雑ニュース

1 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 20:02:45.16 ID:CAP_USER
サムスン電子が11月1日、創立50周年を迎えた。サムスン電子はこの日、本社がある京畿道水原(スウォン)サムスンデジタルシティで金己男(キム・ギナム)代表取締役副会長の主宰で第50回創立記念式を開催する。サムスン電子の関係者は31日、「李在鎔(イ・ジェヨン)副会長は出席せず、以前の記念式のように質素に行う計画」と伝えた。サムスン電子は1969年1月13日に「サムスン電子工業(株)」としてスタートしたが、サムスン半導体通信合併日の1988年11月1日を創立記念日としている。

(省略)

全文
https://japanese.joins.com/JArticle/259175




3 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 20:24:18.84 ID:cAM8cWF2
>「日本ができるものは我々にもできる」

無理、劣化コピーしか出来ない



5 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 20:25:12.19 ID:sSWV+Eyw
すごいじゃん良かったね!
もう日本要らないよね!



7 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 20:27:51.48 ID:meLFAtxe
サムスンに日本企業が束になってもかなわない。
まるで現代の李舜臣将軍のようだ



11 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 20:32:52.63 ID:sSWV+Eyw
>>7
いやいやよかったじゃん!
サムスンすごい!
もう日本に頼らないでね!



9 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 20:32:35.91 ID:JqpzdqXh



12 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 20:33:15.58 ID:JqpzdqXh



17 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 20:49:06.52 ID:4RoIMtBl
サムソン自体はappleも含めたスマホやタブレットメーカーの中で一番マシなので、
米国の企業にでもなって欲しい



18 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 20:52:20.02 ID:JU4xASvK
薄利多売だから、需要低下になったら、一気に落ちるねぇ


20 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 21:13:41.49 ID:Yvd7cOQq
パクリ・引き抜き・裏切りだけで世界一になった事が凄い。


29 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 22:14:49.16 ID:NVnHz+f0
>>20
サムスン方式で成功したからかヒュンダイがここ十年くらい必死に引き抜きやりまくってるな



21 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 21:21:38.83 ID:cf/qfN96
3年でソニーを追い抜くって宣言したのは2005年ごろだっけ?
2chでみんなが大笑いしてたな



22 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 21:34:18.21 ID:WuTZu4bK
つまり
そろそろ終わりってこと



24 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 21:41:25.86 ID:JU4xASvK
サムスンの投資一番多いのは、アメリカ資本と言われてる

あと3,4年もしたら、本社がどこにあるんだか?



26 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 22:01:39.84 ID:R9PRLOHF
関取の写真を広告に使ったのは何倍成長のころですか?


27 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 22:03:07.96 ID:QOzy4RiG
たった12品目www


33 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 23:01:15.85 ID:j3HXjUpi
日本人技術者を
高額報酬で招き
技術を



38 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 23:18:19.81 ID:TSCFE0yB
中央日報はサムスンの株価が下がらないように
記事を書くのに必死だな。
昨年と今年では雲泥の差だからな。



39 : 雑ニュー :2019/11/01(金) 23:34:04.58 ID:BM7hdpsT
間抜な日本人サラリーマン社長がサムソンを育てた




コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット