雑ニュース

1 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:46:21.92 ID:PASbwlcW0●.net BE:643485443-PLT(16000)
卓球界の暗黙ルールは消えたのか 木原美悠、平野美宇が11−0で完封ゲーム かつては1点与えることがマナー、モラルと言われた時代も

(省略)

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25899573/




2 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:47:50
稲中だと幼稚園児相手に完封してたけど


4 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:48:24
南アフリカが弱かったというのは簡単だけど
それでも彼女達は世界ランク300位とかだった

俺等じゃ手も足も出ないレベル



5 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:48:24
悪いマナーの使い方


6 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:48:28
マナー講師「ひらめいた!」


7 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:48:45
わざとミスするとか、むしろ屈辱なんだが


8 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:49:31
さっさと終わらせて帰りたいからな


9 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:49:45
11-0より11-1の方が屈辱的ってことか


10 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:50:10
10-0でコールドにすればいい


11 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:50:32
10-0から1点与えて10-12で負けたらどうすんの?


12 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:51:46
サレンダーしろよw


13 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:52:38
ナメプ


15 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:53:21
日本のスポーツって訳わからん糞ルール多いよねw


17 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:54:11
>>15
世界卓球で謎の日本叩き
いつもそんな事を考えてるんだろうなぁ



16 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:53:36
これ誰が言い出したかは気になるな


18 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:54:42
手抜いたり舐めプしたら相手に失礼だろ


20 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:56:27
2000年代に中国卓球スーパーリーグの選手たちが、完封して相手のメンツをつぶさないとの配慮からやり始めたと言われている。 それ以前から他国にもあったという証言もあるが、あくまでそれらは局所的なもので、常態化したのは2001年に1ゲーム21点制から11点制になって10-0になる機会が増えてからのことだ。

やはり中国発か



37 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:12:48
>>20
「我々中国の選手と試合するのは100年早かったようだな ほら可哀想だから参加賞として1点くれてやるよ ありがたく思いな」

これが国際試合のマナーですか?



51 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:26:31
>>37
屈辱でしかないな



21 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 22:56:43
実際舐めプってマナーじゃなくてファンに魅せるものだよな
サッカーのヒールリフトとか野球の背面キャッチとか色々あるけどさ
学生同士のアマ対決ならまだ100歩譲って分かるけどトップカテゴリーでわざと点あげる舐めプがマナーって意味分からんだろ



23 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:03:38
最近の卓球は急に展開変わって、相手に9連取されるとか結構あるからなあ

油断せずに最後までやりきるのが当たり前
たとえ1点でも舐めプなんてしたら、次の試合の精神状態に響くかもしれんし



26 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:05:38
「ラブゲーム勝ちは反則負けが正式ルール」

麻雀とかでもそうけど極一部でしか通用しないローカルルールを正式だと言い張る勢おるよな



27 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:05:49
利き腕と逆で遣るとか屈辱だろ
外野がとやかく云っても力の差は分かってるでしょう



29 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:06:42
木原美悠初めて見たとき小学生だったけど
TVでまだ引退したばかりの元日本代表の福岡春菜をフルボッコしてて
この世代ヤベエって思った
もう過去の因習なんて無視して良い世代



31 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:09:25
プロレスていうと
相手の技を受けること?



32 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:09:37
野球やサッカーも1点くれてやらなきゃダメだな


33 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:09:38
いやいや、どんな相手にも全力を尽くすのがマナーでしょ。


34 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:09:45
全力で戦うのがマナーだろ


35 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:10:48
お互い1点いれて1-1からスタートしろよ


36 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:12:25
このルールと言うかマナーはホント意味わからん
試合は全力出すのが礼儀やろ



40 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:15:44
一点取られて調子崩れるなんて良くあることだし一点さえやる余裕のない相手だったって見ることも出来る


42 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:19:43
スコンクにできなかった時の言い訳でしょどうせ


44 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:21:26
そのプレイ無駄だから申告敬遠で一点相手に与えるルール作るべき


45 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:22:15
昔のゲーセンの格ゲー


46 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:23:05
>>45
あースト2とかな



47 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:23:23
もう10-0から11-0になったら自動的に負け側に1点付与して11-1で終了するルールにしたらええやん


48 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:24:22
メジャーリーグでも5点差開いたら、盗塁したらビーンボールを喰らっても文句言えないとか変なルールあるよな


53 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:28:27
>>48
まぁでもそっちはちょっとわかる
盗塁絡みは時間かかるから圧勝の試合を長引かせるのはさすがにどうよってのはある



49 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:24:43
数年前にこのセリフ聞いたぞ


56 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:33:26
21点時代はそんなんなかったが


57 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:35:04
卓球は報復行為とかはないけど
野球は確実に報復行為してくるから怖いよな



59 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:41:12
中国選手が勝手に始めた。過去の戦績に0点敗けがあるだけで人生に関わる目立つ低評価になるから、誤魔化すための互助会制度


61 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:41:53
>>1
日本のプロ野球にもこんなんあるな



63 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:44:10
>>61
メジャーにもあるというか、あっちの方がうるさい



62 : 雑ニュー :2024/02/18(日) 23:42:43
33-4はマナー違反







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット