雑ニュース

1 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:14:53.90 ID:iu3ijuFo0
中国のデフレスパイラル、危険な新局面入り−早期の措置が必要
→GDPデフレーターのマイナス続く見通し、データ開始後の最長へ
→恐らくデフレの第2ステージに入っている−モルガンSの邢自強氏

中国で続くデフレ圧力が、ここへきて負のスパイラルに陥りつつある。世界2位の経済規模を持つ同国の景気見通し悪化につながりかねず、早期の政策対応を求める声が高まっている。

(省略)

全文
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-09/SJJQD1DWRGG000




3 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:15:19.55 ID:biW1As1w0
でも毎年の成長率は5%あるから


5 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:15:35.56 ID:iu3ijuFo0
中国経済、消費縮み「価格破壊」 激安店に殺到、高級酒も下落
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b3ffed1d731e085e41eb0bdbcabda05b8c9b1b



6 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:16:03.30 ID:nZZSei490
日本に似てきたな


8 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:17:44.61 ID:jlE7sC0J0
あいつら就職氷河期とか人口減少とかまんま日本のトレースしてるからな


9 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:18:04.15 ID:8ee9pP6U0
中国でインフレ
ネトウヨ「中国崩壊!崩壊!」

中国のインフレが収まる
ネトウヨ「デフレ!デフレ!崩壊!」



13 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:20:02.33 ID:Z4i+UkIT0
>>9
五毛わいてきた



20 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:23:10.43 ID:V4YBY/h70
>>9
涙ふけよw



31 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:31:42.81 ID:eMEvvrCk0
>>9
日本もデフレで相当苦しんだが、別に崩壊してない
中国だって崩壊はしないだろ
ただ今までみたく調子乗ったことをしにくくなるだけ
中国の場合、国内が荒れると他国にちょっかい出し始める可能性があるから迷惑



35 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:33:48.69 ID:7V23OAlC0
>>9
中国のインフレ 60%で天安門事件

日本のインフレ 2%行かないかも



11 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:19:19.90 ID:Z4i+UkIT0
不良債権も放置してるし不動産崩壊の次は金融崩壊だろ


12 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:19:58.75 ID:U48eXs390
必殺技っぽい経済用語


14 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:20:48.89 ID:WSjuuvMc0
逝くなら中国から金借りてるアメリカが先に逝く


25 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:28:37.71 ID:8jPAqSeU0
>>14
どういうりくつで?



37 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:34:17.18 ID:WM9PmRUL0
>>14
中国国内でドルが流通してるならそうなんだろうけどね
中国国内の需要が無いからいくらドルを貰ったところで紙くずなのよ
じゃあ両替すればいいじゃんって思うだろうけど
それをやると人民元が大高騰して外需すら無くなってしまう
まさに日本のデフレ地獄と同じ道



17 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:21:37.25 ID:WRDa+JzB0
10倍か
失われた300年かなw



19 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:22:35.01 ID:gCe06cHr0
同じじゃないだろう
規模10倍ってやつ
無策だし貧困多いし実質100倍の規模かもな
まさに最強の中国破壊兵器キンペーの名に恥じない結果だわ



21 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:23:40.86 ID:/KDXig/K0
日本と中国、根本の土台から全く違うけど


22 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:26:13.16 ID:G6ggDAX80
去年新しくオープンしたショッピングモールが既にゴーストタウン化してるって話も出てたし相当やばいんだろうな


26 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:29:55.04 ID:UXp2vQjf0
実際、いつから不況入りしてたんだろ?

アホな経済アナリストとかが「中国の鬼城はすごい!」とか言ってた10年以上前からアカンかったとしか思えんわ



107 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:57:25.78 ID:WU4JeMMG0
>>26
キーボードもって呆然としてるおっさんの写真出回ったぐらいからじゃね
あのあとから中国が景気いいって話聞かなくなったし



27 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:30:22.72 ID:bk41PwJ+0
中国父さんw
息子の失敗真似しなくていいのにw



28 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:30:37.00 ID:UPQfoq1h0
少子高齢化まで真似するんだからな
さすが中国様やで



29 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:30:45.02 ID:ImQJeuYQ0
4年前のゲーム機が5万4千円から8万円になるなら
デフレ社会の方がいいわ



30 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:31:14.44 ID:XCBgUDrf0
半万年続くデフレ・スパイラル


39 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:34:47.45 ID:ETnDYuIL0
結局、自分らが作った武漢ウイルスが致命傷だったな
あれで経済を止めてボロボロになった
まあ経済成長を水増し糊塗するために無茶苦茶な不動産バブル作ってたわけで、いつかは爆発する時限爆弾だったわけだけど
それでも崩壊を早めたのは確実



40 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:34:53.77 ID:ev/it1880
今度は戦争だ!


71 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:44:03.47 ID:t2aGVMoi0
>>40
日本が急に軍事費増やしだしたから情報は入ってるんだろうな



42 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:35:38.96 ID:35mTgTGW0
規模が違うだろ


43 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:36:19.00 ID:btJvhnif0
日本は完全においてけぼり状態だけど中国はとにかく品質という概念が存在しない
ネジ1本からしてまともに作れないというか作らない
ひたすら安く作って収めてしまえばあとは知らぬ存ぜぬ
住居なんかまともに作るわけがないのにカズだけは人口の倍以上量産するとか正気じゃない



45 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:36:24.85 ID:shbK1fMR0
Zの半数が引きこもりしてる国とか前例ない、せめて国の隅々までインフラ整備して低成長に国民が辛抱する過程ぐらいつくるべきだったね、収益と成長を最優先したら過半数以上が没落してしまうし、国を動かすエンジンは50ccの馬力しかなくなってしまう。


47 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:37:11.08 ID:3s/kQX9C0
この流れだと強い円大企業の内部留保を吐き出させる日本には内需があるとか言って円高放置して税収が減って工場が海外移転して雇用が減った民主党政権みたいなのができるのか中国は与党はいっつも共産党だしそれはないかキンペーノミクスしてデフレ元安株高にするのか?


49 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:37:36.44 ID:RCo3sX+40
GDP日本の10倍になるそうだから心配ないんじゃないの?


52 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:38:23.75 ID:rxVTlxVn0
>>49
借金はGDP比率3000%



51 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:38:10.06 ID:Cpc2q8Xq0
またまたー、中国はなんだかんだで大丈夫なんだろう?そうだと言えよ
仕事がなくても日本にだけはくるなよ



58 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:40:10.41 ID:GD+w+15a0
最近、現場に中国人労働者増えてるもんなあ
もう国内では稼げなくなってきてるんだろうなあ



68 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:43:17.84 ID:XJQejTQI0
>>58
そいつらもそのうち使えないのがハッキリしてきてクビになりその後採用されなくなっていく



59 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:40:20.81 ID:g838U1Iy0
轍踏んじゃった 轍踏んじゃった 轍ふんづけちゃったら失敗だ


60 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:40:42.11 ID:pMJdIeme0
NHKが中国の格安通販が好調って言ってたし
そこ伸ばしていけばいいんじゃないしらんけど



61 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:41:08.20 ID:shbK1fMR0
効率主義は経済の落とし穴だよ


63 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:42:43.57 ID:PREIw8iV0
もともと通貨が安い国がこの状況に陥るとなにが起こるんだ?


67 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:43:12.19 ID:rxVTlxVn0
>>63
食料品のハイパーインフレが来る



64 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:42:45.67 ID:GD+w+15a0
精華大学や北京大学は東大よりずっとランキング上なのにどうしてこうなるの?


65 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:42:51.68 ID:Rv7y8cIr0
年4.7%成長してるのにデフレなの?


66 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:43:11.61 ID:shbK1fMR0
共産主義なのにセーフティネットがない、駅ホームや商店街は昔から多くのホムレスで溢れているし。


79 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:47:13.40 ID:tPMJIM1D0
>>66
パパ活も日本なんかより遥かに盛んみたいだしな
ぼろぼろの経済の中みんな必死や



70 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:43:40.97 ID:elgBnd1T0
まぁ当たり前だよね。住宅ローン返済やらしないといけないわけだし消費が低迷するのはこれからも続くだろうよ


72 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:44:58.14 ID:Xty+0FR60
物価が安くなるのでいいのでは?


76 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:46:17.03 ID:rxVTlxVn0
>>72
すでに中国は穀物大量輸入大国だよ
食料品が高騰してるよ



78 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:47:12.77 ID:vQeeqqi20
>>72
統計に出ているとおり内需が冷え込んでる証拠なんだけどね
60円ショップとか



75 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:46:16.88 ID:Xty+0FR60
日本はデフレからインフレに移行してきてる


82 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:48:17.42 ID:H8RCEfl50
この辺りの田舎でも中国人溢れかえってるけどホントにヤバいの?


84 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:48:57.45 ID:rxVTlxVn0
>>82
地方政府隠れ債務が2京円以上



85 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:49:30.92 ID:vQeeqqi20
>>82
日本でも爆買いしなくなったやろ
一応来てるのは裕福層なんだが



89 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:51:06.60 ID:LBBfuls10
>>85
あんまり裕福そうに見えない身なりのばかりなんだよな札幌だと



92 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:51:53.97 ID:vQeeqqi20
>>89
あれが一応裕福層なんよ
たんにセンスが悪いのかもしれんが



112 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 22:01:43.60 ID:H8RCEfl50
>>85
店なんかも中韓語で必死に呼び込んでる感あるけど爆買いする余裕もなくなってるんやね。
そんな店には行かないようにしてる。



96 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:52:38.04 ID:/KZWep7H0
>>1

奴ら戦争仕掛けてくるから笑えない



101 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:53:52.14 ID:tZBqlhrz0
もし中国が民主制に移行して習近平が「私の後継者は選挙で決めます」って言ったらどうなるかな?


106 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:56:12.81 ID:V4YBY/h70
>>101
中国人には民主主義は無理だと思うわ過去一回も民主主義になった事無いんやで



108 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:58:16.61 ID:m7S70yYO0
中国は同じ轍なんて踏んでないよ
一歩先で人跡未踏だよ



109 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 21:58:35.00 ID:B8KNKCyP0
中国とか資源大国はデフレスパイラルで問題ないどころか
賃金上がらないけど物価が激安になってものが安い→仕事がないけど働く必要もない
なにがだめなのかわからん
結局海外と相対格差が増えて貧しくなるのは資源の生産量絞ったらいいわけだし
海外からの投資がへるのは自国企業の権利が回復するだけじゃない?



113 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 22:03:20.65 ID:+kCj+lF20
>>109
外需も内需も無くてどうやって経済が回るの



114 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 22:06:57.64 ID:rxVTlxVn0
>>109
食料品輸入大国で元を刷りまくってるから食料品高騰してるよ



123 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 22:18:37.04 ID:FP9prANB0
>>109
中国国内だけで回るなら、まぁ、頑張って
今までの中国の成長を支える物は何もない状況で出来るのなら?だが
あと、おそらく食料が足りない



126 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 22:19:52.98 ID:U48eXs390
>>109
どこよりも資源を必要としてるのが中国



115 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 22:07:32.19 ID:usJElvyb0
中共体制崩壊かキンペーが公開で批判されるか


127 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 22:20:56.13 ID:0rHcOsFh0
中国国内でキンペーに批判が集まった時と年末あたりにトランプが何か仕掛けた時が台湾に戦争やりそうでヤバいよね


133 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 22:25:26.39 ID:FP9prANB0
>>127
ロシアを見てると、「本当にマトモな戦力あるの?」と思わなくもない
てぐすね引いて周辺国が待ってるのでどうぞどうぞ



130 : 雑ニュー :2024/09/12(木) 22:23:11.23 ID:FP9prANB0
まぁ、日本人からすりゃ他人事だからどうでも良いんだよな
他国を巻き込むなよ!ってだけで
ぶっちゃけ、欧米も終わってるし、大変ねぇ(他人事)








コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット