雑ニュース

1 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 15:58:10.37 ID:hTBwzKt10
「小学生の甲子園」と呼ばれる軟式野球の全国大会に出場した選手を対象にひじの検査を行ったところ、6年生では医師の診察が早急に必要な症状の重い選手がおよそ17%に上り、関係者は「待ったなしで手を打たないといけない」と危機感を強めています。

(省略)

全文
野球少年の“ひじ” 6年生の17%は重い症状 全国大会で調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191107/k10012168441000.html




3 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 15:59:36.18 ID:fB0U+Ozq0
ヒジって10回言って!


7 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:02:06.28 ID:ZJa9i8RY0
>>3
うるせーピザ



4 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 15:59:46.11 ID:2/wqUzmv0
普通に投げてれば問題ねーだろ、カーブやドロップで肘に負担かけてんだろうが。


8 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:02:34.57 ID:fX0Gro5D0
>>4
小学校の軟式野球は変化球禁止だ



10 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:03:02.85 ID:6j2ndFHo0
>>4
監督の名誉欲の犠牲者だな



17 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:07:42.06 ID:4Hs0X6L40
>>4
ルール知らないなら黙ってようよ
変化球禁止だよ



5 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:01:32.30 ID:S6VSkL9p0
これは喝!


6 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:01:35.88 ID:lc7Z2ECU0
ワイはマウス操作で腱鞘炎や、なんとかしてくれ


9 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:02:54.24 ID:b2GwQuA80
あーあ若い内から消耗品の間接酷似されちゃって…将来誰も見向きもされなくなった後も、最後まで自分の体の生活のメインとして使っていかなければならないのにねぇ
まぁ若い内は自分の老後の事なんてわからないからねぇ



11 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:03:06.08 ID:+IsjdMaA0
脳筋指導者「ケガするのは鍛えてない証拠!痛みを我慢して投げなきゃいい選手になれない!」


12 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:03:37.98 ID:kf0Zkyj00
根性が足らなすぎ


15 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:06:00.99 ID:DbWXph3v0
イニング数を制限したところで
練習は関係ないからなあ
野球というスポーツを見直す時か?

とは言え、他のスポーツ、例えばフィギュアの選手とか、何も問題を抱えてないとは思えないが



18 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:08:03.80 ID:GQN2gRpG0
週末早朝から大声出させてんじゃねえ指導者オッサン保護者BBA


19 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:08:17 ID:0IrrJriQ0
基本的に集団スポーツなのに投手だけ酷使しすぎなんだよな
1回1投手までで9人以上で回さなければならないとかいう強制ルールでも入れれば?



20 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:08:34.83 ID:DbWXph3v0
語弊があるといけないから付け足すけど
他のスポーツの選手にも問題があるからといって
野球少年の健康を無視していいことにはならないけどね



22 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:09:13 ID:FZ/mKALC0
ぶっ壊れるのはそれなりの能力しかなかったってことだ


23 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:09:46 ID:k2Dd644V0
まあ流石に中学生くらい、小学7年生くらいはピッチャーが投げてるだろうけど
よく知らんけどもw



24 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:10:14.21 ID:EG3KmCbu0
昔も今も世に出るのは化け物クラスだけ。


25 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:12:28.31 ID:F/u5tQ/70
肘に何か巻いて防ぐとか出来ないもんかねえ


26 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:12:36.37 ID:WBp0zMDa0
いや、野球に限らなくて、スポーツって健康に悪いからね。
これ以外と気づいてないのよ。



35 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:19:43.51 ID:b2GwQuA80
>>26
野球部なんかに入る時「体ぶっ壊しても俺らの責任じゃねーから」なんて誓約書書かされるんだぜ、有り得ない話だよな



27 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:12:52.07 ID:ofybNS2D0
全選手ってことは投手以外でもか?
そんなひじ酷使するけ変化球なげるでもなし



28 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:15:22.28 ID:657Bp7KP0
ひざに打球を受けてしまってな


29 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:15:39.17 ID:4Hs0X6L40
「驚きの数字で、これでは野球はおそろしいスポーツだと社会から思われてしまう。
待ったなしで手を打たないといけないと痛感している」

今更?



30 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:16:34.85 ID:U0PYeQVA0
野手含めて全体で17%なら投手専門や兼業の子に限定したら比率的には半分位が中学生になる前に既にヒジ壊してるんだろうな
少年野球は投手1人につき打者9人以下/1日としか対戦できないとかしないと根本的な解決にならないんじゃないか?
ほとんどの子供が野球を職業にする訳じゃないんだし慢性障害を一生背負って生きる必要ないだろ



31 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:16:45 ID:cWKcDPF/0
野球禁止だな


32 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:17:48.43 ID:Osq+2vo+0
どーでも良くない?


33 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:19:01.32 ID:bc5eGD5o0
小学生で体壊してどーすんねん


37 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:20:44 ID:KjEWHR+Q0
>>33
社畜の第一段階なんだろ



41 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:25:16.57 ID:4+36UmCY0
>>37
「甲子園出場」って一回戦負けでもベンチでも面接で異様におっさんのウケがいいのはその辺もあるんだろうな



45 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:34:39.05 ID:Dyd/LDFK0
>>41
まあ自分部活とか嫌いな典型的な帰宅部タイプだったがそれはそれで
後悔してるけどねやっぱスポーツやってたやつは年経っても身体ができてるからな

そういう運動経験者と全くしてないやつの体力の格差は後になって気がつく



50 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:43:34.01 ID:V1u0pGo40
>>45
それもまた極端かもよ
膝関節なんかケガ一つで5歳10歳余計な歳取るってさ
世話になった整形外科の先生が言ってたわ

スポーツで学ぶことは大事かもしれんけど、個人的には一生のハンデ負ってまでやることじゃあないと思ってるわ

本人が正しい知識と判断力を持った上でそれでも構わないとやるなら別だけど、これって若い時には結構難しいことだよなと思う



58 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:58:22.57 ID:+IsjdMaA0
>>45
俺は運動部だったけど顧問に無茶を強いられてケガの後遺症を今でも引きずってるから
身体壊すくらいなら帰宅部でぐうたらしてるほうがマシだったかもと後悔してるよ



34 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:19:37.07 ID:Hfxv+qii0
投球はピッチングマシーンつかって、
投手はピッチングマシーンを操作する
でええやろ



36 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:20:02.28 ID:COesae1I0
ソフトボール投げにすればいいんじゃね
あれも肘に悪いってんなら知らん



38 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:20:48 ID:Vu8d7HHU0
青年期前の奴らにボールも器具も重過ぎんのよ


39 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:21:32.36 ID:A/bwguuX0
17%も試合で過酷な連投なんてさせられてるわけないのに
何やってんの少年野球の練習って



40 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:22:43 ID:hQ/PaUjp0
根性論で無理に無理を重ね続けてるんだろうな。

野球の指導者って、40−50代くらいだと思うけど、
この世代は、まだまだ昭和脳筋の影響が大きかった世代だからなあ。



43 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:33:09.97 ID:6j2ndFHo0
>>40
お茶当番っつー子供だけじゃなく監督コーチ等の身の回りの世話もさせる制度があって、監督は神みたいな扱いされるんやで
しかも自分の子供を試合で使ってほしくて人妻が色仕掛けもしてくる

そりゃ勘違いするわ



42 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:32:19.90 ID:Dyd/LDFK0
野球に限らないバレーボールなども日本の部活経験者は世界の選手とくらべて
手術などの経験が多いらしい



44 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:33:27.69 ID:Dyd/LDFK0
まあ日本人の身体で外国人のような球を投げたらそりゃ壊れるよな
でも難しいところだけどねそれは



49 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:38:26.69 ID:V3xVYK8W0
根性!
精神力!
自己犠牲!
怪我の痛みを堪えて投げる姿は美しい!

後遺症?そんなの自己責任!
わしゃ知らん!



51 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:49:07.53 ID:sVa33Y3K0
そこから左投げに変えてメジャーまで行くんです


52 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:49:11.46 ID:PfwZ+Ifd0
大人がどうにかしないといけないのにな。
若い人たちはその発達上の特性として、大人と比べると近視眼的だからな。
いま、この瞬間という刹那的な考えになるのは当然なんだから、大人がそこにブレーキをかけないと。
子どもたちは問題ないって言ってるぞ、何て言うやつはクソ。



54 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 16:56:42.59 ID:LNd27vUR0
軟式で?野手も?
教え方下手なの?





コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット