1 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 10:51:59.91 ID:eqUyayN90●
2 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 10:54:06.45 ID:NAla8oKE0
のぼうの城
4 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 10:55:33.05 ID:G8vsUYEl0
ロシア「うっかりロシア兵も流しちゃいました」
6 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 10:55:40.78 ID:w9GX1SMy0
ロシア人の頭の悪さがよく表れている
10 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 10:59:20.21 ID:+tek/8gJ0
> 「ロシアの侵略がなければ起きなかった事態だ」
なにやら言い回しが妙ですね・・
41 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:21:17.93 ID:TNzzO9hB0
>>10
ウクライナがやったと自白してるようなもんだな
11 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:01:39.93 ID:IKgyq5kr0
これからロシア人とか国際社会でどうやって生きていくだろうな
中国と違ってロシア程度の経済だったら無くなっても誰も損しないような国だからなぁ
19 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:04:00.75 ID:M+v6VDEI0
>>11
むしろ中国の変わりはタイやインドが出来るがエネルギー産出国が減ると生活直結だぞ
15 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:02:30.18 ID:oEbiWoR/0
コロナといい、ワクチンといい、なんだかなあ
17 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:03:38.17 ID:Qe/bnZNV0
国連ってなんか意味あるの?
69 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:50:44.77 ID:rxuS4a2A0
>>17
世界中の金持ちのボンボンの就職先
18 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:03:59.56 ID:Q3UNo0Ke0
心にダムを持とうぜ
22 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:05:50.41 ID:mtv3qG690
ウクライナは胡散臭いな
戦争で飯食ってる勢が工作してそう
23 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:05:57.69 ID:Ov2wFieD0
老朽化して取り壊し再建に莫大な費用がかかるダム
侵略者のせいにすればなんと
25 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:06:11.13 ID:iMzfORNS0
ロシア将校の犯行って地元メディア
https://www.youtube.com/watch?v=lV_u_JoMRZ4
後ろの方に地元民が答えてる
26 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:07:30.45 ID:nQyS2Qeh0
残念ながら国連事務総長に何の権限もないんだよな
小国の大統領よりも無力
28 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:08:19.60 ID:7SWot6C+0
偽旗乙!
30 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:11:11.05 ID:jsm8ixVz0
ウw
31 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:12:11.59 ID:dC7lNHxY0
コカでラリってるゼレ公だろ
33 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:13:56.33 ID:6K41emPX0
>>1
ヘルソンはロシア編入済みですが?
35 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:14:15.81 ID:wei/DdCI0
国連でもロシアの仕業と結論出ちゃったね
国連で解決すべきって言ってた左巻きどうすんの?w
37 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:17:27.12 ID:+tek/8gJ0
ノルドストリーム破壊を「ロシアの仕業」とか言ってたクルクルパーが相当数いたことを俺は忘れないよ
なんで欧州の命綱を握ってる最大の武器を自分で破壊するんだよ、ちょっと考えたらわかるのに頭おかしい
38 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:18:11.60 ID:+4XkMbxp0
国連ほど無意味な組織はないよな
強制力も何もない非難声明出すだけ
こんな事小学生でも出来る何の為に存在してんだ?
40 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:20:27.34 ID:M+v6VDEI0
>>38
話し合いの席を持つためだろ?
57 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:37:54.29 ID:+4XkMbxp0
>>40
話し合いで解決した例があるのかよw
ガン無視されてんじゃん?w
61 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:40:24.80 ID:6xwvn+/40
>>38
常任理事国が牽制しあうため
ソ連崩壊後ロシアがしゃあしゃあと後釜に座ったりするから
62 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:40:38.73 ID:hNuD6pGv0
>>38
小学生はそんなことはできない
46 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:29:27.81 ID:Gn0SN9CE0
オオカミ少年ってやつだな
本当にウクライナだったとしても今更ロシアの言うことなんて誰も信じねー
60 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:38:48.08 ID:2opvM0IM0
>>46
ロシアが信用ならんのは確かだが、オオカミ少年は英米だってそうさ。
今更、英米のマスコミの言うことなんぞ信用せん。
50 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:33:18.10 ID:/amJ/Me70
ロシアがやったとは言ってないじゃん
ロシアが戦争を仕掛けた結果とは言ってるけど
52 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:33:54.85 ID:TNQqD7SV0
自国のダム破壊とかそんな中国軍じゃあるまいし
67 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:49:25.69 ID:VZUWjDBn0
>>52
第三勢力の可能性は?
ロシアが悪者になって得をする奴が犯人だ
70 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:52:50.69 ID:TNQqD7SV0
>>67
つまり中国か?なんやつだ中国め
77 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:03:22.04 ID:hNuD6pGv0
>>67
それはアメリカだ
64 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:44:29.24 ID:+FybBkPO0
ロシア軍がダムを砲撃ってニュースが少し前にあったけど、やっぱりこれをやるためかぁ…
68 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:50:28.58 ID:8ROhebTy0
ロシアの仕業とみせかけたウクライナだろ
71 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:56:14.26 ID:Yn0joEyQ0
やったのはロシアでもウクライナでもいいけど結局根本的にロシアが悪いのは変わらないからロシアが何言ったところで意味はないんだよな
75 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:01:30.46 ID:hNuD6pGv0
>>71
いやウクライナがやったということになると、
ロシアにも正義はあった、ということになる
おまえは思考能力がないのか?
73 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:00:07.11 ID:2opvM0IM0
結局どっちが勝つかってことよ。
ウクライナが勝てれば、この件もロシアの責任にできるだろうが
まあロシアは負けないだろうな。ウクライナはいずれ兵隊が枯渇する。
88 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:11:31.16 ID:DHZ3FSFG0
>>73
ソ連はアフガンで米国はベトナムで負けてるがな
74 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:01:05.86 ID:jR5JgM840
ロシア「ロシアがやったとは限らない」
76 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:02:08.04 ID:u5/LCUPp0
間をとってイギリスにしときましょう!
78 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:03:35.09 ID:iMzfORNS0
ウクライナ相手にしてるつもりがnatoに変わる事も考えられるだろう
79 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:03:48.17 ID:gMg6bueq0
>>1
ウクライナしか得しないのになぜロシアの仕業と考えるのか。
81 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:04:29.87 ID:/okiZ5ca0
>>79
どう得するの?
82 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:05:26.29 ID:98r+5Ct+0
>>79
ロシアと中共は問答無用で悪だからな。
人類の敵が滅びることを願うのは人類当然の成り行き。
80 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:04:08.07 ID:dVv1B9jG0
まぁドッチがやったにしろ 今後はロシア国内のダムがテロリストに破壊される未来しか無いやんけ 戦争じゃない非戦闘員同士の殺し合い戦争犯罪のタガが外れた 悲惨だよ
86 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:09:39.92 ID:zzKJlmmK0
国連って意味ないよね?
87 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:09:42.80 ID:qgsKRwTZ0
もう口だけで無く国連軍出す状況だろ
89 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:12:58.29 ID:u6GpBy6I0
先月NYTがロシアのいい加減な管理でダム機能が損なわれて越水してるって報じてたのを考えると単なる現場猫案件なんだろうなあ
90 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:13:02.78 ID:CvJS2z4G0
戦時中中国が自分で水攻めやってなかったっけ?
ダム決壊「ロシアの侵略の結果」と国連事務総長 安保理会合も
国連のグテレス事務総長は6日、ウクライナ南部カホフカ水力発電所のダム決壊について、ロシアのウクライナ侵略に伴う「破滅的な結果」と批判し、民間人や民間インフラへの攻撃をやめるよう訴えた。安全保障理事会は6日、緊急公開会合を開催、ウクライナとロシアが互いに「破壊したのは相手だ」と非難した。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/642916255fb98534ed081f62c0fcf7ca0a6c34be
2 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 10:54:06.45 ID:NAla8oKE0
のぼうの城
4 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 10:55:33.05 ID:G8vsUYEl0
ロシア「うっかりロシア兵も流しちゃいました」
6 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 10:55:40.78 ID:w9GX1SMy0
ロシア人の頭の悪さがよく表れている
10 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 10:59:20.21 ID:+tek/8gJ0
> 「ロシアの侵略がなければ起きなかった事態だ」
なにやら言い回しが妙ですね・・
41 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:21:17.93 ID:TNzzO9hB0
>>10
ウクライナがやったと自白してるようなもんだな
11 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:01:39.93 ID:IKgyq5kr0
これからロシア人とか国際社会でどうやって生きていくだろうな
中国と違ってロシア程度の経済だったら無くなっても誰も損しないような国だからなぁ
19 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:04:00.75 ID:M+v6VDEI0
>>11
むしろ中国の変わりはタイやインドが出来るがエネルギー産出国が減ると生活直結だぞ
15 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:02:30.18 ID:oEbiWoR/0
コロナといい、ワクチンといい、なんだかなあ
17 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:03:38.17 ID:Qe/bnZNV0
国連ってなんか意味あるの?
69 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:50:44.77 ID:rxuS4a2A0
>>17
世界中の金持ちのボンボンの就職先
18 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:03:59.56 ID:Q3UNo0Ke0
心にダムを持とうぜ
22 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:05:50.41 ID:mtv3qG690
ウクライナは胡散臭いな
戦争で飯食ってる勢が工作してそう
23 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:05:57.69 ID:Ov2wFieD0
老朽化して取り壊し再建に莫大な費用がかかるダム
侵略者のせいにすればなんと
25 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:06:11.13 ID:iMzfORNS0
ロシア将校の犯行って地元メディア
https://www.youtube.com/watch?v=lV_u_JoMRZ4
後ろの方に地元民が答えてる
26 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:07:30.45 ID:nQyS2Qeh0
残念ながら国連事務総長に何の権限もないんだよな
小国の大統領よりも無力
28 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:08:19.60 ID:7SWot6C+0
偽旗乙!
30 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:11:11.05 ID:jsm8ixVz0
ウw
31 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:12:11.59 ID:dC7lNHxY0
コカでラリってるゼレ公だろ
33 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:13:56.33 ID:6K41emPX0
>>1
ヘルソンはロシア編入済みですが?
35 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:14:15.81 ID:wei/DdCI0
国連でもロシアの仕業と結論出ちゃったね
国連で解決すべきって言ってた左巻きどうすんの?w
37 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:17:27.12 ID:+tek/8gJ0
ノルドストリーム破壊を「ロシアの仕業」とか言ってたクルクルパーが相当数いたことを俺は忘れないよ
なんで欧州の命綱を握ってる最大の武器を自分で破壊するんだよ、ちょっと考えたらわかるのに頭おかしい
38 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:18:11.60 ID:+4XkMbxp0
国連ほど無意味な組織はないよな
強制力も何もない非難声明出すだけ
こんな事小学生でも出来る何の為に存在してんだ?
40 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:20:27.34 ID:M+v6VDEI0
>>38
話し合いの席を持つためだろ?
57 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:37:54.29 ID:+4XkMbxp0
>>40
話し合いで解決した例があるのかよw
ガン無視されてんじゃん?w
61 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:40:24.80 ID:6xwvn+/40
>>38
常任理事国が牽制しあうため
ソ連崩壊後ロシアがしゃあしゃあと後釜に座ったりするから
62 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:40:38.73 ID:hNuD6pGv0
>>38
小学生はそんなことはできない
46 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:29:27.81 ID:Gn0SN9CE0
オオカミ少年ってやつだな
本当にウクライナだったとしても今更ロシアの言うことなんて誰も信じねー
60 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:38:48.08 ID:2opvM0IM0
>>46
ロシアが信用ならんのは確かだが、オオカミ少年は英米だってそうさ。
今更、英米のマスコミの言うことなんぞ信用せん。
50 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:33:18.10 ID:/amJ/Me70
ロシアがやったとは言ってないじゃん
ロシアが戦争を仕掛けた結果とは言ってるけど
52 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:33:54.85 ID:TNQqD7SV0
自国のダム破壊とかそんな中国軍じゃあるまいし
67 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:49:25.69 ID:VZUWjDBn0
>>52
第三勢力の可能性は?
ロシアが悪者になって得をする奴が犯人だ
70 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:52:50.69 ID:TNQqD7SV0
>>67
つまり中国か?なんやつだ中国め
77 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:03:22.04 ID:hNuD6pGv0
>>67
それはアメリカだ
64 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:44:29.24 ID:+FybBkPO0
ロシア軍がダムを砲撃ってニュースが少し前にあったけど、やっぱりこれをやるためかぁ…
68 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:50:28.58 ID:8ROhebTy0
ロシアの仕業とみせかけたウクライナだろ
71 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 11:56:14.26 ID:Yn0joEyQ0
やったのはロシアでもウクライナでもいいけど結局根本的にロシアが悪いのは変わらないからロシアが何言ったところで意味はないんだよな
75 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:01:30.46 ID:hNuD6pGv0
>>71
いやウクライナがやったということになると、
ロシアにも正義はあった、ということになる
おまえは思考能力がないのか?
73 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:00:07.11 ID:2opvM0IM0
結局どっちが勝つかってことよ。
ウクライナが勝てれば、この件もロシアの責任にできるだろうが
まあロシアは負けないだろうな。ウクライナはいずれ兵隊が枯渇する。
88 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:11:31.16 ID:DHZ3FSFG0
>>73
ソ連はアフガンで米国はベトナムで負けてるがな
74 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:01:05.86 ID:jR5JgM840
ロシア「ロシアがやったとは限らない」
76 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:02:08.04 ID:u5/LCUPp0
間をとってイギリスにしときましょう!
78 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:03:35.09 ID:iMzfORNS0
ウクライナ相手にしてるつもりがnatoに変わる事も考えられるだろう
79 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:03:48.17 ID:gMg6bueq0
>>1
ウクライナしか得しないのになぜロシアの仕業と考えるのか。
81 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:04:29.87 ID:/okiZ5ca0
>>79
どう得するの?
82 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:05:26.29 ID:98r+5Ct+0
>>79
ロシアと中共は問答無用で悪だからな。
人類の敵が滅びることを願うのは人類当然の成り行き。
80 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:04:08.07 ID:dVv1B9jG0
まぁドッチがやったにしろ 今後はロシア国内のダムがテロリストに破壊される未来しか無いやんけ 戦争じゃない非戦闘員同士の殺し合い戦争犯罪のタガが外れた 悲惨だよ
86 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:09:39.92 ID:zzKJlmmK0
国連って意味ないよね?
87 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:09:42.80 ID:qgsKRwTZ0
もう口だけで無く国連軍出す状況だろ
89 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:12:58.29 ID:u6GpBy6I0
先月NYTがロシアのいい加減な管理でダム機能が損なわれて越水してるって報じてたのを考えると単なる現場猫案件なんだろうなあ
90 : 雑ニュー :2023/06/07(水) 12:13:02.78 ID:CvJS2z4G0
戦時中中国が自分で水攻めやってなかったっけ?
コメント