雑ニュース

1 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:11:01.06 ID:EvQ72fVu0
人気ラーメン店『らぁ麺 飯田商店』(神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14)がラーメンやチャーシュー等の値上げを決定した。客としては出費は増えるが、それでも、多くの人たちが『らぁ麺 飯田商店』に賛同しているようだ。

(省略)

全文
https://getnews.jp/archives/3285722




2 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:11:27.70 ID:jz2ZfnOc0
ガンガン値上げしろ


4 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:12:26.41 ID:S7ytp5MB0
元から高ぇんだな


6 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:13:12.75 ID:JfM1jjOW0
たかがラーメンにそこまで出せんわ


36 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:17:14.37 ID:8ePfmIIb0
>>6
おまえのいうラーメンって幸楽苑とかだろ?
それとは別物だからいちいち口出すなよ



107 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:27:54.58 ID:nGbUtZFa0
>>36
何がどう違うのか教えてくれ



288 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 15:11:34.64 ID:p2YiC2U40
>>107


7 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:13:14.47 ID:y1vpmP5h0
それで売れるんならガンガン値上げすりゃいいよ


8 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:13:23.66 ID:hiAjdX/z0
客が来るのなら良いんじゃね


9 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:13:24.18 ID:NuJzpBvJ0
町中華に行くし。


10 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:13:36.41 ID:ctxEW8wS0
たっか


11 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:13:39.14 ID:VEUCUvwI0
いいんじゃねーの


12 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:13:39.32 ID:1ZuqlFQk0
醤油ラーメン350円、五目ラーメン800円


13 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:14:41.21 ID:3KDYEPBV0
そういや中華そば堀川ってどうなった?


15 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:14:57.15 ID:vnf58/Ku0
そんな値段設定でいろいろ素材に拘ってんのに町中華のラーメンとたいして変わらないのはなんで?


16 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:15:00.03 ID:RkUa88K90
立派な信者商法だな イヤなら来るなと


18 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:15:06.37 ID:AEZ+FFtj0
1杯3000円にしたらいい


20 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:15:27.55 ID:KVZg4kH30
本当に適正ならいいけど
確か外食の利益って価格の3割だったよな



163 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:42:12.07 ID:DyAplwC/0
>>20
中華は6
食物科の教科書に記載されてる



21 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:15:32.32 ID:2LtW5KZ+0
そんなにたくさんいらねえよ、一人前でいいんだよ。


24 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:15:53.96 ID:uZb38HNq0
ラーメン屋は値上と言っても知れてるし汚い格好でも入れるから馬鹿が自称ラーメン通になりやすい
と誰かが言っていたな、ひろゆきだっけかな



25 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:15:56.72 ID:mejsIeGx0
近所のつけ麺屋
消費税5%のころ750円だったやつが今は1050円になってる
850円までは通ってたけど
ある日950円になってて次から行くのをやめてる



26 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:15:59.91 ID:tjN0IUFK0
何を以て適正価格と主張しているのだろう?


27 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:16:02.30 ID:eeIyvy9H0
楽天モバイル商法で利益倍増!


28 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:16:14.00 ID:7UNzpy/60
そりゃ24時間誰がかスープ監視してないといけないから
それくらいはかかるだろ



52 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:19:05.07 ID:vmyp/f7W0
>>28
それもうスープ屋じゃん
客は業務用でも良いから安いの食いたいんよ



210 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:52:38.04 ID:nbIMz58g0
>>52
勝手に主語デカくすんなよ
客じゃなくてお前がだろ



29 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:16:23.94 ID:dT+THuC10
どうせなら一杯5000円とかにしろよ
プライド高い癖に中途半端w



42 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:17:53.84 ID:GwBCcS/30
>>29
なんか1万ぐらいのラーメンなかったっけ
まっずそうなやつ



30 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:16:54.71 ID:McarJFUG0
ものの値打ちのわからない外人相手だよ。つぶれてまえ


32 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:17:03.13 ID:0DpUgEQM0
「らぁ麺」と書いちゃうお店って…


34 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:17:04.55 ID:9KCkA8Zx0
そこまでの値段ならファミレスでちょい高めのランチ食ったほうがマシだな


35 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:17:12.09 ID:mbrN0rIJ0
客が来るならいんでない?それが適正価格で。


37 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:17:20.24 ID:XgCc8FK50
これを期にダイエットしろ皆太り過ぎ


38 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:17:24.19 ID:k7Vl+eJF0
バイト(時給2000くらいになるんやろなあ)


47 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:18:24.78 ID:dT+THuC10
>>38
1200円でTwitterで募集してるぞ



66 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:20:11.57 ID:HFr8bgxN0
>>47
バイト「えっ?」



94 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:24:43.16 ID:sLo8Mlbe0
>>38
1時間働いたらラーメン1杯食べられる位は出してやってほしいよね



108 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:27:58.40 ID:PmIWGSaR0
>>47
バイトの未来は考えないのだろうか



40 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:17:38.98 ID:tAuK9zTv0
さすがにぼったくり杉


41 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:17:53.05 ID:Amr3ulVI0
ここくそど田舎の店なのに凄い信者いるよな


43 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:18:00.01 ID:H4c4qf8d0
並ぶほど客来るなら値上げして客足切りした方が客単価上がるしいいだろうな


51 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:18:56.46 ID:LIb426Ol0
一杯5000円とか10000円のラーメンって昔からあるよね
それだけのコストかけてんなら1600円程度そんなもんだろと思うけど。中華料理店で食べれば2000円程度するんだし



91 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:24:31.80 ID:GwBCcS/30
>>51
赤坂の過門香で担々麺食ったらうめええええってなった
ランチで1800円ぐらいだけど出す価値あり やはりマトモな中華料理店は美味いものをだす



244 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 15:00:49.83 ID:LIb426Ol0
>>91
しっかりと多量のすり胡麻と砕いたナッツを下地にした担々麺はまじで美味しいよね



55 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:19:25.41 ID:oB1SGvfg0
でも人件費は据え置きです!よろしくお願いします!


61 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:20:00.26 ID:q4sS0CEp0
フレンチのランチ食えてコーヒーまでついてくる値段なんだが・・・


63 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:20:02.94 ID:xyJ5qZzU0
日高屋で十分の貧乏舌でよかった
貧乏なのは舌だけじゃないけど



64 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:20:05.72 ID:LIb426Ol0
ハンバーガーにしたってお前らが500円が高いか悩んでるそばで1個2000円以上の店も普通にあるしね


79 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:21:49.78 ID:7sYuCN9+0
夏は塩分ほしくなる


80 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:22:03.66 ID:hisflA690
お前の店だ好きにしろとしか
ただ1000円の範囲でやってる店との満足度の競争になるわけで
それで売れなかったら競争に負けたではなく客の意識が低いとか言い出しそうで楽しみだな



82 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:22:28.19 ID:V7E4+r8L0
自分でメンマ、チャーシュウ、味玉作ってスーパーで有名店のラーメン食ってるけどマジ美味いよ。


85 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:23:28.05 ID:3GXCDEmf0
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!


86 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:23:38.42 ID:RjQRPllF0
良いじゃん、
今までは1000円でも高いと思ってたけど
今は1000円ぐらいなら妥当と考えるようになった



87 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:23:58.00 ID:4n/3EGcX0
食べログで850円となってるが


92 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:24:36.19 ID:G28VV9Ej0
ラーメン屋のプロパン代って
原価の七割り位占めてそう



93 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:24:39.78 ID:tjN0IUFK0
自分の店なんだから
屁理屈捏ねないで
好きに価格設定すれば良いさ。



98 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:26:28.04 ID:q1ldlujx0
潰れてOK


99 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:26:36.13 ID:AGFszIGc0
ラーメンとかB級グルメだろ
何を勘違いしてんの?



101 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:26:41.07 ID:s2hxvJjc0
潰れかけてギブアップ値下げにスーパーひとし君


102 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:27:01.98 ID:6lW9NRi70
二郎1杯2000円な


106 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:27:47.50 ID:6lW9NRi70
チミ達のお給料増えれば解決では??


109 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:28:02.98 ID:Y6NRpgLB0
こんな店は水まで金取りそう


114 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:30:12.30 ID:N3yXtdUW0
価格の内訳どうなってんだ


117 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:31:05.85 ID:+WML4dIa0
いっぽうでマルちゃんとかの生ラーメンが1食80円だから20倍だぞ20倍


122 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:31:48.33 ID:1hlnkycN0
値上げできるとこはしたほうがいいよ


124 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:32:02.81 ID:WXOdyA3q0
労働者が毎日食うラーメンと休日に贅沢に食べるラーメンは別物だしな


125 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:32:09.81 ID:QPKwGRHE0
どのくらいの量が入ってるのか分からんがチャーシューは安くないか?


132 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:34:12.37 ID:KxjplTVV0
飯田商店はこの値段でも客来るよ
他の店が追随できるかどうか



138 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:36:20.56 ID:XySEps8P0
>>1
港区にすんでるのか?



148 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:39:11.58 ID:vq966jTt0
店主が拝金主義者ってだけ


152 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:40:06.33 ID:wogKKeQ/0
他のどの料理と比べても高級なレベルの値付けして未来も何も無いだろ
そばうどんも1杯2000円にすれば未来が見えるのか?



154 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:40:30.69 ID:0Vyv372+0
取り敢えず 腕組みしてのけぞっとけば御殿が建つ楽な仕事


155 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:40:45.21 ID:CMUhVMy30
適当な材料でも美味いもん作るのが本当のプロ
高級食材ばっか使ってラーメン程度しか出来ないって趣味の世界やな



160 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:41:55.62 ID:eiUIypl20
ニューヨークじゃねぇんだぞ


161 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:42:05.32 ID:mfC6F3jm0
1000円の壁を既に超えているから、躊躇無く上げられるんだろうな


164 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:42:15.63 ID:31cLqM/c0
俺だったら値上げした上で10杯食べたら1杯無料をやる。


174 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:44:11.04 ID:oB1SGvfg0
内輪で仲良くやって沈没して下さい


175 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:44:34.73 ID:XThq+nKu0
今ですら月数回の二郎系しか行かないからなあ
二郎系は値段頑張ってるのに他がこれじゃあなあ
年取ってきたやつは塩分、カロリー気にするし
まあ行かないわな



179 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:45:04.67 ID:VHsxqe0U0
幸楽苑とか安い店もあるだろ


183 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:45:58.21 ID:xmqTfgdA0
袋ラーメンで良い
アレンジ出来るし美味しいし
2000円も出してラーメン食わん



185 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:46:18.13 ID:wra2fYd60
貧乏だから、ラーメン屋でも外から値段のわからん店には入らない。


193 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:48:18.52 ID:QB9ZewEX0
ラーメン屋で炒飯単品で頼む


195 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:48:55.43 ID:MdW5BBUR0
家で棒ラーメン食ってるから好きにしてくれ


196 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:49:19.87 ID:2Y5wNf090
美味いインスタントラーメンより10倍以上の値段つけたらだめた


197 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:49:29.02 ID:4TvRAtsj0
まぁバカみたいだけど食いたいやつが納得してるならいいんじゃね


207 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:52:03.30 ID:QB9ZewEX0
寿司は接待の経費が使えるが、ラーメンでは無理だ。
※接待相手がラーメンヲタクなら別だが



215 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:53:28.83 ID:OinwfO+X0
何十年言い続けるんだよコレ


217 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:53:39.20 ID:sHGvFu9x0
常連は残るとしても
新規は減るから先細りだな



221 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:54:24.85 ID:VosgaYxT0
高い金出すならラーメンなんか食わないだろ


223 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:55:02.92 ID:DyAplwC/0
う〜ん…
食指が働かん(・´ω`・)



227 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:56:57.61 ID:T8BAQY870
>>223
触手は動くのか



235 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:58:26.39 ID:FPbtRouE0
>>223
器……



224 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:56:19.78 ID:XMAjLCbr0
行列店に並ぶやつが減るならいいかな


225 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:56:46.58 ID:LiWfE6Uf0
中年博多人としては一杯五百円の意識が根強い
吉塚にあった学生ラーメンなんて百円だったけど美味かった
ラーメンに二千円払うならウエスト行って豪遊する



245 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 15:00:50.61 ID:80neSjPu0
>>225
こういう貧乏人を排除できるならいいと思う



226 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:56:47.55 ID:1+KQ6JzD0
ラオタは味覚も頭も悪いから行くやろ


230 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:57:17.08 ID:DyAplwC/0
1280円



242 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 15:00:19.88 ID:q4sS0CEp0
>>230
鴨せいろか〜絶対美味いやつや〜



256 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 15:03:25.94 ID:DyAplwC/0
>>242
茹でたて蕎麦がもう一回来るのだ



232 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:57:51.55 ID:hhMRLrBl0
この店はこれでも全然客は来る


233 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:57:58.93 ID:uO3nw+zn0
高い店に入れる俺カッコいい
みたいな層がラーメン屋に行くのかな



237 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:58:36.06 ID:5yHhMI/O0
外人観光客目当ての価格か?なら五千円ぐらい取りゃ良いだろ


240 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 14:59:23.69 ID:tt25UwdO0
1600円も出して食うんだからよほど美味いんだろうと思ってしまうよね


255 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 15:03:22.92 ID:d130t3vz0
博多ラーメンはかたやは290円。


259 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 15:03:53.50 ID:oB1SGvfg0
売上減ったらデフレとシュリンクフレーションを改善しなかった日本政府を恨むんだな


268 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 15:06:54.63 ID:hpsv1h/a0
800円までしか出したくない。
光熱費は確かに高いだろうがスープ炊いて麺突っ込むだけの料理で何を高尚ぶるのか



269 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 15:07:01.69 ID:Kkjz+yiv0
袋の生麺タイプが十分美味いからなぁ
1000円でも高いと思うのに無理



279 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 15:09:52.22 ID:VISFfOg40
ラーメンが高いんじゃない
日本人が貧困になったや



282 : 雑ニュー :2022/05/29(日) 15:10:03.33 ID:ERans8vY0
情報を食ってるからな






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット