1 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:50:57 ID:Ei443tQZ0●
2 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:53:10 ID:K0lp+SSo0
正社員の給与まで調整すればできるだろ
3 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:54:06 ID:97d4oKSW0
やっすw
4 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:55:21 ID:VGDiOrhX0
でも社員の給料は上げないんだろ
5 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:56:48 ID:QvO5s9UH0
地方は1300円位か
6 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:57:20 ID:6SyIblGq0
お前らが賃上げしないんだろ
7 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:58:21 ID:U7Czk9BP0
3団体で一番馬鹿な団体
8 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:58:31 ID:XhaCpzOO0
解雇規制を緩和して転職市場を大きくしない限り賃金上昇はあり得ない。
今の賃金で転職せずに働いてくれる人の給料を上げる馬鹿はいないを
58 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:41:39 ID:1ZMB9Fvd0
>>8
お前最低賃金で働いてるの?
9 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:59:13 ID:7aboAZ9h0
俺の給料が最低賃金以下になる日も近いな
10 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:59:29 ID:CWSMhHeO0
バイトなんか時給700円で充分
11 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:59:48 ID:+v7IXiTH0
非正規より正規の賃金をだね…
12 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:00:58 ID:IlDg7bjf0
日本人の平均年収はアメリカ人の3分の1
なぜ日本はここまで落ちぶれてしまったのか?
13 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:01:19 ID:+yYUTh4C0
これ現状の失業率だと
インフレ率10%必要とか解説あった
岸田さんも上げすぎてたから無理では…?
14 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:02:03 ID:rKOaG1810
牛丼・コンビニ弁当1500円
ビジネスホテル30,000円
ガソリン250円
缶コーヒー300円
これでいいならバイト1500円でもいけるんじゃね
15 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:02:13 ID:zjcNw3fV0
最低賃金とか初任給とか上げられても嬉しくないんだけど
16 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:02:59 ID:704WMCGu0
800円でいいからまずは雇ってくれ
17 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:03:09 ID:UIr739P90
日給12000円にして10時間働かせる会社だらけになりそうだな
18 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:04:33 ID:RNPeHXWs0
下請けに十分な対価を払わないのに
どこから原資が出てくると思ってるんだろう
19 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:05:33 ID:J3U7v5AE0
バイトを個人事業主にして業務委託
20 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:06:33 ID:A63qha9e0
バカだね
毎年3%毎上げることに意味があるのに
有効求人倍率を絶えず1倍を死守することに意味があるのに
1500円まで急激に上げて経済を悪化させたらやっぱり下げますってわけに行かないだろ
有効求人倍率が0.6倍だけど最低時給1500円では意味がないんだよ
そこには収入が0円か時給1500円で線引きされるだろ
強いては事を仕損じる
21 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:07:12 ID:CupV+khq0
会社と顧客の契約が出来高次第なんだから、能力給にすべきなんだがなあ。。。
22 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:07:27 ID:jvZNkeRO0
?
お前ら企業が上げれば終わる話だぞ
明日にでも可能だ
23 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:08:04 ID:xIyJWvtb0
出来もしない事言うなよ(´・ω・`)
24 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:09:19 ID:/06s5xv70
そんな急速に上げたら韓国みたいに首切りラッシュやん
25 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:09:56 ID:ry6R7ZMf0
ただ上げるだけなら中小は死ぬんだよな
26 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:10:45 ID:G150xbp00
こういう事言ってるやつは本当の田舎に行ったことがない
最低賃金を上げると得するのは田舎とでも思ってるのか?
最低賃金を上げても都会人は一切損をしないし、1円の負担もない。ふるさと納税なんて「都会人は大損で田舎者は得」だろうが、田舎者の最低賃金を上げる事に一切俺たち都会人は損しないし、勝手に田舎が滅びるだけだろうな
27 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:10:48 ID:zjcNw3fV0
やってるアピールのやるやる詐欺だろ
本当にやるならとうにやってる
日本政府は国民から徹底的に搾り取る気だからしない
28 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:12:07 ID:hVEZc54j0
天下り減らせば余裕だろ
29 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:13:52 ID:PTMRYMQR0
3年以内は無理すぎる
30 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:15:01 ID:G150xbp00
都会の弱点は、一極集中が進みすぎると地価が激しく上がり、混雑が増す事だ
田舎が勝負するには「額面の給料は安いかもだが、固定費が低いので結局こちらの方が自由に使えるお金が多い」という都市を目指すことで、時給だけ首都圏と同じにしたら結果は「滅亡」しかない
37 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:18:03 ID:PTMRYMQR0
>>30
田舎は車必須だしガソリン電気ガス水道通信のインフラコスト高いんだよね
物価も大して安くないし電化製品はむしろ高い
32 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:28:11 ID:+aG5ebQnb
こいつらに加盟してる企業に最低時給1500円
義務化して様子見ればいいやん
やれと言ってる以上できるんだろ?w
33 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:15:57 ID:urAGreTZ0
経営側は自主的に上げればええんじゃない?
本来要望するのは労働者側じゃね?
34 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:16:39 ID:zdXvzdho0
絵に描いたカビた餅出されましても
35 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:16:44 ID:dC0So4zX0
まず派遣の数減らすことだろ。そうすればピンハネ分の給料上がる
62 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:45:21 ID:1ZMB9Fvd0
>>35
減る訳無いだろ
あいつらは派遣の楽さがいいから派遣に居座ってんだぞ?
36 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:16:52 ID:bMYuOAuw0
要求てなんや?
お前ら企業が勝手やれば達成すんだろ
38 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:19:05 ID:TP9tPvTI0
馬鹿じゃねえの物価も1、5倍になるだけなのにw
39 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:19:25 ID:UbyJyVCG0
セブンの会計、袋詰め客にやらせてボーっと立ってる店員も
時給1500円もらえるのか
いいな
41 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:20:41 ID:TP9tPvTI0
>>39
その代わりコーラも200円になるけどなw
42 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:20:43 ID:PTMRYMQR0
>>39
それは別に良いんじゃないの
バイトに厳しくし過ぎ
46 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:26:55 ID:RnVJg5ar0
>>39
バイトに何を期待してるのやら
40 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:20:31 ID:ox/GUNmH0
確かに派遣はいらん
43 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:20:46 ID:WG7LLhYu0
するだけなら出来るだろ
失業者増えまくるけど
44 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:25:29 ID:CkI8KIg90
韓国みたいに最低賃金上げまくったら正社員採用が激減する悪夢を見たんだ
45 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:26:38 ID:4NAI0ZOH0
高卒初任給の最低ラインが24万になるってこと?
47 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:26:58 ID:5A9ID3jJ0
インフレ加速で貧困化一直線
48 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:27:11 ID:ljbtrkca0
中小潰れまくるんじゃないの?
なんで他人事なんだこいつら
49 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:28:29 ID:DXuU0VTu0
いよいよ大日本帝国軍の末期状態だな
実態を見ず、数字でしか物事を見てない
52 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:35:56 ID:UddZBn5j0
こいつらの会社で
下請けに圧力かけろよ
1500円出せない体質の企業を切れ
受注額が足りないなら即日上げろ
54 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:38:03 ID:zjcNw3fV0
まあ、お国のお望み通り
まだまだ節約生活続けてもらいますわ
55 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:39:22 ID:42nsL3mV0
バイトに1500円払うとか狂ってる。
バイトの内容にもよるけど。
61 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:45:11 ID:UddZBn5j0
>>55
バイトもだけど
倍率100倍の時給1000円の契約社員こそだな
司書や医療事務なんかが一緒に上がるってどうなんだろ
アニメーターなど生産性がない職人見習い系もキツくなるな
56 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:40:20 ID:INvariEI0
日本の賃金はOECD最下層が最適解
59 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:43:11 ID:/bZOqLO80
最低賃金上げると経験者しか雇わない経営者増えそう
60 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:45:00 ID:fbJxdil00
今年のうちに首相か政権変わるから関係ない
63 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:48:59 ID:tQSE6YS80
その分物価上がったら意味ない
65 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:52:17 ID:/dWKPNRR0
まぁ価格転嫁させて税金増えて暮らしは困窮するけどな
66 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:52:26 ID:FWqeFPAW0
払えない会社は潰れたらいい
人間を安く使うから国がしぼむんだよ
72 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:56:25 ID:zjcNw3fV0
民主党時代の方が俺の生活は楽だったわ
失業率とかは知らんけど
71 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:55:13 ID:pKu+b/GD0
>>1
お前らが上げれば今日からでも出来ますやん
経済3団体のトップが初めて石破総理を訪問しました。経済同友会は、最低賃金を「3年以内」に1500円に引き上げる必要があると訴えました。
経済同友会 新浪代表幹事
「現在の日本の最低賃金は正直、世界的にも低いと。やはり、それを上げていくという努力をどうやっていくかということをいろんな知恵を集めてやっていかなくてはいけない」
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/105132a866a88521eb822761547c65a0db62d0fb
2 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:53:10 ID:K0lp+SSo0
正社員の給与まで調整すればできるだろ
3 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:54:06 ID:97d4oKSW0
やっすw
4 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:55:21 ID:VGDiOrhX0
でも社員の給料は上げないんだろ
5 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:56:48 ID:QvO5s9UH0
地方は1300円位か
6 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:57:20 ID:6SyIblGq0
お前らが賃上げしないんだろ
7 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:58:21 ID:U7Czk9BP0
3団体で一番馬鹿な団体
8 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:58:31 ID:XhaCpzOO0
解雇規制を緩和して転職市場を大きくしない限り賃金上昇はあり得ない。
今の賃金で転職せずに働いてくれる人の給料を上げる馬鹿はいないを
58 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:41:39 ID:1ZMB9Fvd0
>>8
お前最低賃金で働いてるの?
9 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:59:13 ID:7aboAZ9h0
俺の給料が最低賃金以下になる日も近いな
10 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:59:29 ID:CWSMhHeO0
バイトなんか時給700円で充分
11 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 17:59:48 ID:+v7IXiTH0
非正規より正規の賃金をだね…
12 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:00:58 ID:IlDg7bjf0
日本人の平均年収はアメリカ人の3分の1
なぜ日本はここまで落ちぶれてしまったのか?
13 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:01:19 ID:+yYUTh4C0
これ現状の失業率だと
インフレ率10%必要とか解説あった
岸田さんも上げすぎてたから無理では…?
14 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:02:03 ID:rKOaG1810
牛丼・コンビニ弁当1500円
ビジネスホテル30,000円
ガソリン250円
缶コーヒー300円
これでいいならバイト1500円でもいけるんじゃね
15 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:02:13 ID:zjcNw3fV0
最低賃金とか初任給とか上げられても嬉しくないんだけど
16 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:02:59 ID:704WMCGu0
800円でいいからまずは雇ってくれ
17 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:03:09 ID:UIr739P90
日給12000円にして10時間働かせる会社だらけになりそうだな
18 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:04:33 ID:RNPeHXWs0
下請けに十分な対価を払わないのに
どこから原資が出てくると思ってるんだろう
19 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:05:33 ID:J3U7v5AE0
バイトを個人事業主にして業務委託
20 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:06:33 ID:A63qha9e0
バカだね
毎年3%毎上げることに意味があるのに
有効求人倍率を絶えず1倍を死守することに意味があるのに
1500円まで急激に上げて経済を悪化させたらやっぱり下げますってわけに行かないだろ
有効求人倍率が0.6倍だけど最低時給1500円では意味がないんだよ
そこには収入が0円か時給1500円で線引きされるだろ
強いては事を仕損じる
21 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:07:12 ID:CupV+khq0
会社と顧客の契約が出来高次第なんだから、能力給にすべきなんだがなあ。。。
22 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:07:27 ID:jvZNkeRO0
?
お前ら企業が上げれば終わる話だぞ
明日にでも可能だ
23 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:08:04 ID:xIyJWvtb0
出来もしない事言うなよ(´・ω・`)
24 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:09:19 ID:/06s5xv70
そんな急速に上げたら韓国みたいに首切りラッシュやん
25 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:09:56 ID:ry6R7ZMf0
ただ上げるだけなら中小は死ぬんだよな
26 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:10:45 ID:G150xbp00
こういう事言ってるやつは本当の田舎に行ったことがない
最低賃金を上げると得するのは田舎とでも思ってるのか?
最低賃金を上げても都会人は一切損をしないし、1円の負担もない。ふるさと納税なんて「都会人は大損で田舎者は得」だろうが、田舎者の最低賃金を上げる事に一切俺たち都会人は損しないし、勝手に田舎が滅びるだけだろうな
27 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:10:48 ID:zjcNw3fV0
やってるアピールのやるやる詐欺だろ
本当にやるならとうにやってる
日本政府は国民から徹底的に搾り取る気だからしない
28 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:12:07 ID:hVEZc54j0
天下り減らせば余裕だろ
29 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:13:52 ID:PTMRYMQR0
3年以内は無理すぎる
30 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:15:01 ID:G150xbp00
都会の弱点は、一極集中が進みすぎると地価が激しく上がり、混雑が増す事だ
田舎が勝負するには「額面の給料は安いかもだが、固定費が低いので結局こちらの方が自由に使えるお金が多い」という都市を目指すことで、時給だけ首都圏と同じにしたら結果は「滅亡」しかない
37 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:18:03 ID:PTMRYMQR0
>>30
田舎は車必須だしガソリン電気ガス水道通信のインフラコスト高いんだよね
物価も大して安くないし電化製品はむしろ高い
32 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:28:11 ID:+aG5ebQnb
こいつらに加盟してる企業に最低時給1500円
義務化して様子見ればいいやん
やれと言ってる以上できるんだろ?w
33 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:15:57 ID:urAGreTZ0
経営側は自主的に上げればええんじゃない?
本来要望するのは労働者側じゃね?
34 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:16:39 ID:zdXvzdho0
絵に描いたカビた餅出されましても
35 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:16:44 ID:dC0So4zX0
まず派遣の数減らすことだろ。そうすればピンハネ分の給料上がる
62 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:45:21 ID:1ZMB9Fvd0
>>35
減る訳無いだろ
あいつらは派遣の楽さがいいから派遣に居座ってんだぞ?
36 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:16:52 ID:bMYuOAuw0
要求てなんや?
お前ら企業が勝手やれば達成すんだろ
38 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:19:05 ID:TP9tPvTI0
馬鹿じゃねえの物価も1、5倍になるだけなのにw
39 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:19:25 ID:UbyJyVCG0
セブンの会計、袋詰め客にやらせてボーっと立ってる店員も
時給1500円もらえるのか
いいな
41 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:20:41 ID:TP9tPvTI0
>>39
その代わりコーラも200円になるけどなw
42 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:20:43 ID:PTMRYMQR0
>>39
それは別に良いんじゃないの
バイトに厳しくし過ぎ
46 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:26:55 ID:RnVJg5ar0
>>39
バイトに何を期待してるのやら
40 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:20:31 ID:ox/GUNmH0
確かに派遣はいらん
43 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:20:46 ID:WG7LLhYu0
するだけなら出来るだろ
失業者増えまくるけど
44 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:25:29 ID:CkI8KIg90
韓国みたいに最低賃金上げまくったら正社員採用が激減する悪夢を見たんだ
45 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:26:38 ID:4NAI0ZOH0
高卒初任給の最低ラインが24万になるってこと?
47 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:26:58 ID:5A9ID3jJ0
インフレ加速で貧困化一直線
48 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:27:11 ID:ljbtrkca0
中小潰れまくるんじゃないの?
なんで他人事なんだこいつら
49 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:28:29 ID:DXuU0VTu0
いよいよ大日本帝国軍の末期状態だな
実態を見ず、数字でしか物事を見てない
52 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:35:56 ID:UddZBn5j0
こいつらの会社で
下請けに圧力かけろよ
1500円出せない体質の企業を切れ
受注額が足りないなら即日上げろ
54 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:38:03 ID:zjcNw3fV0
まあ、お国のお望み通り
まだまだ節約生活続けてもらいますわ
55 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:39:22 ID:42nsL3mV0
バイトに1500円払うとか狂ってる。
バイトの内容にもよるけど。
61 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:45:11 ID:UddZBn5j0
>>55
バイトもだけど
倍率100倍の時給1000円の契約社員こそだな
司書や医療事務なんかが一緒に上がるってどうなんだろ
アニメーターなど生産性がない職人見習い系もキツくなるな
56 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:40:20 ID:INvariEI0
日本の賃金はOECD最下層が最適解
59 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:43:11 ID:/bZOqLO80
最低賃金上げると経験者しか雇わない経営者増えそう
60 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:45:00 ID:fbJxdil00
今年のうちに首相か政権変わるから関係ない
63 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:48:59 ID:tQSE6YS80
その分物価上がったら意味ない
65 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:52:17 ID:/dWKPNRR0
まぁ価格転嫁させて税金増えて暮らしは困窮するけどな
66 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:52:26 ID:FWqeFPAW0
払えない会社は潰れたらいい
人間を安く使うから国がしぼむんだよ
72 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:56:25 ID:zjcNw3fV0
民主党時代の方が俺の生活は楽だったわ
失業率とかは知らんけど
71 : 雑ニュー :2024/10/06(日) 18:55:13 ID:pKu+b/GD0
>>1
お前らが上げれば今日からでも出来ますやん
コメント