1 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:18:07 BE:271912485-2BP ID:8Smi+wvJ0
(省略)
札幌案が浮上してから、日本陸連が意見を表明するのはこれが初めて。強化委員会のメンバーから決定を非難する言葉がならんだ。東京五輪とほぼ同コースで行われた代表選考会のMGCシステムを導入することに尽力した瀬古利彦リーダーは
(省略)
瀬古リーダーは“アスリートファースト”を主張するIOCに対し「アスリートファーストなら、決められたことを急に変えちゃいけない。04年アテネ五輪は34、5度だったと聞いている。暑いところはいくらでもあった。本当のことを聞きたい。なんで変わっちゃったのか。僕らも真剣にやってきた。本当のことを聞きたい」と、泣きそうな表情で訴えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000107-dal-spo
2 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:19:48.12 ID:vG4f7tIm0
東京と札幌だけがでやっててくれ
オリンピックはもういい
3 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:20:56 ID:nATK4QYp0
当のアスリートからこうも否定意見だされるとIOCってなんなんだって存在意義が問われるな
10 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:24:13 ID:Ld5qT9Cr0
>>3
当のアスリートって瀬古だよ、選手の事なんて考えてないね
TV局側の代表
17 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:26:36 ID:qMxwwO+j0
>>3
アスリートっつっても選手じゃねぇからなぁ
41 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:35:51 ID:l7w2wGpq0
>>3
どうせ日本側の誘致が強引過ぎだったんだろ
五輪利権に目が眩んで裏で何やってたか分かったもんじゃない
IOCはその実状を暴露するとちらつかせて強権発動、日本も従わざるを得ない
ってとこだろうな
54 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:42:08.53 ID:krNmJjbs0
>>41
IOCも日本だったらいいなりに金だすと思ってたのに当てが外れた感じだな
当のアスリートからこうも否定意見だされるとIOCってなんなんだって存在意義が問われるな
10 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:24:13 ID:Ld5qT9Cr0
>>3
当のアスリートって瀬古だよ、選手の事なんて考えてないね
TV局側の代表
17 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:26:36 ID:qMxwwO+j0
>>3
アスリートっつっても選手じゃねぇからなぁ
41 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:35:51 ID:l7w2wGpq0
>>3
どうせ日本側の誘致が強引過ぎだったんだろ
五輪利権に目が眩んで裏で何やってたか分かったもんじゃない
IOCはその実状を暴露するとちらつかせて強権発動、日本も従わざるを得ない
ってとこだろうな
54 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:42:08.53 ID:krNmJjbs0
>>41
IOCも日本だったらいいなりに金だすと思ってたのに当てが外れた感じだな
4 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:21:02 ID:Ld5qT9Cr0
誘致のための嘘満載のプレゼンテーション
ウソつきは東京オリンピックの始まり
5 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:22:31.19 ID:4xsSO5su0
つべこべ言ってねえでさっさと走れよ
それが走り屋
6 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:22:36.39 ID:3NeBgXCP0
もう中止にしろよ。
なんで東京五輪なのにマラソンが札幌?
意味わからん。
12 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:25:33.12 ID:YAboPm3I0
うっせ負けたときの言い訳づくり おつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:25:51.42 ID:tuQ9Ei9I0
変更するにも遅すぎるんだよ
14 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:26:16.83 ID:YhYzJWxf0
気温低ければいいって問題でもないと思うんだけどな
期間短すぎて逆に劣悪な環境でやることになる可能性だってある
16 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:26:36 ID:Y7MUMVqL0
日本の8月に開催が決まった時点でこうなることはわかってた
選手よりも米メディアの金が大事というほどオリンピックは商業化しすぎてそのうちもはや選手からも観客からも価値を認められなくなるだろうね
ただでさえ国際大会は競技別にそれぞれ大きなものが開かれる流れなのに
19 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:28:11.11 ID:T2Nvi41b0
どの競技を東京でやるかも知らんけど選手も客も熱中症で倒れるだろうな
頑張って!
21 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:28:25.97 ID:WSzgggbC0
そもそもなんで五輪招致なんかしたんだ?
6年猶予あってこの体たらくって…
53 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:41:31.08 ID:OqVqNlMt0
>>21
電通が儲けたかったんだろ
それに乗ったのがあの石原
そもそもなんで五輪招致なんかしたんだ?
6年猶予あってこの体たらくって…
53 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:41:31.08 ID:OqVqNlMt0
>>21
電通が儲けたかったんだろ
それに乗ったのがあの石原
22 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:29:03.36 ID:UgRrSbnA0
東京都の対策がグダグダ過ぎた
小池になってから都政が崩壊状態にあるのも原因の一つだがもうしょうがないでしょ
25 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:30:21 ID:jQWeqJUi0
まあ東京モン以外はどこでもいいと思ってるのが大半だろ
何を熱くなっちゃってんのこいつらは
28 : 雑ニュー[1sage] :2019/11/08(金) 01:30:55.65 ID:3Tqovdlf0
恥も外聞もなく利権で搾取したい輩の祭りだからな
国がどう思われようが金になりゃ良いのよ賤しいから
35 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:33:58 ID:7noejO2/0
そもそもIOCが無理に札幌に変更したのは日本人にメダル取らせない為の人種差別が目的だから。
マスコミは圧力が怖くてどこも報道してないけど。
37 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:34:41.55 ID:Ut2b6aN50
わざわざ開催国のメリット捨てるんだもんな
すげえよ
39 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:35:32 ID:Cpi+FK6s0
涼しいのがいいなら夏に五輪やるのが悪いんやん
秋にやれや
44 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:36:06 ID:WtltTesk0
マリンスポーツは、お台場ではなく離島で頼む
48 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:39:06.61 ID:kM2rVSx/0
トライアスロンも早く正式に移転しないと
51 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:40:46.20 ID:plgVUyLn0
最初っから、札幌オリンピックにすればよかったのに
59 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:43:21.60 ID:AC5ixCTp0
既に税金を色んな所にジャブジャブ使って、もう後に退けないよね。
でもどうだろう、今中止にすればこれ以上傷口は広がらないんだろうか。
競技場も何かに使えるだろうし。
これからどれだけ都税が使われるのかね
62 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:43:56 ID:GasLS2bM0
やらなきゃいいじゃん
簡単なはなしでしょ
63 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:44:05 ID:wy7G7f4l0
>>1
瀬古が被害者ヅラしてんのが笑える
効果もない遮熱性舗装を推奨しやがって
税金を無駄金に使った罰が当たったんだよ
70 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:46:06 ID:LvPMBhyM0
>>63
むしろあの舗装は効果あった
地上数メートル付近になると
反社熱でギャグ的に熱くなると
>>1
瀬古が被害者ヅラしてんのが笑える
効果もない遮熱性舗装を推奨しやがって
税金を無駄金に使った罰が当たったんだよ
70 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:46:06 ID:LvPMBhyM0
>>63
むしろあの舗装は効果あった
地上数メートル付近になると
反社熱でギャグ的に熱くなると
67 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:45:24.88 ID:dvl9vm9J0
しかし舗装に300億なんて驚きだ
金を金だと思ってないやつらの発想
良く承認されたよな
71 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:46:12 ID:MBK2jRfU0
札幌に移った事実よりも何よりも
日本の関係者の政治力の無さがヤバいな
夏の暑さが質的に変わって来てるのは数字的にも明らかで
この展開は想定出来るはずで
それなら先手打って東京側がアスリートファーストの精神で泣く泣く決断って体裁をなんで作れなかったのかな
ほんと日本落ちぶれ過ぎて笑えないわ
73 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:46:28.69 ID:AC5ixCTp0
あと、中国がCO2をガンガン出してるのも悪いな。
どんどん夏が異常に熱くなってる。
黄砂も迷惑だし、海は汚す。
あ、ハングル書かれたゴミも沢山九州に流れ着いてる。
横道それた
79 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:48:38.89 ID:LvPMBhyM0
日本が嘘ついたのか?
82 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:49:16.77 ID:AC5ixCTp0
マラソンのチケット当たったけど、航空機チケットが取れなかった とか有りそう
134 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:05:43.24 ID:OqVqNlMt0
>>82
宿の問題もあるな
マラソンのチケット当たったけど、航空機チケットが取れなかった とか有りそう
134 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:05:43.24 ID:OqVqNlMt0
>>82
宿の問題もあるな
91 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:51:49 ID:g9IpNF1D0
>アテネ五輪は34、5度だったと聞いている。暑いところはいくらでもあった。
夏乾燥してる地中海性気候と東京比べるのかw瀬古って馬鹿なの?
92 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:51:50 ID:O5w8vBm50
ムネオがねじ込んだの?
98 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:53:56.70 ID:OF6+zfik0
日本人に有利だから変えた
それが真相
99 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:54:12.35 ID:yKUqWTEl0
平昌も開催前はいろいろと問題があったんだけど
東京ほどの爆笑ネタは少なかったよ
おもてなしとか佐野研二郎とか札幌マラソンとか芸人のネタかと思う
101 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:55:17.68 ID:voX8jstK0
全部札幌に変更される説
103 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:55:37.04 ID:LvPMBhyM0
サッカーのユニフォームも海軍の軍服を連想させる迷彩柄だし
平和の祭典が平和じゃないな
104 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:56:20.65 ID:+h1m6VIw0
韓国はピョンチャンオリンピックを完璧に成功させたけど、日本は大恥だね
106 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 01:57:11.43 ID:vvhPVJ/10
マイバッハ
160 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:11:18.82 ID:OqVqNlMt0
>>106
2020バッハさんのお家はいつになったら完成するの?
マイバッハ
160 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:11:18.82 ID:OqVqNlMt0
>>106
2020バッハさんのお家はいつになったら完成するの?
112 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:00:29.07 ID:wy7G7f4l0
東京五輪の楽しみは秋元グループのお遊戯会しかなくなった訳だが
誰が国民的アイドルだって?
113 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:00:53.18 ID:yKUqWTEl0
五輪ってサッカーもあるんだよな
Jリーグで日本に来る選手は覚悟して契約するわけだけど
五輪の場合「こんな暑いとか聞いてない」と言って各国のスター選手が割りと辞退するかもね
114 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:00:54.87 ID:/vtOGwzS0
カナダの陸上選手もIOCに疑念呈してんだね
IOCの偽善だと
117 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:01:44.30 ID:M/53SV/50
自民党清和会の森喜朗・安倍晋三・橋本聖子の仕業だろ
120 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:02:48 ID:TVSAEPPC0
>>117
森元はラグビーの成功で許された
190 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:20:19 ID:OqVqNlMt0
>>120
というかラグビーWCは元々注目されていなかったから失敗したところでどうと言う事はない
自民党清和会の森喜朗・安倍晋三・橋本聖子の仕業だろ
120 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:02:48 ID:TVSAEPPC0
>>117
森元はラグビーの成功で許された
190 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:20:19 ID:OqVqNlMt0
>>120
というかラグビーWCは元々注目されていなかったから失敗したところでどうと言う事はない
127 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:04:48.30 ID:8Yyqsgaj0
この際 開催国 ボイコットすればいいのだ
130 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:05:08.55 ID:s3cmKWx70
札幌に押し付けますってハッキリ云いなさいよ
133 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:05:40.61 ID:8Yyqsgaj0
ホームセンターのオリンピックみたいなマークで パチモンのオリンピックを開けばいい
136 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:06:06 ID:qNQVkPZC0
よっしゃよっしゃって言うだけだからね…
145 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:08:10 ID:ZFenQ4mn0
国民から見放されてるオリンピックって歴代初かもね。いい反面教師になれるよオリンピック委員会の皆さん
153 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:09:52.29 ID:JKJ2lwdQ0
マラソンを東京で実施する事に固執する理由を
ハッキリ説明しろよ
ボートだかは宮城でやろうとしたし
トライアスロンも横浜に変えようとしただろ?
157 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:10:27.89 ID:LvPMBhyM0
小池を次の選挙で落とすためにだけに
こんな毛グタグタさせている可能性もあるな
政治家は何でも私物化するから穴ガチあっているかもしれんぞ
158 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:10:29.79 ID:lrYIve0S0
建前はスポーツの祭典だからな
それを忘れて金儲けの為だけの準備しかしてこなかった奴等が悪い
まぁ都主催でそのうち東京マラソンでも開催すれば良いんじゃない
162 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:11:39 ID:yKUqWTEl0
>>158
アスリートファーストは建前で
実際はカネのことしかみんな考えてない
実体はマネーファーストだよね
建前はスポーツの祭典だからな
それを忘れて金儲けの為だけの準備しかしてこなかった奴等が悪い
まぁ都主催でそのうち東京マラソンでも開催すれば良いんじゃない
162 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:11:39 ID:yKUqWTEl0
>>158
アスリートファーストは建前で
実際はカネのことしかみんな考えてない
実体はマネーファーストだよね
161 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:11:26.49 ID:+h1m6VIw0
ここ最近日本の凋落が凄まじいレベルになってきたな
ここまで見事に落ちぶれる国はそうそうないだろうね
163 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:11:55 ID:pce1lRwq0
橋本聖子の利権の為に
ケチばかり付いてるな
もう辞退すれば良いのに
166 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:13:03.89 ID:CR56BuvI0
も〜なんかグダグダでやだねー
昔の東京オリンピックはどうやったのよw
なんで同じように出来ないの?
183 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:19:11 ID:/vtOGwzS0
>>166
2000年9月のシドニー五輪で
アメリカの視聴率が悪かった結果
もう前の東京五輪のようには行かなくなった
NYTは当時IOCは気候を考慮しなかったのに
今更話題に…とその件と共に触れている
195 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:21:49.15 ID:FD8kKPzO0
>>183
単に時差の問題な気がするけどな
10月だと視聴率下がる明確な根拠あるのかね
も〜なんかグダグダでやだねー
昔の東京オリンピックはどうやったのよw
なんで同じように出来ないの?
183 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:19:11 ID:/vtOGwzS0
>>166
2000年9月のシドニー五輪で
アメリカの視聴率が悪かった結果
もう前の東京五輪のようには行かなくなった
NYTは当時IOCは気候を考慮しなかったのに
今更話題に…とその件と共に触れている
195 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:21:49.15 ID:FD8kKPzO0
>>183
単に時差の問題な気がするけどな
10月だと視聴率下がる明確な根拠あるのかね
167 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:13:06.93 ID:yKUqWTEl0
賄賂疑惑が出てる時点で辞退もありえた
運営が焦って必死で取り繕ってロビー活動を再開して今があるんだと思うがw
168 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:13:46.38 ID:+h1m6VIw0
いま辞退しておいた方が恥をかかずに済むだろうな
178 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:16:54 ID:JKJ2lwdQ0
そもそも決定権がIOCにあって
それに従いますよ〜ってシステムなんだから
逆らっても違約金取られるだけだろ
知ってて逆ギレしてるお偉いさんが多いのがヤベえわ
まあポーズだろうけどな
180 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:18:12.69 ID:+h1m6VIw0
いますぐ辞退すりゃいいのに、日本人って頭弱いから損切りっていう発想が理解出来ないんだろうね
「このままいったら損失拡大しますよ?ボロボロですよ?」って言われてるのに強行して壊滅する
そう、まさに特攻隊と同じだわな
200 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:22:52.92 ID:JKJ2lwdQ0
まあマラソンばっかり言われてるけど
中距離系のランナーは大変だろうな
あとは屋外競技の選手全般もか
203 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 02:24:36.49 ID:vgJ3dA1E0
どっちにしろ
アスリートファーストの理念が完全に蚊帳の外なのが笑える
コメント