雑ニュース

1 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:26:11.396 ID:zFAPu+H40
騙されないよ(`・ω・´)ゞ


5 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:29:31.872 ID:GYUhUiGy0
>>1
マジレスするとプログラミングの研修が1カ月か3カ月ある
それで勉強に付いていける奴は無事正社員登用されるけど、付いていけない奴はクビ



6 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:30:51.087 ID:zFAPu+H40
>>5
あ、そうなん!?
でもクビにしてもらったほうが本人のためかもね




7 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:39:31.379 ID:oYW5nu7wd
下受けの会社じゃなく上の方行けば、むしろ未経験者だらけだぞ
そういうところに行って幸せかどうかは別だがな



8 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:42:08.311 ID:rY5Bk9Hn0
未経験可のところで生き残ったけど課題投げられて付いてこれないやつはクビとかいう漫画の武闘派組織みたいなとこやったぞ
一緒に入ったやつ二人いたけど一人は一週間で逃げてもう一人は体調崩して終了



9 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:43:29.842 ID:Z5BkhFDy0
>>8
お前は未経験だったの?
勉強頑張った感じ?



12 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:47:41.484 ID:rY5Bk9Hn0
>>9
普通に未経験
とりあえず講師みたいなやつが人間の屑でムカついたからやめるならやる事やって戦力になってから逃げてやろうと思って頑張った
中はそんなムカつく人いなかったんで居付いた感



13 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:48:31.957 ID:Z5BkhFDy0
>>12
やるじゃん
頑張ればなんとかはなる感じなのか



10 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:46:08.241 ID:AZ0Lsr2d0
うちは未経験可で募集して研修も課題もなにもないという超絶ブラック
わけもわからず現場に放り出されるが現場の人間は厄介事を押し付けられたという意識しかなく何かを教えるつもりもない
ちなみに会社HPでは教育環境充実をうたってます



11 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:47:31.973 ID:Z5BkhFDy0
>>10
それなんのために募集してるんだ?
補助金的なものがもらえたりするんか?
それともそうでもしないと全く人が来んのか?



16 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:50:17.011 ID:AZ0Lsr2d0
>>11
トップとしては人材増やして会社大きくしたいが現場にその意識が共有されてないという話
色々はしょると社長がワンマンなおかげでそうなった



17 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:51:11.074 ID:Z5BkhFDy0
>>16
それは社長がいかんな
ちゃんとしないと



14 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:49:28.680 ID:RSB+LNXEd
派遣ならOKだよ


15 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:49:52.675 ID:3T99QP/00
未経験でもちゃんと育ててから売ってくれや
いきなり単価70万とかで入れてくるのやめてほしい



18 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:51:34.343 ID:nLyRfT1C0
SEやプログラマーは何も取り柄や才能のないやつが最後にいきつくところだから


19 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:51:47.625 ID:YNrSXEpZ0
未経験でいいとはいったが
何も覚えないままでいていいとはいってないし



20 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 14:57:16.030 ID:ftDMPr2U0
IT業界で必要になるのはコミュ力だったりする


22 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 15:41:30.773 ID:oYW5nu7wd
>>20
それ



21 : 雑ニュー :2018/09/22(土) 15:07:26.524 ID:khTueXVGd
未経験でも営業の手にかかればすぐにプロとして派遣されるぞ




コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット