雑ニュース

1 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:30:09 ID:ZiyGEWvg0●
消費量が約20年で半減 魚離れを食い止めるべく、海の街蒲郡市の男性が特産の深海魚を使い食べ方を伝授

「魚離れ」が深刻な状況です。魚介類1人当たりの消費量は2001年のピーク時からほぼ半減。過去最低を記録しています。
さらに子どもの魚料理が嫌いな理由について調査したデータでは「骨をとるのが面倒」が1位となっています。

(省略)

全文(リンク先にニュース動画あり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5852d0ad77859b19bb7b71b1a979ef975b4389df




2 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:30:45 ID:mBIcDDfg0
高いんだよクソが


21 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:36:20 ID:Jfspjx/Z0
>>2
これしかない



194 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:47:59 ID:JtQ+Wg2N0
>>2
ほんそれ。今では業スーの冷凍イワシ
をあらゆるところにぶち込んでいる



3 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:31:34 ID:D2i1ABlR0
めっちゃ食うが?


4 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:31:35 ID:jkHKoInZ0
40年間我慢して食べていたけど骨が刺さるから嫌になったわ


55 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:44:16 ID:xS2Z5F8/0
>>4
40年も我慢出来るなら嫌いじゃないだろw



5 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:32:35 ID:w1rR9Ad20
値段


6 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:32:40 ID:eJ7odgWM0
めんどくさいからな
ゴミも増えるし



7 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:32:44 ID:7w8kxgxq0
常食していたベニザケが市場にない!


8 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:32:51 ID:yaL5hudV0
高いよな
面倒は食べてないからで食べてたらそんなに気にならんと思う



9 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:32:52 ID:w1rR9Ad20
骨があろうがなかろうが安くなれば食べるよ


10 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:33:25 ID:jsrGWl4r0
こんなに回転寿司が流行ってるのに消費減ってんの?


11 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:33:44 ID:gj/1MJ620
骨なし魚開発してたよな
正確には骨が柔らかい魚らしいが



175 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:40:00 ID:11xn7Gbg0
>>11
タコでも食ってろ



12 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:34:10 ID:eJ7odgWM0
寿司みたいに出来てるのならいいが自炊ではほぼやる家庭減ったんじゃなかろうか


13 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:35:07 ID:fiwIbypL0
最近よく食べるようになった
なんか肉では補えない栄養素が足りてない



113 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:07:07 ID:XOFy32kU0
>>13
肉では補えない栄養素があるってこと?



118 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:10:23 ID:Vf0Y7EUw0
>>113
魚って何気に糖尿病の改善に役立つ成分がタップリ入ってると言われてるからな
食い過ぎは良く無いけど



157 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:30:04 ID:+iaj6O2T0
>>113
DHA EPA



16 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:36:05 ID:yscQeBEB0
魚は高いから
オーストラリア産の牛肉とブラジル産の鶏肉で我慢してる



17 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:36:06 ID:0aZCCg280
値段


18 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:36:11 ID:w1rR9Ad20
値段下げれ〜


19 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:36:16 ID:HjUYeE6d0
野菜も消費量減ったよな
魚や野菜も食べないじゃああああああp



20 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:36:19 ID:J73GRxjC0
台所が臭くなるんよ


25 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:36:44 ID:7o8ulGdq0
寿司は時々食いたくなるから買ってる


27 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:36:57 ID:ipyRQJdN0
臭いから食わない


29 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:37:32 ID:J68iL4zC0
虫がね


34 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:38:49 ID:uz4RY7kw0
切り身がサバ缶より安い時は食べてるぞ
筋トレ趣味だとほぼ必須の食い物



35 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:39:09 ID:ijjO0BFp0
さんまやサバ缶が100円で買えた時代に戻りたい
今はいくらしてるんだよ?



36 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:39:11 ID:BCvyauSy0
所得が二倍になる前に値段が二倍以上になってるもんなぁ


42 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:40:32 ID:iEU3ucFe0
秋刀魚がなぁ


45 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:41:20 ID:P5bkngzZ0
シンプルに高い。家族全員お腹いっぱいに食べようとしたら一食1500円位かかる


46 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:41:20 ID:P8I3n2Hz0
業スーの冷凍バルト海イワシでたまに唐揚げにして食ってる
釣りを趣味にすればもうちょっと魚を日常的に食えるのかな
近所に海ないんだけど



51 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:42:23 ID:Ch9DW3RW0
めっちゃ食うけどな
こないだも熱海行ってエボダイの干物食ってきたわ
超美味かった



54 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:43:56 ID:u/SG9TXs0
鯖の塩焼き、サーモンのバター焼きとかは作るけど煮魚はあまり食べなくなったな
昔はおばあちゃん家でよく食べたが



56 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:44:29 ID:9K3EgoRk0
ふるさと納税の返礼品で1年もつ


58 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:45:28 ID:47UFXlD80
近所のスーパーの数件が捌いてくれるので良く食ってるけどみんな食わないの?
イワシみたいな安いのでも頭と腸取ってくれるから重宝してる



63 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:46:37 ID:/Nj0lYpT0
この間ニシンの蒲焼かなんかの缶詰あって買おうか悩んで買わなかったわ


70 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:48:31 ID:P8I3n2Hz0
あらとか血合いとか、もうちょっと使いやすい煮物用の部位とかが安く売ってるの見るけど
ああいうのを買ってうまく調理できたらもうちょっと幸せになれるんだろうなとは思ってる



77 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:49:32 ID:752181rA0
保存が効かない
高い
量が少ない
調理がめんどい
食べるのもめんどい



78 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:49:37 ID:Mzj7nKwE0
グラム単価鶏肉より安くなったら呼んでくれ


80 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:50:04 ID:1VDr8J3d0
高いんでしょ単純に


84 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:51:58 ID:eJ7odgWM0
コンビニ弁当見てみろ
明らかだろう
肉系より断然少ない魚系
もう単純に人気がなくなっただけ



85 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:52:12 ID:FVyptzf60
高くなったし、部屋も臭くなるし


88 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:52:48 ID:+X18Xb1F0
単価高いのと調理も食べるのも後始末も手間暇かかるのが原因かな
美味しいんだけど食べたきゃ店でって感じだわ



91 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 07:55:55 ID:3EQ50T2K0
うちの子たち肉より魚が好き


96 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:00:35 ID:IMoDaOdf0
俺も嫁も子供も魚大好き
釣りするから釣ってきて食う
買うのは高い
まあ釣りするのにもっと金かかってるんだがw



97 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:00:37 ID:XRqoElkU0
鮮度考えると買った日のうちに食べたいけど
うちは週末に1週間分まとめ買いなんで、その日に魚食べたいってならないと買えない
まあ冷凍とか使う手はあるんやろうけどなぁ・・・・



104 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:03:45 ID:dYNjveN70
回転寿司にぎわってるけど
若いカップルもよく見る



106 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:04:37 ID:CjttxQAv0
獲れないとかほざいてカマかけて値を釣り上げるからだろ
自分で釣ったほうが早い



107 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:04:46 ID:ArMGMLWD0
漁港が近いので漁協の直売所に行くと鮭とかマグロの切り落としが1キロ1000円くらいで売ってる
めっちゃいい魚が格安で食えるので重宝してるわ



110 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:05:50 ID:xS2Z5F8/0
>>107
いいなー



114 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:09:30 ID:gL8E3uK70
シール貼ってあるとつい買ってしまいます
今年はカツオのタタキを食べ過ぎました



121 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:13:35 ID:CnGTmyOP0
豊漁と言われてる刺身用のブリ買ったけど1柵2人前くらいで1500円くらいだった
今シーズンはもう買いません



142 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:25:15 ID:FYWtRkCN0
>>121
そりゃぼったくりだわ
買う店を選ばないと



124 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:15:16 ID:P8iOFuQj0
g単位で考えたら牛肉より高いくせに過食部位少ないからな


127 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:21:52 ID:GlMLKaaz9
山の中とかスーパーでしか買えない環境だとか
鮮度の良い魚屋ごろごろある環境に住んでいないと
魚は遠くに感じるだろう



135 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:22:46 ID:Kcu5B2ZC0
高いな
肉のほうが安い



137 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:23:04 ID:QzwKgHK80
若い頃はほとんど食わなかったけど、今は週2ペースで食べてる
むしろ肉が減った



138 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:23:37 ID:QvDq+98b0
魚好きだから船釣り始めた
幸せ



141 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:24:32 ID:N/KOa0np0
抗生剤まみれの家畜と大差あるかね


148 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:26:31 ID:gj/1MJ620
シャケは毎朝でも食いたいがちょっと高い


158 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:30:53 ID:HV+t6OkH0
その20年で、消費税が2倍になってるな


161 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:33:31 ID:4B+oIzzU0
不漁とか嘘ついて値上げするから


162 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:33:44 ID:D2i1ABlR0
鯖が一尾500円
鮭は3切れ398~450円
鯵は2尾398円、1尾198円
秋刀魚は1尾298円くらいだったかな?
カレイの切り身が2切れ298~350円くらいか



165 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:36:24 ID:mcAtgpPD0
まあおそらく年々家庭での消費量は減るだろうし今の子供達が大人になる頃はもう生は切り身の鮭サーモンくらいしか売れなくなるんじゃないかな(T_T)


166 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:36:25 ID:4Wsx+MEr0
高すぎる鮭ごときに何で600円以上出さないとダメなんだ


167 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:36:37 ID:0p+tWJDv0
さかなさかなさかなー
さかなーを食べると
おかねおかねおかね
お金がなくなるー



170 :2024/12/12(木) 08:38:06 ID:bOwoGghl0
値段の変動激しくなってから食わんくなったな


182 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:43:41 ID:4c+GkQYl0
高いのにお腹いっぱい満足感がないからな
肉はすごい



183 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:43:47 ID:JcTh2WHl0
お片付けメンドイのよねぇ


184 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:44:19 ID:vT0nZ/iR0
老人多いのに年寄りは鶏の胸肉ばかり食べてるのかね?


185 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:44:34 ID:vGtLobVW0
焼くと近隣がブチギレる世の中になったから


190 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:46:31 ID:bDl+cQGx0
コメ離れと魚離れで和食壊滅だな


200 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:50:54 ID:yy1rogBJ0
昔は他に食う物なかったから仕方なく魚食ってたんだろ


208 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:57:55 ID:MFp+7hJs0
めちゃくちゃ高いんだよ!


209 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 08:58:40 ID:P8I3n2Hz0
こういうのをうまいこと使いこなせる人間になりたいんだな俺は



211 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 09:00:18 ID:o3FLYJYV0
さかなクンって魚の味方なの?敵なの?


212 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 09:00:30 ID:NSiWDGr70




216 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 09:00:48 ID:A8MMddDO0
でもおにぎりはシャケが大人気 \(^o^)/


221 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 09:02:34 ID:0p+tWJDv0
>>216
あれニジマスだと某ニジマス養殖場兼釣り堀で聞いた



217 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 09:01:00 ID:w/0wvnRL0
高いし痩せ細ったものばかりだし
刺身は上げ底ばかりだし
肉のほうが栄養、満足もともたかい



218 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 09:01:41 ID:zPhodE0s0
さすがに高すぎ
鶏でいいかってなる



219 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 09:02:29 ID:qwjdhJDD0
一昨日しらすとねぎの玉子焼き作ったよ。
明日スーパー寄ってなんかいいのがあればお刺身買う予定。



220 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 09:02:32 ID:yHlc4V//0
医者に良く言われるのが俺は骨が頑丈らしいのよ
これってガキの頃から魚食いまくってたからなのか
そういう体質なので自然と魚を欲していたのかどっちなんだろうな
個人的には後者だと思ってるが



224 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 09:04:28 ID:i5rzsCOR0
高いし料理しにくいし食べづらいからだろ。


227 : 雑ニュー :2024/12/12(木) 09:06:12 ID:P9CvNT260
めんどくさい上に高い







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット