1 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 08:59:04.22 ID:eQ+V4Zhr0.net BE:754019341-PLT(12346)
2 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:06:05
GDP+は流石に無理ってもんだろ頭ハゲてんか?
7 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:11:51
>>2
兵器を大量生産してるので
軍需特需状態にあるからだろ
9 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:12:12
>>2
去年ガッツリ落ちてるから反動やろ
45 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:39:38
>>2
戦争特需+石油・天然ガス高騰
つまり健全なGDP増加ではない
4 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:07:41
おじいちゃんさっきごはんは食べたでしょ
5 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:08:41
新世界の神か
6 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:10:49
戦場で消える兵器を大量に作ってるから数字上のGDPは上がるとか何とか
8 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:12:00
日本はマイナスw
15 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:30:13
>>8
年間ではプラスなんだがまさかアホゆえにデータを読み違えてるの?w
17 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:32:15
>>8
日本もプラスだよ
2023・2024年度日本経済見通し(2023年11月)(2023年7-9月期GDP1次速報後改定) | 新家 義貴 | 第一生命経済研究所
https://www.dlri.co.jp/report/macro/290087.html
10 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:12:33
しゅこい(ꐦ )
11 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:28:39
制裁してる国はマイナスやんけ
12 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:29:27
ロシアを削るどころか鍛えてしまった西側ってアホ?
23 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:50:01
>>12
イミフ
なら放置してウクライナが侵略されるがままにしとけばよかった、とでも?
33 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:20:47
>>23
うん、それでいいよ
35 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:23:55
>>33
その先は?
ウクライナ侵略が簡単に上手くいけば
さらに侵略してくる
どこまで侵略されたら本気になるの?w
13 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:29:32
日本の方が酷いの草生えるわw
16 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:31:51
1ルーブル=1ルーブルの国は強いな
18 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:38:05
ロシアが伸びたのは軍事需要やがな
道路作ればGDP増えるの兵器版だ
28 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:09:21
ロシア第三帝国はナチスと同じ運命だよ
30 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:15:51
>>28
ナチスと異なり奴らは核を持ってるからな
正面から潰すのは今は難しい
ミサイル防衛が極まって核兵器の投射が事実上無力化されるまで待たなければならない
29 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:10:52
ロシアの今年の石油輸出額(純利益)はサウジアラビアに次ぐ2位。そもそも原油価格を決定する主要因は「物流コスト」と「オクタン価(品質)」だけ。バレル単価が安いのは国内外の輸送・配送コストが安いから十分価格競争する余裕がある。一方の北米・中東原油は輸出先の消費国と距離があるので輸送費用などが増加し、これが純粋な石油(製品)の生産単価を抑制している。日本の燃料税が二重課税なのもこれが大きく関係する。
31 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:18:26
兵器を大量に作ってGDPが押し上がってるんで、国民の暮らしが豊かになるわけじゃないからなあ
むしろ……
34 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:21:08
軍需物資は生産性高いからな
公共事業みたいなもんやろ
36 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:27:11
今世紀はロシアの時代だよ
これからは経済技術全てロシアとロシアを支える中北が大きく発展する
時代遅れの自由民主義に固執してるEUアメリカ日本はお終い
48 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:50:09
>>36
ないないないないないないないない
37 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:28:55
工場燃やされて弾とか全部燃えて建て直してまた作ったらGDP増えるんかな
38 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:29:59
西側ガー西側ガー言いながら西側の高級ブランドで身を固める禿
40 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:34:49
馬鹿馬鹿しい
経済が成長しようがしまいが、国際社会から孤立していたら次第に国内の支持も失っていくよ
国民は不安に晒されている
求心力の問題だ
泥沼化した戦争を抱える指導者が、支持率を伸ばせるものか
情報操作にも限界ある
44 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:39:06
インド、ヨーロッパが完全に切れるまでは強気やねw
他の国より3倍安売りは
なかなか逃げれないからなw
49 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:57:22
まあ、プーチン独裁にさせてるロシア国民がいかんよ
自国民が戦わなきゃ、独裁者は排除できない
ロシア国民が声を上げて、民主化を進めなきゃ
なにをしてるんだロシア国民は
西側からの孤立、「新世界」での成長拠点化を後押し=プーチン氏
ロシアは西側から経済的に孤立しても、それは急激な変革期に入った「新世界」における成長拠点になるのを後押ししてくれる――。
プーチン大統領は7日、モスクワで開催されたビジネスフォーラムでこう豪語した。
プーチン氏は、ロシアの今年の国内総生産(GDP)成長率が昨年のマイナス2.1%からプラス3.5%に転じる見込みだと指摘。
「今のGDPは既に、西側による制裁発動前を上回っている」と主張した。
(省略)
全文
https://jp.reuters.com/article/russia-putin-gdp-idJPKBN32W1VP
2 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:06:05
GDP+は流石に無理ってもんだろ頭ハゲてんか?
7 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:11:51
>>2
兵器を大量生産してるので
軍需特需状態にあるからだろ
9 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:12:12
>>2
去年ガッツリ落ちてるから反動やろ
45 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:39:38
>>2
戦争特需+石油・天然ガス高騰
つまり健全なGDP増加ではない
4 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:07:41
おじいちゃんさっきごはんは食べたでしょ
5 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:08:41
新世界の神か
6 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:10:49
戦場で消える兵器を大量に作ってるから数字上のGDPは上がるとか何とか
8 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:12:00
日本はマイナスw
15 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:30:13
>>8
年間ではプラスなんだがまさかアホゆえにデータを読み違えてるの?w
17 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:32:15
>>8
日本もプラスだよ
2023・2024年度日本経済見通し(2023年11月)(2023年7-9月期GDP1次速報後改定) | 新家 義貴 | 第一生命経済研究所
https://www.dlri.co.jp/report/macro/290087.html
10 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:12:33
しゅこい(ꐦ )
11 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:28:39
制裁してる国はマイナスやんけ
12 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:29:27
ロシアを削るどころか鍛えてしまった西側ってアホ?
23 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:50:01
>>12
イミフ
なら放置してウクライナが侵略されるがままにしとけばよかった、とでも?
33 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:20:47
>>23
うん、それでいいよ
35 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:23:55
>>33
その先は?
ウクライナ侵略が簡単に上手くいけば
さらに侵略してくる
どこまで侵略されたら本気になるの?w
13 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:29:32
日本の方が酷いの草生えるわw
16 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:31:51
1ルーブル=1ルーブルの国は強いな
18 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 09:38:05
ロシアが伸びたのは軍事需要やがな
道路作ればGDP増えるの兵器版だ
28 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:09:21
ロシア第三帝国はナチスと同じ運命だよ
30 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:15:51
>>28
ナチスと異なり奴らは核を持ってるからな
正面から潰すのは今は難しい
ミサイル防衛が極まって核兵器の投射が事実上無力化されるまで待たなければならない
29 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:10:52
ロシアの今年の石油輸出額(純利益)はサウジアラビアに次ぐ2位。そもそも原油価格を決定する主要因は「物流コスト」と「オクタン価(品質)」だけ。バレル単価が安いのは国内外の輸送・配送コストが安いから十分価格競争する余裕がある。一方の北米・中東原油は輸出先の消費国と距離があるので輸送費用などが増加し、これが純粋な石油(製品)の生産単価を抑制している。日本の燃料税が二重課税なのもこれが大きく関係する。
31 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:18:26
兵器を大量に作ってGDPが押し上がってるんで、国民の暮らしが豊かになるわけじゃないからなあ
むしろ……
34 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:21:08
軍需物資は生産性高いからな
公共事業みたいなもんやろ
36 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:27:11
今世紀はロシアの時代だよ
これからは経済技術全てロシアとロシアを支える中北が大きく発展する
時代遅れの自由民主義に固執してるEUアメリカ日本はお終い
48 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:50:09
>>36
ないないないないないないないない
37 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:28:55
工場燃やされて弾とか全部燃えて建て直してまた作ったらGDP増えるんかな
38 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:29:59
西側ガー西側ガー言いながら西側の高級ブランドで身を固める禿
40 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:34:49
馬鹿馬鹿しい
経済が成長しようがしまいが、国際社会から孤立していたら次第に国内の支持も失っていくよ
国民は不安に晒されている
求心力の問題だ
泥沼化した戦争を抱える指導者が、支持率を伸ばせるものか
情報操作にも限界ある
44 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:39:06
インド、ヨーロッパが完全に切れるまでは強気やねw
他の国より3倍安売りは
なかなか逃げれないからなw
49 : 雑ニュー :2023/12/08(金) 10:57:22
まあ、プーチン独裁にさせてるロシア国民がいかんよ
自国民が戦わなきゃ、独裁者は排除できない
ロシア国民が声を上げて、民主化を進めなきゃ
なにをしてるんだロシア国民は
コメント