1 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:40:12.74 ID:Q0E/LYOR0●.net BE:389296376-2BP(2000)
日本経済新聞 賛成65% 反対24%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA253J70V20C23A2000000/
JNN 62%賛成 反対24%
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/463899
朝日新聞 72%賛成 反対18%
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2M7VB0R2MUZPS001.html
産経新聞 自民支持層の60%が賛成反対29%
https://www.sankei.com/article/20230220-PQDZSMO6ORMX5GHJ5BHHAZOCGM/?outputType=amp
NHK 44%賛成 反対15%
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230503/amp/k10014056241000.html
3 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:42:27.43 ID:xFdKiE7J0
同性婚の仕組みを作るために増税待ったなし
4 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:43:55.37 ID:v7KapBet0
同性婚税を作って払ってくれれば全然いいよ。
5 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:44:40.06 ID:/tT2sE6J0
深く議論されることがタブー視されている中でとった調査に意味はない
賛成している人は、本人たちがいいならそれでいいでしょというぐらいなものだろう
6 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:45:06.35 ID:fBdjie4B0
子無しに結婚制度を適用させる意味ないだろ
39 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:10:42.76 ID:m5L/dGqy0
>>6
安倍総理も子無しだったぞ
7 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:46:57.55 ID:6H6LccyY0
偽装結構が増えて犯罪が増えそうだけどねえ
8 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:47:59.58 ID:93r20xh90
ややこしいから反対
10 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:48:46.15 ID:xFdKiE7J0
偽装違法結婚の厳罰化も抱き合わせでやらないと同性婚とかやるのは厳しいだろうな
11 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:50:08.82 ID:O4WCeDhC0
こうすりゃ賛成に傾くやろ!って事?
12 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:52:36.74 ID:41mHrLg50
偽装結婚や戸籍国籍ロンダリングの対策と、子供の有無での差別化(税制、社会保障)は必要だと思う
13 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:53:49.48 ID:w5r21Knu0
オメガってなんだ?ファイナルファンタジーのアレか?
14 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:54:26.05 ID:Fve0KO0D0
家事手伝い売れ残り婚活ババアは同性婚でもしとけ、話し相手にはなんだろ
70 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:55:08.70 ID:EOTytkuO0
>>14
ナマポ家庭ができあがりだな
15 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:54:36.01 ID:Qtd5IpbM0
これに関しては
賛成反対云々より
本人たちの問題で
他人にとってはどうでもいいんだよ
興味ないし
16 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:57:40.56 ID:OLUl+6050
そりゃそうでしょ
同性婚が合法になったところで自分には不利益ない人が多数なんだし
17 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:58:03.45 ID:OLUl+6050
でも立憲とかのゴミカスが推進してるから賛成したくはない
18 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:58:30.97 ID:02MsWLvk0
同性婚がアリなら親子や兄弟姉妹で結婚するのもアリだよな
72 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:59:04.53 ID:EOTytkuO0
>>18
相続とかの話だから親族ならする必要ないんじゃないかな
19 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:59:48.34 ID:ktic1bUx0
朝日とNHKはわかりやすくていいな🤣
20 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:01:43.15 ID:w0algOVR0
大半の人は自分と関係ないからどうでもいいと思ってるはず
好きにすればの構え
25 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:05:03.45 ID:wliId2F50
遺産乗っ取りとか
犯罪の温床になる
ヤメロ
27 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:05:41.42 ID:Q0E/LYOR0.net BE:389296376-2BP(1000)
>>25
国民の大半が賛成してるんだがw
28 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:06:06.54 ID:Q0E/LYOR0.net BE:389296376-2BP(1000)
>>25
そんなの異性婚でも同じことでしょ
30 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:07:36.56 ID:6H6LccyY0
>>28
移民とか不法入国者がよりやりやすくなるよ
マジでやめたほうがいい
34 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:08:41.06 ID:Q0E/LYOR0.net BE:389296376-2BP(1000)
>>30
何がどうやりやすくなるの?
不法移民なんて男女関係なくいるし
同性婚に限った反対理由にはなりません残念でしたw
36 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:10:02.86 ID:YN3VDK+o0
>>34
とにかくケチつけたいから引っ張ってきた理屈
29 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:06:17.40 ID:XhruzvC50
気持ち悪い
32 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:08:24.96 ID:wliId2F50
結婚は親の世話とか子育てとか責任をハッキリさせるためのもので
子供を産まない同性には必要ないもの
変なもの認めると社会が混乱するだけだ
35 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:09:16.58 ID:Q0E/LYOR0.net BE:389296376-2BP(1000)
>>32
子供を作らない夫婦も結婚できてるからそれは詭弁です
33 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:08:31.44 ID:WILd2alT0
憲法改正か
協力してやんよ
37 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:10:07.35 ID:7cNOjntm0
消極的賛成を賛成に含めるなよな
自分たちには関係ないからで何回痛い目みりゃ気が済むんだバカ共め
38 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:10:19.13 ID:Ghf8ld7M0
実はこれ、賛成10%、反対5%、わからない5%、どうでもいい80%なんだよな。
だから選挙で同性婚訴えても、全く票にならない。
40 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:11:11.34 ID:YN3VDK+o0
>>38
そらそうよ
好きにすればいいことで
44 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:13:16.29 ID:IjQ3PC/H0
>>1
他人がやることは勝手にすればいい
だがこっちに関わってくるな
45 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:13:41.88 ID:TBuZA95L0
ちゃんとパートナーいたら別に好きにしたらいいとは思うが見境ないのがいるのも事実で
47 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:17:11.10 ID:z3Dm6eUS0
銭湯で身体触られた時は正直ゾッとした。
48 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:17:58.10 ID:LYPkaFSe0
不自然な方法でしか伴侶との子供が作れないんだぞ?
両親はもちろん、大東亜戦争を戦い抜いた先人や天皇陛下に申し訳ないとは思わないのかね
49 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:18:43.32 ID:KrskWhyc0
でも身内が同性婚すると言ったら過半数は反対するんでしょ
50 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:20:53.54 ID:gzOf4N9x0
他人ごと
51 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:20:57.57 ID:iiCGTuvW0
しつこいなあ 興味ないんだよ国民は
53 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:26:54.81 ID:Q8QYFnhl0
扶養やらで税金がらみの法律変更かなりやらないとだめだしそんなのに多額の税金投入するとかアホだろ
54 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:28:23.40 ID:tvHdgrrG0
結婚って子供作るための制度だろ?
なんで認める必要ある?
60 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:34:47.73 ID:Hgymv2Gn0
>>54
結婚しないで子供作る奴も結婚して子供作らない奴も山ほどいるのに
その理屈は無理筋じゃないかな
67 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:50:36.45 ID:8BTu8i7Q0
>>60
子供を作る気がないのに何で結婚するんだ?って疑問は当然のものだろ
55 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:28:34.70 ID:Nu+QUpr+0
外国人と同性婚した場合に永住権与えられなければいいよ
あと伴侶が死んだ時に資産が100%もらえるのは一緒に10年以上住んでた場合だけとか条件厳しくして
そうしないと犯罪に使われる
57 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:29:44.36 ID:QiIw9/l20
知らないうちに同性の外人と結婚したことになってるヤツとかでてきそう
61 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:37:58.75 ID:RwvvpHZZ0
憲法改正賛成派が65%か
73 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:12:06.90 ID:5dB08NEO0
>>61
24条が同性婚を禁止してるなんて同性愛者側が敗訴した大阪地裁判決ですら言ってないんだがw
75 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:13:42.95 ID:JNdZNSD80
>>73
禁止はして無いが、ぶら下がる法律では同性同士では手続き出来ないんだがなw
76 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:17:53.84 ID:5dB08NEO0
>>75
??
だからその民法や戸籍法の規定が違憲だって裁判起こしてるんだろ?
62 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:39:35.63 ID:0ILjPooH0
むしろ異性間の結婚も廃止しちゃえば平等になるじゃん
65 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:48:24.22 ID:8BTu8i7Q0
偽装結婚の増加が予想されることとか、ちゃんとアンケートに書いてあるんだろうね?
97 : 雑ニュー[hage] :2024/05/11(土) 12:09:56.52 ID:Db8YokrC0
>>65
まぁ偽装結婚問題は出てるの知らせないだろうね
日本は永住権とか特別なビザとか手に入るのも言わないだろうし
68 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:50:54.83 ID:pPsm7siz0
ただ愛し合う2人が結婚するだけのことに反対してる人って何が目的なの?
69 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:51:59.66 ID:8BTu8i7Q0
>>68
愛し合うことに結婚は必要なの?
71 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:58:59.28 ID:ClMTxxo20
結婚による控除制度見直してからだ
そうじゃないと完全に増税コースになるぞ
78 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:36:24.31 ID:sJzaFjFH0
次の選挙で自民党は負け確だし同性婚通るかもね
84 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:40:58.59 ID:/ZVHln9F0
こんな一時の気の迷いみたいなの法制化するなよ
87 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:46:13.04 ID:VbAhAjXr0
>>1
結婚 とは何か?という定義付けをちゃんとやっとけ。
89 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:47:18.39 ID:L0PpqNHs0
問題点を提示した上で国民投票でいいぞwww
90 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:48:30.58 ID:oy/6hTdp0
別に誰も損しないからいいけど
胸毛生えた野郎同士の夫婦とかキモいやろなw
91 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:49:08.30 ID:08jVEFXR0
憲法改正しないと無理な事(同性婚)をやろうとするのに
憲法改正反対!って叫んでる連中は何なの?
96 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 12:06:17.44 ID:5dB08NEO0
>>91
まず憲法が同性婚を禁止してるという考えは憲法学においても少数説に過ぎず、さらに政府も裁判所もそんなことは言ってないということを理解しよう
101 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 12:25:54.47 ID:Yn24JJZR0
>>96
だからさ、同性婚は考慮して無いって話だからな、法手続きの範囲外なの
104 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 12:39:01.29 ID:5dB08NEO0
>>101
だからの意味が不明
考慮してないなら当然禁止されてないわけで、なのに閉め出すのは法の下の平等に反するということは理解できる?
92 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:49:40.60 ID:qTMUOcbK0
もうすぐ同性婚認められるから安心しろ
自民は同性婚で減税対象増えるから減収を補う為に増税するわって言えるタイミングを計ってるだけだから
93 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:49:50.34 ID:l0W1n6G30
国に認めてもらわないと結婚も出来ないのか?(笑)
94 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:51:28.73 ID:ClMTxxo20
増税するぞ
それでも良いなら賛成しろ
扶養控除により税収に影響あるからな
日本経済新聞 賛成65% 反対24%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA253J70V20C23A2000000/
JNN 62%賛成 反対24%
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/463899
朝日新聞 72%賛成 反対18%
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2M7VB0R2MUZPS001.html
産経新聞 自民支持層の60%が賛成反対29%
https://www.sankei.com/article/20230220-PQDZSMO6ORMX5GHJ5BHHAZOCGM/?outputType=amp
NHK 44%賛成 反対15%
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230503/amp/k10014056241000.html
3 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:42:27.43 ID:xFdKiE7J0
同性婚の仕組みを作るために増税待ったなし
4 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:43:55.37 ID:v7KapBet0
同性婚税を作って払ってくれれば全然いいよ。
5 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:44:40.06 ID:/tT2sE6J0
深く議論されることがタブー視されている中でとった調査に意味はない
賛成している人は、本人たちがいいならそれでいいでしょというぐらいなものだろう
6 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:45:06.35 ID:fBdjie4B0
子無しに結婚制度を適用させる意味ないだろ
39 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:10:42.76 ID:m5L/dGqy0
>>6
安倍総理も子無しだったぞ
7 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:46:57.55 ID:6H6LccyY0
偽装結構が増えて犯罪が増えそうだけどねえ
8 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:47:59.58 ID:93r20xh90
ややこしいから反対
10 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:48:46.15 ID:xFdKiE7J0
偽装違法結婚の厳罰化も抱き合わせでやらないと同性婚とかやるのは厳しいだろうな
11 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:50:08.82 ID:O4WCeDhC0
こうすりゃ賛成に傾くやろ!って事?
12 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:52:36.74 ID:41mHrLg50
偽装結婚や戸籍国籍ロンダリングの対策と、子供の有無での差別化(税制、社会保障)は必要だと思う
13 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:53:49.48 ID:w5r21Knu0
オメガってなんだ?ファイナルファンタジーのアレか?
14 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:54:26.05 ID:Fve0KO0D0
家事手伝い売れ残り婚活ババアは同性婚でもしとけ、話し相手にはなんだろ
70 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:55:08.70 ID:EOTytkuO0
>>14
ナマポ家庭ができあがりだな
15 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:54:36.01 ID:Qtd5IpbM0
これに関しては
賛成反対云々より
本人たちの問題で
他人にとってはどうでもいいんだよ
興味ないし
16 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:57:40.56 ID:OLUl+6050
そりゃそうでしょ
同性婚が合法になったところで自分には不利益ない人が多数なんだし
17 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:58:03.45 ID:OLUl+6050
でも立憲とかのゴミカスが推進してるから賛成したくはない
18 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:58:30.97 ID:02MsWLvk0
同性婚がアリなら親子や兄弟姉妹で結婚するのもアリだよな
72 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:59:04.53 ID:EOTytkuO0
>>18
相続とかの話だから親族ならする必要ないんじゃないかな
19 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 09:59:48.34 ID:ktic1bUx0
朝日とNHKはわかりやすくていいな🤣
20 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:01:43.15 ID:w0algOVR0
大半の人は自分と関係ないからどうでもいいと思ってるはず
好きにすればの構え
25 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:05:03.45 ID:wliId2F50
遺産乗っ取りとか
犯罪の温床になる
ヤメロ
27 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:05:41.42 ID:Q0E/LYOR0.net BE:389296376-2BP(1000)
>>25
国民の大半が賛成してるんだがw
28 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:06:06.54 ID:Q0E/LYOR0.net BE:389296376-2BP(1000)
>>25
そんなの異性婚でも同じことでしょ
30 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:07:36.56 ID:6H6LccyY0
>>28
移民とか不法入国者がよりやりやすくなるよ
マジでやめたほうがいい
34 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:08:41.06 ID:Q0E/LYOR0.net BE:389296376-2BP(1000)
>>30
何がどうやりやすくなるの?
不法移民なんて男女関係なくいるし
同性婚に限った反対理由にはなりません残念でしたw
36 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:10:02.86 ID:YN3VDK+o0
>>34
とにかくケチつけたいから引っ張ってきた理屈
29 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:06:17.40 ID:XhruzvC50
気持ち悪い
32 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:08:24.96 ID:wliId2F50
結婚は親の世話とか子育てとか責任をハッキリさせるためのもので
子供を産まない同性には必要ないもの
変なもの認めると社会が混乱するだけだ
35 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:09:16.58 ID:Q0E/LYOR0.net BE:389296376-2BP(1000)
>>32
子供を作らない夫婦も結婚できてるからそれは詭弁です
33 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:08:31.44 ID:WILd2alT0
憲法改正か
協力してやんよ
37 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:10:07.35 ID:7cNOjntm0
消極的賛成を賛成に含めるなよな
自分たちには関係ないからで何回痛い目みりゃ気が済むんだバカ共め
38 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:10:19.13 ID:Ghf8ld7M0
実はこれ、賛成10%、反対5%、わからない5%、どうでもいい80%なんだよな。
だから選挙で同性婚訴えても、全く票にならない。
40 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:11:11.34 ID:YN3VDK+o0
>>38
そらそうよ
好きにすればいいことで
44 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:13:16.29 ID:IjQ3PC/H0
>>1
他人がやることは勝手にすればいい
だがこっちに関わってくるな
45 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:13:41.88 ID:TBuZA95L0
ちゃんとパートナーいたら別に好きにしたらいいとは思うが見境ないのがいるのも事実で
47 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:17:11.10 ID:z3Dm6eUS0
銭湯で身体触られた時は正直ゾッとした。
48 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:17:58.10 ID:LYPkaFSe0
不自然な方法でしか伴侶との子供が作れないんだぞ?
両親はもちろん、大東亜戦争を戦い抜いた先人や天皇陛下に申し訳ないとは思わないのかね
49 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:18:43.32 ID:KrskWhyc0
でも身内が同性婚すると言ったら過半数は反対するんでしょ
50 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:20:53.54 ID:gzOf4N9x0
他人ごと
51 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:20:57.57 ID:iiCGTuvW0
しつこいなあ 興味ないんだよ国民は
53 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:26:54.81 ID:Q8QYFnhl0
扶養やらで税金がらみの法律変更かなりやらないとだめだしそんなのに多額の税金投入するとかアホだろ
54 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:28:23.40 ID:tvHdgrrG0
結婚って子供作るための制度だろ?
なんで認める必要ある?
60 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:34:47.73 ID:Hgymv2Gn0
>>54
結婚しないで子供作る奴も結婚して子供作らない奴も山ほどいるのに
その理屈は無理筋じゃないかな
67 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:50:36.45 ID:8BTu8i7Q0
>>60
子供を作る気がないのに何で結婚するんだ?って疑問は当然のものだろ
55 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:28:34.70 ID:Nu+QUpr+0
外国人と同性婚した場合に永住権与えられなければいいよ
あと伴侶が死んだ時に資産が100%もらえるのは一緒に10年以上住んでた場合だけとか条件厳しくして
そうしないと犯罪に使われる
57 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:29:44.36 ID:QiIw9/l20
知らないうちに同性の外人と結婚したことになってるヤツとかでてきそう
61 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:37:58.75 ID:RwvvpHZZ0
憲法改正賛成派が65%か
73 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:12:06.90 ID:5dB08NEO0
>>61
24条が同性婚を禁止してるなんて同性愛者側が敗訴した大阪地裁判決ですら言ってないんだがw
75 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:13:42.95 ID:JNdZNSD80
>>73
禁止はして無いが、ぶら下がる法律では同性同士では手続き出来ないんだがなw
76 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:17:53.84 ID:5dB08NEO0
>>75
??
だからその民法や戸籍法の規定が違憲だって裁判起こしてるんだろ?
62 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:39:35.63 ID:0ILjPooH0
むしろ異性間の結婚も廃止しちゃえば平等になるじゃん
65 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:48:24.22 ID:8BTu8i7Q0
偽装結婚の増加が予想されることとか、ちゃんとアンケートに書いてあるんだろうね?
97 : 雑ニュー[hage] :2024/05/11(土) 12:09:56.52 ID:Db8YokrC0
>>65
まぁ偽装結婚問題は出てるの知らせないだろうね
日本は永住権とか特別なビザとか手に入るのも言わないだろうし
68 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:50:54.83 ID:pPsm7siz0
ただ愛し合う2人が結婚するだけのことに反対してる人って何が目的なの?
69 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:51:59.66 ID:8BTu8i7Q0
>>68
愛し合うことに結婚は必要なの?
71 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 10:58:59.28 ID:ClMTxxo20
結婚による控除制度見直してからだ
そうじゃないと完全に増税コースになるぞ
78 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:36:24.31 ID:sJzaFjFH0
次の選挙で自民党は負け確だし同性婚通るかもね
84 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:40:58.59 ID:/ZVHln9F0
こんな一時の気の迷いみたいなの法制化するなよ
87 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:46:13.04 ID:VbAhAjXr0
>>1
結婚 とは何か?という定義付けをちゃんとやっとけ。
89 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:47:18.39 ID:L0PpqNHs0
問題点を提示した上で国民投票でいいぞwww
90 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:48:30.58 ID:oy/6hTdp0
別に誰も損しないからいいけど
胸毛生えた野郎同士の夫婦とかキモいやろなw
91 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:49:08.30 ID:08jVEFXR0
憲法改正しないと無理な事(同性婚)をやろうとするのに
憲法改正反対!って叫んでる連中は何なの?
96 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 12:06:17.44 ID:5dB08NEO0
>>91
まず憲法が同性婚を禁止してるという考えは憲法学においても少数説に過ぎず、さらに政府も裁判所もそんなことは言ってないということを理解しよう
101 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 12:25:54.47 ID:Yn24JJZR0
>>96
だからさ、同性婚は考慮して無いって話だからな、法手続きの範囲外なの
104 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 12:39:01.29 ID:5dB08NEO0
>>101
だからの意味が不明
考慮してないなら当然禁止されてないわけで、なのに閉め出すのは法の下の平等に反するということは理解できる?
92 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:49:40.60 ID:qTMUOcbK0
もうすぐ同性婚認められるから安心しろ
自民は同性婚で減税対象増えるから減収を補う為に増税するわって言えるタイミングを計ってるだけだから
93 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:49:50.34 ID:l0W1n6G30
国に認めてもらわないと結婚も出来ないのか?(笑)
94 : 雑ニュー :2024/05/11(土) 11:51:28.73 ID:ClMTxxo20
増税するぞ
それでも良いなら賛成しろ
扶養控除により税収に影響あるからな
コメント