雑ニュース

1 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:45:53 ID:wLDgiVis0
認知症リスクを高める「食品」、43年にも及ぶ"最新の研究"で明らかに。リスク低減に役立つ食べ物も

全米の高齢者の約10%が認知症に罹っている。まだ原因を正確に特定できていない一方で、研究からは、食生活など原因の可能性のある要因が徐々に明らかになりつつある。新たな研究から、赤肉の加工食品を食べると認知症を発症するリスクが高まる可能性があることが発表された。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/724bca64f05fb74ef5901c74b1347e61552acb7c




5 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:47:37 ID:S3IQITfx0
下から入れたら脳が活性化するだろ


6 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:47:49 ID:74bfIXKP0
ハムもベーコンもソーセージも美味いものは罪深いな


7 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:47:55 ID:jhi34esK0
大腸の健康寿命が減り、認知症のリスクまで高まるのか、もうチョコレートと同じで食べる必要ないな。


8 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:48:09 ID:XHOFEetV0
今更だな
俺は栄養指導受けて加工肉の危険性を
教わってる



10 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:49:20 ID:XXJZ7f7Z0
毎朝ソーセージ食べているけど魚肉ソーセージに変えようかな。


11 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:49:29 ID:feoxpRHo0
生肉食えと?


12 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:49:55 ID:EiySpK6m0
可能性って便利な言葉だな


16 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:50:59 ID:3omR8QDc0
しかし欧米人研究者はなんでそんなに加工肉を悪者にしたがるんだろうな


17 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:51:17 ID:fYgFYyyo0
米もパンも食べてると死ぬしな


18 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:51:42 ID:j8c7cqnE0
今まで食えたものは大丈夫!
毒は入ってないんだからさw



19 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:52:05 ID:kP1SxQEG0
塩分と中性脂肪は血液と一緒に流れるから、脳の血流が悪くなってアタマも悪くなるという話か。健康て意外とシンプルなのよな


21 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:52:21 ID:xUQ9smEc0
1億国民総認知の楽しい美しい日本の完成だぁ!


22 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:52:36 ID:QeERPJHo0
こういうのは全部金儲けのための嘘だからね体にいいもの悪いものは時代時代で金儲けのために変わっていく


23 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:52:45 ID:OOPPDP4V0
ドイツはどうなんだ??まずはそこから知りたい


24 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:52:45 ID:jxOMBEQl0
そもそも認知症の原因なんだよ
統計ばっかとってないで、とりあえず解剖して回れ



26 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:53:10 ID:J//Yj0bI0
亜硝酸ナトリウムが悪いだけ
手作りベーコンは体に悪くない



27 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:53:10 ID:i+MBbwbp0
加工肉の何がアカンの?塩分?添加物?


35 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:56:02 ID:vdFgCpmy0
>>27
発色剤に使われてる亜硝酸ナトリウムに発ガン性があるらしい



44 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:59:25 ID:nKEgqsJZ0
>>35
それ白菜とかの天然由来のものの摂取量のが圧倒的に多いやつやろ?



97 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:18:07 ID:2zGrHXof0
>>35
亜硝酸ナトリウムが食肉に含まれるアミンという物質と結びついて
ニトロソアミン類という発がん性物質に変化する
亜硝酸ナトリウム自体に発がん性があるわけではない



28 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:53:24 ID:tkOuWLZH0
因みに>>1の研究では未加工の赤肉と認知症の関係については調べてないとの事


30 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:53:45 ID:b87/2Nh50
脂質で脳の血管詰まりやすくなっただけやろ


34 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:55:08 ID:g1WQrURC0
けっこう前から健康被害言われてるだろ


36 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:56:27 ID:B9VUJ+sv0
昔から言われてる
数有る論文で加工肉が体にいいと記述してるのが一つもない



40 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:58:23 ID:8cc313/C0
サイコロステーキとか肉の部分ほとんど無いよねw謎の結着剤が八割


43 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:59:19 ID:5WJvzTOi0
頭を使うことが認知症予防となるのは知られている事
加工肉を食べる事の多い低取得者の方が頭を使っていない事を表していると考察する



45 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 20:59:41 ID:+Ustse9h0
43ねんも、あれこれしないと分からなかった微妙な結果
一喜一憂してもしょうがないぞ
44ねん後には、若者の知能を向上させるスーパーフードという結果が出るかも



49 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:01:00 ID:HKItb4wf0
ハムソーセージベーコン全部好きなんだけど困ったな


50 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:01:05 ID:nKEgqsJZ0
しかしアメリカは超加工製品とか、食品を加工することが悪いことみたいな扱いになってんのか?


62 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:06:02 ID:uqZIohr60
血圧高いとわかってからはハムソーセージベーコンはやめた


63 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:06:15 ID:cdyAq0gn0
いっぱい食わなきゃ大丈夫だろ(´ω`)


66 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:08:13 ID:j8c7cqnE0
まだ分かってないのか、正に無くて七癖w


71 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:11:28 ID:rSYVuAyz0
お前らも加工肉を使ったファーストフード、ジャンクフードばかり食べてるしな


72 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:11:35 ID:tbrYQx3y0
ボケてるのかしれんがウインナーとソーセージとフランクフルトの違いが分からない


73 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:11:39 ID:oSWanVzq0
ハムソーセージは添加物の塊だべさ


83 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:14:57 ID:gGKq0RVD0
さらにガンにもなるし何もいい所がない
それがウインナー



90 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:16:11 ID:eoGuAA8O0
ハムベーコンソーセージは発がん性のある添加物加えないと、食中毒で死ぬんだが。


102 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:18:58 ID:nKEgqsJZ0
>>90
まあ今どきハムソーセージベーコンとか要冷品だしボツリヌス対策じゃなくて単純に見た目だわな
用途名も発色剤って書いてるし



94 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:17:12 ID:j8c7cqnE0
結局は可能性の話、いくら盛ってもそれ以上のものでは無い
いくら盛っても煽っても無駄無駄



101 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:18:48 ID:O+2/dHg90
今しがたスパゲッティとポークウインナー食べたばかりだけど 認知症になるの怖いな
あれ?夜飯食べたっけ?



109 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:21:36 ID:e7dW3cgG0
肉食ってる年寄って元気だよな


110 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:21:58 ID:fD5BHnmL0
ポークビッツは無害だろ


113 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:22:07 ID:xxLLHR4r0
結局、肉と野菜バランスよく食えに尽きるんだよな
自炊して加工肉減らせ



114 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:22:11 ID:nKEgqsJZ0
フレイル予防には肉だよなw


127 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:27:00 ID:2JUym2q80
タバコ辞めたせいじゃね


130 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:27:32 ID:YJzKvbu70
>ホットドッグやソーセージ、サラミ、ボローニャソーセージ、ベーコン

このへんをしょっちゅう食ってる層とか
ほかの食生活もお察しレベルだろう



132 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:28:43 ID:LuINUxZE0
どうせアルコールの摂取はノーカウントなんだろ
酒飲むと簡単に食える加工肉の摂取が増えるだけなんじゃないの?



133 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:29:14 ID:XtxQX5+d0
アメリカのホットドッグ屋の闇は米ドラでもよくネタにされてるw


156 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:35:15 ID:6zP7Zu5C0
サラダチキンなら相殺されるということか?


160 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:36:35 ID:D8Up9jyC0
まじかー
でもこれからも普通に食べるよ(´・ω・`)



161 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:43:58 ID:Kgs8vlLkq
高齢者の約10%が認知症
認知症患者ってそんなもんなんだな



162 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:37:02 ID:pYJTEXSb0
そりゃ大変だ
ドイツの年寄りは認知症だらけだな



163 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:37:19 ID:Upaf4PWO0
グリコの朝食ウインナーが好きです!


166 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:37:55 ID:vl0XmH2O0
体に悪いものは旨いのよ
嗜好品はほどほどに



167 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:38:12 ID:A/ips0FO0
土曜日だけ、バター入ったスクランブルエッグと焼いたウインナー食べるのを許してください


168 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:39:05 ID:0SWlB87q0
ガキの頃からどれだけ食ったと思ってるんだよw今更だろう


169 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:39:45 ID:ysxZ4KfE0
アメリカさんは普通にカロリー、脂肪、塩分取りすぎなのを他に原因求めすぎやねん


173 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:40:52 ID:DhtldDk40
脳に脂肪が付きゃそりゃ認知症のリスク高まるだろ
これは加工肉だけじゃなく太るような食事全般だと思うね



176 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:42:19 ID:PTldywS40
>>173
こういう事でしょ
加工肉がどうのじゃない



179 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:44:40 ID:VljCSr270
加工肉ってあの独特な匂いが苦手で一切食べられないから助かった


182 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:45:26 ID:E/qH/b7X0
カーチャンが昔言ってたわ
中の色がピンク色のハムやウインナーは気をつけろって



183 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:45:33 ID:uxJukD4b0
加工肉なんて癌が怖くて滅多に食わん


184 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:46:04 ID:ni+7IdPN0
業務スーパーの鶏肉だんご、肉が40%ってとこまで見るけど裏は見ないで食べてる


187 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:47:15 ID:ysxZ4KfE0
>>184
食肉50%未満はそもそも食肉製品じゃないからw



188 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:50:01 ID:r5Hubd440
添加物


189 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:50:03 ID:NvAptI7a0
なんでも信じるバカ


190 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:50:20 ID:WHWoei560
ソーセージがダメならもうひき肉もダメだろw


191 : 雑ニュー :2025/02/09(日) 21:50:29 ID:pFAm3gCN0
加工肉に関しては少なくともエグい量の塩分が含まれてるのは有名な話だけどな







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット