雑ニュース

1 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:37:06.42 ID:DhjCxwEP0.net BE:828293379-PLT(12345)
「21日は観測史上最も暑い日だった」世界平均気温17.09℃ 南極大陸の異常な暑さが関係

(省略)

全文(リンク先にニュース動画あり)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1314151



3 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:37:50.15 ID:3L9YnhBi0
🐧🐧🐧


4 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:37:56.19 ID:dEo7z7/e0
夏は暑くて当たり前
冬は寒くて当たり前



67 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:56:20.00 ID:RuHuJzt20
>>4
南極はいま冬なんだけど




5 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:38:46.72 ID:DhjCxwEP0
海水温が限界突破したので、もう元に戻らなそう



16 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:43:06.21 ID:3L9YnhBi0
>>5
戻るさ
10万年もすれば氷河期になるんだし
あと、10万年後の自分は何歳かなあ?と考えてしまいました



21 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:46:48.82 ID:h7l/YMGK0
>>5
太陽黒点の影響か



52 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:15:49.88 ID:f7kpWKQe0
>>5
これ何でだろうな
やっぱ地球の歳差運動による傾きで太陽光がビシバシ来てるとか聞いたけど



58 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:29:43.83 ID:LNPyRbDZ0
>>5
何かで海水が28℃を超えるとほとんどの海洋生物が死滅するとか読んだけど、割とヤバくねーか



6 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:38:57.33 ID:XuKJWaQ30
北極南極大冒険


7 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:39:16.72 ID:BweAEsn+0
やっぱオゾン層ないのやばいんじゃね


14 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:41:40.25 ID:hvmWf4uo0
>>7
オゾンホールはもう塞がりつつある
因みにオゾンホールを発見したのは日本



117 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 22:59:57.15 ID:p8BogvfL0
>>14
それがまた厄介なことに

増え続ける人工衛星はオゾン層にも影響している
https://www.gizmodo.jp/2024/07/starlink-satellite-megaconstellation-ozone-layer-threat.html



8 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:39:53.78 ID:hvmWf4uo0
これもう完全にルビコン川渡ったな


10 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:41:03.58 ID:w977rA370
南極一号の出番かな


12 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:41:32.15 ID:2L4xl2bq0
南極の皇帝ペンギンがガチで滅びそう(´;ω;`)ウッ…


108 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 22:19:26.76 ID:SBHAPfK20
>>12
しろくまもヤバいらしいな、一足先に日立の白くまくんが逝ったがw



15 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:41:51.18 ID:GTYhglqP0
地球温暖化は、牛のせいだ
牛のゲップやオナラが、温室効果ガスの濃度を上げてる
これは科学的に証明されてる
地球温暖化は、人間のせいではなく、牛のせい
牛を食べるのをやめるべき



22 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:46:58.63 ID:SwCTpZMx0
せいぜい100年くらいのスパンで見りゃ温暖化してるように見えるけど
万年スパンで見りゃ氷期に向かっているんだけどな

ギザギザと小さな上下を繰り返しながら徐々に下がって行く途中
その小さな山の上り斜面にいるだけで騒ぎすぎだよ



28 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:53:04.70 ID:4W1bl9qm0
>>22
人間の寿命、活動可能な気温を考えれば大騒ぎもするさ人間は宇宙から見ればちっぽけだがオレたちは宇宙ではなく人間だからな



33 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:58:29.38 ID:DhjCxwEP0
>>22
氷期に向かう前の一時的な気温上昇だからなおさらヤバいんだがw



42 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:03:38.88 ID:lv3dq/cw0
>>28
なんか名文



77 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 21:03:25.83 ID:xttoHYzX0
>>28
この人、他でもいいこと言ってそう



23 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:47:43.14 ID:ivsweKQy0
海底火山とかの影響ではないのか?


24 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:49:16.95 ID:kn9mpeM80
別に人類が絶滅しても地球は続くんだしどうでもいいじゃん


25 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:49:48.88 ID:fwmEINSL0
南極は冬ではないのか


26 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 19:51:25.66 ID:OtnnmT190
人間の活動がどうとかって話じゃなく宇宙の営みってことだろ
なるようにしかならないんだから今を楽しもうぜ



37 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:01:48.21 ID:QSnj/ua70
熱を熱エネルギーで冷まそうとするからこうなるわなエアコン禁止にしたらマシになるだろ


40 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:02:39.36 ID:DhjCxwEP0
多分これ12万年ぶりの現象だよ
縄文時代からの間氷期が終わろうとしてる



41 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:03:37.00 ID:SuvGLZmJ0
温暖化は嘘だとか言ってたν速民責任とれよ


47 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:07:39.62 ID:CdWP3UjA0
よく引用されるメーン大学の数値を見ると、南極の気温は平年並みなんだけど?
異常に高いのは北半球



49 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:12:29.91 ID:DhjCxwEP0
地球にとっては何ともなくとも、人類にとっては致命的になりかねない


53 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:17:36.53 ID:c6/WYUlo0
自分が生きてる間はそこまで変わらんやろうから別に


54 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:18:39.66 ID:GeWz1KDm0
どうせ何億年後には太陽が膨張して人類は滅亡する
その前に核で滅亡するかもしれんが



60 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:31:57.66 ID:IabD8jUT0
ペンギンも少しくらい暑くなったほうが過ごしやすいだろう


61 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:33:25.02 ID:bHabPVpc0
ということは、ロシアの永久凍土も一部が溶けて、無理して領土を取りに行くことを
しなくて済むんじゃない?北方領土を返せ

モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ



63 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:40:51.85 ID:wAfvRz3t0
南極観測隊に置き去りにされたタロとジロから産まれた子孫たちが今南極で元気に走り回っているらしい


66 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:54:29.80 ID:34gARNYk0
>>63
二匹ともオスじゃないのか



64 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:42:35.91 ID:QSXgACl00
みんな騙されてるけど、CO2が増えたから気温が上昇したんじゃないよ。気温が上昇したからCO2が増えたんだよ


65 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:50:28.17 ID:iWE4P+Cl0
世界は海に沈む


69 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 20:57:14.36 ID:3or6QhX50
巨大な氷床が流れ出しちゃう


79 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 21:07:08.71 ID:sDzGlTRo0
太陽の活動が活発になりすぎ
人類にはなすすべ無し



80 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 21:08:39.26 ID:fT4XDtCQ0
早く金星になりたーい


81 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 21:11:34.34 ID:3s9oL0190
去年の35度は耐えられたが今年の35度は無理
35度付近の時間が長い



83 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 21:14:02.13 ID:nnNaldQe0
取り敢えず年収600万未満は車の免許剥奪させた方がいい
あとタクシーを自動運転のEVに変える
これだけでかなりの検証が出来る



84 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 21:15:03.85 ID:7Ye8TfgZ0
南極は今真冬なのに?


87 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 21:20:34.01 ID:34gARNYk0
滅ぼすための全面戦争で余計にCO2が出るだろ


89 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 21:38:13.44 ID:J+yIcOcZ0
これからはロシアの時代だな


90 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 21:38:15.77 ID:g+ixCpGz0
気温と海水温が上昇したら爆弾低気圧とスーパー台風が頻繁に起こるって言ってたな実際異常気象で線状降水帯が頻発してるし今日も東京神奈川埼玉で豪雨だった


100 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 22:11:35.81 ID:5JaambR50
太陽系がフォトンベルトに入ったからだろ?


101 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 22:12:20.54 ID:EffPNXcs0
早く最高気温が25℃になーれ


111 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 22:27:51.73 ID:iEfmPcTD0
でかい火山噴火で一発逆転あんだろ


115 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 22:43:51.02 ID:To+uq8b60
中世温暖期で調べてみれば〜


116 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 22:45:15.25 ID:vn3R1eMi0
https://www.accuweather.com/ja/aq/amundsen-scott-south-pole-station/2258520/weather-forecast/2258520


南極大陸の気温
−57℃
メディア的には異常な暑さらしい



119 : 雑ニュー :2024/07/24(水) 23:10:04.41 ID:H3WOMi5b0
>>116
「南極大陸」の気温って位置がざっくりしすぎだろw








コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット