雑ニュース

1 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:01:41 ID:a/I0zzb2d
結局そこのトップの人間が「自分のコネのある人間で従業員を固めたい」と思い始めるとトラブル起きてた気がする


2 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:04:52 ID:EpSq//dG0
おともだち内閣みたいに風通し皆無になって腐って破綻するんだよね


5 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:07:13 ID:a/I0zzb2d
>>2そうなる前に破綻してたみたいだけどまあそこは俺は知ったこっちゃなかった

問題はその支店長は2〜3年後に自分のコネの人材をねじ込むためにさ、今の使える人材を生かさず殺さず飼っておく必要があったと思われ




3 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:05:32 ID:a/I0zzb2d
そこは支店でな

その支店長はまったくの部外者の少年を勝手に職場見学させてた。その少年が従業員に挨拶しようとすると「いいから」って感じで親しげにしてて場所だけ案内してた

多分親戚かなんかの高校生だったと思うけど、いつかそういうので従業員を固めたかったんだろう



4 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:05:55 ID:Gp60xXSL0
それって過度な一般化じゃない?


6 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:07:54 ID:a/I0zzb2d
>>4一般化

むしろカルト化じゃね?



7 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:08:42 ID:xIztgZ8P0
具体的な事実って職場見学だけ?


9 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:11:26 ID:a/I0zzb2d
>>7従業員から知れる情報はそれしかなかった。そもそも俺さバイトだったからさらに入ってくる情報ないし


8 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:10:30 ID:a/I0zzb2d
その支店長は新参だったんだが

まずは正規の使える人間にどんどん嫌がらせをして自主的にその場からいなくなる活動を始めた。正規側はいくらでも他の支店に移ればいいみたい背景があったんだと思う

それが第一段階



10 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:12:52 ID:a/I0zzb2d
まあ職場見学ってか親戚の子呼んでプチパーティーみたいなことしてた。家でやれやと切に思ったわ。その高校生っぽい子には罪はないも思うが


11 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:14:58 ID:a/I0zzb2d
まああとは勝手に会社の備品を地元民に売ってたり時と企業と勝手契約結んで場を使ってたりしてたみたいだけどね、それは突くとめちゃくちゃヤバい反撃くらいそうたから見て見ぬふりしてた


12 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:18:51 ID:a/I0zzb2d
んで第二段階で少なくなった従業員(非正規)で仕事を回させ始めた

意外とそういうの回るもんでな。新支店長はバイトに無理難題を押し付けながらどんどんバイトだけで回す企業に変化させていき、新しい正規とかは自分の知り合いや面接で気に入った女性を採用して固めてた。そいつらはド素人だからもちろん戦力外

それが第二段階



13 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:23:58 ID:a/I0zzb2d
んで第3段階としてさ

実質の仕事を押し付けてるバイトの従業員の欠点をネチネチと上に報告し始めた

「使えないしいると迷惑だしいつか何かしでかすけど、他に行く場所もないだろうし『今は置いてあげる』つもりです。でも何かあったらすぐに報告するんで解雇手続きお願いします」

みたいな感じで無理難題を押し付けてるバイトを解雇リーチ状態にしてさ、その上で使ってた。新支店長の思惑としては『親戚』がくる頃には数か月在籍させたあとに任意のタイミングで切る算段だったと思う



17 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:27:50 ID:xIztgZ8P0
>>13
それ言ってたの?聞いたの?



19 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:29:04 ID:a/I0zzb2d
>>17まあ俺の被害妄想も込みで

当時耳が異常に良かったなんて説明しても信じる人いないし



22 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:33:33 ID:xIztgZ8P0
>>19
込みっていうか
全部だろ?



23 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:35:32 ID:a/I0zzb2d
>>22そうなるよねえ。リアルでは証拠付きのことしか言えんよね
言ってることが統合失調症ど真ん中だし



25 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:36:45 ID:a/I0zzb2d
>>22でも仮に支店長の知らないとこで関係者がそういう動きをしてたらさ。結果的に同じことなわけだし


27 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:37:57 ID:xIztgZ8P0
>>23
さすがに証拠出せとは言わないけど
実際にそれ喋ってる内容聞いたの?



29 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:42:25 ID:a/I0zzb2d
>>27そう言われると聞いてないなあ。

その支店長の親wwwが勝手に知らんガキにトンチンカンな仕事教え始めてだけ

やんわりと「邪魔だからどっかでやってもらいます?」て告げてからその2人首根っこ掴んで追い出したら俺(バイト)がめちゃくちゃ「クビにしてやる!」って喚かれて「お前が?」みたいなやんわりとしたケンカになってさ

まあだからそう勘ぐってもおかしくはないだろ?



14 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:25:27 ID:a/I0zzb2d
でもここまでの話をもしお前らが信じたとしたらさ

浅はかすぎるにもほどがあるって聞いただけでわかるだろ?そんな個人の思惑通りに物事が進むわけがないと



15 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:27:19 ID:i6eWn7b80
ぶっちゃけ、自分が会社立ち上げたとしたら
周りを信用できる血族とか知り合いで固めて
あとはできるだけバイトにするよね



18 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:27:53 ID:a/I0zzb2d
>>15
それ超悪手みたいだよ



20 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:29:57 ID:i6eWn7b80
>>18
乗っ取りにあった会社とか知ってるから悪手とは思えん



21 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:33:05 ID:a/I0zzb2d
>>20
乗っ取るまではね



16 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:27:25 ID:a/I0zzb2d
追い出された正規が黙ってるわけないし、無理難題をふっかけられて恩恵もない従業員の矛先が本社に向かないわけがないと


30 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:44:44 ID:a/I0zzb2d
まあ俺も2割くらいはおかしかったよ


33 : 雑ニュー :2025/03/23(日) 16:48:13 ID:a/I0zzb2d
なんかいろいろ思い出してきた

妄想癖のあるおじいちゃんとそれを真に受けるバイト俺の妄想合戦だったとしたらちと怖いな








コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット