1 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:37:01 ID:Qe5eW5CC0


2 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:37:57 ID:3laiO9NH0
すまん
国民のためにしんでくれ
5 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:39:09 ID:BSGyEhrrd
よくがんばったがとうとう終わりの時が来たようだな
7 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:41:31 ID:f1MEmLQh0
さすが世界初の先物取引市場
8 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:43:10 ID:d8f3R/ZGa
何年前の画像だよ
9 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:44:04 ID:1vlb2PGq0
5?4000円とかもう主食じゃないだろ
いい加減にしろ
10 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:44:31 ID:dvlR0MYO0
アルファードとか乗ってイキってそう
11 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:45:20 ID:ICkkQWo80
昨日みた
12 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:45:39 ID:7BfsWM780
結局米の値段って落ちる可能性あるの?
つや姫5kg4600yenで買っていい?
15 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:46:38 ID:aKdYzjb/0
農家は死んだら困るが卸売業者なんて死んでもいくらでも替え利くだろ
16 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:48:20 ID:VwtsCxig0
パンなんかと違って米は主食だからな
くたばれば良いわ
17 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:49:16 ID:jF3Eb/0d0
これ背景画像が業者の倉庫じゃなくて政府備蓄米なの地味に酷い
18 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:49:29 ID:mh7k1SL00
国によっては主食の販売価格なんかは厳しい規制があったりするんだけどな
日本もそうすれば良い
それで死ぬやつは死なせておけ
19 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:50:32 ID:GsUgHa4Er
収入増えても特に機械のコストが上がってるからまた前の値段に戻ったらそれこそ農家が辞めちまうぞ
年寄りばっかでもう働く必要ない人も多いし
21 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:50:53 ID:nyCFaaRz0
卸売業者は元々在庫はあまり持たないのでは
逆ザヤなのは仕入れても売り渋りしてた業者だけだから問題ないのでは
24 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:01:13 ID:P0HpgWifa
でも新米が出回れば値段は下がるって言ってましたよね??
25 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:03:19 ID:nyCFaaRz0
>>24
出回らなかったのでは?
28 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:16:30 ID:P0HpgWifa
>>25
毎年出回ってるモノが出回ってないならその犯人を探すべきだな
26 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:13:27 ID:O1SuVXmA0
実名で名前と住所一覧ないの?
そいつらが日本を苦しめてるんだろ
27 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:14:55 ID:TnI1ttHz0
ざまぁ米がうまい
29 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:23:16 ID:aCDtdUWb0
もう米一揆
30 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:33:39 ID:UAFiiTYv0
農家から直接買えるシステムを構築した方がいいた
31 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 20:06:08 ID:aB5qM2kv0
「米卸業者が困ってますよ!」って報道をして何を伝えたいのか
32 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 20:09:33 ID:Uw5opwhs0
令和の打ちこわし
打ちこわし - Wikipedia


2 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:37:57 ID:3laiO9NH0
すまん
国民のためにしんでくれ
5 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:39:09 ID:BSGyEhrrd
よくがんばったがとうとう終わりの時が来たようだな
7 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:41:31 ID:f1MEmLQh0
さすが世界初の先物取引市場
8 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:43:10 ID:d8f3R/ZGa
何年前の画像だよ
9 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:44:04 ID:1vlb2PGq0
5?4000円とかもう主食じゃないだろ
いい加減にしろ
10 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:44:31 ID:dvlR0MYO0
アルファードとか乗ってイキってそう
11 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:45:20 ID:ICkkQWo80
昨日みた
12 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:45:39 ID:7BfsWM780
結局米の値段って落ちる可能性あるの?
つや姫5kg4600yenで買っていい?
15 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:46:38 ID:aKdYzjb/0
農家は死んだら困るが卸売業者なんて死んでもいくらでも替え利くだろ
16 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:48:20 ID:VwtsCxig0
パンなんかと違って米は主食だからな
くたばれば良いわ
17 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:49:16 ID:jF3Eb/0d0
これ背景画像が業者の倉庫じゃなくて政府備蓄米なの地味に酷い
18 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:49:29 ID:mh7k1SL00
国によっては主食の販売価格なんかは厳しい規制があったりするんだけどな
日本もそうすれば良い
それで死ぬやつは死なせておけ
19 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:50:32 ID:GsUgHa4Er
収入増えても特に機械のコストが上がってるからまた前の値段に戻ったらそれこそ農家が辞めちまうぞ
年寄りばっかでもう働く必要ない人も多いし
21 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 18:50:53 ID:nyCFaaRz0
卸売業者は元々在庫はあまり持たないのでは
逆ザヤなのは仕入れても売り渋りしてた業者だけだから問題ないのでは
24 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:01:13 ID:P0HpgWifa
でも新米が出回れば値段は下がるって言ってましたよね??
25 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:03:19 ID:nyCFaaRz0
>>24
出回らなかったのでは?
28 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:16:30 ID:P0HpgWifa
>>25
毎年出回ってるモノが出回ってないならその犯人を探すべきだな
26 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:13:27 ID:O1SuVXmA0
実名で名前と住所一覧ないの?
そいつらが日本を苦しめてるんだろ
27 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:14:55 ID:TnI1ttHz0
ざまぁ米がうまい
29 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:23:16 ID:aCDtdUWb0
もう米一揆
30 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 19:33:39 ID:UAFiiTYv0
農家から直接買えるシステムを構築した方がいいた
31 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 20:06:08 ID:aB5qM2kv0
「米卸業者が困ってますよ!」って報道をして何を伝えたいのか
32 : 雑ニュー :2025/02/13(木) 20:09:33 ID:Uw5opwhs0
令和の打ちこわし
打ちこわし - Wikipedia
コメント