雑ニュース

1 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:01:36.34 ID:gkmWjZYh0●.net BE:928380653-2BP(4276)
経営のプロ「コンサル会社」の倒産が急増 〜 コロナ禍での政策支援と「本物を求めるニーズ」のはざまで 〜

2023年は10月までに経営コンサル会社の倒産が過去最多の116件に達した。同期間(1-10月)で最多だった2009年(109件)を大幅に上回る。経営のプロである「コンサル会社」の倒産の増加は何を示唆するのか――。

倒産は過去最多ペース
2023年1-10月の経営コンサルタント業の倒産は116件で、2022年同期(78件)の約1.5倍に急増し、過去最多を更新した。116件のうち、90件(構成比77.5%)が「販売不振」で、全体の約9割の104件(同89.6%)は負債1億円未満の小規模事業者だ。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9cfa99079020dcb07e31c6cbe1282499b007594




4 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:03:02
結果にコミットしないから


9 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:03:48
>>4
マジでこれ
好き放題言ってるだけの詐欺師しかいない



38 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:19:58
>>4
コンサル=詐欺師って定着してるもんね

実務をしないとこは信用できないよ



77 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:58:45
>>38
詐欺師、ていうか、口だけ、てイメージ。



81 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:00:52
>>4
これしかない



7 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:03:37
コンサルに聞いてみろよ


11 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:04:40
虚業だから


12 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:05:31
当たるも八卦当たらぬも八卦


14 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:06:38
占い師の現代版だと思ってる


15 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:07:10
何も知らない人が知ったかぶりして何も知らない人に適当なことを教える会社


16 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:07:19
たぶん、費用対効果がないからじゃね


17 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:07:25
> 政府や自治体の助成や補助金申請のアドバイスに注力するコンサル会社も少なくない。

公金チューチュー団体の元凶の一つがコンサルか



19 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:08:29
家具屋姫「そらそうやw」


20 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:09:49
儲かる事業計画が本当に作成できるのなら自分たちで起業するわな


21 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:10:02
成功するのが見えてるならコンサルやるより金集めて会社作る方が儲かるだろうしな
そうしない時点で適当しか言ってないのは間違いない



22 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:10:48
経営のプロが経営に失敗するとか、何の冗談だ?
同業のコンサル(笑)に聞いたらどうだ



23 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:11:03
コンサルはしました
結果は自己責任です
知りません



26 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:11:39
別に大したこと言ってない
経営のプロが倒産するのも笑える話ではある



27 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:11:48
田舎のハウスメーカが利益の付け替えのために形だけ設立してる印象


30 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:13:50
コロナ中もコロナ以降も訪問営業無くなってきてるでしょ。
オンライン完結の業務を分かってないとダメなんだよね



31 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:14:29
何だっけ知床の沈没とビックモーターの経営コンサルタントが一緒なのよね?
しかもんなところが大手なんでしょ?

要するに役に立たないって証明した様なものだもね



35 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:17:55
3大何やってるかわかんない会社


46 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:24:46
>>35
自治体がハコモノ作る時に「コンサル会社がこれだけ利用者と経済効果があると言ってますよ」って予算取るために利用される会社
なお、その予想が外れても誰もなんも責任取らない



36 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:18:03
大塚家具のあいつがコンサルとかもはやギャグだろ


37 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:18:23
コンサルとか自己啓発とか全部詐欺だと思ってる


42 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:21:24
急増?
2年で畳むループじゃなくて?



43 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:21:43
情報商材屋とやってることが変わらんからな。意識高い系がバリっとスーツと適当な横文字並べて自己陶酔して

商材売りっぱなし

シンクタンクだ、コンサルティングファーム言っても、言っちゃ悪いが本物は1%もいない。



44 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:21:58
コンサルって名乗っていいのは士業だけ。
あとはペテン師。



50 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:29:34
>>44
そだね、そういう人たちと仕事するといろいろ学べるし、頼れる



45 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:24:27
過去の人の成功例を上辺だけ見てまるで自分が成したかのように偉そうな事言うだけ


47 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:26:34
コンサルに任せてるから安心!とか言ってる経営者はそもそも商売に向いてないよ。


49 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:29:11
自治体がコンサルみたいな詐欺師に金払ってるのは腹立たしい


52 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:33:19
コンサルの名を借りた整理屋


53 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:34:17
知床遊覧船のコンサル酷かったねえ


55 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:36:34
経営のプロなら自分で経営して金儲けしろよ


56 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:37:27
未だにコンサルに騙されてるの自治体くらいなもんだろ


58 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:40:15
今時はガチのコンサル会社かどうかは数学の博士号持ってる社員をどんだけ抱えてるかでわかる
業績分析はもはやデータサイエンスの最前線なんで企業診断士のテストには
時系列分析とか数量化とかの問題が必要



62 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:41:44
>>58
それもう起業するか証券会社になったほうがよくね?



66 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:42:24
>>58
でも分析だけできても改善できなきゃねえ



61 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:41:18
胡散臭いもんな
ちょっと本読んだりした素人だし



63 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:42:19
自分は汗かきたくないけど美味しいポジションにはありつきたいみたいな奴だよな


65 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:42:24
潰れるなら詐欺師だからどうでもいいじゃん
本物ならまず自分の会社コンサルしろ



68 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:43:49
中小企業診断士持ってれば食えそうだけど


70 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:45:21
無責任にアレコレ言うだけの輩が多いからな
コンサルをありがたがってた老人経営者たちも目が覚めたんだろうね



84 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:02:47
>>70
まあ、経営者が直接言うと荒波が立つからね。コンサルタントが間に入ることでいろいろ円滑に進む、てところはあるのかも。



85 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:04:13
>>84
クッションみたいなものだよね、コンサルタントって。



87 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:04:35
>>84
それって経営者としての資質がないのと同義じゃない。



72 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:51:37
非常時には切られる業種だわな


74 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:57:02
ベン・アフレックの映画はおもしろかったぞ


75 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:58:29
そら、不景気になったら真っ先に切るのがコマーシャルとコンサルと社内の装飾系


76 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 20:58:37
コンサルのコンサルはいるの


92 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:08:36
>>76
いるよ
以前うちの会社に入ったコンサルが
途中でそこを指導しているコンサルに
切り替わった



79 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:00:00
自分たちの経営も守れないコンサルの男の人って・・・


82 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:01:13
コンサルとか経営学とか実践しないで理屈だけのは駄目だわ
机上の空論でしかない



86 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:04:30
コンサル業に就職したが大卒1年目で、月50万近く給料貰ってたよ


89 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:05:53
>>86
外資系?なんか実績あげた?



88 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:05:35
知床遊覧船社長に「コンサル指導」、カリスマ社長がラジオ降板 事故直後には記事削除要請も
https://www.j-cast.com/2022/05/29438252.html?p=all


(`・ω・´)コンサル、イラネ



91 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:07:27
名ばかりコンサル


93 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:09:48
コンサルで一番の問題は依頼する側なんだよね、コンサルをちゃんと扱えるって大事な技量だよ


95 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:10:49
そらゃコストカットやリストラしろぐらいしか言わんからな
経営層もそう簡単にリストラ出きるわけでもなく計画書受け取ってもお蔵入りになる



96 : 雑ニュー :2023/12/02(土) 21:10:52
今必要なのはコンサルのコンサルではないだろうか







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット