1 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:39:21.668 ID:DQR8kCcP0
なんであれ以降使わなかったの?
2 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:39:37.387 ID:0Tvvboec0
映画では使ってた
3 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:40:01.481 ID:VaK7c7dR0
使えない技って分かったから
6 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:41:02.450 ID:DQR8kCcP0
>>3
巨大化は悟空に口の中入られたからまあわかるけど
腕伸ばすのはまだ使えるでしょ
13 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:43:38.846 ID:s4Nxlhf0x
>>6
腕伸ばすスピードより行動速度が速くなったんだろ
19 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:46:06.458 ID:VaK7c7dR0
>>6
切られて終わりの運命しか無いんだが
4 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:40:34.646 ID:OaAUiYYZ0
気円斬の的
5 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:40:35.613 ID:sVvdsfOI0
キン肉マンだって使わなかったろ
7 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:41:05.765 ID:GFKV9Sdp0
1度使った技は2度と通用しないから
12 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:43:23.678 ID:DQR8kCcP0
>>7
ピッコロの事知らない相手なら使えるだろ
1度でも
8 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:41:30.073 ID:JEo9FiCT0
アニメでは使ってた
9 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:41:39.237 ID:4Zm4bKq1r
>>セイントかよ
10 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:42:12.843 ID:qjKyyTIA0
恥ずかしくなったんだろ
11 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:42:33.358 ID:og52HUxW0
巨大化は同化したら使えなくなるんじゃね?
14 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:43:53.603 ID:vCKjRUYh0
腕伸ばすより自分が動いた方が速い
22 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:47:51.936 ID:lsmDKPaF0
>>14
これ
でかくなるのも相手が小さくて戦いにくいだろ
大猿は戦闘力10倍ってメリットがあるがピッコロはせいぜい2倍もないだろ
16 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:44:51.272 ID:2aZ2bbsu0
じゃあルフィって遅いんだな
18 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:46:03.004 ID:07hQXN6k0
>>16
そうだよ
後ろに伸ばした反動をつかっての攻撃
糞弱い
みんな当たってくれただけ
17 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:44:52.071 ID:Z6PghqqN0
自分の事を魔族とか言っちゃってる黒歴史だから封印したんだよ
20 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:46:25.926 ID:yr8gpz9u0
フリーザを見て学んだんだろ
長いのは切られると
21 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:47:05.413 ID:KQM8D7Of0
映画だとピッコロは腕伸ばす人というイメージしかない
23 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:48:24.756 ID:SMnu5E260
小峠
24 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:48:50.389 ID:og52HUxW0
ムキンクス以上にスキが大きくなるわけか
25 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:49:12.179 ID:XbV64srv0
腕伸ばしてる間隙だらけになるじゃん
26 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:49:47.604 ID:RA36D5oX0
アニオリや映画だとよく延ばしてるだろ
27 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:50:07.866 ID:+uRhLkxEK
天津飯も分身したり腕増やしたりしてたけど
あれ以降一切やらない
30 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:52:54.241 ID:HOPBWVwz0
>>27
分身は弱点指摘されたからね
ピッコロの巨大化や腕伸ばしも武舞台という広さが限定されたとこ以外では意味なさそう
28 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:50:26.316 ID:lsmDKPaF0
つまりルフィはゴミって事だな
29 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:50:29.315 ID:DQR8kCcP0
ルフィのJETピストルみたいに高速で伸ばせるようになればいいんだがな
31 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:54:06.482 ID:lsmDKPaF0
>>29
だからドラゴンボールの世界じゃそれが標準何だよ
32 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:58:30.464 ID:6KMqk3Lp0
ドラゴンボール原作で二回以上使われた技は
かめはめ波、元気玉、きこうほうの3つだけ
これ豆な
34 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:01:27.178 ID:07hQXN6k0
>>32
それは口計のコピペか?谷口とかの
35 : 雑ニュー[agete] :2015/04/26(日) 22:15:43.736 ID:Dd3pXfdZ0
>>32
太陽拳
36 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:16:00.528 ID:8rdkXeKd0
>>32
きえんざん
37 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:16:53.678 ID:HOPBWVwz0
>>32
どどん波
38 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:17:28.553 ID:8rdkXeKd0
>>32
ビッグバンアタック
33 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:59:16.481 ID:SQjd/dDZ0
スラッグが巨大化してたけどショッカク捕まれたり口笛吹かれたり弱点つかれまくって散々だった
39 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:18:55.403 ID:vOACf1ap0
巨大化したときに足が武舞台から外れて地面についてるからその時点でマジュニアの負けなんだよね
40 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:19:55.431 ID:/mdc79gz0
天津飯って分身してもそこからフュージョンすればすげえ強くなるんじゃねえの?
フュージョンって戦闘力100倍とかになるんだろ?
41 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:22:31.132 ID:wPlEf/kgd
>>40
お前天才かよ
42 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:36:49.842 ID:noV//xhR0
>>40
それよりポタラで永久に強くなった方がいい
なんであれ以降使わなかったの?
2 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:39:37.387 ID:0Tvvboec0
映画では使ってた
3 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:40:01.481 ID:VaK7c7dR0
使えない技って分かったから
6 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:41:02.450 ID:DQR8kCcP0
>>3
巨大化は悟空に口の中入られたからまあわかるけど
腕伸ばすのはまだ使えるでしょ
13 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:43:38.846 ID:s4Nxlhf0x
>>6
腕伸ばすスピードより行動速度が速くなったんだろ
19 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:46:06.458 ID:VaK7c7dR0
>>6
切られて終わりの運命しか無いんだが
4 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:40:34.646 ID:OaAUiYYZ0
気円斬の的
5 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:40:35.613 ID:sVvdsfOI0
キン肉マンだって使わなかったろ
7 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:41:05.765 ID:GFKV9Sdp0
1度使った技は2度と通用しないから
12 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:43:23.678 ID:DQR8kCcP0
>>7
ピッコロの事知らない相手なら使えるだろ
1度でも
8 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:41:30.073 ID:JEo9FiCT0
アニメでは使ってた
9 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:41:39.237 ID:4Zm4bKq1r
>>セイントかよ
10 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:42:12.843 ID:qjKyyTIA0
恥ずかしくなったんだろ
11 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:42:33.358 ID:og52HUxW0
巨大化は同化したら使えなくなるんじゃね?
14 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:43:53.603 ID:vCKjRUYh0
腕伸ばすより自分が動いた方が速い
22 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:47:51.936 ID:lsmDKPaF0
>>14
これ
でかくなるのも相手が小さくて戦いにくいだろ
大猿は戦闘力10倍ってメリットがあるがピッコロはせいぜい2倍もないだろ
16 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:44:51.272 ID:2aZ2bbsu0
じゃあルフィって遅いんだな
18 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:46:03.004 ID:07hQXN6k0
>>16
そうだよ
後ろに伸ばした反動をつかっての攻撃
糞弱い
みんな当たってくれただけ
17 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:44:52.071 ID:Z6PghqqN0
自分の事を魔族とか言っちゃってる黒歴史だから封印したんだよ
20 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:46:25.926 ID:yr8gpz9u0
フリーザを見て学んだんだろ
長いのは切られると
21 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:47:05.413 ID:KQM8D7Of0
映画だとピッコロは腕伸ばす人というイメージしかない
23 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:48:24.756 ID:SMnu5E260
小峠
24 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:48:50.389 ID:og52HUxW0
ムキンクス以上にスキが大きくなるわけか
25 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:49:12.179 ID:XbV64srv0
腕伸ばしてる間隙だらけになるじゃん
26 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:49:47.604 ID:RA36D5oX0
アニオリや映画だとよく延ばしてるだろ
27 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:50:07.866 ID:+uRhLkxEK
天津飯も分身したり腕増やしたりしてたけど
あれ以降一切やらない
30 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:52:54.241 ID:HOPBWVwz0
>>27
分身は弱点指摘されたからね
ピッコロの巨大化や腕伸ばしも武舞台という広さが限定されたとこ以外では意味なさそう
28 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:50:26.316 ID:lsmDKPaF0
つまりルフィはゴミって事だな
29 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:50:29.315 ID:DQR8kCcP0
ルフィのJETピストルみたいに高速で伸ばせるようになればいいんだがな
31 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:54:06.482 ID:lsmDKPaF0
>>29
だからドラゴンボールの世界じゃそれが標準何だよ
32 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:58:30.464 ID:6KMqk3Lp0
ドラゴンボール原作で二回以上使われた技は
かめはめ波、元気玉、きこうほうの3つだけ
これ豆な
34 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:01:27.178 ID:07hQXN6k0
>>32
それは口計のコピペか?谷口とかの
35 : 雑ニュー[agete] :2015/04/26(日) 22:15:43.736 ID:Dd3pXfdZ0
>>32
太陽拳
36 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:16:00.528 ID:8rdkXeKd0
>>32
きえんざん
37 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:16:53.678 ID:HOPBWVwz0
>>32
どどん波
38 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:17:28.553 ID:8rdkXeKd0
>>32
ビッグバンアタック
33 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 21:59:16.481 ID:SQjd/dDZ0
スラッグが巨大化してたけどショッカク捕まれたり口笛吹かれたり弱点つかれまくって散々だった
39 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:18:55.403 ID:vOACf1ap0
巨大化したときに足が武舞台から外れて地面についてるからその時点でマジュニアの負けなんだよね
40 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:19:55.431 ID:/mdc79gz0
天津飯って分身してもそこからフュージョンすればすげえ強くなるんじゃねえの?
フュージョンって戦闘力100倍とかになるんだろ?
41 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:22:31.132 ID:wPlEf/kgd
>>40
お前天才かよ
42 : 雑ニュー :2015/04/26(日) 22:36:49.842 ID:noV//xhR0
>>40
それよりポタラで永久に強くなった方がいい
コメント