1 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:29:21.24 ID:TQKeS30r0●.net BE:448218991-PLT(14145)
3 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:14.59 ID:c7yOGkZ20
両親も許可申請するか帰るかしなさいよ
4 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:19.64 ID:etZxP32L0
産んだ子供セーフなのにおかしな話だよね
5 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:30.89 ID:mV+ulowj0
呼ぶな居着くな
7 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:42.15 ID:LefWevQ/0
帰っちゃ駄目なんてだれも言ってねえよ
帰れよ
8 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:54.89 ID:eFFGTqn+0
移民国家になるんだから
さっさと直せ
97 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:59:44.51 ID:bz8y6FfW0
>>8
国籍取ってねーのは余所もんだ馬鹿
9 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:55.14 ID:09JHzdrY0
帰れよw
そしてそんな資格はない
10 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:31:48.36 ID:9ZfDncM20
じゃあ国に帰れよ
呼べるようになるの待ってたら間に合わなくなるぞ
12 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:32:15.68 ID:qY8w3Dlh0
帰国すれば済む話
13 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:32:16.68 ID:/GiXHCAq0
いや祖国に帰って面倒見てやれよ
ご老人の住環境を大きく変えるってのは負担が大きいだろ
14 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:32:32.73 ID:vNWdXyeZ0
無理無理無理
15 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:32:36.98 ID:m5VJL2jD0
早よ帰れ
自宅で看取れ
17 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:33:01.49 ID:LiejZbOd0
国へかえるんだな
23 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:34:14.53 ID:CTbJgJJX0
年寄りを何の伝手もないよそに引っ越しさせるのは良くないぞ。ましてやよその国とか。孤独になっちゃうよ。
会社の遠隔介護のセミナーでプロの人が言ってた。招き寄せるとか絶対に良くないって。親の知り合い、かかりつけ医、行きつけの店とか全部捨てさせることになるって。
27 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:35:13.42 ID:/rvMlQtE0
老親のために帰ってあげて!
親孝行してあげて!
28 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:36:00.29 ID:oO1yg7bj0
帰ったらいいじゃん
29 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:36:03.29 ID:KtbrCy980
日本に拘束されてるわけじゃないなら国に帰れ
30 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:36:19.96 ID:yi015/Nz0
国へ戻ればいい
31 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:36:23.50 ID:Eim0Vil30
44 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:40:39.56 ID:ZDF7u9JJ0
>>31
バカ過ぎる国だな日本は
165 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:28:45.76 ID:wDZAtPAD0
>>31
>>44
悪夢の民主党政権の時のニュースだぞ
33 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:37:17.77 ID:pFljiPLQ0
帰ったほうが良いのでは?
34 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:37:45.53 ID:cB5i5N4a0
介護保険で面倒見るのか
35 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:37:59.92 ID:O5czjSSa0
ひとつ折れたら要求はどんどんエスカレートしていく
36 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:38:22.67 ID:1OCi3yqw0
うざうざw
40 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:39:37.04 ID:xylS6LZn0
医療費ねえ
45 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:40:43.82 ID:LiejZbOd0
こういうケースでじゃあ親御さんも呼んでいいよってなる国は存在するのか?
55 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:42:19.99 ID:fvnOx/Qi0
>>45
社会保障がうっすい国ならウェルカムなんじゃない
62 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:44:41.75 ID:kBtZ1Oay0
>>45
ハイチとか良いんじゃない
46 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:41:20.58 ID:7ylJcqM20
イギリスも改正して呼べなくなるよ
47 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:41:22.87 ID:VbkzHA8m0
犯罪者の親は犯罪者
48 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:41:26.94 ID:UjWLuT460
高齢親にかかる費用はどうなるのさ?
もちろん10割負担だよね。
ただでさえ
61 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:43:15.03 ID:PNuU+3s30
親も生活保護受けるんやろいらんいらん
65 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:45:51.44 ID:uZntdeWB0
国へ帰って面倒みればいい
73 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:49:10.45 ID:Qxlmo8j20
日本人だって親の面倒みるために田舎帰るやつ多いだろ
お前らもカエレ
74 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:49:34.36 ID:Kqz86dEx0
日本の医療保険に頼るな
75 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:49:47.82 ID:J5sHq4LF0
医療費は全額自腹で払えよ
77 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:49:54.62 ID:E4lv35xI0
年老いた両親に外国で暮らせってかなり酷な事言うな 母国に帰って面倒見てやれよ(´・ω・`)
84 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:52:29.26 ID:zr711sJk0
帰国して面倒見て下さい
親御さんも祖国で生涯を終える方が幸せだよ
86 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:53:21.87 ID:z5ZhRLIV0
まぁタカリだよね
94 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:58:14.69 ID:4hhZ/vYL0
ほら始まったこの手の問題でたちが悪いのが
日本国内に手助けをする反日バヨ団体がいること
95 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:58:15.77 ID:1WhHrk0h0
これ認めたら今度は年金よこせとか言ってくるつもりだろ?
103 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:00:59.06 ID:vpONLs1U0
正規のパスポート取って正規の手順で入国して正規の手順で申請したらええだけやろ
108 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:04:08.24 ID:YpcDr5S40
日本人が海外でそれ出来るの?
112 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:05:08.91 ID:SHoinYcI0
いや面倒見るのは良いよ
自前で面倒見ろって話で
116 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:07:41.74 ID:cpoLNY7j0
最初からわかってたことだろ
後からそういうこと言う奴は永住許可取消しでいいよ
126 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:10:45.61 ID:GEONcF+30
移民党安倍・菅コンビ登板した翌年から、在留外国人が爆増。
今はすでに340万人を超えている。京都府の人口相当。
ありがとう、自由移民党
130 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:12:20.33 ID:kJSsZy6x0
>>126
つまり外国人を入れる法律を民主党が作ったって事や
132 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:12:47.46 ID:bz8y6FfW0
>>126
不良クルド人の強制送還に反対してるのは立憲共産党
135 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:14:30.25 ID:kJSsZy6x0
>>132
あのクルド人は20年くらい前から共産党が呼び込んだ連中で
左翼が騒いでるビザの緩和は関係ない
133 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:13:13.48 ID:ElypN2+x0
>>126
民主党政権時は日本人も職にありつけない状況だったから増えない
今はどこも人手不足
150 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:20:46.33 ID:Q1+oLGPG0
>>133
観光業のような経済付加価値や生産性が非常に低い産業ばかりやってるから
128 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:11:41.94 ID:pInHiOdZ0
300万人の移民たちが家族を呼び寄せたら一瞬で1000万人に増える
彼らの生活費や医療費はもちろん日本人が払う
141 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:17:14.49 ID:9lpaweOn0
親が自分で申請して、許可もらえばいいだろ
もしくは国に帰れ
147 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:19:12.56 ID:ZYGroOYu0
ご帰国されたらどうでしょうか
153 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:22:48.57 ID:ScMuhdlH0
出稼ぎで入国してんだろ?
169 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:29:58.62 ID:lfOB08IK0
こんな査証があるのか…初めて知った
この場合って老親の健康保険と介護保険はどうなるんだろうね?
182 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:37:41.50 ID:PjuJbvWx0
これ認めると1人の外国人労働者受け入れたらその配偶者と親の5人を日本の社会保障で賄わなきゃいけなくなる
破綻するぞ
199 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:43:39.22 ID:mMHG6lxs0
そもそも親を捨てて外国で暮らしてたのに
何でいきなりこんなこと言い出すんだよw
204 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:46:44.62 ID:n+e4F7Jx0
帰れよ
何侵略しようとしてんだよ
216 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:57:58.06 ID:nqJ6g0Pa0
ほうほう、流石に親を養える程収入はあるんだろうね?
230 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 11:06:04.42 ID:WoRKy+Xz0
中国人の大量流入と同じでこれも大量流入してくると思うわ
仕方ない事と日本の政治の方向性なんだから我慢したほうが吉
232 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 11:06:51.44 ID:ajSP/dH70
年老いた親を住み慣れた国から引き剥がそうとか鬼かよ
帰って面倒みたれ
237 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 11:08:01.78 ID:yRMnkfjQ0
お前が母国に帰ればいいだけの話じゃん
何言ってんの?
249 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 11:20:34.36 ID:YRpSO4Ij0
そんなのどこの国にもないのでは?
250 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 11:20:50.66 ID:+jmCtIOz0
この手のことを認めてる海外の自治体は財政赤字で終わってるよ
シンガポールを見習えと言うがシンガポールの外国人労働者の扱いも見習うべきでは?
外国人への社会保障なんて皆無でも賃金等の金払いが良ければ外国人労働者は来る見本のような国
日本で暮らす外国人が身寄りのない高齢の親を母国から呼び寄せる際に必要な「老親扶養ビザ(査証)」の取得が難しく、困惑の声が上がっている。許可を得られなかった永住資格を持つ県内在住者からは「親の面倒を見たいだけなのに。どうしていいか分からない」と悲痛な叫びも。在留外国人数が過去最多を更新する中、申請代行を担う行政書士は「今後もニーズは増えてくる可能性があり、いち早く議論すべき問題」と警鐘を鳴らす。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ad4053d1203736e255549b4520512fdaa1a03b
3 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:14.59 ID:c7yOGkZ20
両親も許可申請するか帰るかしなさいよ
4 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:19.64 ID:etZxP32L0
産んだ子供セーフなのにおかしな話だよね
5 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:30.89 ID:mV+ulowj0
呼ぶな居着くな
7 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:42.15 ID:LefWevQ/0
帰っちゃ駄目なんてだれも言ってねえよ
帰れよ
8 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:54.89 ID:eFFGTqn+0
移民国家になるんだから
さっさと直せ
97 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:59:44.51 ID:bz8y6FfW0
>>8
国籍取ってねーのは余所もんだ馬鹿
9 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:30:55.14 ID:09JHzdrY0
帰れよw
そしてそんな資格はない
10 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:31:48.36 ID:9ZfDncM20
じゃあ国に帰れよ
呼べるようになるの待ってたら間に合わなくなるぞ
12 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:32:15.68 ID:qY8w3Dlh0
帰国すれば済む話
13 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:32:16.68 ID:/GiXHCAq0
いや祖国に帰って面倒見てやれよ
ご老人の住環境を大きく変えるってのは負担が大きいだろ
14 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:32:32.73 ID:vNWdXyeZ0
無理無理無理
15 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:32:36.98 ID:m5VJL2jD0
早よ帰れ
自宅で看取れ
17 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:33:01.49 ID:LiejZbOd0
国へかえるんだな
23 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:34:14.53 ID:CTbJgJJX0
年寄りを何の伝手もないよそに引っ越しさせるのは良くないぞ。ましてやよその国とか。孤独になっちゃうよ。
会社の遠隔介護のセミナーでプロの人が言ってた。招き寄せるとか絶対に良くないって。親の知り合い、かかりつけ医、行きつけの店とか全部捨てさせることになるって。
27 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:35:13.42 ID:/rvMlQtE0
老親のために帰ってあげて!
親孝行してあげて!
28 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:36:00.29 ID:oO1yg7bj0
帰ったらいいじゃん
29 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:36:03.29 ID:KtbrCy980
日本に拘束されてるわけじゃないなら国に帰れ
30 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:36:19.96 ID:yi015/Nz0
国へ戻ればいい
31 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:36:23.50 ID:Eim0Vil30
44 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:40:39.56 ID:ZDF7u9JJ0
>>31
バカ過ぎる国だな日本は
165 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:28:45.76 ID:wDZAtPAD0
>>31
>>44
悪夢の民主党政権の時のニュースだぞ
33 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:37:17.77 ID:pFljiPLQ0
帰ったほうが良いのでは?
34 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:37:45.53 ID:cB5i5N4a0
介護保険で面倒見るのか
35 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:37:59.92 ID:O5czjSSa0
ひとつ折れたら要求はどんどんエスカレートしていく
36 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:38:22.67 ID:1OCi3yqw0
うざうざw
40 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:39:37.04 ID:xylS6LZn0
医療費ねえ
45 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:40:43.82 ID:LiejZbOd0
こういうケースでじゃあ親御さんも呼んでいいよってなる国は存在するのか?
55 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:42:19.99 ID:fvnOx/Qi0
>>45
社会保障がうっすい国ならウェルカムなんじゃない
62 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:44:41.75 ID:kBtZ1Oay0
>>45
ハイチとか良いんじゃない
46 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:41:20.58 ID:7ylJcqM20
イギリスも改正して呼べなくなるよ
47 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:41:22.87 ID:VbkzHA8m0
犯罪者の親は犯罪者
48 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:41:26.94 ID:UjWLuT460
高齢親にかかる費用はどうなるのさ?
もちろん10割負担だよね。
ただでさえ
61 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:43:15.03 ID:PNuU+3s30
親も生活保護受けるんやろいらんいらん
65 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:45:51.44 ID:uZntdeWB0
国へ帰って面倒みればいい
73 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:49:10.45 ID:Qxlmo8j20
日本人だって親の面倒みるために田舎帰るやつ多いだろ
お前らもカエレ
74 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:49:34.36 ID:Kqz86dEx0
日本の医療保険に頼るな
75 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:49:47.82 ID:J5sHq4LF0
医療費は全額自腹で払えよ
77 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:49:54.62 ID:E4lv35xI0
年老いた両親に外国で暮らせってかなり酷な事言うな 母国に帰って面倒見てやれよ(´・ω・`)
84 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:52:29.26 ID:zr711sJk0
帰国して面倒見て下さい
親御さんも祖国で生涯を終える方が幸せだよ
86 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:53:21.87 ID:z5ZhRLIV0
まぁタカリだよね
94 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:58:14.69 ID:4hhZ/vYL0
ほら始まったこの手の問題でたちが悪いのが
日本国内に手助けをする反日バヨ団体がいること
95 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 09:58:15.77 ID:1WhHrk0h0
これ認めたら今度は年金よこせとか言ってくるつもりだろ?
103 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:00:59.06 ID:vpONLs1U0
正規のパスポート取って正規の手順で入国して正規の手順で申請したらええだけやろ
108 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:04:08.24 ID:YpcDr5S40
日本人が海外でそれ出来るの?
112 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:05:08.91 ID:SHoinYcI0
いや面倒見るのは良いよ
自前で面倒見ろって話で
116 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:07:41.74 ID:cpoLNY7j0
最初からわかってたことだろ
後からそういうこと言う奴は永住許可取消しでいいよ
126 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:10:45.61 ID:GEONcF+30
移民党安倍・菅コンビ登板した翌年から、在留外国人が爆増。
今はすでに340万人を超えている。京都府の人口相当。
ありがとう、自由移民党
130 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:12:20.33 ID:kJSsZy6x0
>>126
つまり外国人を入れる法律を民主党が作ったって事や
132 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:12:47.46 ID:bz8y6FfW0
>>126
不良クルド人の強制送還に反対してるのは立憲共産党
135 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:14:30.25 ID:kJSsZy6x0
>>132
あのクルド人は20年くらい前から共産党が呼び込んだ連中で
左翼が騒いでるビザの緩和は関係ない
133 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:13:13.48 ID:ElypN2+x0
>>126
民主党政権時は日本人も職にありつけない状況だったから増えない
今はどこも人手不足
150 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:20:46.33 ID:Q1+oLGPG0
>>133
観光業のような経済付加価値や生産性が非常に低い産業ばかりやってるから
128 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:11:41.94 ID:pInHiOdZ0
300万人の移民たちが家族を呼び寄せたら一瞬で1000万人に増える
彼らの生活費や医療費はもちろん日本人が払う
141 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:17:14.49 ID:9lpaweOn0
親が自分で申請して、許可もらえばいいだろ
もしくは国に帰れ
147 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:19:12.56 ID:ZYGroOYu0
ご帰国されたらどうでしょうか
153 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:22:48.57 ID:ScMuhdlH0
出稼ぎで入国してんだろ?
169 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:29:58.62 ID:lfOB08IK0
こんな査証があるのか…初めて知った
この場合って老親の健康保険と介護保険はどうなるんだろうね?
182 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:37:41.50 ID:PjuJbvWx0
これ認めると1人の外国人労働者受け入れたらその配偶者と親の5人を日本の社会保障で賄わなきゃいけなくなる
破綻するぞ
199 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:43:39.22 ID:mMHG6lxs0
そもそも親を捨てて外国で暮らしてたのに
何でいきなりこんなこと言い出すんだよw
204 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:46:44.62 ID:n+e4F7Jx0
帰れよ
何侵略しようとしてんだよ
216 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 10:57:58.06 ID:nqJ6g0Pa0
ほうほう、流石に親を養える程収入はあるんだろうね?
230 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 11:06:04.42 ID:WoRKy+Xz0
中国人の大量流入と同じでこれも大量流入してくると思うわ
仕方ない事と日本の政治の方向性なんだから我慢したほうが吉
232 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 11:06:51.44 ID:ajSP/dH70
年老いた親を住み慣れた国から引き剥がそうとか鬼かよ
帰って面倒みたれ
237 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 11:08:01.78 ID:yRMnkfjQ0
お前が母国に帰ればいいだけの話じゃん
何言ってんの?
249 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 11:20:34.36 ID:YRpSO4Ij0
そんなのどこの国にもないのでは?
250 : 雑ニュー :2024/06/28(金) 11:20:50.66 ID:+jmCtIOz0
この手のことを認めてる海外の自治体は財政赤字で終わってるよ
シンガポールを見習えと言うがシンガポールの外国人労働者の扱いも見習うべきでは?
外国人への社会保障なんて皆無でも賃金等の金払いが良ければ外国人労働者は来る見本のような国
コメント