1 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:07:42.82 ID:Re27rQ7s0●.net BE:784885787-PLT(16000)
4 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:09:06
耄碌ジジイを視聴者が見守る番組
5 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:11:02
怒鳴る意味ないしな
馬鹿みたいだよ
6 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:11:32
司会者とアナが一方向に誘導するからですお
8 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:12:52
パワハラしてるだけだからなぁ
9 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:13:13
結局感情と勢いでまくし立ててるだけだしな
馬鹿らしい
10 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:13:28
言葉のブレイキングダウンとして見る番組だから
11 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:13:57
自分の話を聞いて欲しければ、自分も相手の話を聞く姿勢を見せる
当たり前の話なのにね
13 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:15:50
フガフガ言ってるのがちょっとね
17 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:20:56
怒鳴り合うのがエンタメ化してるからね
番組としては怒鳴りあった方が面白いかもしれんが、プロレス見てるみたいになるんだよ
18 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:21:58
音喜多は分かってない
朝生は昔から政治の番組ではない
どちらかというとバラエティに近い
芸人を使ってないだけでインパクト優先のエンタメだよ
25 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:26:17
>>18
マイクでゴンは最高だった
19 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:22:19
めったウチの田原に自己投影して涙ぐんでる
22 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:25:47
巡り巡って多くの人が政治に興味がないのはオマエラ国会議員のせいでその一翼を担ってる音喜多のせいでもあるのにテレビの政治番組が面白くないなんてテレビに出て名前売ったおまいう
39 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:39:55
>>22
音喜多よりも世襲議員の多さでしょう
何も考えず世襲議員を当選させてきた国民の責任ですよ
23 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:26:07
老いては子に従え、ていうからね
田原みたいに自分の考えを押し付けるだけのジジイは老害と言われても仕方ない
24 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:26:10
朝生だけじゃなく政治報道が感情のぶつけ合いだから興味誘わないんだろ
まともな人間ならそういうの避けるし報道バラエティ以外からも情報得られるし
26 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:29:29
実際作業部会とかチンピラの怒鳴り合いみたいなもんらしいけど
27 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:30:24
結論ありきの議論は無意味なんだよね
28 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:30:41
日本コンピュータ−の黎明書いた頃の田原はよかった
テレビはジャーナリストを駄目にする
29 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:31:02
田原談「カメラの前では怒鳴り合っていても楽屋では和気あいあいとやってますよ
ほんとに怒って帰っちゃったのは原発問題のときの広瀬隆さんだけよ」
128 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:52:53
>>29
堀紘一に煽られて顔真っ赤にして途中退場した東浩紀は怒ってないのか
30 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:32:22
田原の欲しい回答が出るまで誘導と言論統制の
番組。
33 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:35:01
深夜から朝までやるってのがもう流行らないでしょ
同じ様なのもっと若いメンツでアベマでやってるでしょ?
あっちのがわかりやすい
40 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:39:56
>>33
深夜から朝まで怒鳴り合い見るとかまあ酔狂だよね
34 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:35:14
人の話を遮るのは都合が悪くて黙らせたい時だけだからな
36 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:36:53
話遮るかどうか関係なく若い人は見ないよ…
37 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:39:08
論破バトルを楽しむ世代にとって話を途中で遮る議論は消化不良で面白くないだろう
41 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:41:21
無理矢理かぶせた奴が勝ち。
老害仕草を見る番組。
44 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:43:49
そういう話以前に若者は自分に直接的に関わる大事な事が山程あるんですわ
あと政治がどうあってほしいとかどうあるべきかよりもまず自分を現状に合わせに行くのが大多数だわね
45 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:44:23
田原総一郎はもう90歳くらいだろ?いつ朝生やるんだ?
47 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:47:51
とうとう出たね。。。
49 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:48:29
テレビ自体が昭和のオワコン文化になりつつあって政治を決定的に左右する力すら失ってるのにやってることが古い
50 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:49:58
単に若者の数が減ってるからノンポリの数も少なく見えるだけで
ノンポリの絶対数なんて昔のほうが多かっただろ
子供の数だってジャンプ黄金期の90年代に2500万人いたのが、今や1500万人割ってる悲惨な状態
戦争でもやっとんかってレベルw
いや戦争やってるウクライナのほうが日本より人口減ってなさそう
51 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:50:43
田原がフガフガで何言ってるかわからないし
52 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:53:02
遮られてるとは思わない
結構喋らせてもらってるけど
遮ってる人側の声?
53 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:54:55
ニュースでチラ見する政治の話もモリカケがー、統一がー、政治と金がーとかがメインで結局ほんとの意味での政治の話なんて全然見かけないもんなそもそも
55 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:56:01
小林よしのりと宮崎哲弥が出なくなってから見なくなったわ
57 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:59:00
黒柳徹子とかたけしもそうなんだけどフガフガは聞いてて悲しくなっちゃうから見ない
60 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:01:27
野坂昭如とか大島渚が出て、タバコの煙でモクモクのスタジオで
怒鳴り合って灰皿投げ使うのが華だったのに、そういうのはもう無理だろ
61 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:01:36
日本の政治って年寄りによる年寄りの為の年寄りの政治だから若者は興味ないんだよねぇ笑
年寄りが減れば興味わくかも???とりあえず年寄りを減らす政治をよろしくー
62 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:01:55
ぐうの音も出ない
まず田原が何言ってるか分からんし
63 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:01:57
議論番組じゃなくて討論番組だからな
音喜多はアホだから違いが分かってない
64 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:02:49
こないだ見たらマジで何言ってるかわからんかった。
65 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:03:40
若者は政治に興味がないんじゃないよ
メディアの超偏向政治報道に興味がないんだよ
67 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:06:10
そういや最初から最後まで見たことが一度もないわ
72 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:15:03
実際朝生の会話って5割ぐらいが聞き取れないんだよなぁ。
74 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:18:11
メディアが言ってる事には興味がないな
77 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:19:55
テンポが悪い話振ってからすべてが始まるから
余計な空白時間ができる
田原の独白が長すぎる
80 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:29:42
議論のあり方でどうにかなる話か?
60年以上こんなこと続けてるジジイと
生まれて20年の赤ちゃんの話が噛み合うわけない
84 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:42:36
今はどうだか知らんが子供のころに真面目な話すると
「お前真面目かよwwwww」って茶化す空気をどうかせんと
番組について話すならそんな時間に起きてみる奴いねーよ…しかも題名の通りワーワー騒いでるだけで何が得られるんだ…
86 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:46:01
風見鶏の音喜多か
87 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:47:04
音喜多
「話を遮るからですよ。人の話を聞かないでね、人の話遮って」
田原氏「(声を張り上げ)全く違う!」
90 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:48:44
これは正しい
今のテレビの視聴者なんて爺婆ばかりで
立憲議員の官僚や自民政治家の吊るし上げ追及みたいなのを見てたいって層だろうし
91 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:50:38
ぜんぜん若くないおばちゃん達ですら人の話を遮るという理由で宮根誠司を嫌ってるよ
93 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:54:00
それは教育で甘やかされすぎてきたから
学校から体罰を追放したツケ
96 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:02:24
俺は逆に大人しくなったから面白くなくなったと思うけどね
怒鳴り合って喧嘩した方が絶対に面白いよ
実際昔の朝生面白かったもん
100 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:08:42
若者が魑魅魍魎老醜議員が金と政治で揉めてばっかな国会見て政治に興味持つかってえの
102 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:08:57
未だに小池組造反した小者イメージが抜けない
105 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:15:34
音喜多さんの言う通りだと思う
106 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:20:30
話を遮る人…
橋本が浮かんだ
107 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:21:41
朝生みたいな古いエンタメよりはひろゆきよろしく専門家を煽ったほうが盛り上がるんだろうね
108 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:23:04
朝生なんて誰が見るの
ジジババは寝てる時間だし
若者には存在自体知られてない
114 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:30:02
>>108
昔は寝付けない夜更かし中高生が他に見るものなくて見てたけど今はネットがあるからね
111 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:26:44
そもそもテレ朝なんか見ないからね
120 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:39:00
ジジイのパワハラ番組に成り果てたからな
あれが国益にかなってると本気で思ってるなら
完全にボケてるだろ
自分の引き際が分からなくなってる
121 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:39:54
怖いんじゃなくて何言ってるか分からんだけだろ
もうここ数年は議論になった試しがない
122 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:41:52
そりゃあそうだろう
パネリスト考えろよ
124 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:43:20
ここでも朝生で誰それがこういう発言したとか全く話題にならんからなぁ
少し前に三浦瑠璃が朝生出演者は自分の意見を決して変えないから議論しても時間の無駄だって言ったことくらいか
125 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:44:47
やっていますよ感を出す為に途中で遮って吠えるんだよなw
126 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:45:49
大島と野坂のハプニング番組がまだ続いてる奇跡
127 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:49:43
てか何十年もやってきた一番の名場面が
大島渚と野坂昭如の殴り合いなんだから
政治討論番組とは程遠い何かバラエティ番組だろこれ?
田原総一朗氏と音喜多駿氏が?朝生?で激論「番組面白くない」「全く違う!」【全文掲載】
ジャーナリスト田原総一朗氏が司会を務めるテレビ朝日の名物番組「朝まで生テレビ!」の26日放送回で、日本維新の会・音喜多駿氏の?大演説?が話題となっている。
ハイライトは番組終盤の「若者がなぜ政治に興味を持たないのか?」のテーマで起きた。以下、番組の模様を再現する。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/64b4d51a627e225db08608da15191fc5667197f1
4 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:09:06
耄碌ジジイを視聴者が見守る番組
5 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:11:02
怒鳴る意味ないしな
馬鹿みたいだよ
6 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:11:32
司会者とアナが一方向に誘導するからですお
8 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:12:52
パワハラしてるだけだからなぁ
9 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:13:13
結局感情と勢いでまくし立ててるだけだしな
馬鹿らしい
10 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:13:28
言葉のブレイキングダウンとして見る番組だから
11 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:13:57
自分の話を聞いて欲しければ、自分も相手の話を聞く姿勢を見せる
当たり前の話なのにね
13 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:15:50
フガフガ言ってるのがちょっとね
17 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:20:56
怒鳴り合うのがエンタメ化してるからね
番組としては怒鳴りあった方が面白いかもしれんが、プロレス見てるみたいになるんだよ
18 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:21:58
音喜多は分かってない
朝生は昔から政治の番組ではない
どちらかというとバラエティに近い
芸人を使ってないだけでインパクト優先のエンタメだよ
25 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:26:17
>>18
マイクでゴンは最高だった
19 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:22:19
めったウチの田原に自己投影して涙ぐんでる
22 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:25:47
巡り巡って多くの人が政治に興味がないのはオマエラ国会議員のせいでその一翼を担ってる音喜多のせいでもあるのにテレビの政治番組が面白くないなんてテレビに出て名前売ったおまいう
39 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:39:55
>>22
音喜多よりも世襲議員の多さでしょう
何も考えず世襲議員を当選させてきた国民の責任ですよ
23 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:26:07
老いては子に従え、ていうからね
田原みたいに自分の考えを押し付けるだけのジジイは老害と言われても仕方ない
24 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:26:10
朝生だけじゃなく政治報道が感情のぶつけ合いだから興味誘わないんだろ
まともな人間ならそういうの避けるし報道バラエティ以外からも情報得られるし
26 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:29:29
実際作業部会とかチンピラの怒鳴り合いみたいなもんらしいけど
27 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:30:24
結論ありきの議論は無意味なんだよね
28 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:30:41
日本コンピュータ−の黎明書いた頃の田原はよかった
テレビはジャーナリストを駄目にする
29 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:31:02
田原談「カメラの前では怒鳴り合っていても楽屋では和気あいあいとやってますよ
ほんとに怒って帰っちゃったのは原発問題のときの広瀬隆さんだけよ」
128 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:52:53
>>29
堀紘一に煽られて顔真っ赤にして途中退場した東浩紀は怒ってないのか
30 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:32:22
田原の欲しい回答が出るまで誘導と言論統制の
番組。
33 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:35:01
深夜から朝までやるってのがもう流行らないでしょ
同じ様なのもっと若いメンツでアベマでやってるでしょ?
あっちのがわかりやすい
40 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:39:56
>>33
深夜から朝まで怒鳴り合い見るとかまあ酔狂だよね
34 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:35:14
人の話を遮るのは都合が悪くて黙らせたい時だけだからな
36 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:36:53
話遮るかどうか関係なく若い人は見ないよ…
37 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:39:08
論破バトルを楽しむ世代にとって話を途中で遮る議論は消化不良で面白くないだろう
41 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:41:21
無理矢理かぶせた奴が勝ち。
老害仕草を見る番組。
44 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:43:49
そういう話以前に若者は自分に直接的に関わる大事な事が山程あるんですわ
あと政治がどうあってほしいとかどうあるべきかよりもまず自分を現状に合わせに行くのが大多数だわね
45 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:44:23
田原総一郎はもう90歳くらいだろ?いつ朝生やるんだ?
47 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:47:51
とうとう出たね。。。
49 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:48:29
テレビ自体が昭和のオワコン文化になりつつあって政治を決定的に左右する力すら失ってるのにやってることが古い
50 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:49:58
単に若者の数が減ってるからノンポリの数も少なく見えるだけで
ノンポリの絶対数なんて昔のほうが多かっただろ
子供の数だってジャンプ黄金期の90年代に2500万人いたのが、今や1500万人割ってる悲惨な状態
戦争でもやっとんかってレベルw
いや戦争やってるウクライナのほうが日本より人口減ってなさそう
51 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:50:43
田原がフガフガで何言ってるかわからないし
52 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:53:02
遮られてるとは思わない
結構喋らせてもらってるけど
遮ってる人側の声?
53 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:54:55
ニュースでチラ見する政治の話もモリカケがー、統一がー、政治と金がーとかがメインで結局ほんとの意味での政治の話なんて全然見かけないもんなそもそも
55 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:56:01
小林よしのりと宮崎哲弥が出なくなってから見なくなったわ
57 : 雑ニュー :2024/01/27(土) 23:59:00
黒柳徹子とかたけしもそうなんだけどフガフガは聞いてて悲しくなっちゃうから見ない
60 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:01:27
野坂昭如とか大島渚が出て、タバコの煙でモクモクのスタジオで
怒鳴り合って灰皿投げ使うのが華だったのに、そういうのはもう無理だろ
61 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:01:36
日本の政治って年寄りによる年寄りの為の年寄りの政治だから若者は興味ないんだよねぇ笑
年寄りが減れば興味わくかも???とりあえず年寄りを減らす政治をよろしくー
62 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:01:55
ぐうの音も出ない
まず田原が何言ってるか分からんし
63 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:01:57
議論番組じゃなくて討論番組だからな
音喜多はアホだから違いが分かってない
64 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:02:49
こないだ見たらマジで何言ってるかわからんかった。
65 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:03:40
若者は政治に興味がないんじゃないよ
メディアの超偏向政治報道に興味がないんだよ
67 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:06:10
そういや最初から最後まで見たことが一度もないわ
72 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:15:03
実際朝生の会話って5割ぐらいが聞き取れないんだよなぁ。
74 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:18:11
メディアが言ってる事には興味がないな
77 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:19:55
テンポが悪い話振ってからすべてが始まるから
余計な空白時間ができる
田原の独白が長すぎる
80 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:29:42
議論のあり方でどうにかなる話か?
60年以上こんなこと続けてるジジイと
生まれて20年の赤ちゃんの話が噛み合うわけない
84 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:42:36
今はどうだか知らんが子供のころに真面目な話すると
「お前真面目かよwwwww」って茶化す空気をどうかせんと
番組について話すならそんな時間に起きてみる奴いねーよ…しかも題名の通りワーワー騒いでるだけで何が得られるんだ…
86 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:46:01
風見鶏の音喜多か
87 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:47:04
音喜多
「話を遮るからですよ。人の話を聞かないでね、人の話遮って」
田原氏「(声を張り上げ)全く違う!」
90 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:48:44
これは正しい
今のテレビの視聴者なんて爺婆ばかりで
立憲議員の官僚や自民政治家の吊るし上げ追及みたいなのを見てたいって層だろうし
91 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:50:38
ぜんぜん若くないおばちゃん達ですら人の話を遮るという理由で宮根誠司を嫌ってるよ
93 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 00:54:00
それは教育で甘やかされすぎてきたから
学校から体罰を追放したツケ
96 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:02:24
俺は逆に大人しくなったから面白くなくなったと思うけどね
怒鳴り合って喧嘩した方が絶対に面白いよ
実際昔の朝生面白かったもん
100 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:08:42
若者が魑魅魍魎老醜議員が金と政治で揉めてばっかな国会見て政治に興味持つかってえの
102 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:08:57
未だに小池組造反した小者イメージが抜けない
105 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:15:34
音喜多さんの言う通りだと思う
106 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:20:30
話を遮る人…
橋本が浮かんだ
107 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:21:41
朝生みたいな古いエンタメよりはひろゆきよろしく専門家を煽ったほうが盛り上がるんだろうね
108 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:23:04
朝生なんて誰が見るの
ジジババは寝てる時間だし
若者には存在自体知られてない
114 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:30:02
>>108
昔は寝付けない夜更かし中高生が他に見るものなくて見てたけど今はネットがあるからね
111 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:26:44
そもそもテレ朝なんか見ないからね
120 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:39:00
ジジイのパワハラ番組に成り果てたからな
あれが国益にかなってると本気で思ってるなら
完全にボケてるだろ
自分の引き際が分からなくなってる
121 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:39:54
怖いんじゃなくて何言ってるか分からんだけだろ
もうここ数年は議論になった試しがない
122 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:41:52
そりゃあそうだろう
パネリスト考えろよ
124 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:43:20
ここでも朝生で誰それがこういう発言したとか全く話題にならんからなぁ
少し前に三浦瑠璃が朝生出演者は自分の意見を決して変えないから議論しても時間の無駄だって言ったことくらいか
125 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:44:47
やっていますよ感を出す為に途中で遮って吠えるんだよなw
126 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:45:49
大島と野坂のハプニング番組がまだ続いてる奇跡
127 : 雑ニュー :2024/01/28(日) 01:49:43
てか何十年もやってきた一番の名場面が
大島渚と野坂昭如の殴り合いなんだから
政治討論番組とは程遠い何かバラエティ番組だろこれ?
コメント