1 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:40:37
2 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:41:44
ぷんぷん丸!😡
3 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:42:02
刮目せよ
4 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:42:12
マレーシアに逃げればええんか?
5 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:42:36
だって税金が高すぎるんだもん
55%とかアホかと
6 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:43:36
まずは国会議員を調べとけよ
7 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:44:10
仮想通貨の税制が糞すぎるんだよ
8 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:44:54
今年始めて2000万円儲かって震えてる
やっぱり申告しないとダメ?
17 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:51:15
>>8
証券会社側は税務署に書類提出してるので逃げられない
18 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:51:22.01 0.netID:
>>8
時効ギリギリで来るのが基本w
23 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:59:59
>>8
知り合いの娘の彼氏が月20万くらい稼げるようになったので、本腰入れるためにせっかく資格取って働いてる今の仕事辞めるとか言って
同業の娘にも勉強会というものに同行させてるようで、相談されてる。
勉強会なんてある時点でマルチだよね。
一人で勉強して稼ぐものでしょ?
マルチだからぜったいやめとけ、別れろ言ってるからあんま上がってほしくないんだよな。
27 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:05:41
>>8
普通に申告すればいいじゃん
使っちまった訳じゃないんだろ
31 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:13:03
>>8
放っといても
お尋ねくるからねw
50 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:32:46
>>8
申告しないとアウト
刑務所行きだぞ
今年分は諦めて来年に海外移住の準備進めとけ、税金更に上げる気だからこの馬鹿ども
56 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:50:35
>>8
税務署さんこの人です
76 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:45:16.89 .netID:
>>50
脱税で摘発された前科があって、それでも永住権を売ってくれる国ってどこかあるのかね?
昔仕事で行ってた国は観光ビザもお断りだったし、北米なんか税滞納があると入国自体を拒否られたりも見てきたけども
日本を出たこともなければ移住や帰化のなんたるかすら知らずに書いてるのはウケる
11 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:46:25
日本の税制は確定申告してもらおうとしてないからな
国民の義務のくせにプロじゃないと分からないってなんだよ
14 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:48:11
追徴ウハウハ案件じゃん
こりゃ点数稼ぎにもってこいだわな
15 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:48:46
そもそもがそういうものだろ?仮想通貨は
16 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:50:31
犯罪者からはありったけの有り金を取る
これが現代の正義だよな
21 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:58:49
法改正しないとどうしょうもないわな
24 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:00:48
仮想通貨の税制って複雑すぎるんだよ
円に換えたあと税金発生でいいのにさ
28 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:05:53
ホントは喜んでんだろ
30 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:09:25
賢いやつはビットコに連動する企業の株やETFに投資するんだよ
それなら半分も税金取られなくて済む
俺はSQ改めブロックって会社の株を買って40万を2万にしたぜ
34 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:19:01
なんだっけ、海外のよくわからん草コインに100万円で買ってよくわからんけど伸びてビットコインにして国内取引所へ送って換金
この場合、国内取引所での換金に対する税金にくわえ、草コインからビットコインに換金したぶんに対しても税金かかる、、だっけ??
複雑すぎるし、税金二重取りされてる感じあるし、あと分離課税じゃない。気軽に手出せないよ・・・
48 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:27:05
>>34
だから仮想通貨で取引すればするほど取引した丸ごと課税されるんで必ず大損するんだよな
利益に対する課税じゃない
49 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:30:33
情報商材屋が国内で勧誘してやってるあやしい無免許の仮想通貨販売もだけど、結局は最初に手をだした人達だけが儲けちゃってるって構図だよね
普通に法定通貨のFXとか、個別株などの方が安心安全ではないのかなー(FXはあれだけど)>>48
36 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:19:33
財務副大臣も脱税してたから大丈夫
40 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:21:20
仮想通貨は株みたいに特定口座とかないんだね
リスク負って申告納税とかめんどくせぇ
80 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:50:48.15 .netID:
>>40
そも証券でも何でもないただの英数字列だからな
あちこちに落ちてる石ころと同じで現物のやり取りしかしてない
>>48
そら物々交換をやってるわけだからな
法定で「通貨で支払えと」と決てるんだし
42 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:23:42
誰も理解してないんでは?
そんでほったらかしで脱税。
44 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:24:39
金融機関挟むのに申告しないとか
追徴課税払いたくてわざとやってるのか?ってレベル
45 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:25:56
一件当たりの申告漏れが3000万以上っていうんだから、えらい儲けてる人いるんだなあ
46 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:26:02
脱税行為してるのは国そのものだったりする官僚や政治家さっさと逮捕しろよ
47 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:26:51
資産の1%分買って老後まで寝とけって誰かが言ってたな
51 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:34:03
てめえらが無茶苦茶なルールで勝手に課税してるからだろ
親の遺産継いだ奴しか勝てない仕組みやめろ
61 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:04:33
国税さん応援してます
65 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:14:38
よくわからんのだが普通に使う場合は税金かかるの?
fc2で使いたいんだが
71 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:31:14
>>65
安い時に買ってたコインを使うなら課税対象
昔1BTC=10万で買ったのを今1BTC=500万使ったら490万の利益でこれが雑所得になる
67 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:17:11
クソ税率のままだったんだw
68 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:20:21
損したら知らんぷりで儲けたら当然のように税金持っていく
70 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:29:46
税務署「上級国民の脱税は良い脱税!下級国民の脱税は犯罪行為!」
75 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:41:20
どう考えても出入金記録に取り引きのログとか全部データで残ってるんだから調べりゃ全バレだろ?
調べて尻尾掴んどいて追徴で多く徴収出来るタイミングで徴収して名前も晒してやればいいだけの簡単作業
78 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:49:30
今年もビットコイン去年の倍くらいに戻ったから取立てが厳しくなるな
81 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:51:50
仮想通貨は個人の補足が出来るようになったし、格好の税収入になるからますますマークは厳しくなるだろうな。税率も変えないだろ。
日本の国税庁は22日、令和4事務年度における「所得税及び消費税調査等の状況」を公開した。
暗号資産(仮想通貨)等の取引を行っている個人に対しては資料情報の収集や分析に努め、積極的に納税の調査をしていると説明。仮想通貨等の取引に関する調査件数や追徴税額は高水準だとしている。
(省略)
全文
国税庁「仮想通貨等の取引の調査件数や追徴税額は高水準」 令和4事務年度のレポート公開
https://coinpost.jp/?p=493857
2 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:41:44
ぷんぷん丸!😡
3 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:42:02
刮目せよ
4 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:42:12
マレーシアに逃げればええんか?
5 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:42:36
だって税金が高すぎるんだもん
55%とかアホかと
6 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:43:36
まずは国会議員を調べとけよ
7 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:44:10
仮想通貨の税制が糞すぎるんだよ
8 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:44:54
今年始めて2000万円儲かって震えてる
やっぱり申告しないとダメ?
17 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:51:15
>>8
証券会社側は税務署に書類提出してるので逃げられない
18 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:51:22.01 0.netID:
>>8
時効ギリギリで来るのが基本w
23 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:59:59
>>8
知り合いの娘の彼氏が月20万くらい稼げるようになったので、本腰入れるためにせっかく資格取って働いてる今の仕事辞めるとか言って
同業の娘にも勉強会というものに同行させてるようで、相談されてる。
勉強会なんてある時点でマルチだよね。
一人で勉強して稼ぐものでしょ?
マルチだからぜったいやめとけ、別れろ言ってるからあんま上がってほしくないんだよな。
27 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:05:41
>>8
普通に申告すればいいじゃん
使っちまった訳じゃないんだろ
31 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:13:03
>>8
放っといても
お尋ねくるからねw
50 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:32:46
>>8
申告しないとアウト
刑務所行きだぞ
今年分は諦めて来年に海外移住の準備進めとけ、税金更に上げる気だからこの馬鹿ども
56 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:50:35
>>8
税務署さんこの人です
76 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:45:16.89 .netID:
>>50
脱税で摘発された前科があって、それでも永住権を売ってくれる国ってどこかあるのかね?
昔仕事で行ってた国は観光ビザもお断りだったし、北米なんか税滞納があると入国自体を拒否られたりも見てきたけども
日本を出たこともなければ移住や帰化のなんたるかすら知らずに書いてるのはウケる
11 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:46:25
日本の税制は確定申告してもらおうとしてないからな
国民の義務のくせにプロじゃないと分からないってなんだよ
14 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:48:11
追徴ウハウハ案件じゃん
こりゃ点数稼ぎにもってこいだわな
15 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:48:46
そもそもがそういうものだろ?仮想通貨は
16 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:50:31
犯罪者からはありったけの有り金を取る
これが現代の正義だよな
21 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 22:58:49
法改正しないとどうしょうもないわな
24 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:00:48
仮想通貨の税制って複雑すぎるんだよ
円に換えたあと税金発生でいいのにさ
28 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:05:53
ホントは喜んでんだろ
30 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:09:25
賢いやつはビットコに連動する企業の株やETFに投資するんだよ
それなら半分も税金取られなくて済む
俺はSQ改めブロックって会社の株を買って40万を2万にしたぜ
34 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:19:01
なんだっけ、海外のよくわからん草コインに100万円で買ってよくわからんけど伸びてビットコインにして国内取引所へ送って換金
この場合、国内取引所での換金に対する税金にくわえ、草コインからビットコインに換金したぶんに対しても税金かかる、、だっけ??
複雑すぎるし、税金二重取りされてる感じあるし、あと分離課税じゃない。気軽に手出せないよ・・・
48 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:27:05
>>34
だから仮想通貨で取引すればするほど取引した丸ごと課税されるんで必ず大損するんだよな
利益に対する課税じゃない
49 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:30:33
情報商材屋が国内で勧誘してやってるあやしい無免許の仮想通貨販売もだけど、結局は最初に手をだした人達だけが儲けちゃってるって構図だよね
普通に法定通貨のFXとか、個別株などの方が安心安全ではないのかなー(FXはあれだけど)>>48
36 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:19:33
財務副大臣も脱税してたから大丈夫
40 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:21:20
仮想通貨は株みたいに特定口座とかないんだね
リスク負って申告納税とかめんどくせぇ
80 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:50:48.15 .netID:
>>40
そも証券でも何でもないただの英数字列だからな
あちこちに落ちてる石ころと同じで現物のやり取りしかしてない
>>48
そら物々交換をやってるわけだからな
法定で「通貨で支払えと」と決てるんだし
42 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:23:42
誰も理解してないんでは?
そんでほったらかしで脱税。
44 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:24:39
金融機関挟むのに申告しないとか
追徴課税払いたくてわざとやってるのか?ってレベル
45 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:25:56
一件当たりの申告漏れが3000万以上っていうんだから、えらい儲けてる人いるんだなあ
46 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:26:02
脱税行為してるのは国そのものだったりする官僚や政治家さっさと逮捕しろよ
47 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:26:51
資産の1%分買って老後まで寝とけって誰かが言ってたな
51 : 雑ニュー :2023/11/24(金) 23:34:03
てめえらが無茶苦茶なルールで勝手に課税してるからだろ
親の遺産継いだ奴しか勝てない仕組みやめろ
61 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:04:33
国税さん応援してます
65 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:14:38
よくわからんのだが普通に使う場合は税金かかるの?
fc2で使いたいんだが
71 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:31:14
>>65
安い時に買ってたコインを使うなら課税対象
昔1BTC=10万で買ったのを今1BTC=500万使ったら490万の利益でこれが雑所得になる
67 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:17:11
クソ税率のままだったんだw
68 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:20:21
損したら知らんぷりで儲けたら当然のように税金持っていく
70 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:29:46
税務署「上級国民の脱税は良い脱税!下級国民の脱税は犯罪行為!」
75 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:41:20
どう考えても出入金記録に取り引きのログとか全部データで残ってるんだから調べりゃ全バレだろ?
調べて尻尾掴んどいて追徴で多く徴収出来るタイミングで徴収して名前も晒してやればいいだけの簡単作業
78 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:49:30
今年もビットコイン去年の倍くらいに戻ったから取立てが厳しくなるな
81 : 雑ニュー :2023/11/25(土) 00:51:50
仮想通貨は個人の補足が出来るようになったし、格好の税収入になるからますますマークは厳しくなるだろうな。税率も変えないだろ。
コメント