雑ニュース

1 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:12:45.220 ID:3py4150Tp
鳥なら毒持ってる奴おらんし
キノコとか草とか魚は毒あるの多すぎ




2 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:13:23.919 ID:h35SL5/b0
毒持ってる鳥いるよ


3 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:13:32.787 ID:p5DMZBQS0
天才だな!


4 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:13:45.161 ID:rjD/QffAp
鳥「>>1


5 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:14:18.426 ID:g2PtrlF+0
皮膚や傷口に少量付ければ毒かどうか分かるよね


38 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:59:56.970 ID:dyF/izBJ0
>>5
毒があるかないかわからないものをどうしても口にしなければならない場合は
匂いをかぐ→少量を皮膚に乗せる→少量をなめて吐き出す→かんで吐き出す→舌の上に数分載せて吐き出す
など段階を踏んでチェックするらしいが素人にはおすすめできないし俺もしない



6 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:14:42.718 ID:qQLbYdMT0
そもそも食べれば毒か分かる


8 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:15:01.366 ID:Qu7V/EKZd
トリは捕まえにくいでしょ


9 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:15:40.652 ID:0GF+0ET00
鳥インフル
はい論破



10 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:15:53.827 ID:qr5QTJB80
パッチテストすれば大抵判別できる


11 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:16:08.580 ID:9mh6K1hcr
火を通せば川魚は全部無害だろ
美味しいかどうかは別として



12 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:16:26.287 ID:7A1bbl0Cd
鳥だけ食ってたら死んだとかいう小説あったな
さかなとかも食べてたやつは生き残って

なんだっけ?



13 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:16:54.439 ID:3CYXgDcn0
何もしてこなかったお前に捕まる生き物がいるともおもえんがな


14 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:17:10.812 ID:7YJXmfpW0
鳥はウイルス


15 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:17:17.197 ID:lBHkEuqo0
鳥をまとまった量取れるって
玄人でもぶっとんでるな
道具無しで取るって公園のハトが限界じゃねえの



16 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:17:24.200 ID:6AMZBOQVd
なにわろとんねん


17 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:17:37.687 ID:7YJXmfpW0
魚のほうが安全


18 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:17:39.341 ID:On/iD5ig0
アマゾンでなんか頼むわ


19 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:18:38.323 ID:ia+FJJJ+0
僕仙人将「霞」


20 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:19:06.573 ID:cwuYg3Ppa
野鳥の肉とか生臭すぎて食えないってどっかで見たことある


22 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:22:59.813 ID:bm/ibbJB0
>>20
生で食う前提なの?



24 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:25:10.452 ID:L9FDPLga0
>>22
ジビエに行ってみろよ
焼いて食ったって野性味ありすぎる
俺たちが普段食ってる肉は乾燥した餌を食わされた家畜の味だ



32 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:30:44.319 ID:bm/ibbJB0
>>24
ジビエはよく食べるがカモやキジ、エゾライチョウみたいな人気所は大してクセ無いぞ



21 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:21:15.506 ID:On/iD5ig0
クロネコとか離島とかだと少し高いからコスト掛かるかなぁ


23 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:24:37.414 ID:7A1bbl0Cd
アホウドリは生でも美味しいらしいぞ


27 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:26:32.687 ID:lBHkEuqo0
>>23
美味しくて取りやすいせいで絶滅しかけたものはちょっと



25 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:26:15.173 ID:NvD48tcTx
捕まえるためのエネルギーを考えたら
サバイバルでは昆虫以上の動物性タンパクは割に合わない
またタンパク質の消化には大量の水分が必要なため、サバイバルには向いていない



26 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:26:28.560 ID:jP/62exZ0
どうやって鳥さん捕まえるの?


28 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:28:18.336 ID:L9FDPLga0
>>26
お前は鳥以下だな
鳥なんて餌をあげればこっちに来るよ
ハトにパンをやりにいけ



29 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:29:42.910 ID:NvD48tcTx
>>28
公園の鳩なみに鳥が集まってくると良いな



39 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 15:00:39.263 ID:dyF/izBJ0
>>28
そのパンクエや



30 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:29:56.599 ID:SNiTEEBA0
鳥食う前にそのパン食えよ


31 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:30:21.247 ID:On/iD5ig0
>>30
吹いたw



33 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:34:42.023 ID:zEwKkQvfp
無人島の鳥って何食って過ごしてるんだろうな
木の実とかだとしたら鳥が食べてる木の実を見分けて自分もそれ食えば毒の心配もないし楽なんじゃね?



34 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:34:52.409 ID:On/iD5ig0
お部屋で叫んでればママが運んできてくれるんじゃねぇの?


35 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:55:37.138 ID:rznHM7w3r
毒鳥「鴆」というのがいてな
あとピトフーイ



36 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:57:14.273 ID:cG+6fokrd
馬鹿め、スキルや経験値集めに採取系は全部埋めないと駄目だろ


37 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 14:58:09.867 ID:42r/JlSn0
鳥獲れるような装備してたら無人島条件とはいわない


40 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 15:04:06.167 ID:On/iD5ig0
>>37
オレツエエエエエエ系は自分が何もしなくてもあらゆる好条件が用意されているのが前提なのだ



41 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 15:21:29.568 ID:dyF/izBJ0
サイラススミス大尉並に体一つで無人島に流れ着いてくれないとだめだよね


42 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 15:28:07.020 ID:On/iD5ig0
オタクの想定する無人島は美味しい木の実が動かないでも手に入り魚も鳥も調理されて目の前に運ばれる
美少女が大量にいてあらゆる世話を甲斐甲斐しくやってくれる
豪邸もネット環境も完璧だ



43 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 15:58:19.938 ID:dyF/izBJ0
>>42
まって、美少女が大量にいるのに無人島?
その美少女ってもしかして人間ではないのでは?



44 : 雑ニュー :2019/08/24(土) 15:59:40.884 ID:DJvW2gEs0
>>1
トリカブトは猛毒







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット