雑ニュース

1 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 22:38:31.66 ID:zEmlgD/u0
東京圏の日本人人口が1975年の調査開始以来初めて減少に転じた。これまで地方から人を引き寄せてきた巨大都市も、少子高齢多死の構造から免れられなくなった。

(省略)

全文(リンク先にグラフあり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e00c6e5a169588dfdadda7063513cb10e714332d




2 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 22:39:56.23 ID:J7eF3S5P0
通勤する必要がなく、リモートワークができるなら東京に住む理由は少ない


23 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 22:55:29.50 ID:v27onD8q0
>>2
そもそも飯はチェーン店やコンビニ、買い物はネット、休日は部屋に籠ってYouTubeってやつがほとんどだろ。
大手チェーンが進出して光回線が通ってる人口10万程度の街なら、もうどこでも住めるな。
あとは「東京在住」という看板を捨てられるかどうかだよ



42 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:09:22.35 ID:+u7G6ka80
>>23
田舎にはマムシとかスズメバチとかがいるんだろ
家の中でもでっかいハエが飛んでるとか



45 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:11:33.15 ID:v27onD8q0
>>42
Gよりマシじゃね?



108 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 01:09:55.58 ID:/gDcUkoF0
>>2
不動産、賃料コストが一番高いんだから
リモートを標準にして固定費下げた方が良い



5 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 22:40:21.92 ID:b6kTXr080
不動産も今がピークか


44 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:10:18.07 ID:1qPZmVKJ0
>>5
総人口は減り始めてるけど
世帯数はまだ増加中なので東京圏の不動産のピーク超えはもう少し後だな



10 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 22:45:19.64 ID:x9xYxGQC0
東京でワンルームマンション500万以下で探すと
青梅市とか八高線の群馬側とかしか出てこなかったけど
最近は少しづつ増えてきてるからな



11 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 22:45:51.94 ID:o7oJryIP0
お前らが結婚もせず子供も作らないから……😥


12 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 22:46:12.49 ID:Vg7A41zd0
東京からでていけこないでキャンペーンやってるからもしろ減って嬉しいでしょ


16 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 22:51:35.71 ID:UV2AKDD/0
政府の方針だからそれが


32 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:01:36.69 ID:v27onD8q0
鳥取県55万人しかいないのか
東京から150万人くらい分けてやれよ



106 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 01:04:31.95 ID:3bRnvu5k0
>>32
鳥取の建物全部使っても収容しきれないだろ



43 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:10:01.77 ID:GohP4Dg00
あんま聞こえのいい嘘をついてんじゃねえよ


46 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:11:37.91 ID:yoOxXU520
早く部屋代安くしろよな
住んでやらないぞ?



47 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:12:24.77 ID:l3/9Vb2d0
密集しすぎて経済効率悪くなってると思うから少し減った方がいい


48 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:12:42.09 ID:UV2AKDD/0
日本人よりも移民の数が多くなったらどうする?
周り見渡して肌の浅黒い人がたくさん



57 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:17:03.11 ID:l3/9Vb2d0
>>48
日本の移民率は4%程度
フランスは9%くらい、イギリスは13%くらい
先進国がそうなっていくのは避けられない
いかに移民と上手く付き合うか、いかに移民を上手く使うかを考えていくしかない



51 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:13:39.38 ID:Sbq1Tmxb0
外人が増えて日本人が減った


56 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:16:04.85 ID:vk1gjgtK0
やっと東京が増えないですむのかどの駅も人が多すぎだもん


64 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:23:48.71 ID:seCl/oVO0
地方はほんとに終わりそうだな


65 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:27:54.83 ID:laPDdz3b0
“日本人”はやろ


66 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:29:35.74 ID:RqdLcy1c0
多摩地区が所により減少してる


71 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:35:05.28 ID:6RJdkoG20
ほんと少子高齢化は致命傷


77 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:44:39.07 ID:z9Lh8Bhf0
最近葬儀場がどんどん増えてきてるわ
少子高齢化が進んで葬儀屋は儲けまくってるんだろうな



85 : 雑ニュー :2022/08/30(火) 23:56:29.03 ID:aNSpMzs10
山ん中で誰にも知られず狩りをしてひっそりと暮らすわ


87 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 00:01:22.60 ID:Pp5jhC+y0
東京は過密過ぎるから減った方がよい


88 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 00:03:38.99 ID:s8h/ZmYZ0
>>1
深刻そうにあたりまえのこと言うの馬鹿みたいじゃない?



90 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 00:09:24.86 ID:Pp5jhC+y0
神奈川と大阪の差が40万人にもなってるんだな。
抜いた時にニュースになってたが。



96 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 00:19:47.14 ID:2qXVo0uW0
食料自給率、先進国で最低の日本

流石に1億2千万人の食は国内じゃ支えられない
日本は、世界大戦中前の人口で良い



97 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 00:29:06.46 ID:FC9lktA00
はやく東京の人口を100万人以下にしてくれ!
人口多すぎなんだよ!マジでストレスやばい。



100 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 00:47:35.91 ID:oLE5pm840
半世紀も経たずに日本人口半減だな


103 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 00:53:53.47 ID:ekFVGnnd0
人口半分になってやっと正常だけどな世界的にみたら


107 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 01:06:57.80 ID:9dBh7sJu0
いやもう増やさなくていいよ


109 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 01:27:11.15 ID:lWsSNDfa0
鳥取は意外と土地利用が効率的で上手い住み方してる
島根の方が散らばっていて過疎化でヤバい



110 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 01:29:42.86 ID:EpSTYhGH0
団塊世代が後期高齢者に突入したからね。


113 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 01:35:41.09 ID:iD0OgrP60
老人を延命させるために生まれてくる日本人


117 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 02:20:53.99 ID:77xxqAj70
住みたくて住むのが東京千葉神奈川
住みたくても学や収入が足りなくて上記に住めなかったのが埼玉



118 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 02:53:14.22 ID:V44UhsFk0
千葉はないわ


119 : 雑ニュー :2022/08/31(水) 03:59:58.30 ID:xmPXnOEa0
だから代わりにグエンを大量に輸入するから心配ねーって






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット