1 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:50:06.28 ID:xJ5zQhyoa
冬虫夏草(ふゆむしなつくさ)は、子囊菌類のきのこの一種で、土中の昆虫類に寄生した菌糸から地上に子実体を作る。中医学・漢方の生薬や、薬膳料理・中華料理などの素材として用いられる。
補足
中国では冬虫夏草の子実体を菌核化した宿主をつけたまま採集して乾燥し、漢方の生薬もしくは中華料理の薬膳食材として珍重してきた。高値で取引される冬虫夏草の採取は、経済基盤を持たず高原で生活するチベット人にとって、貴重な経済的収入源の一つとなっている。
2 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:51:58.69 ID:ul5i7e1B0
キノコちゃうん?
3 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:53:53.08 ID:BTMtZtcn0
>>2
冬は虫で夏は草になるんや
5 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:54:26.74 ID:OSND4xjka
ロイコとか冬虫夏草とか寄生系は怖いわ
6 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:54:29.60 ID:qf7AaoI3M
ポケモンに出てくるやつやん
7 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:55:27.46 ID:gtqU7Gu80
これ日本で採れないの?
11 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:57:44.21 ID:Ra3BTdoM0
>>7
日本でも採れるしこればっか採取してるYoutubeあったで
16 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:00:43.27 ID:O7U/qRiBa
>>11
うごめ紀やな
他のどの生物系Youtuberよりも知識が深く豊かだわ
光学顕微鏡やメスやら実験器具もすべて揃えてるし
学者名乗れるレベル
22 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:09:55.43 ID:p6XjGZM/0
>>16
1回動画みたらくっそグロいサムネオススメに出てくるようになったわ
10 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:57:25.42 ID:MvRu1Afy0
パラセクトの元ネタ
12 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:57:47.14 ID:U0vPxQlo0
イジメられてたんやなぁって感じがきつすぎる
15 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:00:41.48 ID:mQIln1s4d
ドラクエにおるやろ
18 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:06:04.53 ID:Hq331w9va
いつの間にかあなたが私を忘れる頃
飴色の腹もつ虫と化した娘は不思議な草に寄生され
19 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:07:28.39 ID:n9O/Yiga0
読みは とうちゅうかそう ちゃうんか
20 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:07:36.00 ID:rxJiNQCO0
中国なら養殖してそうやけどないんか
21 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:09:34.03 ID:LraIXZNQ0
これ日本では価値ないんか?
ワイも栽培したい
23 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:11:07.54 ID:nSoIn1GM0
ぶっちゃけ珍しいだけで効能ないやろ
24 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:12:02.94 ID:htndta7d0
一度漢方の効能をちゃんと精査したほうがいいよな
こんなのが病気に効くとは思えん。これはまだマシだけどオオセンザンコウなんてデタラメな漢方の材料で乱獲されてるし
29 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:14:05.64 ID:Lq8fYsOt0
>>24
珍しい→効果があるに違いない
という以外に理屈なんていらないんよ民間療法なんて
27 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:13:47.57 ID:CjqQb+Ic0
今は冬虫夏草も養殖しまくってるからなあ
30 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:14:10.34 ID:aG5X2nR40
ミスター味っ子で知った
31 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:14:55.08 ID:a91u6zJfd
冬虫夏草鶏スープ
32 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:15:57.52 ID:06WIrzEs0
これには陽一君もびっくり
冬虫夏草(ふゆむしなつくさ)は、子囊菌類のきのこの一種で、土中の昆虫類に寄生した菌糸から地上に子実体を作る。中医学・漢方の生薬や、薬膳料理・中華料理などの素材として用いられる。
補足
中国では冬虫夏草の子実体を菌核化した宿主をつけたまま採集して乾燥し、漢方の生薬もしくは中華料理の薬膳食材として珍重してきた。高値で取引される冬虫夏草の採取は、経済基盤を持たず高原で生活するチベット人にとって、貴重な経済的収入源の一つとなっている。
2 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:51:58.69 ID:ul5i7e1B0
キノコちゃうん?
3 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:53:53.08 ID:BTMtZtcn0
>>2
冬は虫で夏は草になるんや
5 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:54:26.74 ID:OSND4xjka
ロイコとか冬虫夏草とか寄生系は怖いわ
6 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:54:29.60 ID:qf7AaoI3M
ポケモンに出てくるやつやん
7 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:55:27.46 ID:gtqU7Gu80
これ日本で採れないの?
11 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:57:44.21 ID:Ra3BTdoM0
>>7
日本でも採れるしこればっか採取してるYoutubeあったで
16 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:00:43.27 ID:O7U/qRiBa
>>11
うごめ紀やな
他のどの生物系Youtuberよりも知識が深く豊かだわ
光学顕微鏡やメスやら実験器具もすべて揃えてるし
学者名乗れるレベル
22 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:09:55.43 ID:p6XjGZM/0
>>16
1回動画みたらくっそグロいサムネオススメに出てくるようになったわ
10 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:57:25.42 ID:MvRu1Afy0
パラセクトの元ネタ
12 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 08:57:47.14 ID:U0vPxQlo0
イジメられてたんやなぁって感じがきつすぎる
15 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:00:41.48 ID:mQIln1s4d
ドラクエにおるやろ
18 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:06:04.53 ID:Hq331w9va
いつの間にかあなたが私を忘れる頃
飴色の腹もつ虫と化した娘は不思議な草に寄生され
19 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:07:28.39 ID:n9O/Yiga0
読みは とうちゅうかそう ちゃうんか
20 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:07:36.00 ID:rxJiNQCO0
中国なら養殖してそうやけどないんか
21 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:09:34.03 ID:LraIXZNQ0
これ日本では価値ないんか?
ワイも栽培したい
23 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:11:07.54 ID:nSoIn1GM0
ぶっちゃけ珍しいだけで効能ないやろ
24 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:12:02.94 ID:htndta7d0
一度漢方の効能をちゃんと精査したほうがいいよな
こんなのが病気に効くとは思えん。これはまだマシだけどオオセンザンコウなんてデタラメな漢方の材料で乱獲されてるし
29 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:14:05.64 ID:Lq8fYsOt0
>>24
珍しい→効果があるに違いない
という以外に理屈なんていらないんよ民間療法なんて
27 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:13:47.57 ID:CjqQb+Ic0
今は冬虫夏草も養殖しまくってるからなあ
30 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:14:10.34 ID:aG5X2nR40
ミスター味っ子で知った
31 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:14:55.08 ID:a91u6zJfd
冬虫夏草鶏スープ
32 : 雑ニュー :2023/01/30(月) 09:15:57.52 ID:06WIrzEs0
これには陽一君もびっくり
コメント