雑ニュース

1 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:09:45 BE:318771671-2BP ID:HqbE3D4i0●
液晶テレビ市場、ハイセンスがパナとソニーを抜く

(省略)

全文
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191102_143623.html


なおソニーとパナソニックと東芝のテレビパネルは韓国LGもしくはサムスン製。




2 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:10:38 ID:tZ27tJed0
安いからなぁ


6 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:14:40.68 ID:uF5Sl5JU0
パネル自体日本国内で製造してないからな。来るときが来たというか。テレビ番組が、地上波は見るに耐え無いレベルやから、逆に持ってない家庭増えたんじゃ無いんかねえ


7 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:15:17.60 ID:WQR4MSyu0
とにかく安いスーパー凄いからな
普通のスーパーはガラカラ
もう食の安全よりみんな安いに流れとる
安倍式大成功



9 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:16:05.44 ID:xjLhufN30
>>7
日本製=高くて低品質に落ちぶれたからな



10 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:16:17.96 ID:WQR4MSyu0
もう高い日本製品なんか買うのは金持ちだけ
金持ちって日本の極極一部
それがどんな意味か
安倍式大成功



11 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:17:54.84 ID:/NEz375X0
ハイセンス4kチューナー内蔵のセールで58000円だった50インチ
国内メーカー勝負にならんだろ



12 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:18:56.88 ID:OTfjZQDC0
日本の技術も落ちぶれたもんだわ。
いま日本で凄いだとか息巻いてる日本人て自分たちの手柄じゃなく昔の日本人の偉業の残り香で
勘違いしてる恥ずかしい奴らだな。



13 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:18:57.09 ID:hvbvqEOV0
デザインで選んでも中国企業なんだよな


14 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:19:08.79 ID:PHFfGH8D0
今迄リストラしてきた技術者が相当向こうへ行っているんだろう
なんだかんだで怒りや復讐は力を生むからな



43 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:34:28.04 ID:5eA+SjYI0
>>14
そらそうだろ。

プロ野球だってサッカーだって、首にされたら移籍先で必死になって元のチームにぶつかるからな。



15 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:21:32 ID:7+xs0oJB0
地デジなんていらないと思ったけど、 今から思うとブラウンか映像ってひどかったね
4K8Kも普及したらそれじゃないとダメになるのかしら?



16 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:21:57.54 ID:XAlX06jM0
中国メーカーなら仕方ないね


17 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:22:12.80 ID:FyilJ/Dg0
見合う対価を貰えなきゃどんどんといい人材は引き抜かれていくわな


18 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:22:34.63 ID:vsaKjdG80
韓国のパネル使ってる企業は徹底的に叩き潰す必要があるな


19 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:22:39.22 ID:qfKawvXI0
中国の技術力はアメリカ抜いて世界一だからな


20 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:22:42.51 ID:bbAmQO4K0
ハイセンスのパネルはどこ製なんだよ


21 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:22:48.50 ID:WQR4MSyu0
日本荒野になるでw
安倍式大成功w



22 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:23:11.74 ID:/DoWZpOP0
へぇ〜ハイセンスとか売ってんだ


23 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:23:14.83 ID:VRq094to0
お利口さんになったんだろ
テレビなんて映ればいいだけだからな
日本メーカーに拘る必要なんて全くない



47 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:36:04.11 ID:fJ5b+k+e0
>>23
金持ち用の高級品と庶民的な安物を作るってダメなのかね?



24 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:23:47.16 ID:pWGlD5n30
安いし初期不良対応も早いしなw
新品きて古いのお繰り返すだけだし
日本みたいに家に上がって修理とかしないから本当安心



27 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:25:48 ID:JXPhMAko0
アイワのテレビ スピーカーはオンキョー製なんだと。
知らずに買ったけど やはりいいわ。安いしおすすめだぞ。



28 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:26:07 ID:IpLJzM6q0
ハイセンスの上昇っぷりも凄いんだがそれ以上にソニーの落ち方が凄い


30 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:26:50.27 ID:PGBxN7aw0
1割2割増し程度だったら国内メーカー選ぶけど
平気で倍以上するからなあ



31 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:27:58.35 ID:5g3Whu1a0
船井 オリオン ハイセンス


32 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:28:07.40 ID:KWI2sUAV0
ハイセンスはA6800とE6800が名機だからなあ、視野角狭いってのが無ければ買ってるわ


33 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:28:24.98 ID:8djXVrxs0
Amazonさくら判定で高得点盗りそうなスレだな


34 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:28:58.93 ID:qoWRk4AS0
ハイセンスって、中身は東芝だったような。
青森の東芝工場です。
東芝時代、倒産しそうで安月給で働いていると聞いた
売れて良かったねー



39 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:32:09.14 ID:IpLJzM6q0
>>34
安物のテレビの中身って大体型落ちのREGZAとか書いてたな



41 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:33:56.77 ID:HqbE3D4i0
>>39
そもそも東芝家電はハイセンス傘下



36 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:30:10 ID:aOTLedg10
さすがにステマが良く言う言葉が並びすぎて気持ち悪いわ。


37 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:30:43 ID:WQR4MSyu0
消費税上げがどんなことになるか思いしれ金持ち
安倍式大成功w



38 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:31:13 ID:p07voGWH0
いまどきテレビなんてまだ見てるやついるのか


40 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:33:13.71 ID:GkGY/opW0
マジックリモコン使いやすすぎ
あれ無しで文字入力とか修行僧?



45 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:35:20.03 ID:89G3E/rI0
貧乏人がデカいテレビを欲しがるとこれしか買えないもんな


46 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:36:00.37 ID:HdBI5TkE0
ゲームを4Kで遊びたいからってハイセンスの奴買ったけど中々いいね
FPSとか画面を高速でグルングルンする奴はPC兼用HDモニター使ってるけどモンハン程度ならいい感じ



49 : 雑ニュー :2019/11/04(月) 18:37:40 ID:WQR4MSyu0
ハイセンスばっかり売れてるんです
なぜかって
で安いからです
イヒヒヒヒ
あああ明るく陽気にいきましょ





コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット