1 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:03:14.47 ID:JkWZawbX0.net BE:595582602-2BP(3745)
2 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:04:08.29 ID:ioylCbYQ0
天文学者とかが
すごい楽しみにしてそう
29 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:40:55.28 ID:bgNDKx2k0
>>2
コズミックフロントとか見ろや
4 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:06:21.18 ID:1fbjugNh0
へー傾きで消えるのか
5 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:06:40.08 ID:GzZabw8z0
ふっ、俺の右手(サタンファング)が覚醒(めざめ)る刻が来たようだ
7 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:08:45.77 ID:1AS0kQbp0
なんか土星の輪の中にすげーでかいUFOがいるって動画見たけそれが原因なん?
16 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:18:14.04 ID:sJ0+iZHS0
>>7
俺も見た!
あの輪っかは、UFOが作り出してるって
8 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:09:05.22 ID:kh70rLtB0
そんなことくらいで写らなくなるほど薄いんか?
11 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:11:12.20 ID:zwNProoF0
>>8
多分数字にすると結構な幅なんだろうけど
距離が距離だしね
22 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:30:57.52 ID:2nwa/3hx0.net BE:886559449-PLT(21000)
>>8
最大でも1kmほどしかない
環の直径は270000kmだから比率で言うと270000:1
A4の紙の長辺が297mmだから、A4サイズに直すと厚みは0.0001mm
A4の紙の実際の厚さは0.1mmなので、それのさらに1000分の1の厚みしかないとイメージすれば薄さがわかる
9 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:09:14.08 ID:ky0QJcB/0
28 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:39:27.04 ID:LSrA5J0s0
>>9
素晴らしくナイスなキャラ
10 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:10:01.09 ID:KNX4uFy00
輪に突っ込め
31 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:48:08.57 ID:TArkcTZa0
>>10
土方司令乙
12 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:12:51.46 ID:HCGdaCud0
どうせいっちゅうねん
61 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 17:53:46.94 ID:cTNwtF6w0
>>12
正気のサターンじゃないな
13 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:15:55.45 ID:8Ew7a/7W0
俺達に出来る事はなさそうだ
14 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:17:30.99 ID:gjxHCmTM0
巧妙に仕組まれたセガスレ
15 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:18:08.63 ID:p52+rm6M0
どうせ肉眼で見えないじゃん
17 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:18:54.03 ID:1AnVML4y0
んなもん、目を閉じればいつでも消えるだろ
18 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:25:20.08 ID:cINJ3xkc0
まじかよちょっと横になるわ
19 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:27:12.96 ID:urW1iLV40
次に見えた時には輪が増えてるんだろ
20 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:27:28.07 ID:sfpBfatB0
ほんとかよ
いつか滑り台したいと思ってたのに
21 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:28:58.88 ID:tXKMUug10
プラネットマンの武器が無くなっちゃう
23 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:32:16.68 ID:TdkcxOzW0
土星の環が消えるのが先か お前らの髪が消えるのが先か。
24 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:32:46.03 ID:X6gpwO4+0
天王星でじゅうぶんなんよ
25 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:34:07.37 ID:2kSb1Vmp0
コズミックフロントってむかしよく見てたけど
重要な発見をした研究者や科学者に感想を聞くと
すべての回答が「興奮しました」だったな
60 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 17:50:29.32 ID:B/WQ0XGB0
>>25
そらまあ
その事象に興奮出来なきゃその立場に居ないだろうしな
26 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:34:58.43 ID:3hVbM5gG0
15年ごとのわりに初耳だわ
30 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:45:31.07 ID:JHjUZGg+0
地球に目があったとは
32 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:49:12.10 ID:SU4ucR2M0
人間スゲーな
そんな事も正確に分かってまうんだもん
34 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:50:42.58 ID:toxDCxFt0
土星はなんと無くハゲがシャンプーハットをしてるようで気分が悪い
38 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:02:59.62 ID:27XvJgTJ0
>>34
同族嫌悪?
35 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:56:56.87 ID:CkoKlVhu0
今回は見えなくなるだけだが遠い将来輪そのものが無くなるのは確定事項
36 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:00:45.52 ID:deEhlPXA0
レオパレスの壁か
37 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:02:07.71 ID:XnMArNKZ0
見えなくなるだろ。
40 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:06:18.61 ID:Rq7f2eIF0
あの輪は葉巻型UFOが作ってるからな
ちょっとは休憩したいだろ
41 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:06:23.46 ID:xz5ZQjFT0
緒川たまきかわいいよな
最近出ないけどいい熟女になってんだろな嘘つき
43 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:09:01.06 ID:xz5ZQjFT0
月が地球に吸い寄せられると月の地殻崩壊が起きて土星の輪みたいに周回するんだろ
だが地球の質量と重力のせいであまり持たず隕石化するらしいけど
44 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:09:50.96 ID:BWyqvgZf0
つまり人類は滅亡する
45 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:09:54.67 ID:+pB9SJnp0
よくわかんない
髪の毛で例えて
47 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:16:03.95 ID:pLrT0oVg0
>>45
角度によって生えてるように見えるハゲがハゲにしか見えなくなるときが来る
46 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:11:02.67 ID:VZlpas4c0
初めて天体望遠鏡を買って土星を見たときは感動したな
カッシーニの隙間もちゃんと見えて
48 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:21:49.44 ID:WA0y5WNC0
なんだよ目の高さって
50 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:33:52.19 ID:JhJ6fa6z0
これによって新しい発見が期待できるということはないからね
52 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:39:26.92 ID:rulRssAB0
エンケラドスからの生命発見まだ?
53 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:41:18.45 ID:Lv4O/1rD0
お前消えるのか…
54 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:49:53.68 ID:ZzAEPvBn0
UFOさんが角度つけてくれるやろ
56 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 17:02:37.03 ID:bu2gZKe30
輪っかの厚さって数十メートルなんだってね
57 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 17:04:36.55 ID:vvjzNSmV0
木星天王星海王星にはリングあるんだろ
64 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 18:29:14.96 ID:6Iq7zkCo0
そんな現象もあるんだ、へー
太陽系で最も派手な土星の環が、2025年春からしばらくの間消える。本当に消えるのではなく、私たちの視野に入らなくなる。土星の環の直線の傾きが地球の目の高さと正確に一致するためだ。
土星の赤道面を囲んでいる環は厚さが非常に薄い。最も薄いところは10メートルほどしかない。したがって、環と同じ目の高さでみると、環が紙のように薄くなり、目立たなくなる。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/be37b60c544f3c62baeadfd1522cc582725cd026
2 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:04:08.29 ID:ioylCbYQ0
天文学者とかが
すごい楽しみにしてそう
29 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:40:55.28 ID:bgNDKx2k0
>>2
コズミックフロントとか見ろや
4 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:06:21.18 ID:1fbjugNh0
へー傾きで消えるのか
5 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:06:40.08 ID:GzZabw8z0
ふっ、俺の右手(サタンファング)が覚醒(めざめ)る刻が来たようだ
7 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:08:45.77 ID:1AS0kQbp0
なんか土星の輪の中にすげーでかいUFOがいるって動画見たけそれが原因なん?
16 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:18:14.04 ID:sJ0+iZHS0
>>7
俺も見た!
あの輪っかは、UFOが作り出してるって
8 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:09:05.22 ID:kh70rLtB0
そんなことくらいで写らなくなるほど薄いんか?
11 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:11:12.20 ID:zwNProoF0
>>8
多分数字にすると結構な幅なんだろうけど
距離が距離だしね
22 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:30:57.52 ID:2nwa/3hx0.net BE:886559449-PLT(21000)
>>8
最大でも1kmほどしかない
環の直径は270000kmだから比率で言うと270000:1
A4の紙の長辺が297mmだから、A4サイズに直すと厚みは0.0001mm
A4の紙の実際の厚さは0.1mmなので、それのさらに1000分の1の厚みしかないとイメージすれば薄さがわかる
9 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:09:14.08 ID:ky0QJcB/0
28 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:39:27.04 ID:LSrA5J0s0
>>9
素晴らしくナイスなキャラ
10 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:10:01.09 ID:KNX4uFy00
輪に突っ込め
31 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:48:08.57 ID:TArkcTZa0
>>10
土方司令乙
12 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:12:51.46 ID:HCGdaCud0
どうせいっちゅうねん
61 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 17:53:46.94 ID:cTNwtF6w0
>>12
正気のサターンじゃないな
13 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:15:55.45 ID:8Ew7a/7W0
俺達に出来る事はなさそうだ
14 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:17:30.99 ID:gjxHCmTM0
巧妙に仕組まれたセガスレ
15 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:18:08.63 ID:p52+rm6M0
どうせ肉眼で見えないじゃん
17 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:18:54.03 ID:1AnVML4y0
んなもん、目を閉じればいつでも消えるだろ
18 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:25:20.08 ID:cINJ3xkc0
まじかよちょっと横になるわ
19 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:27:12.96 ID:urW1iLV40
次に見えた時には輪が増えてるんだろ
20 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:27:28.07 ID:sfpBfatB0
ほんとかよ
いつか滑り台したいと思ってたのに
21 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:28:58.88 ID:tXKMUug10
プラネットマンの武器が無くなっちゃう
23 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:32:16.68 ID:TdkcxOzW0
土星の環が消えるのが先か お前らの髪が消えるのが先か。
24 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:32:46.03 ID:X6gpwO4+0
天王星でじゅうぶんなんよ
25 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:34:07.37 ID:2kSb1Vmp0
コズミックフロントってむかしよく見てたけど
重要な発見をした研究者や科学者に感想を聞くと
すべての回答が「興奮しました」だったな
60 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 17:50:29.32 ID:B/WQ0XGB0
>>25
そらまあ
その事象に興奮出来なきゃその立場に居ないだろうしな
26 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:34:58.43 ID:3hVbM5gG0
15年ごとのわりに初耳だわ
30 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:45:31.07 ID:JHjUZGg+0
地球に目があったとは
32 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:49:12.10 ID:SU4ucR2M0
人間スゲーな
そんな事も正確に分かってまうんだもん
34 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:50:42.58 ID:toxDCxFt0
土星はなんと無くハゲがシャンプーハットをしてるようで気分が悪い
38 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:02:59.62 ID:27XvJgTJ0
>>34
同族嫌悪?
35 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 15:56:56.87 ID:CkoKlVhu0
今回は見えなくなるだけだが遠い将来輪そのものが無くなるのは確定事項
36 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:00:45.52 ID:deEhlPXA0
レオパレスの壁か
37 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:02:07.71 ID:XnMArNKZ0
見えなくなるだろ。
40 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:06:18.61 ID:Rq7f2eIF0
あの輪は葉巻型UFOが作ってるからな
ちょっとは休憩したいだろ
41 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:06:23.46 ID:xz5ZQjFT0
緒川たまきかわいいよな
最近出ないけどいい熟女になってんだろな嘘つき
43 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:09:01.06 ID:xz5ZQjFT0
月が地球に吸い寄せられると月の地殻崩壊が起きて土星の輪みたいに周回するんだろ
だが地球の質量と重力のせいであまり持たず隕石化するらしいけど
44 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:09:50.96 ID:BWyqvgZf0
つまり人類は滅亡する
45 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:09:54.67 ID:+pB9SJnp0
よくわかんない
髪の毛で例えて
47 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:16:03.95 ID:pLrT0oVg0
>>45
角度によって生えてるように見えるハゲがハゲにしか見えなくなるときが来る
46 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:11:02.67 ID:VZlpas4c0
初めて天体望遠鏡を買って土星を見たときは感動したな
カッシーニの隙間もちゃんと見えて
48 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:21:49.44 ID:WA0y5WNC0
なんだよ目の高さって
50 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:33:52.19 ID:JhJ6fa6z0
これによって新しい発見が期待できるということはないからね
52 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:39:26.92 ID:rulRssAB0
エンケラドスからの生命発見まだ?
53 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:41:18.45 ID:Lv4O/1rD0
お前消えるのか…
54 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 16:49:53.68 ID:ZzAEPvBn0
UFOさんが角度つけてくれるやろ
56 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 17:02:37.03 ID:bu2gZKe30
輪っかの厚さって数十メートルなんだってね
57 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 17:04:36.55 ID:vvjzNSmV0
木星天王星海王星にはリングあるんだろ
64 : 雑ニュー :2024/05/27(月) 18:29:14.96 ID:6Iq7zkCo0
そんな現象もあるんだ、へー
コメント