雑ニュース

1 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:14:52.76 ID:xYU+EnpQ0
コンニャクは、コンニャクの芋を蒸してすり潰し石灰水(アルカリ水)を混ぜて煮込むと固まりコンニャクになります。 現在は凝固剤として石灰を使用しますが、昔はわらを燃やした炭を水に溶かし、ろ過したものを凝固剤として使用していました。 このような芋を1000年以上前の人は灰汁を混ぜてエグみを取り除き食用に考えたのです。

(省略)

全文
http://www.ibinosato.com/こんにゃくの歴史.html




2 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:15:01.66 ID:xYU+EnpQ0
ヤバすぎる


3 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:15:10.14 ID:xYU+EnpQ0
そうはならんやろ
食べたら死ぬのに



4 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:15:45.38 ID:q6V7ZmBR0
フグを食べたら死ぬってわかってたのに何回も挑戦した昔の人すき


6 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:17:47.90 ID:JIvoivJV0
>>4
ビビりながら食ったんやなくて犬か罪人で実験したんやろ



8 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:20:03.98 ID:jhcEFbUK0
>>6
昔って料亭に出てきたフグで死ぬ人クソ多かったんやろ
事故を繰り返した結果じゃないんか



21 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:29:30.69 ID:YWKbbeBf0
>>4
実際食っても意外と死なないらしい
たまにあたると死ぬからてっぽうとあだ名されたとか



5 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:16:10.66 ID:jhcEFbUK0
そこまでしてそれを食べなきゃならなかった時代が闇よね
飢饉やったんやろうけど



7 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:19:02.89 ID:D7IQ8mlr0
ここまでして作ったもののカロリーがほぼ無いってのが面白い


9 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:20:19.64 ID:Evu7FG1O0
昔の人は意外と研究熱心


12 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:21:36.54 ID:jhcEFbUK0
>>9
食いもんないからしゃーない
エビとかカニとか普通食おうとは思わんような外見やし



15 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:24:36.02 ID:q6V7ZmBR0
>>12
ワイらから見たコオロギと昔の人から見たエビが同じようなもんやと思うと感慨深い



18 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:28:16.33 ID:KwDSyDZn0
>>12
食いもんないからやなくて中国の仏僧が最初から精進料理の新たな名物にするために研究してたんやで



10 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:20:43.23 ID:/Y+saw7S0
まあ、原住民とかいくら死のうが関係ないしね


11 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:21:02.00 ID:vz7MvWyL0
宇宙人に教わったのは今は教えてないの?


13 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:21:39.33 ID:DL8AxZGra
群馬では粘土質の土でも生育するのと、傾斜地の多い場所でも採れたのでよく栽培された
こんにゃくは千切った塊を産まれたばかりの嬰児の口に入れて窒息死させる間引き方法がよく取られた
押し潰して圧死させる間引きも産婆によって行われた



14 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:23:33.16 ID:cRGkZxtE0
とりあえず灰で煮込むのは昔はポピュラー
まあ火の横に必ずあるし



16 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:26:07.45 ID:jLEDTVHA0
翻訳コンニャクって毎回食うの?


17 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:26:11.64 ID:ElUnXc/z0
虫って味はそこまで悪くないって話なのに虫食が全く根付かないのは遺伝子レベルで人体が拒否してるからだと思う


19 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:29:04.40 ID:+Q5b94/n0
>>17
サルもゴリラもチンパンジーも虫食うのにな



22 : 雑ニュー :2023/03/04(土) 23:29:47.41 ID:PDfh0ixU0
コオロギも食べたんやろな






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット