1 : 雑ニュー :2022/04/01(金) 23:56:41.76 ID:CAP_USER
2 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:04:06.92 ID:w8G/coMq
ペットロスを和らげる方法も開発して欲しい
5 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:07:29.47 ID:WluoeyfT
>>2
殉死するしかない。
33 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:56:17.11 ID:SIWhYKaJ
>>5 >>2
虹の橋で再会できるまでがんばれ
私もそうしてる
3 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:06:05.87 ID:tMmlQdxv
安全性の検証の為に数百匹で実験が必要だってさ
クソ科学者共は一族郎党末代まで呪われてしまえ!
4 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:06:29.89 ID:RQOW3GZX
遺伝子創作はまだ?
6 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:15:28.37 ID:3+0wf4DA
遺伝子組み換えワクチン
7 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:32:16.04 ID:2fza7kUF
AI「よし特定の人種にアレルギー引き起こす形質を作出してゼイリブごっこ
9 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:43:23.97 ID:48y2/bRy
そこまでして猫飼いたいか
10 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:48:39.44 ID:0doUyiH5
アレルギーでも猫飼ってるうちにアレルギーじゃなくなる人もいると聞くけどね
11 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 01:07:35.40 ID:8yTqNFTb
>>10
そういえば猫アレルギー治った
花粉症はひどくなったけど
30 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:53:02.70 ID:SIWhYKaJ
>>10
アレルギーマーチといって、原因物質が変遷していくものよ
54 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 15:51:14.78 ID:2vS9CAxR
>>11
花粉症治った
べにふうき茶を粉にして水に混ぜて既設前の年明けから1日1リットル飲んでた
12 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 01:08:45.34 ID:3YvFpIKq
実はもう猫じゃなくなってて、ネズミとかになってるのじゃ
13 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 02:50:44.53 ID:aRtjE0ea
大小便が臭くない猫を開発してくれ
16 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 09:33:51.28 ID:R/9oiu8T
>>13
まず人間のオナラをだな
29 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:49:01.66 ID:e2tAZP+C
>>13
AIBO
14 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 03:48:34.03 ID:N+ezRQhk
犬猫アレルギーって良くセットにされてるけど
これ犬も同じタンパク質持ってるなら犬にも使えるのかね
15 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 07:09:06.18 ID:Z1wuS+ua
俺の場合数分猫と戯れるとくしゃみが止まらなくなる
17 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:09:55.75 ID:YStwJgN4
犬みたいな猫や猫みたいな犬
鉄分補給できる猫やダイエット効果を期待できる猫とか
高機能猫も出してくれ
47 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:30:48.58 ID:Xk9qVl72
>>17
ドラえもん待つしかねえな
18 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:13:11.78 ID:/EdojQHW
自然に生きる権利は持っている筈だけどね…
19 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:14:49.85 ID:/EdojQHW
過去のワクチン接種が人体にアレルギー多発をもたらすとか無いのかな?
20 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:29:53.20 ID:FIJ7A1mu
人間側を操作しろよ
21 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:35:07.35 ID:Qgj2MNow
自然の摂理に反するという意見もあるが、ペットや家畜の品種改良はそういうことだ。
2月の超過脂肪ヤバイ。
22 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:36:54.41 ID:EMa4wjkw
>>1 猫の唾液などから分泌される特定のタンパク質に触れると「くしゃみ」や「せき」などを引き起こします。
くしゃみ・鼻水はてっきり猫の細い毛によって引き起こされるとばかり思いこんでいた。
35 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:02:15.79 ID:vDpMcXwU
>>22
猫は毛を舐めて臭いをとるから唾液が毛について飛散
なので抜けた毛などにアレルゲンが付いてる
46 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:29:50.02 ID:Xk9qVl72
>>22
ネコが自分の体舐めて毛繕いするから半分正解
23 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:44:20.85 ID:u7gXD8ix
でも猫アレルギーにならない猫アレルギーになる人もいるんでしょう?
24 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:21:26.98 ID:yukcK3ah
僕もともと猫アレルギーだったけど猫飼ってたらアレルギーおさまった!!
25 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:40:10.84 ID:ZwteG8SN
人の個性アレルギーもあるから
最近相手に悪かった
自分の趣味の分かる人と古代文明の追求だけにするよ
猫も
34 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:59:44.89 ID:79nO5JR0
かわいいは正義
36 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:07:20.70 ID:rnfdGhPs
この時期、猫嗅ぐとアレルギーじゃなくて花粉症が酷くなる
40 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:16:06.78 ID:yFxr04Dt
あと猫の毛の色を、なんとかもっと鮮やかにして欲しいかな。白、黒、茶だけでなく、
黄色、緑、青、赤、紫なんかを追加して、オームみたいに喋れるようになるともっといい。
41 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:17:24.52 ID:ZwteG8SN
警察犬が福祉延命あるなら、
猫の福祉延命があっても良いと思います。
機械統計実績からのいくつかの点と線、
どこからが、
統計の流れ複雑多岐。
42 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:18:30.50 ID:mqhxdzEt
猫「生理的にお前は無理」
43 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:21:49.31 ID:dun1UieX
自分猫アレルギーで彼女が猫飼いの時は大型空気清浄機でなんとか押さえてたけど
この薬が開発されてたら使ったかなあ…遺伝子を書き換えるってなあ
44 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:22:57.60 ID:bgGkRAHf
案の定猫に対しての遺伝子操作だった
自分の体質を他の動物のせいにしてる時点で危ない
45 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:28:07.44 ID:Xk9qVl72
野良エサやりおじおば淘汰してほしい。
48 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:43:51.52 ID:u2Fq2xZ2
犬のかがやき。猫のくすみ。
49 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:52:51.69 ID:8xRLDTwp
猫アレルギーで一番怖いのがポークキャット症候群
これになると牛と豚が食えなくなる
52 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 14:53:04.35 ID:mqhxdzEt
>>49
火通してあればほぼ大丈夫
50 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:59:31.61 ID:KKS2/t/E
注射一本で遺伝子変わっちゃうの?
51 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 13:24:29.92 ID:s7qrhQIt
ペットショップ攻撃する人は戦わなくていいの?
53 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 15:07:02.52 ID:+Nmrk8qG
それ猫ですか?
キメラじゃありませんか??
55 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 16:16:51.05 ID:nvekbESo
筒井康隆の小説に高能化猫って
モンスター出てきたな
56 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 16:31:34.10 ID:hYFtNMCn
猫嫌いな人でも飼える猫もお願い
57 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 16:48:22.75 ID:8sDdRMHK
ぎゃんぎゃん泣かない犬もお願い
62 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:10:01.79 ID:JLkUgYE3
俺の花粉症も注射でなんとかしろや
65 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:12:32.39 ID:/XabUDqB
こんなの許されるのか
67 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:22:07.83 ID:mWhZ41ct
見た目ネコだけど、遺伝子的にはネコじゃない生き物とかをもう創れるってことかね。
小麦アレルギーの人のための米粉パンみたいな。でもお高いんでしょ?
68 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:22:08.78 ID:YDYd94DO
いや、書き換えるならアレルギーを持ってる人の方の遺伝子にしろやw
69 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:22:45.31 ID:mLZr+qqE
猫アレルギーが猫飼いたいなら飼い主が遺伝子操作しろよ
71 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:26:57.20 ID:5negCLWn
猫飼ってる人のメンヘラ率が異常に高いのも解明してくれ
遺伝操作で「猫アレルギーの人でも飼える猫」が誕生しつつある!
猫好きなのに猫アレルギーという人にとって朗報となるかもしれません。
米国バージニア州にあるIndoor Biotechnologies社によって行われた研究によれば、猫細胞の遺伝子を後天的に書き換え、猫アレルギーの原因となる遺伝子を削除することに成功した、とのこと。
(省略)
全文
ナゾロジー 2022.03.29
https://nazology.net/archives/106845
2 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:04:06.92 ID:w8G/coMq
ペットロスを和らげる方法も開発して欲しい
5 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:07:29.47 ID:WluoeyfT
>>2
殉死するしかない。
33 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:56:17.11 ID:SIWhYKaJ
>>5 >>2
虹の橋で再会できるまでがんばれ
私もそうしてる
3 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:06:05.87 ID:tMmlQdxv
安全性の検証の為に数百匹で実験が必要だってさ
クソ科学者共は一族郎党末代まで呪われてしまえ!
4 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:06:29.89 ID:RQOW3GZX
遺伝子創作はまだ?
6 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:15:28.37 ID:3+0wf4DA
遺伝子組み換えワクチン
7 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:32:16.04 ID:2fza7kUF
AI「よし特定の人種にアレルギー引き起こす形質を作出してゼイリブごっこ
9 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:43:23.97 ID:48y2/bRy
そこまでして猫飼いたいか
10 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 00:48:39.44 ID:0doUyiH5
アレルギーでも猫飼ってるうちにアレルギーじゃなくなる人もいると聞くけどね
11 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 01:07:35.40 ID:8yTqNFTb
>>10
そういえば猫アレルギー治った
花粉症はひどくなったけど
30 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:53:02.70 ID:SIWhYKaJ
>>10
アレルギーマーチといって、原因物質が変遷していくものよ
54 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 15:51:14.78 ID:2vS9CAxR
>>11
花粉症治った
べにふうき茶を粉にして水に混ぜて既設前の年明けから1日1リットル飲んでた
12 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 01:08:45.34 ID:3YvFpIKq
実はもう猫じゃなくなってて、ネズミとかになってるのじゃ
13 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 02:50:44.53 ID:aRtjE0ea
大小便が臭くない猫を開発してくれ
16 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 09:33:51.28 ID:R/9oiu8T
>>13
まず人間のオナラをだな
29 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:49:01.66 ID:e2tAZP+C
>>13
AIBO
14 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 03:48:34.03 ID:N+ezRQhk
犬猫アレルギーって良くセットにされてるけど
これ犬も同じタンパク質持ってるなら犬にも使えるのかね
15 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 07:09:06.18 ID:Z1wuS+ua
俺の場合数分猫と戯れるとくしゃみが止まらなくなる
17 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:09:55.75 ID:YStwJgN4
犬みたいな猫や猫みたいな犬
鉄分補給できる猫やダイエット効果を期待できる猫とか
高機能猫も出してくれ
47 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:30:48.58 ID:Xk9qVl72
>>17
ドラえもん待つしかねえな
18 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:13:11.78 ID:/EdojQHW
自然に生きる権利は持っている筈だけどね…
19 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:14:49.85 ID:/EdojQHW
過去のワクチン接種が人体にアレルギー多発をもたらすとか無いのかな?
20 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:29:53.20 ID:FIJ7A1mu
人間側を操作しろよ
21 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:35:07.35 ID:Qgj2MNow
自然の摂理に反するという意見もあるが、ペットや家畜の品種改良はそういうことだ。
2月の超過脂肪ヤバイ。
22 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:36:54.41 ID:EMa4wjkw
>>1 猫の唾液などから分泌される特定のタンパク質に触れると「くしゃみ」や「せき」などを引き起こします。
くしゃみ・鼻水はてっきり猫の細い毛によって引き起こされるとばかり思いこんでいた。
35 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:02:15.79 ID:vDpMcXwU
>>22
猫は毛を舐めて臭いをとるから唾液が毛について飛散
なので抜けた毛などにアレルゲンが付いてる
46 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:29:50.02 ID:Xk9qVl72
>>22
ネコが自分の体舐めて毛繕いするから半分正解
23 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 10:44:20.85 ID:u7gXD8ix
でも猫アレルギーにならない猫アレルギーになる人もいるんでしょう?
24 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:21:26.98 ID:yukcK3ah
僕もともと猫アレルギーだったけど猫飼ってたらアレルギーおさまった!!
25 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:40:10.84 ID:ZwteG8SN
人の個性アレルギーもあるから
最近相手に悪かった
自分の趣味の分かる人と古代文明の追求だけにするよ
猫も
34 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 11:59:44.89 ID:79nO5JR0
かわいいは正義
36 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:07:20.70 ID:rnfdGhPs
この時期、猫嗅ぐとアレルギーじゃなくて花粉症が酷くなる
40 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:16:06.78 ID:yFxr04Dt
あと猫の毛の色を、なんとかもっと鮮やかにして欲しいかな。白、黒、茶だけでなく、
黄色、緑、青、赤、紫なんかを追加して、オームみたいに喋れるようになるともっといい。
41 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:17:24.52 ID:ZwteG8SN
警察犬が福祉延命あるなら、
猫の福祉延命があっても良いと思います。
機械統計実績からのいくつかの点と線、
どこからが、
統計の流れ複雑多岐。
42 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:18:30.50 ID:mqhxdzEt
猫「生理的にお前は無理」
43 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:21:49.31 ID:dun1UieX
自分猫アレルギーで彼女が猫飼いの時は大型空気清浄機でなんとか押さえてたけど
この薬が開発されてたら使ったかなあ…遺伝子を書き換えるってなあ
44 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:22:57.60 ID:bgGkRAHf
案の定猫に対しての遺伝子操作だった
自分の体質を他の動物のせいにしてる時点で危ない
45 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:28:07.44 ID:Xk9qVl72
野良エサやりおじおば淘汰してほしい。
48 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:43:51.52 ID:u2Fq2xZ2
犬のかがやき。猫のくすみ。
49 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:52:51.69 ID:8xRLDTwp
猫アレルギーで一番怖いのがポークキャット症候群
これになると牛と豚が食えなくなる
52 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 14:53:04.35 ID:mqhxdzEt
>>49
火通してあればほぼ大丈夫
50 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 12:59:31.61 ID:KKS2/t/E
注射一本で遺伝子変わっちゃうの?
51 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 13:24:29.92 ID:s7qrhQIt
ペットショップ攻撃する人は戦わなくていいの?
53 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 15:07:02.52 ID:+Nmrk8qG
それ猫ですか?
キメラじゃありませんか??
55 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 16:16:51.05 ID:nvekbESo
筒井康隆の小説に高能化猫って
モンスター出てきたな
56 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 16:31:34.10 ID:hYFtNMCn
猫嫌いな人でも飼える猫もお願い
57 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 16:48:22.75 ID:8sDdRMHK
ぎゃんぎゃん泣かない犬もお願い
62 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:10:01.79 ID:JLkUgYE3
俺の花粉症も注射でなんとかしろや
65 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:12:32.39 ID:/XabUDqB
こんなの許されるのか
67 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:22:07.83 ID:mWhZ41ct
見た目ネコだけど、遺伝子的にはネコじゃない生き物とかをもう創れるってことかね。
小麦アレルギーの人のための米粉パンみたいな。でもお高いんでしょ?
68 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:22:08.78 ID:YDYd94DO
いや、書き換えるならアレルギーを持ってる人の方の遺伝子にしろやw
69 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:22:45.31 ID:mLZr+qqE
猫アレルギーが猫飼いたいなら飼い主が遺伝子操作しろよ
71 : 雑ニュー :2022/04/02(土) 17:26:57.20 ID:5negCLWn
猫飼ってる人のメンヘラ率が異常に高いのも解明してくれ
コメント