1 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:47:28.63 ID:svzhJhiY0●.net BE:582792952-PLT(13000)
2 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:48:27.34 ID:1wqMHYn30
払ってる高齢者どんどん死んでるからな
45 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:02:49.38 ID:HdPnlvXy0
>>2
その数値と比例しているだけ
(´・_・`)
新社会人のZ世代は元々払ってない
だって見ないから
3 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:48:58.24 ID:VENJnklx0
難しいとか言っちゃって
本当は分かっているんだろ
8 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:51:14.07 ID:0iRmc1b+0
普通に再放送ばかりで良くこんなんで金取れると思うな
再放送率とか映像の使いまわしとかも含めて調査して減額しろ
9 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:51:57.03 ID:zeFiIEEO0
民放は怒っていい
10 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:52:22.39 ID:2YJ7OBxg0
高齢者死んで世帯数減ってるだけ定期
79 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:14:11.34 ID:6gU2SgGx0
>>10
ワクティンワッショイ放送して、ブーメランか
11 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:52:46.07 ID:JwfUd1d50
でもニュースはNHKとテレ東ぐらいしかみれたもんじゃないぞ
他局の解説やアナウンサーの知能や知識幼稚園レベルだし
23 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:55:24.22 ID:0iRmc1b+0
>>11
NHKでいつニュースやってんだよ
それってあなたの感想ですよねっていうニュース風ワイドショーばかり
民放の方がまだスタジオで多少言い合いしてる分マシ
35 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:59:15.09 ID:p4eEoiAE0
>>23
目くさってるの?
53 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:04:20.22 ID:DqAyt1kt0
>>11
そもそも有益なニュースを報道しないじゃん
12 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:52:51.77 ID:97dfipRi0
俺らがNHKバッシングしてきた成果が、今になってやっと結果に繋がってきてますねε-(´∀`*)ホッ
これからもNHKバッシングと不買運動を続けていきましょう!皆さん!(^O^)v♪
13 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:52:54.06 ID:3oWnmBhU0
これは立花さんの功績だな
今ポスターの件でめちゃくちゃ叩かれてるがNHKが裏から手を回してるのは確実
31 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:57:38.84 ID:97dfipRi0
>>13
結果的にNHKをぶっ潰すことになってるのは認めますよ(*´▽`*)
弊害も多いけどね
14 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:53:41.41 ID:YPokgxbQ0
同じ放送何回もやったり 昔の放送をやったり
見方によっては減収に合わせて ちゃんと働き方改革やってるよNHK
日本人全体が高齢化 だし、ニュース以外はそういう放送でいいのかもな
16 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:54:22.68 ID:jYD6bVDf0
NHK叩き一番してるのって無能な民放の連中なんだよな🙄
17 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:54:22.71 ID:vM36NadI0
組織縮小しろや
18 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:54:25.72 ID:cofzuoa00
NHKは悪の組織
19 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:54:41.66 ID:Ys7bfpby0
チューナーレステレビを東芝とかシャープが作ってくれたら、もっと契約数が減るな
21 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:54:57.34 ID:jYD6bVDf0
民放がさらに調子のるだけだからNHKには頑張ってほしいわ
まぁくそなところもあるが、
22 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:55:15.20 ID:YteW/ZUH0
NHK割と視聴するから受信料払うのはいいが、いかんせん視聴時間に対してコスパが悪すぎる
24 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:55:29.14 ID:WQssFU5D0
もう地上波はこのヤクザの支配から逃れられないのかもしれない
しかしインターネットはなんとしても阻止しなければならない
25 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:55:53.79 ID:dEbNZ9W60
NHK対策
1. テレビを持っているなら自分で手続きして都度振込で契約する
2. 請求書は保管、支払いはしない
3. NHKから督促が来ても無視して良い
4. 訴状が届いたら立花さんのとこへ郵送する
これだけ
26 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:56:16.28 ID:3ofjkTMl0
黒字だと値下げしなきゃならないから、下請けにバラ撒いて赤字に見せ掛けてるだけなのバレてんぞアカの犬HK
27 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:57:00.74 ID:FMnMwxji0
留学生とか外国人労働者とかからもちゃんと取ってんのか?
28 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:57:30.22 ID:JzTzHOXy0
人口減ってるんだから当然だろ
30 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:57:37.10 ID:eHG5zW1t0
NHKから国民を守る党の成果だな(´・ω・`)
33 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:58:12.95 ID:bE/two2Y0
もっと減ってどうぞ
34 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:58:56.72 ID:ilYq0yUy0
民放を無料で見る権利すらない国
37 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:59:26.56 ID:I2SGICkZ0
縮小!
売却!
解体!
40 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:01:13.38 ID:4CePKKOJ0
岸田のことだからネット受信料了承しそうで怖いわ
41 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:01:26.15 ID:GcckM2Gp0
韓流歌合戦とかやり始めてるくせにまだ日本人からみかじめ料取ろうとしてる反日放送局
69 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:11:01.21 ID:97dfipRi0
>>41
NHK党・立花孝志の過激な行為も問題だけど、NHKはそれ以上の完全な反社反日ヤクザ放送局だよな(笑)
国民無視の拝金主義&大本営発表垂れ流し&韓流広報放送局
42 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:01:35.74 ID:8WfuRcwl0
委託の拡張員まじでチンピラみたいだった
あれでNHKの印象悪くなったんじゃないか
43 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:01:39.70 ID:foeo7OPg0
100万件の内の1件ですわ
いやスッキリしました
44 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:02:26.44 ID:YFncUdbY0
夜のドラマを減らせ。
ドキュメンタリー番組に小芝居を入れるな。スタジオやゲストもいらん。
46 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:03:29.02 ID:vJyboSsa0
普通の日本人のための番組じゃないのが多すぎ
払う価値がない
47 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:03:54.60 ID:10TAxMhd0
母親がいつの間にか契約してたわ。亡くなって判明したからすぐ解約した。
48 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:03:57.71 ID:pn4ghSkr0
節約するうえで最初に切られるものだから
50 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:04:01.83 ID:lcFYUo+v0
しつこいんでチューナーレスTV見せたら黙ったわ笑
51 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:04:07.92 ID:lfGWR/UD0
大谷ハラスメント放送局
52 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:04:15.34 ID:oWx9LZeV0
番組7時のニュースしか見てない
基本プラン1000円でだしてよ
54 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:04:33.24 ID:KHrHLzbs0
あたりまえだテロリスト民法が
55 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:06:03.31 ID:7CxshIX40
受信料のおかげでテレビは要らねになって視聴者減る事を民放も意識したほうがいいとは思う
既に見てないけど
56 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:06:21.16 ID:6pJLI9cC0
>>1
大昔はNHKの必要性はあったのだろう
でも今や無用の長物でしかない
報道関連以外は無くすべき
57 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:06:32.61 ID:axOapZ+j0
20年くらい前だけど23時過ぎにチャイム鳴らして契約をせまってきたよ
そのときは深夜帯に非常識と言って追い返した
数日後には19時頃に訪問、近所の物影で帰宅するのを監視していたという
契約をせまってきたが前回の23時訪問の非常識さを謝罪するのが先じゃないかと
その節はスミマセンでしたって言っていたが
こっちに言われてから謝るようなバカとは会話したくないと言って追い返した
74 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:12:11.29 ID:7CxshIX40
>>57
NHK会長宅に立花が夜間訪問して非常識さを体験させてたな
それが影響したかはわからんが受信料の訪問徴収が無くなった
58 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:07:05.20 ID:GcckM2Gp0
日本国旗より中国の国旗を上に掲げるNHKとか言う反日放送局
59 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:07:25.67 ID:gWROA8oC0
どこから調べて来るのか転入の個人情報をNHKが手に入れられる不思議
昔公団に住んでたが来ない家は集金人すら来ない
80 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:14:13.17 ID:UY6f4nZC0
>>59
郵便局らしいよ
61 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:09:39.63 ID:u2JA/TGw0
NHKはオウムとかヤクザの資金源になってるみたいだな
62 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:05.28 ID:9Vuxaa8+0
そのための悲願のネット事業の必須化達成だろ
搾取は続くよどこまでも
63 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:10.12 ID:/ZnqQhiN0
自業自得
65 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:23.51 ID:UPvc4TMr0
当たり前だろ
スポーツはオオタニ、ドラマは学芸会
ニュースは政府の広報
広告代理店が主導してるなら民放にしろっての
66 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:26.88 ID:WwWZbNvN0
いまだにテレビ見てる奴って馬鹿じゃね
それ以上の感想何一つ湧いてこねーけど
67 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:50.70 ID:RW5z5pkS0
大学生になって一人暮らしする時に
もうテレビなんて買ってないでしょ
68 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:52.12 ID:JYlIrn8b0
アマプラの倍の値段の価値ねーもん
超高額給料減らせよ
70 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:11:21.84 ID:K7hcmo390
支出を減らさずに赤字ですと言われても
71 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:11:23.63 ID:5I6VAWMv0
会社傾いても高給維持してそう
ボーナスも普通に出てそう
73 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:12:02.58 ID:CDi4xNbk0
テレビと共に沈んでいくのが1番良いだろう
散々良い思いしただろ
76 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:13:23.22 ID:xWT4+vvL0
この組織は与えられた器の中で経営するという考えはないの?
どんどん肥大する一方じゃん
アニメとか大谷を引っ張ってくるのにいくら使ってんの?
公共放送に不要だよね?
77 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:13:40.72 ID:UY6f4nZC0
テレビは贅沢品
78 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:14:01.69 ID:vFB2XmOw0
受信契約していた高齢者が大量に天に召されて、子供の数が減ってるから今後更に契約者数が減るよ
81 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:14:33.34 ID:hbcYhA820
NHKはまずおのれが官なのか民なのかをはっきりさせるべきだ
84 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:15:36.14 ID:5I6VAWMv0
受信料払ったらオンデマンド観れるのかと思ったらそっちは別途月額990円要るの草
85 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:15:37.78 ID:eiwfKw/y0
なんでNHKだけ貰えるの
86 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:16:22.36 ID:UY6f4nZC0
まあ、最近は、契約してない個人じゃなくて住所宛に郵便が届く
あれ激しく経費の無駄
87 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:17:00.12 ID:8hYvSKEM0
NHKは役目を終えた
88 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:17:42.19 ID:8hYvSKEM0
テレビ持つだけで受信料とかいう固定費発生すんのだめだろ
89 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:18:06.20 ID:WcoXKKCn0
人口も世帯数も減ってるんだから当たり前だろ
てかいい加減 日本国内在住の外国人から徴収しろよ
徴収しないなら移民なんて日本には必要ないって事じゃん
91 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:19:41.85 ID:RN/ETNRF0
アンテナ置いてないんで、増額も裁判もご勝手にどうぞ
NHKの受信契約総数が過去4年間で100万件以上減っていることが、6月25日に発表された2023年度決算で明らかになった。受信料で運営される公共放送にとって、契約総数の減少は死活問題。人海戦術に頼っていた契約獲得手法の見直しで、十分な営業活動ができなかったことが主な原因とされるが、インターネット社会の進展で「テレビ離れ」も進む中、減少トレンドを抑えることはできるのだろうか。(文化部 旗本浩二)
(省略)
全文
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20240627-OYT1T50088/
2 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:48:27.34 ID:1wqMHYn30
払ってる高齢者どんどん死んでるからな
45 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:02:49.38 ID:HdPnlvXy0
>>2
その数値と比例しているだけ
(´・_・`)
新社会人のZ世代は元々払ってない
だって見ないから
3 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:48:58.24 ID:VENJnklx0
難しいとか言っちゃって
本当は分かっているんだろ
8 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:51:14.07 ID:0iRmc1b+0
普通に再放送ばかりで良くこんなんで金取れると思うな
再放送率とか映像の使いまわしとかも含めて調査して減額しろ
9 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:51:57.03 ID:zeFiIEEO0
民放は怒っていい
10 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:52:22.39 ID:2YJ7OBxg0
高齢者死んで世帯数減ってるだけ定期
79 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:14:11.34 ID:6gU2SgGx0
>>10
ワクティンワッショイ放送して、ブーメランか
11 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:52:46.07 ID:JwfUd1d50
でもニュースはNHKとテレ東ぐらいしかみれたもんじゃないぞ
他局の解説やアナウンサーの知能や知識幼稚園レベルだし
23 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:55:24.22 ID:0iRmc1b+0
>>11
NHKでいつニュースやってんだよ
それってあなたの感想ですよねっていうニュース風ワイドショーばかり
民放の方がまだスタジオで多少言い合いしてる分マシ
35 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:59:15.09 ID:p4eEoiAE0
>>23
目くさってるの?
53 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:04:20.22 ID:DqAyt1kt0
>>11
そもそも有益なニュースを報道しないじゃん
12 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:52:51.77 ID:97dfipRi0
俺らがNHKバッシングしてきた成果が、今になってやっと結果に繋がってきてますねε-(´∀`*)ホッ
これからもNHKバッシングと不買運動を続けていきましょう!皆さん!(^O^)v♪
13 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:52:54.06 ID:3oWnmBhU0
これは立花さんの功績だな
今ポスターの件でめちゃくちゃ叩かれてるがNHKが裏から手を回してるのは確実
31 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:57:38.84 ID:97dfipRi0
>>13
結果的にNHKをぶっ潰すことになってるのは認めますよ(*´▽`*)
弊害も多いけどね
14 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:53:41.41 ID:YPokgxbQ0
同じ放送何回もやったり 昔の放送をやったり
見方によっては減収に合わせて ちゃんと働き方改革やってるよNHK
日本人全体が高齢化 だし、ニュース以外はそういう放送でいいのかもな
16 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:54:22.68 ID:jYD6bVDf0
NHK叩き一番してるのって無能な民放の連中なんだよな🙄
17 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:54:22.71 ID:vM36NadI0
組織縮小しろや
18 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:54:25.72 ID:cofzuoa00
NHKは悪の組織
19 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:54:41.66 ID:Ys7bfpby0
チューナーレステレビを東芝とかシャープが作ってくれたら、もっと契約数が減るな
21 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:54:57.34 ID:jYD6bVDf0
民放がさらに調子のるだけだからNHKには頑張ってほしいわ
まぁくそなところもあるが、
22 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:55:15.20 ID:YteW/ZUH0
NHK割と視聴するから受信料払うのはいいが、いかんせん視聴時間に対してコスパが悪すぎる
24 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:55:29.14 ID:WQssFU5D0
もう地上波はこのヤクザの支配から逃れられないのかもしれない
しかしインターネットはなんとしても阻止しなければならない
25 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:55:53.79 ID:dEbNZ9W60
NHK対策
1. テレビを持っているなら自分で手続きして都度振込で契約する
2. 請求書は保管、支払いはしない
3. NHKから督促が来ても無視して良い
4. 訴状が届いたら立花さんのとこへ郵送する
これだけ
26 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:56:16.28 ID:3ofjkTMl0
黒字だと値下げしなきゃならないから、下請けにバラ撒いて赤字に見せ掛けてるだけなのバレてんぞアカの犬HK
27 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:57:00.74 ID:FMnMwxji0
留学生とか外国人労働者とかからもちゃんと取ってんのか?
28 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:57:30.22 ID:JzTzHOXy0
人口減ってるんだから当然だろ
30 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:57:37.10 ID:eHG5zW1t0
NHKから国民を守る党の成果だな(´・ω・`)
33 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:58:12.95 ID:bE/two2Y0
もっと減ってどうぞ
34 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:58:56.72 ID:ilYq0yUy0
民放を無料で見る権利すらない国
37 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 10:59:26.56 ID:I2SGICkZ0
縮小!
売却!
解体!
40 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:01:13.38 ID:4CePKKOJ0
岸田のことだからネット受信料了承しそうで怖いわ
41 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:01:26.15 ID:GcckM2Gp0
韓流歌合戦とかやり始めてるくせにまだ日本人からみかじめ料取ろうとしてる反日放送局
69 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:11:01.21 ID:97dfipRi0
>>41
NHK党・立花孝志の過激な行為も問題だけど、NHKはそれ以上の完全な反社反日ヤクザ放送局だよな(笑)
国民無視の拝金主義&大本営発表垂れ流し&韓流広報放送局
42 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:01:35.74 ID:8WfuRcwl0
委託の拡張員まじでチンピラみたいだった
あれでNHKの印象悪くなったんじゃないか
43 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:01:39.70 ID:foeo7OPg0
100万件の内の1件ですわ
いやスッキリしました
44 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:02:26.44 ID:YFncUdbY0
夜のドラマを減らせ。
ドキュメンタリー番組に小芝居を入れるな。スタジオやゲストもいらん。
46 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:03:29.02 ID:vJyboSsa0
普通の日本人のための番組じゃないのが多すぎ
払う価値がない
47 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:03:54.60 ID:10TAxMhd0
母親がいつの間にか契約してたわ。亡くなって判明したからすぐ解約した。
48 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:03:57.71 ID:pn4ghSkr0
節約するうえで最初に切られるものだから
50 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:04:01.83 ID:lcFYUo+v0
しつこいんでチューナーレスTV見せたら黙ったわ笑
51 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:04:07.92 ID:lfGWR/UD0
大谷ハラスメント放送局
52 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:04:15.34 ID:oWx9LZeV0
番組7時のニュースしか見てない
基本プラン1000円でだしてよ
54 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:04:33.24 ID:KHrHLzbs0
あたりまえだテロリスト民法が
55 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:06:03.31 ID:7CxshIX40
受信料のおかげでテレビは要らねになって視聴者減る事を民放も意識したほうがいいとは思う
既に見てないけど
56 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:06:21.16 ID:6pJLI9cC0
>>1
大昔はNHKの必要性はあったのだろう
でも今や無用の長物でしかない
報道関連以外は無くすべき
57 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:06:32.61 ID:axOapZ+j0
20年くらい前だけど23時過ぎにチャイム鳴らして契約をせまってきたよ
そのときは深夜帯に非常識と言って追い返した
数日後には19時頃に訪問、近所の物影で帰宅するのを監視していたという
契約をせまってきたが前回の23時訪問の非常識さを謝罪するのが先じゃないかと
その節はスミマセンでしたって言っていたが
こっちに言われてから謝るようなバカとは会話したくないと言って追い返した
74 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:12:11.29 ID:7CxshIX40
>>57
NHK会長宅に立花が夜間訪問して非常識さを体験させてたな
それが影響したかはわからんが受信料の訪問徴収が無くなった
58 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:07:05.20 ID:GcckM2Gp0
日本国旗より中国の国旗を上に掲げるNHKとか言う反日放送局
59 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:07:25.67 ID:gWROA8oC0
どこから調べて来るのか転入の個人情報をNHKが手に入れられる不思議
昔公団に住んでたが来ない家は集金人すら来ない
80 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:14:13.17 ID:UY6f4nZC0
>>59
郵便局らしいよ
61 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:09:39.63 ID:u2JA/TGw0
NHKはオウムとかヤクザの資金源になってるみたいだな
62 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:05.28 ID:9Vuxaa8+0
そのための悲願のネット事業の必須化達成だろ
搾取は続くよどこまでも
63 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:10.12 ID:/ZnqQhiN0
自業自得
65 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:23.51 ID:UPvc4TMr0
当たり前だろ
スポーツはオオタニ、ドラマは学芸会
ニュースは政府の広報
広告代理店が主導してるなら民放にしろっての
66 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:26.88 ID:WwWZbNvN0
いまだにテレビ見てる奴って馬鹿じゃね
それ以上の感想何一つ湧いてこねーけど
67 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:50.70 ID:RW5z5pkS0
大学生になって一人暮らしする時に
もうテレビなんて買ってないでしょ
68 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:10:52.12 ID:JYlIrn8b0
アマプラの倍の値段の価値ねーもん
超高額給料減らせよ
70 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:11:21.84 ID:K7hcmo390
支出を減らさずに赤字ですと言われても
71 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:11:23.63 ID:5I6VAWMv0
会社傾いても高給維持してそう
ボーナスも普通に出てそう
73 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:12:02.58 ID:CDi4xNbk0
テレビと共に沈んでいくのが1番良いだろう
散々良い思いしただろ
76 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:13:23.22 ID:xWT4+vvL0
この組織は与えられた器の中で経営するという考えはないの?
どんどん肥大する一方じゃん
アニメとか大谷を引っ張ってくるのにいくら使ってんの?
公共放送に不要だよね?
77 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:13:40.72 ID:UY6f4nZC0
テレビは贅沢品
78 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:14:01.69 ID:vFB2XmOw0
受信契約していた高齢者が大量に天に召されて、子供の数が減ってるから今後更に契約者数が減るよ
81 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:14:33.34 ID:hbcYhA820
NHKはまずおのれが官なのか民なのかをはっきりさせるべきだ
84 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:15:36.14 ID:5I6VAWMv0
受信料払ったらオンデマンド観れるのかと思ったらそっちは別途月額990円要るの草
85 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:15:37.78 ID:eiwfKw/y0
なんでNHKだけ貰えるの
86 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:16:22.36 ID:UY6f4nZC0
まあ、最近は、契約してない個人じゃなくて住所宛に郵便が届く
あれ激しく経費の無駄
87 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:17:00.12 ID:8hYvSKEM0
NHKは役目を終えた
88 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:17:42.19 ID:8hYvSKEM0
テレビ持つだけで受信料とかいう固定費発生すんのだめだろ
89 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:18:06.20 ID:WcoXKKCn0
人口も世帯数も減ってるんだから当たり前だろ
てかいい加減 日本国内在住の外国人から徴収しろよ
徴収しないなら移民なんて日本には必要ないって事じゃん
91 : 雑ニュー :2024/06/29(土) 11:19:41.85 ID:RN/ETNRF0
アンテナ置いてないんで、増額も裁判もご勝手にどうぞ
コメント