1 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:50:05.33 ID:AVRXj75W0
総務企画委員長・渡久地修県議「防火体制について今わかっている範囲でお答えください。」
県議会の総務企画委員会では、防火対策が十分だったのかを検証しました。
(省略)
県側は、防火体制に問題はなかったという認識を示しました。
(省略)
全文
https://www.qab.co.jp/news/20191105120543.html
3 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:51:23.56 ID:f8Esodr90
問題無いわけない
4 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:51:28.69 ID:bx2IMLR80
なんくるないさ〜
5 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:51:46.30 ID:LRrFIXyZ0
普通なら管理体制についてボロクソに叩かれてるはずなのに
沖縄だと叩かれない
6 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:51:50.45 ID:aKiIv1yA0
問題があるから燃えたんだろうが
7 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:51:55.17 ID:7KFhPkv60
つまり「金が欲しいです」
8 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:52:00.80 ID:s+RoofVg0
あの火の勢いを見るからに仮にスプリンクラーを設置してたとしても結果は変わらなかったと思うがな
20 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:55:10 ID:4XDSwh4x0
>>8
スプリンクラーは初期消火だからうまくいったんじゃね?
あの火の勢いを見るからに仮にスプリンクラーを設置してたとしても結果は変わらなかったと思うがな
20 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:55:10 ID:4XDSwh4x0
>>8
スプリンクラーは初期消火だからうまくいったんじゃね?
10 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:52:55.06 ID:Wh6GWMY90
つまりは自然発火とか災害ってこと?
11 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:53:01.05 ID:pnea+LFG0
問題なかったからこうなってねえんだよ
白川郷みたいにちゃんと消せるんだよ
12 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:53:14.53 ID:wFR2rHVD0
最善を尽くしてアレなら
次のレプリカは何か変えないとダメだね
13 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:53:45.13 ID:M0jxqrE90
問題がなかったら燃えねえんだよカス
14 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:53:45.30 ID:5P6o74CV0
な?
15 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:53:57.57 ID:W1HMpfdH0
ならなんで燃えたんですかね
16 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:54:16.10 ID:TAGrQOm60
自然発火かw
17 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:54:28.35 ID:n4gG7NdJ0
火災起こったから問題があったんだろ
小学生かよ
18 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:54:39.89 ID:r14PtGCB0
100%悪いのはスプリンクラーも設置せず、放水銃の数を減らしてなおかつ火事になったら近づけないようなところに設置した状態で沖縄県に押し付けた安倍政府
22 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:55:43.99 ID:4XDSwh4x0
>>18
設置しろっていってから1年ぐらいたってない?
あと余計な観光行事をやりまくりだし
30 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:56:46.51 ID:wsTdth6B0
>>18
管理が変わったなら以前がどうあれ自分達で確認なきゃならんよ
100%悪いのはスプリンクラーも設置せず、放水銃の数を減らしてなおかつ火事になったら近づけないようなところに設置した状態で沖縄県に押し付けた安倍政府
22 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:55:43.99 ID:4XDSwh4x0
>>18
設置しろっていってから1年ぐらいたってない?
あと余計な観光行事をやりまくりだし
30 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:56:46.51 ID:wsTdth6B0
>>18
管理が変わったなら以前がどうあれ自分達で確認なきゃならんよ
19 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:54:46.72 ID:15AXOaSK0
スプリンクラーすらない防火対策てなんなん?
21 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:55:33.46 ID:RCAwEaKH0
なんくるないさぁ
23 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:55:59.22 ID:xuF3qH3n0
(法的には)問題なかった
24 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:56:08.07 ID:Q5D/Cq7y0
安倍と米軍のせいですもんね
25 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:56:10.96 ID:ndz6NGJ60
大 本 営 発 表
26 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:56:21.04 ID:50mNfgQ20
でも燃えちゃった。
27 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:56:22.40 ID:IU404TV80
あ、そう
でも管理者は県だから
国は関係ないよね?
28 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:56:26.17 ID:CkDcU8K10
過去に何度か定期的に燃えてるらしいし
どうせまた管理のミスで燃やしちゃいそうだから
もうジオラマでいいだろ
それかVRか
29 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:56:37.89 ID:2tlXnnEO0
設備じゃなくて放水銃も消火栓ホース放水もやって無いんだろそれを追及しろよ
33 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:56:54 ID:2MjLk+Ou0
問題がないなら
また同じことが起きるっていっているんだけど
35 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:57:10 ID:NE6Ls46W0
問題があったから燃えたんだろっ!
36 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:57:19.23 ID:Oe1ZVGkY0
この様子では再建時にもまともな対策できそうにないな
37 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:57:32.41 ID:m9a6lSjC0
だれも責任とりたくないってことだいわせんな!
40 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:57:57.61 ID:51Ojprfs0
問題あったからあんな派手に燃えたんだろ
41 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:58:24.12 ID:saEHlAgT0
タコ足だけど一般家庭とは違うだろうからヨシッ!
42 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:58:35 ID:i2qJ/lQb0
こんな時だけ日本人の税金に頼ろうとするのオカシくない?
43 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:59:17.25 ID:h3ZP8V2N0
責任うやむやにして金だけせびるって延々おかわり不可避やんけ
44 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:59:42.73 ID:wFR2rHVD0
落ち度とか予算とは別に
形や色でいろんな説があるようだし
デジタルな手法でアレコレ多彩な表現に
挑戦してみるのも悪くないかもね
45 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:59:43.90 ID:NCdPqTpQ0
なんくるないさぁーwww
46 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 22:59:46.83 ID:ba6VI9s70
建て直してもまた火災が起きると言うことか
47 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 23:00:23 ID:UnP8AIG40
次は鉄筋コンクリートで作れw
48 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 23:00:26 ID:Hh29HtYX0
問題なかったとは言ってないじゃんね
問題ないと思ってたけどもう一回考えるね、じゃん
49 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 23:00:27 ID:rZfvtc6G0
放水銃1基撤去って代わりの設置もあったんだ
50 : 雑ニュー :2019/11/05(火) 23:00:31 ID:LvLUkuMv0
は?スプリンクラーひとつも付けないでよく言う
コメント