
>>24
リゾート以外でマンション建ってるとこって中途半端に田舎だからへーきへーき
25 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:30:01.731 ID:kGo89bQkp
儲かるなら不動産業者が飛びついてるって
住みたい人がいないから安いんだよ
26 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:30:36.848 ID:o56l1XPU0
田舎にマンションなどない
28 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:32:40.724 ID:F/5XSIDw0
修繕積立金50000円/月
家賃かよ
29 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:37:48.966 ID:gEahnKIl0
埼玉とか千葉のエレベーターのない団地とかだと300万円はざらにある
30 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:37:52.818 ID:V5N1tdVo0
やっぱ賃貸か最強なんだよなぁ
31 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:38:55.955 ID:LxgUOclh0
田舎の一軒家庭付き納屋付き畑付きで月5000円とかの物件あるんだけど
32 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:40:34.342 ID:EKxKF+Xh0
>>31
ガチのど田舎だから仕事も無いぞ
33 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:41:49.623 ID:LxgUOclh0
>>32
介護職はあるんじゃない?知らんけどwww
35 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:43:36.036 ID:l26YH/lma
>>31
リモートでできる仕事だったらそういうとこが理想よな
たまの出勤日は特急乗ってさ
38 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 10:07:53.090 ID:F/5XSIDw0
>>31
家庭が付いてくるのか…
34 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:42:52.257 ID:IK4a86/td
スーパーの店員
介護福祉
ワタミの食卓みたいな仕事くらいしかなさそう
36 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:45:10.004 ID:qITXjP/sa
そもそも、本当の僻地だと車通勤1時間とかだぞ
山陰に飛ばされてた時の現地採用の女の子とかは信じられない距離を通勤していた
37 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 10:01:35.985 ID:JdWLVCfAM
田舎でマンションとか地獄だろ
39 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 10:50:37.268 ID:nyQNFEvN0
安い中古物件買って色々弄りながらゆっくり暮らしたいのに緩やかに価格上がってるから買い時が無い
40 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 10:58:16.326 ID:OvxTrgT5a
台風被害とか見てると賃貸最高ってなるわ
41 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 11:00:37.274 ID:E8zYYngc0
他の住民がいなかったら修繕も管理もできずに廃墟化するぞ
42 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 11:04:12.911 ID:0Xxs56lw0
もう遅いけど東京の外れの中古一軒家が最強らしい
住まずに貸す事になるけど利回り10%超えるようなのがゴロゴロしてるから
複数所有で一生食っていけるとか
最強の錬金術だったらしいが、もうそれも東京オリンピックまでだよって言ってた
43 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 11:28:31.487 ID:nyQNFEvN0
2020年だったか2021年だったかになんかの規制の期限迎えて新築ラッシュ始まるから中古安くなるみたいなの教えてもらったからそれを待ってる
俺以外に
2 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:21:47.335 ID:QlmL5m05d
コンビニまで車必須とかだとしんどいな
5 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:22:47.944 ID:YlKZEQpEM
>>2
働かなければ時間はたっぷりあるからいいわ
3 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:21:57.223 ID:6912GQrlr
そんな安いマンションあんのか
7 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:22:58.395 ID:kGo89bQkp
>>3
越後湯沢のリゾートマンションなんかは諸々込み300万あればいけるな
部屋自体なら100万未満からある
8 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:23:06.570 ID:YlKZEQpEM
>>3
田舎の中古マンションだと割とあるぞ
11 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:24:00.166 ID:QlmL5m05d
>>7
湯沢のマンション何年か前に話題になってたけどあれ通年住めるようなもんなの?
完全に別荘みたいなもんだと思ってた
15 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:25:20.962 ID:kGo89bQkp
>>11
もう処分したい物件だからリフォーム関連は自腹
それクリアすれば住めはするぞ
元リゾートだから超不便だけどな
4 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:22:10.553 ID:sQ+w53JSp
一人にしては部屋多すぎだろ
6 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:22:55.689 ID:r4MJOiSvM
300万払い切っても管理費修繕費があるからマンションはいらない
12 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:24:01.591 ID:YlKZEQpEM
>>4
掃除が面倒なのだけが難点
>>6
でも台風来て分かっただろ?
働かないのはリスクだから安心して住めるところじゃないとキツい
9 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:23:45.782 ID:4egwH6sl0
コンビニかスーパーが近くに無いと無理
10 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:23:48.469 ID:6912GQrlr
やっす
13 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:24:12.949 ID:o39rN3ULM
一軒家じゃなくてマンションがいいの?
14 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:24:57.096 ID:YlKZEQpEM
>>13
一軒家だと万が一台風が来たら終わるじゃん
21 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:27:22.527 ID:o39rN3ULM
>>14
中古でいいなら全壊したとしても車みたいに買い替えて転々と暮らせそう
田舎育ちだから俺だったら同じ建物に他人が住んでるのは耐えられない
16 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:25:30.177 ID:aqAqES3y0
ええ夢やな 叶えたれよ
17 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:25:33.501 ID:UFcsa7HN0
リゾートマンションとか10万とかもあるよな
修繕積立金の請求きたら即死級らしいけど
18 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:25:41.790 ID:v2Q/x+V1d
仕事から帰宅するついでに寄れるような店があれば別に買い物は問題ないな
19 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:26:15.520 ID:IK4a86/td
田舎の古い一軒家買って静かに暮らしたい
20 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:26:33.875 ID:EKxKF+Xh0
割とあるけど築50年とかばかり
22 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:27:28.417 ID:oXBelimla
儲かんのかな
儲からない気がする
23 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:27:57.743 ID:Hp4hi2QW0
地方都市の一戸建てがいい
24 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:29:36.687 ID:qITXjP/sa
田舎くらしを舐めてそう
27 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:31:08.802 ID:EKxKF+Xh0
>>24
リゾート以外でマンション建ってるとこって中途半端に田舎だからへーきへーき
25 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:30:01.731 ID:kGo89bQkp
儲かるなら不動産業者が飛びついてるって
住みたい人がいないから安いんだよ
26 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:30:36.848 ID:o56l1XPU0
田舎にマンションなどない
28 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:32:40.724 ID:F/5XSIDw0
修繕積立金50000円/月
家賃かよ
29 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:37:48.966 ID:gEahnKIl0
埼玉とか千葉のエレベーターのない団地とかだと300万円はざらにある
30 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:37:52.818 ID:V5N1tdVo0
やっぱ賃貸か最強なんだよなぁ
31 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:38:55.955 ID:LxgUOclh0
田舎の一軒家庭付き納屋付き畑付きで月5000円とかの物件あるんだけど
32 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:40:34.342 ID:EKxKF+Xh0
>>31
ガチのど田舎だから仕事も無いぞ
33 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:41:49.623 ID:LxgUOclh0
>>32
介護職はあるんじゃない?知らんけどwww
35 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:43:36.036 ID:l26YH/lma
>>31
リモートでできる仕事だったらそういうとこが理想よな
たまの出勤日は特急乗ってさ
38 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 10:07:53.090 ID:F/5XSIDw0
>>31
家庭が付いてくるのか…
34 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:42:52.257 ID:IK4a86/td
スーパーの店員
介護福祉
ワタミの食卓みたいな仕事くらいしかなさそう
36 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 09:45:10.004 ID:qITXjP/sa
そもそも、本当の僻地だと車通勤1時間とかだぞ
山陰に飛ばされてた時の現地採用の女の子とかは信じられない距離を通勤していた
37 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 10:01:35.985 ID:JdWLVCfAM
田舎でマンションとか地獄だろ
39 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 10:50:37.268 ID:nyQNFEvN0
安い中古物件買って色々弄りながらゆっくり暮らしたいのに緩やかに価格上がってるから買い時が無い
40 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 10:58:16.326 ID:OvxTrgT5a
台風被害とか見てると賃貸最高ってなるわ
41 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 11:00:37.274 ID:E8zYYngc0
他の住民がいなかったら修繕も管理もできずに廃墟化するぞ
42 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 11:04:12.911 ID:0Xxs56lw0
もう遅いけど東京の外れの中古一軒家が最強らしい
住まずに貸す事になるけど利回り10%超えるようなのがゴロゴロしてるから
複数所有で一生食っていけるとか
最強の錬金術だったらしいが、もうそれも東京オリンピックまでだよって言ってた
43 : 雑ニュー :2019/10/16(水) 11:28:31.487 ID:nyQNFEvN0
2020年だったか2021年だったかになんかの規制の期限迎えて新築ラッシュ始まるから中古安くなるみたいなの教えてもらったからそれを待ってる
コメント