雑ニュース

1 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 21:52:36 ID:ovsMYvOJ0
訪日中のアメリカ人観光客は「アメリカのレストラン業界は、基本的に顧客が従業員の賃金を補助する形に頼っている。もしチップがなければ、ウェイターは時給2ドル程度しか稼げない」と状況を説明。「これは良くないこと。顧客ではなく、企業が 従業員に賃金を支払うべき。だけど、アメリカの法律が変わるまでは、 払わなくては、彼らの生活を守れない」と強調した。

(省略)

全文(リンク先に動画あり)
チップがなければ時給2ドル!?アメリカでチップが必要な理由とは
https://news.livedoor.com/article/detail/27340343/




2 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 21:55:16 ID:4OZkMZ1Z0
はい


4 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 21:56:09 ID:w8HgWAUV0
欠陥社会


5 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 21:56:41 ID:3b5JUAW40
こんなんでチップ無用&お通し文化の日本を非難嘲笑してたんだからな
ヘドが出るわ



6 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 21:56:58 ID:7dg6IqTa0
レザボアドッグス


7 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 21:57:52 ID:2k1ps0G50
2ドルって事は日本円だと700円弱くらい?


8 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 21:58:28 ID:l9fGCDQ00
>>7
そうやで



21 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:13:50 ID:5hqR0Jij0
>>7-8
今148円台だから300円にも満たないぞ



34 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:21:39 ID:HWmSlCM20
>>7
いつの時代やねん



10 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:00:07 ID:1BfGZdke0
チップのない業種は普通に高いんじゃないの?


12 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:01:55 ID:iQP4h/x80
さぁ選べ



32 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:21:13 ID:eBmiklMS0
>>12
これ二度と行かない予定の店ならチップ無しでも客に不都合はないってこと?



59 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:48:17 ID:HqyyQ3DL0
>>32
そういうケチなことをすると次に行った日本人が差別に会う
チップはケチるな



65 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:58:11 ID:mAP4Ohkg0
>>12
ドジャースタジアムでビール買ったらさ、1番左の最小で15%だった
震えたわ
だって店員はレジ通すだけなんだぜ
冷蔵庫から缶ビール取り出してレジまで運んだの俺だよ
どこに15%払う理由があるんだよ
一瞬の判断なので0%のボタンを発見できず、とりあえず1番少ない15%支払ったけど、悔しい



13 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:04:49 ID:hJTWlwnB0
店が通常払う分を客に押し付けんな


14 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:06:03 ID:ET6SJ5Wr0
>>1
それ業種として法律で決まってるから



15 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:06:24 ID:GGUiEmyJ0
美容師もチップ制だったからチップで1日3000円プラスぐらいだったわ


16 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:07:47 ID:szhn+izv0
チップとかいう文化やめたら?w


19 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:12:12 ID:pilUJlVx0
お通し文化を
辞められてから
チップ文化を非難しなさい



51 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:41:32 ID:8IKT26H20
>>19
レストランお通し無いぞ



73 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:03:03 ID:x21afbqa0
>>19
居酒屋だけだろ席代みたいなもんだし料理来るまでの繋ぎになるし悪くないわ



120 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:56:58 ID:H2UWS4uZ0
>>19
席料だと思っているけど、お酒は全く飲まないからお通しを出されても困る
「料金は払いますが料理は要らないです」と言っているけど、店によって対応がバラバラなんだよね



20 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:13:23 ID:YM+t5KPF0
高級店はチップも多くなるからめちゃくちゃ稼いでる


27 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:17:07 ID:Y72a8zKO0
経営者が顧客に賃金を負担させている。


29 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:20:00 ID:hJTWlwnB0
最初から人件費抜いても利益の出る構造にしないから…
馬鹿だね本当



30 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:20:45 ID:kj5ap1qh0
雇用側が人件費に金使ってないなら価格ボッタクリ過ぎだろ
何か変じゃねえかこれ?



36 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:21:59 ID:C/74bdYy0
チップが2ドルなんじゃねーの?黒人バカだからな🤣


37 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:22:03 ID:OVaDCYgn0
収入の中央値と平均値がえらい乖離あるんやろうな


38 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:22:08 ID:DW/0IfuB0
チップは見た目や愛想が良いと稼ぎやすいの?


46 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:31:28 ID:JSdDckXs0
>>38
胸の谷間にお札入れてくれるよね
映画でみた



76 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:03:59 ID:x21afbqa0
>>38
そうだよ
だからキモオタは



39 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:22:45 ID:HWmSlCM20
チップ廃止してデールにしろ


40 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:24:53 ID:nrD78aRe0
入浴料払ったら自由恋愛だから


41 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:25:13 ID:Dpi3aPUp0
アメリカ連邦法では2009年以来最低賃金を7ドル25セントに据え置きしてる


49 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:37:06 ID:STpTtQWI0
>>41
その最低賃金はチップを貰える業種限定でチップを足しても7.25ドルに満たない場合雇用側が補填しろって規定
そもそも最低賃金は州ごとに自由に決められてかなり違うからアメリカを一纏めで語るのは難しい



42 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:25:46 ID:C5K+kU3K0
日本の中抜き激安派遣社員制度とどっちが酷い?


45 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:29:05 ID:gppRh7e/0
>>42
日本は更に多重請負と言う中抜きに中抜きを重ねる荒業あるからな



44 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:28:41 ID:qyQ2AAN40
ちなみに払うチップが外貨だとキレられるんかな


55 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:45:09 ID:84mUGdbC0
チップ貰えば時給いくらになんだ?


58 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:47:40 ID:ST+MNyD/0
無人レジでもチップ要求されるからな


63 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:57:36 ID:xYhcYYho0
ちゃんと店は払ってやれや


66 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 22:58:16 ID:5nqsPsJv0
キャッシュレス時代になってチップ文化は古い時代にしか通用しないと分かった

もうやめろ



82 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:10:13 ID:2YTgg1rv0
経営者儲け放題?


83 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:10:41 ID:gppRh7e/0
今の巨大資本家は政府に介入して一族の資産は増え続けるシステム作ってるからな


87 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:18:04 ID:1WSDOGer0
非課税の賃金払えだからねぇ


89 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:20:06 ID:aV1B+29G0
人件費安いのにあんな物価高いってどういう事だよ


93 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:20:53 ID:m3+e0cUB0
店の売上が24万なら従業員に4万円チップが支払われる 月収80万円


96 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:25:43 ID:300GCyny0
最低賃金設定したら極左とでも言われるんだろう
ハリスのやることは共産主義だ極左だってヅラジジイ言ってるじゃん



100 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:30:26 ID:ygWsxQTL0
チップはめんどくさいからやめろ


103 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:35:44 ID:yjImxnzA0
チップがある国にはなるべく行きたくない


106 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:43:50 ID:HZrmDJQg0
それでも働く奴がいるから成立してしまう


109 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:45:15 ID:FRZcxluQ0
支払い額の10パーとか支払い時に一緒に払うんだよな。面倒くさいやり方。
経営者がセコすぎなんだよ。法律見直せばいいのにポンコツ米国(;´д`)



111 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:45:54 ID:aeT/zsN20
めんどくせー国だなぁ(´・ω・`)


112 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:46:00 ID:ub/pNqp20
チップがない場合は最低時給を雇用主が払う法律のハズ


113 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:46:44 ID:SbIUVcTl0
アメリカのチップ制度はホント何してんのコレって気分だわ
最近は現金じゃなく支払い時のクレカから自分でチップ分別に金額入力して支払うとかそれならもう販売価格に含めて店がまとめて店員の給料で払えよと思うわ



114 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:47:18 ID:ZB3t2TvH0
時給300円くらいか…
何かいろいろ欠陥がある制度だな



115 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:52:15 ID:pO8qDUUb0
嫌儲民が「アメリカは時給3000円以上が当たり前!日本はもう終わり!」
とかよく言ってたけど現実はこれなんだよな



119 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:56:04 ID:JpOCHv0P0
アメリカに旅行行かなきゃいいだけなんだがな


121 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:58:06 ID:voRbbf6d0
チップって所得税逃れのためにやってんの?


122 : 雑ニュー :2024/10/09(水) 23:58:51 ID:FSAfuXvC0
チップのダメ押しを強制してくる店には行かないが正解


124 : 雑ニュー :2024/10/10(木) 00:01:23 ID:WbHJTcdo0
やりたい事がなければどこで仕事しても良いっていうのは便利な社会だな







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット