雑ニュース

1 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:33:22.49 ID:Wpj2NgWZ0●.net BE:837857943-PLT(17930)
医師で医療ジャーナリストの森田豊氏が2月10日、ニッポン放送「モーニングライフアップ 今日の早起きドクター」に出演。寿命を延ばすためにおすすめのスポーツについて解説した。

(省略)

全文
https://news.1242.com/article/343922




2 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:34:42.84 ID:FMUnk2vK0
時速5.76キロって相当速いぞ徒歩で5.5km/hが精いっぱい


55 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:05:06.37 ID:YCqURjzF0
>>2
アメリカの研究だし、足の長さが違うから、大丈夫じゃないか?



69 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:25:04.69 ID:e+qzxLYE0
>>55
向こうは車とか飛行機移動当たり前の地域もあるしな
歩道の距離もちがいそう



3 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:34:55.19 ID:vjTysExm0
ゆっくり死んでいってね


4 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:35:27.43 ID:gGXbFrWY0
健康診断の問診票にも歩くの早い方かどうか書かされるな
ダラダラ歩いてもあまり健康的ではないんだな



5 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:35:49.98 ID:TN7Na3vo0
いつもの運動すると長生きってことじゃないの
のんびりと速足じゃ負荷が違うし



6 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:36:15.46 ID:8kPAjC3n0
歩幅大きくて速いけど背が高いので早死確定


7 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:37:19.50 ID:/WdjZQjZ0
相対性理論ですか


83 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:38:17.92 ID:VNsT2lgG0
>>7
早く動くほど時間が流れにくくなるもんな
でも体重重くなるんだよな



9 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:38:25.04 ID:ClRTa1ci0
ゆっくりして逝ってね!


10 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:39:05.34 ID:UyVpV/pF0
でもウサギよりカメの方が長生き


44 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:57:24.76 ID:r3Di3bfP0
>>10
早足の亀とのろまな亀で比較しないと



11 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:40:06.26 ID:DSYAF3qR0
普段ランニングやってるけど歩くのは普通だわ
早足の人って変な人多いし



13 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:40:40.41 ID:HNNdb9Ii0
長生きしたくないからもう歩かない


14 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:41:07.38 ID:C7wKEtHy0
早足くらいの負荷が丁度良いって話しだろ


15 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:42:51.88 ID:tb1I527p0
歩行速度は速いけど近くのコンビニ(200m)まで車で行くから意味無いのかな? 車通勤だし、仕事は事務職だから歩くのはイオン内での買い物と会社の廊下ぐらい。


16 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:44:04.32 ID:+b1ES/v60
人によるだろ


17 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:44:28.07 ID:Tbbk8QSc0
タラタラ歩いてるやつほんと嫌い


18 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:44:51.05 ID:FlvSIDbE0
汗かきだしやめてる


19 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:44:56.83 ID:z7EPGsst0
都立公園に行くと早歩きしてる人でいっぱいだよ
ランニングは膝腰に来るから早歩きなんだろうけど



20 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:45:15.10 ID:qaXdd6cX0
ちんたら歩かれるとほんとイライラする


21 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:46:01.65 ID:nogJuICW0
早く歩くと衝撃が増して足の関節やられそうだが


22 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:46:33.53 ID:nby65Shy0
デブの歩行速度は見ててイライラする
重心移動がうまくってないのかね?



23 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:47:24.65 ID:tn8BcdDn0
うちの親父、他人に合わせず常にさっさか早歩きで呆れていたが
それが祟ったのか股関節痛めて手術した
今ではのんびり歩き



24 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:47:57.48 ID:IBRjJZBe0
95まで生きるとか罰ゲームじゃん


25 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:48:54.32 ID:Sn8pEJHC0
早く歩けるやつはそもそも丈夫だって話だろ


26 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:48:57.48 ID:M5yrwBal0
俺だわ ゆっくり歩くやつ見てるとイライラする
ただ ゆっくり歩いてるやつのほうが心穏やかで楽しそうだけどカップルとかカップルとか(半ギレ)



27 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:49:06.78 ID:EKqPXl2N0
ゆっくり歩く人は、早歩きの人との追突の恐怖や圧迫感から避け、
人に譲る精神で生きてるからストレス抱えて短命なんじゃね



28 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:49:23.59 ID:mLALrapq0
俺も腹筋で早歩きするようにしてる
脚菌じゃなくて腹筋で歩くんだわ
周りからみると多分変人、じゃなくてエクソシスト



68 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:24:46.51 ID:mCPKLwLg0
>>28
公衆の面前でスパイダーウォークはNG



30 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:50:33.91 ID:AuRT5Gog0
元気な奴が歩くので早いだけでは?


32 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:51:03.07 ID:aQbo45VV0
>>1
まさかと思ったけど既にゆっくりしか歩けなかった老人との比較だった
若い時の歩行スピードをついせき調査した報告をさっさとまとめろよ
こんな歯がない人間の寿命が短いレベルの統計とって遊んでんじゃねえよ



33 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:51:13.66 ID:IBRjJZBe0
おまえらちゃんと記事読んでないだろ

>時速0.72キロメートルと非常にゆっくり歩く方々の統計的な平均寿命が約74歳

時速0.72km/hって身障やろ、すでに身体がどっか悪い



35 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:51:38.73 ID:4Lhcwang0
遊歩道はジジイがゾンビのようにチンタラチンタラ歩いて邪魔


37 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:52:21.81 ID:NePBRpcn0
光の速さで歩け


39 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:53:00.17 ID:rWCKkE4b0
速歩きを続けることで下半身の筋力が維持され、健康寿命が伸びて自ずと寿命も伸びる


40 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:55:17.82 ID:uWEY/1hA0
これ、前は逆の事を言われていたな
歩くのが速かったり、レジで少しでも列の短い所に並ぼうとする人は心臓疾患のリスクが高くなって早死するとか



41 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:56:41.33 ID:ZfqKsFVW0
ノロマは端っこ歩いてくれ邪魔だから


42 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:57:11.12 ID:UbXhsLOk0
バス旅で太川陽介の歩き速さにたいていゲストが驚くけど
浅田舞だけは逆に太川陽介がアスリート凄えって驚いてたな



43 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:57:21.78 ID:YTdo3ewE0
最近は息切れが酷い


45 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:58:01.14 ID:6z50aHia0
時速6キロ弱ってもはや歩行じゃないだろww


46 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:58:08.86 ID:dPRu5e270
早足で徘徊とかもはや生きる迷惑なのでは…


47 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 15:58:50.34 ID:JM+WaN0H0
筋肉量を維持できてるかの違いだろ


49 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:02:13.16 ID:gZJUE3IU0
急ぐと天国への道は逆に遠くなるのか


50 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:03:00.40 ID:elbUOrZe0
ちゃんとした姿勢でスクワット1分毎日続けりゃいい


53 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:04:57.06 ID:RRnUiWqS0
光速近くで歩けば無限に生きられるぞ


54 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:05:02.89 ID:k1F3nYQG0
そうか?
女なんかチンタラ歩いてウザいんだが



56 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:07:02.68 ID:TqyCKemH0
都会の年寄りは歩くのが速い
東京に行って驚いたことのひとつ



57 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:08:19.31 ID:a0okXMVF0
階段2段飛ばしで登るのはいいの?
腰に悪くないかな



58 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:15:08.96 ID:yO01I27I0
なんとなく分かる気はする
1つの理由はそれだけバイタリティーがあること、もう一つは早歩きすると体全体に程よい負荷がかかるので内蔵にも筋肉にも呼吸器官にもプラスに働く



59 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:15:34.45 ID:BHV90COH0
41歳女子長生き出来そう?



65 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:22:22.71 ID:CuEnXkgC0
>>59
女性で歩幅77cmはまあまあ身長高くても長すぎる。
無理したフォームだから大して距離歩いてないだろ?



73 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:29:52.42 ID:BHV90COH0
>>65
身長は168くらい
歩幅をなるべく小さくして速く歩いたほうが効率良いと聞いたけど難しいな




80 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:35:19.55 ID:CuEnXkgC0
>>73
背もかなり高いね。
ヲー距離的にもかなり頑張ってると思う

おっさんなって距離が減って
週5で10-15kmランの私と
そう変わらないし。



94 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:46:42.14 ID:L+z5CIZV0
>>73
170ねーんだww
生きる価値なしwwwwww



60 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:16:59.44 ID:yf86wNuQ0
早いって言うか、歩幅が大きいだけなんだが。


61 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:18:23.25 ID:CuEnXkgC0
一日、健康のために理想的には8000歩として
それなら毎日5km以上歩いているかってことだと

ゆっくり歩かれると2hかかる。
6km/時だと1hかからない。

早く歩いている人は短時間で効率的な運動になるから
結果運動量が多いから健康的であるってことなんじゃないの?



67 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:23:02.41 ID:xkPCweDy0
>>61
歩く速度は脚力の関係もあるかもしれないが性格だよ
関西人と関東人みたいな話
せかせかしてると病気になりやすいとの話もある
アスリートでもゆっくり歩く人は結構いるよ



76 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:32:24.37 ID:CuEnXkgC0
>>67
そうでなくてゆっくり歩く3km/h以下で
春夏秋冬2h歩けるかって話。

社会人時間限られてるから
歩くの早い人は運動量が結果増えると思う、と言いたい。



88 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:42:04.52 ID:mLALrapq0
>>76
チャンチャそれな
消費カロリー=運動強度x体重x時間で
運動強度はちんたら歩きと早歩きだと数倍違うんじゃなかったかな
時間は早歩きで買える



62 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:19:25.39 ID:gISdCIhK0
>時速0.72キロメートルと非常にゆっくり
遅すぎだろ
もうこの時点で相当身体弱ってね



63 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:19:35.62 ID:rZgZQ+CI0
ゆっくり歩くのはデブが多いってだけやろ


66 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:22:46.34 ID:I4k9sftv0
速度よりもフラフラ歩いてるやつ意味不
追い越すに追い越せない



86 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:41:09.97 ID:xTYIX2vy0
>>66
わかる
こちらはクロスバイクだから本当に困る
あいつら何なんだよ



70 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:26:27.49 ID:02kOB3Gr0
74歳で死ぬなら丁度良い感じなんですけど?
ちなみに歩く速度はスマートウォッチによると11分/km前後です



71 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:28:51.25 ID:A0geoMA30
前を歩いている人がスマホ見た途端に減速したからサッと追い越したら
駅の階段で意地張ったように先に行ったわ
あぶねぇよ



89 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:42:26.82 ID:xTYIX2vy0
>>71
こういう人一定数いるよね
追い越されると死ぬ病気なのか?



72 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:29:37.57 ID:TrD0govE0
70歳も生きれば十分じゃないか?
長生きしたいって感覚が理解できない

長生きするにはあーしろこーしろって
長生き願望ないから全く響かない
女にモテるには云々ってのも同様



74 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:30:50.24 ID:TrD0govE0
90歳まで生きて何が楽しいの?
???
全く理解不能



75 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:32:08.13 ID:KZgtOYSH0
因果関係が逆だろ
死にそうなら速く歩けないってこと

速く歩いたら寿命が伸びるデータをもってこい



77 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:34:41.16 ID:RVkocbKA0
田舎って歩く速度遅いよな

大都市は速い印象



78 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:34:54.86 ID:AVnPdDTJ0
早く歩けば長生きできる
ではなく、長生きできないから早く歩けない
長生きできる程の生命力があるから、長生きできない人より早く歩ける。
デブと同じ原理
食らいまくるからデブるのではなく、デブだから食いまくる
食いまくってるのは後からついてくる現象



79 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:35:03.69 ID:OlMSY5Fa0
歩幅と速度が認知症と関係しているってデータならあるが
ニワトリと卵どちらが先みたいに因果関係の順序は不明なんだよな
ただ歩幅が狭かったり速度遅い人は将来認知症になる素質があるって話が出てきている



82 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:38:15.20 ID:/EOzLcAn0
脚力と心肺機能が落ちると早くは歩けなくなる。あとは肥満とか
若い頃より歩く速度が落ちたと感じたら生活習慣の見直ししたほうがいいかもね、と自分に向けて言ってみる



84 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:39:02.44 ID:uRybPbas0
心臓にそこそこ負荷かけなさいということか


85 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:40:39.91 ID:aWJ5Zo4S0
オレ朝はめっちゃ遅く歩いてる。抜かされまくってるよ。理由は会社に行きたくないから


87 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:41:18.30 ID:c+8iM/Fs0
そもそも人類史的に足の速い個体が優性遺伝として生き残ってきたんだよ

この話も暗に優勢と劣勢を指している



90 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:43:03.01 ID:xkPCweDy0
早歩きなんかしようと思えば殆どの人が出来るよ
早朝に最寄りの駅に向かう人とかそうでしょ
そうゆう人が常時早歩きしてるか?してないよ
生活なんてそんなもん
こんな研究は意味なし



91 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:45:09.21 ID:U7MIxEhR0
私は、6.8kmの距離を1時間10分で歩行してるわ


92 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:45:20.75 ID:JgGTcuyg0
歩くのが速い人、遅い人だけでなく平均的な速さの人の生存率も比較しないと、分からなくね?


93 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:46:14.10 ID:QqeElEHP0
90歳も長生きしたないわw
75歳ぐらいがええやろ



95 : 雑ニュー :2022/02/19(土) 16:46:45.74 ID:v1/AdzOE0
後方から早歩きの人がきたからこっちも早歩きしたら走って追い抜いてきてワロタ






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット