1 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:13:40.67 ID:qvO4L+pd0
自殺大国・日本「失敗が許されない国」での這い上がり方とは?
(省略)
全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191108-00024047-gonline-bus_all
2 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:14:54.64 ID:BXErgKSo0
気質だな…
3 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:15:33 ID:3e3WzKqY0
原発事故ですね
4 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:16:23 ID:wvXLEUFr0
だからと言って、ミス有りきではないぞ
24 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:26:38.91 ID:Z1TkQLkH0
>>4
致命的にならないミスなら、軌道修正でりかばればおk
致命的にはさせない手順や運用を構築するスキルや経験が前提
だからと言って、ミス有りきではないぞ
24 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:26:38.91 ID:Z1TkQLkH0
>>4
致命的にならないミスなら、軌道修正でりかばればおk
致命的にはさせない手順や運用を構築するスキルや経験が前提
5 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:16:57.10 ID:c/9Ve3/z0
これが日本人が韓国人に負ける理由だわ
日本人はだから駄目なの
42 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:31:30.86 ID:tfy7bJuE0
>>5
韓国人が嫌われるのは、
楽して美味しいところだけ持っていこうとする、
卑しさが嫌われている原因だと気付けよ。
だから薄っぺらいんだよ!
これが日本人が韓国人に負ける理由だわ
日本人はだから駄目なの
42 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:31:30.86 ID:tfy7bJuE0
>>5
韓国人が嫌われるのは、
楽して美味しいところだけ持っていこうとする、
卑しさが嫌われている原因だと気付けよ。
だから薄っぺらいんだよ!
6 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:17:22.44 ID:E+ckaTV40
これも選別なのかな。
失敗する人間は廃棄、しない人間だけを生き残らせる。
7 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:18:28.21 ID:0Y6VKmd+0
>>1
オレがここに書き込んでる時点で日本は大失敗してるんだけどな。
8 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:19:05.61 ID:2WGfs5OiO
失敗したら切腹 って国だからアフターケアなんて概念そのものが無いでしょ
10 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:20:07 ID:NTo6FgFN0
だから隠蔽が蔓延ってんだよな
陰湿な民族よ
11 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:20:32.28 ID:1Ohuf1Ru0
俺の人生失敗だらけだけど生きています
12 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:20:55.84 ID:oQFBMLg10
その代わり、切腹したり辞任したりするとリセットできるで
13 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:21:25.34 ID:Nm3TTmoe0
延々説教とインシデントの山だからなw
そりゃ辞めるわw
14 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:21:48.54 ID:HJ4JvdCW0
常に臭い奴が毎日風呂に入らないって白状してから、そいつの三メートル以内には近寄らなくなったw
臭かったら言ってくれとかほざいていたけど、風呂に入らないことが前提なのでもう無理w
16 : 雑ニュー[1sage] :2019/11/08(金) 19:22:27.88 ID:/EnxuXE10
親ですら子供に失敗は絶対に許されないとか完璧強いるからなあ
17 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:22:50.83 ID:5EfK01jH0
全くそのとおりだ、酷い
18 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:23:18 ID:IbhoVjkt0
原発の設計とか、
くっそ難しそう。
19 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:23:34 ID:qAJ/5t0W0
失敗に厳しく不正に甘い
20 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:23:37.00 ID:JDcYLYA20
その方が全体的には底上げできるだろ
才能ある奴なんて一握りなんだから殆どが失敗恐れずに好き勝手やってたらどうにもならん
22 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:25:27.64 ID:GejI1jIH0
だってお前ら他人のミスには厳しいじゃん
30 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:28:52.52 ID:bidgGDef0
>>22
わずかなミスを徹底的に叩くよな匿名掲示板は
だってお前ら他人のミスには厳しいじゃん
30 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:28:52.52 ID:bidgGDef0
>>22
わずかなミスを徹底的に叩くよな匿名掲示板は
23 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:25:39.54 ID:XPw1sMl+0
最初からミスをするなんて、そんな甘い気概で物事が成し遂げられると思ってんのか!
気合いだよ!気合い!根性見せろや!
25 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:26:42.26 ID:3e3WzKqY0
だいたい余裕が無い人間ほど他人に厳しいんだよね
日本は経済的に落ちぶれて余裕が無くなってきたから、ますますギスギスした社会になったんだね
29 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:28:27.82 ID:7AIR3oUb0
>>1
日本人の自殺率ってのは世界でも高いほうなのか?
32 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:30:03 ID:dlmu+OgW0
× ミスは絶対ダメ
○ ミスは起きない
33 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:30:04 ID:FyFeNZXG0
ミスを許さないのは左翼だろ
自分は良くて人は駄目の典型
34 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:30:06 ID:jcKZyX660
ミスを許さないのは日本社会じゃなくお前らだろうが!
35 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:30:08 ID:J6Op4Hoo0
東條英機
「捕虜になるぐらいなら死ねよ、いいな」→捕虜になってしまった日本兵は、もう帰国出来ても非国民だと悲観して米軍の尋問に協力的になってしまったという
64 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:39:56.17 ID:0Y6VKmd+0
>>35
そんな事より東条が自殺未遂した時に救命した米兵が「俺たちは太平洋で苦しんだんだから
楽な死に方はさせないよ」って言ってたのがおっそろしいわ。
72 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:43:49.34 ID:J6Op4Hoo0
>>64
いや、「生きて虜囚の辱めを受けず」って戦時訓たれてた男を捕虜にするって最大級の恥辱やん
だから自殺失敗した東條を必死に手術して生かしたんよ
東條英機
「捕虜になるぐらいなら死ねよ、いいな」→捕虜になってしまった日本兵は、もう帰国出来ても非国民だと悲観して米軍の尋問に協力的になってしまったという
64 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:39:56.17 ID:0Y6VKmd+0
>>35
そんな事より東条が自殺未遂した時に救命した米兵が「俺たちは太平洋で苦しんだんだから
楽な死に方はさせないよ」って言ってたのがおっそろしいわ。
72 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:43:49.34 ID:J6Op4Hoo0
>>64
いや、「生きて虜囚の辱めを受けず」って戦時訓たれてた男を捕虜にするって最大級の恥辱やん
だから自殺失敗した東條を必死に手術して生かしたんよ
36 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:30:18.39 ID:oqE3Mn+L0
あの織田信長も明智光秀も石田三成でさえミスして負けたからな
お前らがミスするのも仕方のない事
秀吉や家康ばかり求めるなよ
37 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:30:33.64 ID:nValJvdt0
日本の9条教徒自称知識人を見ればわかるやんか
理念と合理性のバランスが常に崩れてるねん
戦前も戦中も戦後も朝日を見てみりゃいい
日本のリスク管理の拙さと知識人の人材不足はもはや伝統の域
今はそれにNOを突きつけてるねん
バカが知識人ヅラすんな
40 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:31:23.22 ID:lgpUrjA10
自衛隊でも、一発必中の精神でやってそうでこわい
41 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:31:29.91 ID:WSX/24Wd0
土下座
43 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:31:52 ID:j6kxpMJz0
ミスは許さないって風潮の日本が好きだなぁ。
だから人命に関わる現場での事故って他国に比べて圧倒的に少なくない?
統計見た訳じゃないけど。
それでもミスは起こるから、やっぱミス0を目指して仕事することに意義ってあると思う
45 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:32:21.16 ID:eoyVvopo0
>>43
データ出せないなら帰れ
54 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:34:33.52 ID:qAJ/5t0W0
>>43
レベル7原子力災害を引き起こしたんだが…
57 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:35:40.62 ID:lsRxP0l30
>>54
人類史上前代未聞の大惨事起こしたのが日本人なんだよなー
ミスは許さないって風潮の日本が好きだなぁ。
だから人命に関わる現場での事故って他国に比べて圧倒的に少なくない?
統計見た訳じゃないけど。
それでもミスは起こるから、やっぱミス0を目指して仕事することに意義ってあると思う
45 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:32:21.16 ID:eoyVvopo0
>>43
データ出せないなら帰れ
54 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:34:33.52 ID:qAJ/5t0W0
>>43
レベル7原子力災害を引き起こしたんだが…
57 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:35:40.62 ID:lsRxP0l30
>>54
人類史上前代未聞の大惨事起こしたのが日本人なんだよなー
44 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:32:12.17 ID:oZuRVZJN0
偉い人が気持ちよくなるだけの説教があるから安心しろ
46 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:32:26.65 ID:ssT8Lfma0
ミスしないようにする…現場の仕事
ミスした時のリスク管理…管理職の仕事
誰が仕事して誰がサボってるか
47 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:32:32.77 ID:lsRxP0l30
太平洋戦争はそれで負けたようなもんだよな
下っ端のミスを詰めまくるから誤魔化しと隠蔽が階層化して
でも上はミスの責任とらなくて良くてモラルぐちゃぐちゃで
61 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:37:59.35 ID:J6Op4Hoo0
>>47
山本五十六はそんな風習やめい言ってたんだけど嶋田繁太郎の無能のせいで
「艦船撃沈時は艦長は艦と運命を共にする」のが美徳とされてしまい、有能な艦長級が多数無駄死にした
太平洋戦争はそれで負けたようなもんだよな
下っ端のミスを詰めまくるから誤魔化しと隠蔽が階層化して
でも上はミスの責任とらなくて良くてモラルぐちゃぐちゃで
61 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:37:59.35 ID:J6Op4Hoo0
>>47
山本五十六はそんな風習やめい言ってたんだけど嶋田繁太郎の無能のせいで
「艦船撃沈時は艦長は艦と運命を共にする」のが美徳とされてしまい、有能な艦長級が多数無駄死にした
51 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:33:32.07 ID:0gE0l4Id0
ミンスは絶対ダメに見えた。当たり前だろうと思った。
52 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:33:53.96 ID:Nm3TTmoe0
ミスしない奴ばっかが集まるとどうなると思う?
新人いびりが始まるのさw
53 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:34:03.28 ID:lgpUrjA10
でもミスを無くすシステム作りは重要だよね
やり過ぎると硬直化しそうだけど
55 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:34:43.79 ID:khajw0IL0
将棋の名人でも時間に追われたらミスする事もあるんだから
一般人が時間に追われたらポカミス製造マシーンになるのは当然
56 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:35:34.51 ID:oQFBMLg10
フクイチは事後対応失敗してないやろ
67 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:42:57.98 ID:qAJ/5t0W0
>>56
凍土壁とかふざけたことやりまくってるじゃん
78 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:46:14.83 ID:JLUwQn6l0
>>67
ミスしたあと被害拡大しないようにしてるから良いんじゃないの?このスレの趣旨としては
フクイチは事後対応失敗してないやろ
67 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:42:57.98 ID:qAJ/5t0W0
>>56
凍土壁とかふざけたことやりまくってるじゃん
78 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:46:14.83 ID:JLUwQn6l0
>>67
ミスしたあと被害拡大しないようにしてるから良いんじゃないの?このスレの趣旨としては
58 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:36:10.85 ID:hjCzSsLM0
まーた団塊の犯行か
62 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:39:21.48 ID:aDLId3L/0
何をもって失敗とするのか!だな。
他者から評価され失敗作だと言われれば、そいつは失敗なんだろうけどw
63 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:39:48.82 ID:XiC83VQb0
ミスは絶対ダメの空気があるから
「ミスしたら隠す」が起きてしまう。
69 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:43:24.63 ID:lsRxP0l30
>>63
小さいミスでいちいち進行止めさせて反省させるくせに
納期遅れは許さないってのも見す隠しを助長してるよな
74 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:44:31.78 ID:1BcXt9MD0
>>69
もう少し皆性悪説に立脚するべきだな
ミスは絶対ダメの空気があるから
「ミスしたら隠す」が起きてしまう。
69 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:43:24.63 ID:lsRxP0l30
>>63
小さいミスでいちいち進行止めさせて反省させるくせに
納期遅れは許さないってのも見す隠しを助長してるよな
74 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:44:31.78 ID:1BcXt9MD0
>>69
もう少し皆性悪説に立脚するべきだな
65 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:42:05.03 ID:BbJZ0VuI0
犯罪おかして復帰した著名人がしばらく経ってから言いがちなワードランキング
堂々の一位
66 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:42:57.90 ID:tgYRk/BO0
こういうのって
なんでいちいち日本はってつけたがるんだろうな
欧州の今の惨事とリカバリする気なく責任の押し付け擦り付け見てろよ
70 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:43:30.29 ID:tgYRk/BO0
ドイツもイギリスもフランスも
失敗と汚職垂れ流しで散々じゃね?
でも欧州は素晴らしから問題ないってかw
73 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:44:23.36 ID:MXu2w+4d0
そこまでアホじゃないだろ
せいぜい「真剣にチェックすればミスは防げる」くらい
75 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:45:12.81 ID:WEB/oaf80
欧州の難民問題なんかがなぜ migration crysis、危機って呼ばれてるか
理念と現実のバランスは大事なんだよ
だからバックラッシュが起きる
理念で戦争してたことを反省してる多数の日本人はわかる
それがわからないのがアサヒ界隈ばかりな理由はつまりそういうことだよ
76 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:45:26.46 ID:k3UW0J5C0
一度でいいから
私失敗しないので
とドヤ顔ってみたいw
77 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:45:28.80 ID:tgYRk/BO0
利権持ってる偉い人が
もう責任は絶対持たず逃げるだけって世界共通
リカバリなんてしないし他人の責任にする
そもそもミスさせないだの成功する位もなくね?
最初から大失敗以外道のない政策や制度で暴れるほうが正しい
79 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:46:24.55 ID:otArQ+S40
ある程度のミスは許容したほうが利益出るときって絶対あるよね
84 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:47:43 ID:7E9QDXx50
>>79
あるね
86 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:48:45.13 ID:AUnARMk10
>>79
失敗を恐れるな!って人に限って、トラブル起こると逃げ出すからな。
ある程度のミスは許容したほうが利益出るときって絶対あるよね
84 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:47:43 ID:7E9QDXx50
>>79
あるね
86 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:48:45.13 ID:AUnARMk10
>>79
失敗を恐れるな!って人に限って、トラブル起こると逃げ出すからな。
80 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:46:52.90 ID:AUnARMk10
失敗を恐れるな! の感性で生きていて、リカバリを考えてない人達よりは、遥かにマシ。
82 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:47:32 ID:Alq7+LQe0
>>1
大日本帝国軍の伝統
85 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:48:17.57 ID:bwFtIgHS0
いや考えてるよ。
誰の責任にするかって。
89 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:50:22.47 ID:oORdYIq90
新卒で就職ミスったら一生台無しだもんな
90 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:50:28.66 ID:dxCCD4hX0
取り敢えず責任者はキチンと責任取ろう
オレは悪くないとか聞き飽きたわ
91 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:51:00 ID:B01ymzvK0
福知山線の事故だって遅れてはいけないという焦りからの事故だしな
92 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:51:06 ID:W7FtHsc40
日本は上司を怒らせたら出世できないからね
98 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:53:52.88 ID:tgYRk/BO0
>>92
上司怒らせて評価に繋がる国ってあるのか?
記録的な成果出して見返すとか
もっと上の上司に好かれてみたいなスカっとは無しで
上司の大部分に嫌われているけど
業績上の点数には響かず無難に出世とかそんな企業存在するのか?
日本は上司を怒らせたら出世できないからね
98 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:53:52.88 ID:tgYRk/BO0
>>92
上司怒らせて評価に繋がる国ってあるのか?
記録的な成果出して見返すとか
もっと上の上司に好かれてみたいなスカっとは無しで
上司の大部分に嫌われているけど
業績上の点数には響かず無難に出世とかそんな企業存在するのか?
94 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:52:18.09 ID:/t27CbOf0
失敗は過程だからOK、諸君らのラストにテールライトヘッドライトが流れる事を祈る
100 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:55:29.55 ID:tgYRk/BO0
>>94
ドイツの大手で悲惨な解雇もニュースなってたな
日本はダメって言ってるやつらこそ
当日クビや契約打ち切りを求めて行動すればいいのにな
失敗は過程だからOK、諸君らのラストにテールライトヘッドライトが流れる事を祈る
100 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:55:29.55 ID:tgYRk/BO0
>>94
ドイツの大手で悲惨な解雇もニュースなってたな
日本はダメって言ってるやつらこそ
当日クビや契約打ち切りを求めて行動すればいいのにな
96 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:52:39.35 ID:1aF7wDXQ0
そんで隠蔽するのに無駄な努力して
信用なくしたり取り返しつかなくなったりするのよなw
97 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:53:17.23 ID:0BfDK5lJ0
ミスしないためには仕事をなるべくしない、難しいことは人にやらせる
徹底的にリスク回避することになってしまって誰も新しいことをしなくなってしまうんだよね
101 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:56:13.11 ID:HUrv4+lE0
新技術は何百何千もの失敗を重ねてたどり着いたもの
新技術よりも失敗体験の国外流出の方が深刻
新技術をパクっても失敗体験が無ければその先どっちに行ったら良いか分からないから
102 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:56:34.36 ID:JKJ2lwdQ0
欧米の方がキツいと思うがなあ
日本なんかまだなあなあじゃん
欧州社員の責任の押し付け合いとか凄えぞ
103 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:57:50.31 ID:tgYRk/BO0
>>102
認めたら負けで社会的に干される社会だろ?
ごめんなさいって言うと人生終わりで
自分は正しいを貫けって文化の連中こそ汚物が威張る社会構築できるんだろうな
日本でもそういうやつが出世してるけどさ
111 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 20:00:02.28 ID:JKJ2lwdQ0
>>103
あと派閥争いがハンパねえな
国から派閥ごとまとめて放り出されたり
まああいつら負けてもすぐ仕事見つけるけど
欧米の方がキツいと思うがなあ
日本なんかまだなあなあじゃん
欧州社員の責任の押し付け合いとか凄えぞ
103 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:57:50.31 ID:tgYRk/BO0
>>102
認めたら負けで社会的に干される社会だろ?
ごめんなさいって言うと人生終わりで
自分は正しいを貫けって文化の連中こそ汚物が威張る社会構築できるんだろうな
日本でもそういうやつが出世してるけどさ
111 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 20:00:02.28 ID:JKJ2lwdQ0
>>103
あと派閥争いがハンパねえな
国から派閥ごとまとめて放り出されたり
まああいつら負けてもすぐ仕事見つけるけど
104 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:57:57.59 ID:FrhhDJY/0
日本の上司は「自分より有能」な若手を怒ることしかしない。
超保守主義。
新任が前例を破る画期的なアイデアは絶対に採用しない。
106 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:58:27.75 ID:z2jd1v/I0
ミスっても責任取りたくないから隠蔽するんだよん
コンプラ?
どうやったら合法的に隠蔽できるか、デキる奴が出世する日本。
107 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:58:49.06 ID:V7XfMedO0
国会がそんな感じだしな
108 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:59:31 ID:CV4Jh8qA0
その行き着いた先が、ミスを部下や現場に押し付けて一切責任を取らない責任者たち
109 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 19:59:36 ID:2JXZdRW9O
ミスとは…失敗を認めた人間が出てこないと認められない。
だからE電とかプレミアム・フライデーとか住基ネットは失敗ではない。
その件を突っ込むと、ちゃんと浸透していると言う。
112 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 20:01:07.65 ID:FrhhDJY/0
>>109
お前・・・その3つ全部「公務員」様やないか。
公務員は責任をとらない。取らせないからどんどん腐る。
失敗したら公務員個人、に責任取らせないと、日本は沈む一方だわ。
ミスとは…失敗を認めた人間が出てこないと認められない。
だからE電とかプレミアム・フライデーとか住基ネットは失敗ではない。
その件を突っ込むと、ちゃんと浸透していると言う。
112 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 20:01:07.65 ID:FrhhDJY/0
>>109
お前・・・その3つ全部「公務員」様やないか。
公務員は責任をとらない。取らせないからどんどん腐る。
失敗したら公務員個人、に責任取らせないと、日本は沈む一方だわ。
114 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 20:01:35.44 ID:PXaWLZ780
日本人は戦いに負けたら切腹したり玉砕したりで何故負けたかを検証しないからな。
昔から失敗から学ぶって慣習がないんだよ
115 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 20:02:27.89 ID:CsjZXSgt0
俺「これやったらいずれ失敗しますよ
上「ふーん、でも今のところうまくいっているよね
そして、失敗
上「何やってんだよこの薄毛〜
俺「ふーん、でも以前失敗するって言ったよね
116 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 20:02:59.58 ID:2JXZdRW9O
リカバリを考えていなかったという点で言えば、太平洋戦争の参謀が思い当たる。
または鳩ポッポの腹案もそれに該当する。
117 : 雑ニュー :2019/11/08(金) 20:04:38.10 ID:bpeWa6O70
国の存亡を左右するミスをおかした
南雲中将は責任とらされたっけ?
コメント