1 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:06:31.55 ID:wdTnnNod9
3 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:08:20.80 ID:3cM1irh50
消費電力はどないなってまっか?
6 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:10:04.89 ID:JfuvQn1b0
>>1
駄目
スポットクーラーは消費電力高くて冷えない
194 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:42:28.84 ID:KmHYsuNw0
>>6
スポットクーラーは外仕事させる労働者を殺さずに使い切るチート機械だから
7 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:10:21.21 ID:9qpOjMWB0
外出時の防犯って?
21 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:14:07.74 ID:WvpbEb300
>>7
廃熱ダクトとカバーをつけるのに窓が開けっぱなしになる
閉める為には一々取り外す必要がある
8 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:10:29.19 ID:1ftBBDo70
冷風以上に熱風が吹き出るから余計に暑くなる
58 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:21:19.74 ID:566TVPWg0
>>8
あっ!バカがいるよ?
66 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:22:04.54 ID:YtdX8tRA0
>>8
ダクト付けて窓から外に逃がすのさ
9 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:10:46.58 ID:J9KRkguz0
夢グループの3980円のを
3つ買った方が良い気がするお(´^ω^`;)
301 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:57:17.03 ID:JwmuuQ5/0
>>9
2時間後
外に捨ててるから
金の無駄
10 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:11:06.60 ID:SgJTC+0f0
冷風機でよくね!?
442 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:29:35.90 ID:lYQjIExh0
>>10
冷風機は外で使う分にはいいけど
屋内ではエアコンと併用しないと湿度が上がって余計暑くなる
11 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:11:17.32 ID:BC/0l+6q0
前から冷風出て、後ろから熱風出るから
室温は上がるよ
外に排気出来なきゃただの冷風機
20 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:13:50.96 ID:U9yjSYV90
逆にうちのエアコンは28.5度にしても寒いんやが
絶対これ29度じゃないわ
34 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:16:29.41 ID:wUgJDK7z0
>>20
うちも
24 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:14:35.86 ID:MLeXb/Ep0
嫌儲のスポットクーラースレ見たけど、みんな創意工夫してるみたいよ
38 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:16:56.93 ID:mXr+AuLq0
>>24
こういうのやってたけど結局本体が熱くなるのに対し冷却パワーが弱々しいからせいぜい2度下げる程度なんだよな
一時凌ぎにしても費用対効果がショボいからこんなもん間に挟まずさっさとクーラー買えという結論に至った
39 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:17:16.55 ID:8F2ilQhg0
>>24
安物買いの銭失い感すごいな
53 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:19:49.85 ID:mXr+AuLq0
>>24
よく見たら吸気口を外の空気と繋げてるように見えるが何がやりたいんだこれらは
熱風の排気が出るのは背面や
83 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:25:59.24 ID:DA4UEJbe0
>>24
普通に窓枠エアコン買った方がいいだろ
98 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:28:32.20 ID:hBkhVXk00
>>24
これは創意工夫が主目的であえてスポットクーラー使ってるタイプだな
222 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:46:47.46 ID:2oAHJEaC0
>>24
ここまでするなら普通のクーラー付けた方が良くね?
275 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:53:37.45 ID:Wa+yWoHk0
>>24
なんで窓付けタイプを買わないのか
25 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:14:47.14 ID:oBktMGhd0
水風呂最強なのだが
28 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:15:11.58 ID:TzxiPoJn0
エアコン+空調服
46 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:18:41.96 ID:Jrja/fiC0
窓用エアコンにコロコロをネジ止めしたら良いんじゃね…
64 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:21:29.24 ID:02TalNoh0
スポットクーラーなんて昔からあるだろ
アマゾンにも中華製が山ほどあるぞw
74 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:23:53.76 ID:rYeAAwdz0
水を入れるのは湿度上がりまくりになるのではないの
88 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:26:37.02 ID:NALyGAKl0
こんな工事のいらない電気製品の選択肢がもっともっと増えてほしい
113 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:30:22.77 ID:pa0oZ1/H0
熱を外に出しても負圧で戻って来るから冷えないしょ
構造がおかしいやん
もう一本ダクトが必要
118 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:31:04.41 ID:y4DoV8DZ0
157 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:36:06.26 ID:O9WvpqvA0
>>118
それクーラーじゃないわ
気化熱なら扇風機に濡れタオルでもかけるのと同じ
クーラーは気圧の変化を利用して気温を下げる
科学の知識がないバカが買う商品
185 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:40:50.72 ID:crKzBq0O0
>>157
冷風扇ってやつよな
気化熱を利用してるだけだから湿度が一定以上になると効果でないし、そうなったら蒸し暑く感じそうだ
201 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:43:07.43 ID:982KXO/O0
>>118
これでいいじゃんね
窓際だけじゃなく本当にどこでも使えるし値段も安いしな
282 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:54:18.00 ID:9WLrEIG80
>>118
社長、やす〜い
303 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:57:31.93 ID:jGbh990f0
>>118
愛人が売ってるやつだな
120 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:31:19.90 ID:uj2dlvOx0
緊急予備用っしょメインで使うんなら面倒でもエアコンのがメリット高いっしょ
121 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:31:20.03 ID:H3Ws2Fev0
ウインドエアコンのが便利やんw
122 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:31:24.89 ID:uR7zriqm0
まえにクーポンで31500円になってたろ
138 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:33:19.24 ID:+4GlG1Bp0
業務用は昔からあるよね
あれの家庭用なんだろうけどうるさそうだし電気代やばそうだし使えなそう
184 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:40:40.80 ID:xJL83BgU0
キャンプとかで持ち出す予定があるならまだしも
>普段あまり使わない客間や、テレワークのときだけしか利用しない書斎など
このぐらいの状況ならエアコンにするわ
189 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:41:24.75 ID:7RXjbtvp0
やすぅ〜い
207 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:44:08.45 ID:KmHYsuNw0
>>189
加湿時と気化熱で少し冷えた感じするけど全体的に考えるとまず加湿が不快そして電気代分が熱に変換される
208 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:44:22.28 ID:ng8H1C8j0
>>189
うわーキツイわ〜w
475 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:44:42.30 ID:HHI01M100
>>189
pc用にいいかも
191 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:41:33.23 ID:KhgdlZ4S0
前冷房で後ろ暖房ねw
203 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:43:23.12 ID:aQ+VW5dU0
ダクト1本のは換気しながら冷房してる状態だもんな
コロナ対策には良いのだろうけど
237 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:48:28.28 ID:7RXjbtvp0
【涼】夢クーラー
252 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:50:36.34 ID:WVZdC/650
>>237
冷風扇にアタリなし
242 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:48:45.96 ID:4FR/Vj6h0
普通のエアコン設置無理、窓掛けも無理、で登場するのがこれだろ
257 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:51:28.77 ID:fpXpeKVK0
窓用エアコンはインバーターついてなくてON/OFFしか出来ないから動作音がうるさいんだよな
防振ゴムかませたりすると多少マシになるらしいが
315 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:59:46.72 ID:pa0oZ1/H0
ダクト2本あるんだw
これが正解であとは騙されてるよw
373 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:09:16.86 ID:LfTKXcLI0
バイク乗ってる時に暑いんだがこれ使えるのか?
401 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:14:16.95 ID:FlT/foHN0
>>373
これでいけ
438 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:28:45.95 ID:LfTKXcLI0
>>401
サンクス、どこで売ってるんだ?
376 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:09:29.83 ID:UCI0wMba0
窓付けエアコンじゃダメなの?
簡単に着けられるだろ
394 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:13:16.77 ID:aBPNGH5N0
>>1
これ700Wでしょ?
エアコンなら700Wなんて最初の数十分なのに
398 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:13:47.99 ID:UCI0wMba0
普通のエアコン工事何日待ちなん?
408 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:16:00.13 ID:TQ6T8KD90
扇風機の上に凍らした保冷剤のせる方がお手軽だよ。
409 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:16:03.85 ID:+Dk8y4SD0
高校球児が使ってる分厚いネッククーラー買おうかな
410 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:16:04.69 ID:rXVHQes70
スポットクーラーかと思ったらスポットクーラーだった
459 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:34:37.18 ID:WibcolyC0
冷たい空気は出るだろうけど熱源でもあるから外じゃないと使い道ないわな
472 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:43:45.29 ID:JW1HSQs90
今年の夏は水を入れて少しだけ冷えた風が出る冷風扇が全く役に立たん
一つも涼しくない
490 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:49:36.85 ID:jSmEvsaR0
スポットクーラーはこれと同じ状態
493 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:49:51.18 ID:+Dk8y4SD0
除湿剤を使わずに、
身の回りのものだけで永久除湿みたく仕組みを作れたら英雄になれる
498 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:53:31.78 ID:4xBtb7to0
トイレに長時間籠城する時にどうよ
500 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:54:51.81 ID:ls0HXhCS0
もうこれにしろよ
(省略)
そんなときに役立ちそうなのが「スポットクーラー」です。室外機が不要なため工事なしですぐ使い始められ、設置場所の移動もしやすいのが大きな特徴。壁掛けエアコンにないメリットからここ最近注目を集めているアイテムですが、本当に実用になるのでしょうか。
今回は43,780円というリーズナブルな価格で販売されているドン・キホーテの「冷暖房機能付き どこでも置くだけエアコン(SC-DQ2442WH [WHITE])」をお借りして、実際に猛暑日に試してそのリアルな使い心地をチェックしてみました。
(省略)
全文
マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20240727-donki/
3 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:08:20.80 ID:3cM1irh50
消費電力はどないなってまっか?
6 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:10:04.89 ID:JfuvQn1b0
>>1
駄目
スポットクーラーは消費電力高くて冷えない
194 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:42:28.84 ID:KmHYsuNw0
>>6
スポットクーラーは外仕事させる労働者を殺さずに使い切るチート機械だから
7 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:10:21.21 ID:9qpOjMWB0
外出時の防犯って?
21 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:14:07.74 ID:WvpbEb300
>>7
廃熱ダクトとカバーをつけるのに窓が開けっぱなしになる
閉める為には一々取り外す必要がある
8 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:10:29.19 ID:1ftBBDo70
冷風以上に熱風が吹き出るから余計に暑くなる
58 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:21:19.74 ID:566TVPWg0
>>8
あっ!バカがいるよ?
66 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:22:04.54 ID:YtdX8tRA0
>>8
ダクト付けて窓から外に逃がすのさ
9 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:10:46.58 ID:J9KRkguz0
夢グループの3980円のを
3つ買った方が良い気がするお(´^ω^`;)
301 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:57:17.03 ID:JwmuuQ5/0
>>9
2時間後
外に捨ててるから
金の無駄
10 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:11:06.60 ID:SgJTC+0f0
冷風機でよくね!?
442 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:29:35.90 ID:lYQjIExh0
>>10
冷風機は外で使う分にはいいけど
屋内ではエアコンと併用しないと湿度が上がって余計暑くなる
11 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:11:17.32 ID:BC/0l+6q0
前から冷風出て、後ろから熱風出るから
室温は上がるよ
外に排気出来なきゃただの冷風機
20 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:13:50.96 ID:U9yjSYV90
逆にうちのエアコンは28.5度にしても寒いんやが
絶対これ29度じゃないわ
34 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:16:29.41 ID:wUgJDK7z0
>>20
うちも
24 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:14:35.86 ID:MLeXb/Ep0
嫌儲のスポットクーラースレ見たけど、みんな創意工夫してるみたいよ
38 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:16:56.93 ID:mXr+AuLq0
>>24
こういうのやってたけど結局本体が熱くなるのに対し冷却パワーが弱々しいからせいぜい2度下げる程度なんだよな
一時凌ぎにしても費用対効果がショボいからこんなもん間に挟まずさっさとクーラー買えという結論に至った
39 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:17:16.55 ID:8F2ilQhg0
>>24
安物買いの銭失い感すごいな
53 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:19:49.85 ID:mXr+AuLq0
>>24
よく見たら吸気口を外の空気と繋げてるように見えるが何がやりたいんだこれらは
熱風の排気が出るのは背面や
83 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:25:59.24 ID:DA4UEJbe0
>>24
普通に窓枠エアコン買った方がいいだろ
98 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:28:32.20 ID:hBkhVXk00
>>24
これは創意工夫が主目的であえてスポットクーラー使ってるタイプだな
222 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:46:47.46 ID:2oAHJEaC0
>>24
ここまでするなら普通のクーラー付けた方が良くね?
275 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:53:37.45 ID:Wa+yWoHk0
>>24
なんで窓付けタイプを買わないのか
25 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:14:47.14 ID:oBktMGhd0
水風呂最強なのだが
28 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:15:11.58 ID:TzxiPoJn0
エアコン+空調服
46 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:18:41.96 ID:Jrja/fiC0
窓用エアコンにコロコロをネジ止めしたら良いんじゃね…
64 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:21:29.24 ID:02TalNoh0
スポットクーラーなんて昔からあるだろ
アマゾンにも中華製が山ほどあるぞw
74 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:23:53.76 ID:rYeAAwdz0
水を入れるのは湿度上がりまくりになるのではないの
88 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:26:37.02 ID:NALyGAKl0
こんな工事のいらない電気製品の選択肢がもっともっと増えてほしい
113 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:30:22.77 ID:pa0oZ1/H0
熱を外に出しても負圧で戻って来るから冷えないしょ
構造がおかしいやん
もう一本ダクトが必要
118 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:31:04.41 ID:y4DoV8DZ0
157 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:36:06.26 ID:O9WvpqvA0
>>118
それクーラーじゃないわ
気化熱なら扇風機に濡れタオルでもかけるのと同じ
クーラーは気圧の変化を利用して気温を下げる
科学の知識がないバカが買う商品
185 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:40:50.72 ID:crKzBq0O0
>>157
冷風扇ってやつよな
気化熱を利用してるだけだから湿度が一定以上になると効果でないし、そうなったら蒸し暑く感じそうだ
201 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:43:07.43 ID:982KXO/O0
>>118
これでいいじゃんね
窓際だけじゃなく本当にどこでも使えるし値段も安いしな
282 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:54:18.00 ID:9WLrEIG80
>>118
社長、やす〜い
303 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:57:31.93 ID:jGbh990f0
>>118
愛人が売ってるやつだな
120 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:31:19.90 ID:uj2dlvOx0
緊急予備用っしょメインで使うんなら面倒でもエアコンのがメリット高いっしょ
121 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:31:20.03 ID:H3Ws2Fev0
ウインドエアコンのが便利やんw
122 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:31:24.89 ID:uR7zriqm0
まえにクーポンで31500円になってたろ
138 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:33:19.24 ID:+4GlG1Bp0
業務用は昔からあるよね
あれの家庭用なんだろうけどうるさそうだし電気代やばそうだし使えなそう
184 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:40:40.80 ID:xJL83BgU0
キャンプとかで持ち出す予定があるならまだしも
>普段あまり使わない客間や、テレワークのときだけしか利用しない書斎など
このぐらいの状況ならエアコンにするわ
189 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:41:24.75 ID:7RXjbtvp0
やすぅ〜い
207 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:44:08.45 ID:KmHYsuNw0
>>189
加湿時と気化熱で少し冷えた感じするけど全体的に考えるとまず加湿が不快そして電気代分が熱に変換される
208 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:44:22.28 ID:ng8H1C8j0
>>189
うわーキツイわ〜w
475 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:44:42.30 ID:HHI01M100
>>189
pc用にいいかも
191 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:41:33.23 ID:KhgdlZ4S0
前冷房で後ろ暖房ねw
203 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:43:23.12 ID:aQ+VW5dU0
ダクト1本のは換気しながら冷房してる状態だもんな
コロナ対策には良いのだろうけど
237 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:48:28.28 ID:7RXjbtvp0
【涼】夢クーラー
252 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:50:36.34 ID:WVZdC/650
>>237
冷風扇にアタリなし
242 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:48:45.96 ID:4FR/Vj6h0
普通のエアコン設置無理、窓掛けも無理、で登場するのがこれだろ
257 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:51:28.77 ID:fpXpeKVK0
窓用エアコンはインバーターついてなくてON/OFFしか出来ないから動作音がうるさいんだよな
防振ゴムかませたりすると多少マシになるらしいが
315 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 15:59:46.72 ID:pa0oZ1/H0
ダクト2本あるんだw
これが正解であとは騙されてるよw
373 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:09:16.86 ID:LfTKXcLI0
バイク乗ってる時に暑いんだがこれ使えるのか?
401 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:14:16.95 ID:FlT/foHN0
>>373
これでいけ
438 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:28:45.95 ID:LfTKXcLI0
>>401
サンクス、どこで売ってるんだ?
376 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:09:29.83 ID:UCI0wMba0
窓付けエアコンじゃダメなの?
簡単に着けられるだろ
394 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:13:16.77 ID:aBPNGH5N0
>>1
これ700Wでしょ?
エアコンなら700Wなんて最初の数十分なのに
398 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:13:47.99 ID:UCI0wMba0
普通のエアコン工事何日待ちなん?
408 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:16:00.13 ID:TQ6T8KD90
扇風機の上に凍らした保冷剤のせる方がお手軽だよ。
409 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:16:03.85 ID:+Dk8y4SD0
高校球児が使ってる分厚いネッククーラー買おうかな
410 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:16:04.69 ID:rXVHQes70
スポットクーラーかと思ったらスポットクーラーだった
459 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:34:37.18 ID:WibcolyC0
冷たい空気は出るだろうけど熱源でもあるから外じゃないと使い道ないわな
472 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:43:45.29 ID:JW1HSQs90
今年の夏は水を入れて少しだけ冷えた風が出る冷風扇が全く役に立たん
一つも涼しくない
490 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:49:36.85 ID:jSmEvsaR0
スポットクーラーはこれと同じ状態
493 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:49:51.18 ID:+Dk8y4SD0
除湿剤を使わずに、
身の回りのものだけで永久除湿みたく仕組みを作れたら英雄になれる
498 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:53:31.78 ID:4xBtb7to0
トイレに長時間籠城する時にどうよ
500 : 雑ニュー :2024/07/27(土) 16:54:51.81 ID:ls0HXhCS0
もうこれにしろよ
コメント