雑ニュース

1 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:04:55.15 ID:MWIr0t9A9
https://this.kiji.is/566215575392175201?c=39550187727945729


イランのロウハニ大統領は10日、南西部フゼスタン州で大規模油田を発見したと明らかにした。原油埋蔵量は530億バレルとしており、事実ならイランの埋蔵量が3分の1も増加することになる。




2 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:05:41.15 ID:A9aBTnzp0
爆撃まったなし?


4 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:05:54.16 ID:LJmgZdML0
アメリカが売らせてくれないから単なる宝の持ち腐れ。


5 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:06:05.45 ID:OZuegHmC0
なんでこういうわけわからん国に限って資源が豊富なのか
いや、地面掘れば金が出てくるからわけわからん国になるのか…



95 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:19:18 ID:9H6d6xMK0
>>5
日本には温泉があるじゃないか



135 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:25:23.39 ID:WYbD0zNW0
>>5
日本だってかつては石炭や金銀銅など豊富で、いち早く西洋近代化に成功した



142 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:26:22.43 ID:CZkD+tB70
>>5
石油が豊富な国だから
イギリスとアメリカの食い物にされた
石油をイランのものに取り返そうとした首相がでたが
CIAの工作でクーデーターが起きてアメリカの傀儡の親米王国ができた
それに不満をもったイスラム教徒がイスラム革命を起こして
今までイランを食い物にしてきたアメリカと対立する国家となり、今に至る

わけがわからないと思っているのは、お前が勉強不足なだけだろw
あるいはアメリカ視点でしか物事が見られないバカ



6 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:06:16.27 ID:FF6KkAuA0
そんなもんイラン


7 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:06:24.51 ID:DhzmDbqf0
日本は出ないね


19 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:07:46 ID:ehktSkcu0
>>7
周りの海が深すぎる



64 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:14:53 ID:vK1Ug9wI0
>>7
水は出るけど



131 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:25:12.62 ID:4H04rTwL0
>>7
出るけど粘土が高すぎるのと掘るコストが高すぎる。



8 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:06:26.63 ID:dYjuJlxg0
凄え増え方だなw
本当ならだが



9 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:06:40.11 ID:VZmh8llq0
これはハッタリなのか
下手するとフラグになりかねないぞ



10 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:06:43.44 ID:xNjnOvsP0
大量破壊油田か


11 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:06:45.09 ID:TyJ6G++b0
イランわ


12 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:06:56.55 ID:ol2XdbJ40
イランばっかりずるい!


13 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:07:07.44 ID:DhzmDbqf0
トランプはどうするの


14 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:07:08.97 ID:kIgY//r10
やったね! ガソリンが安くなるよ!


27 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:08:48.22 ID:BaMpXsWw0
>>14
そう思うよな?
でも実際には安くならないし、暫定税率も変わらないんだぜ



62 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:14:51 ID:rgrnBUPb0
>>14
その分がめつい自民党、公明党議員が税金被せてくるんだよなあ



93 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:19:08.14 ID:LZhXyeKD0
>>14
ガソリン値下げ隊が政権取ったとき、ガソリンが安くなりましたか?
もうマスコミの虚報に一喜一憂するのはやめましょうよ



15 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:07:13 ID:MiCKh19i0
ガソリンの価格が少しは安くなる?どうなるだろうね


16 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:07:14 ID:vF0opawb0
三割り増し


17 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:07:15 ID:/J1mp5LE0
俺が小学生の頃は2000年までに無くなると言われてたわ


48 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:12:17 ID:l7pNvQbM0
>>17
西暦3000年になってもゼロになることはなかろう
なぜなら石油を使う人類が滅ぶだろうから



96 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:19:19 ID:3Cvt+0ON0
>>17
うふふ、そうでしたっけ?



104 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:20:43.62 ID:mhS4Ishp0
>>96
嘘つきー!!!



154 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:27:44.62 ID:jAySm73q0
>>17
あと、寒冷化と言われてた



18 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:07:33 ID:dTtZnGqh0
今レギュラー140円だしな
高すぎる



20 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:07:55 ID:uyO3pZku0
ちょっと日本も掘ってみようぜ🙈


34 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:10:21.42 ID:dTtZnGqh0
>>20
日本も出てたけど量が少なかった



21 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:08:01.44 ID:RXfl6blX0
グレタは道化だけど
世界の金持ち連中が本気で温暖化対策しない奴らには金貸さないって言ってるから、石油はどうなるんだかな?



23 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:08:10.19 ID:GOOWmJdF0
タンカーの航海士なんか楽しそうだな


24 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:08:20.34 ID:Pj8H4jds0
日本も掘ってみたら?


30 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:08:52.21 ID:XvUDCtqW0
マッドマックス今度は中東が舞台かw


31 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:09:40.10 ID:D7VG5G5O0
Iran: Largest oil terminal braces for US sanctions

https://youtu.be/hUqlvcvlWT4



33 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:10:16.51 ID:zwfxAx8I0
まじかよ。俺もうちの庭を掘ってみるかぁ。


38 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:10:34.73 ID:hTI63g4f0
>>33
日本は温泉



35 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:10:23.56 ID:pfu/K7B70
イランもサウジも宗派の違いだけで
中身はそんなに変わらん



36 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:10:29.67 ID:lrL5KGt+0
石油は生物由来ではないなんて説を聞いたが本当?


69 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:15:15.73 ID:XpiYSA5D0
>>36
その確率は結構高いかと
化石燃料と言いながら油田から化石が見つからないからだそうで



70 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:15:16.50 ID:UQv91ffV0
>>36
本当。石油は地球の内部で作られる鉱物のようなもの
正体は炭化水素



101 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:20:26.62 ID:lrL5KGt+0
>>69
>>70
おおありがとう。
なんか安心したw



37 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:10:33.73 ID:KiaPxNND0
日本は出てもコスト面で買った方が安いとか


39 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:10:35.17 ID:OoJGOe/y0
そんなん調子に乗って発表すんなや
アメリカに滅ぼされたいんか



45 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:11:49 ID:ULo1MbgX0
>>39
早く和解しないと中国と開発するでーって事
これでイラン問題は終わったとみて良い



41 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:10:59.70 ID:yISmPI9M0
もともとイランとは仲がいいんだからなんとかなるやろ


42 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:11:14.36 ID:SJqUUmsP0
タンカーをカネ払ってイランに守ってもらえばいいじゃん


43 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:11:17.57 ID:uNPeox0M0
なんで埋蔵量わかるん、なんか測り方あるん、棒を刺した浮力で見えない部分の容量わかるとか(・ω・`)


72 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:15:49.41 ID:E/XYJoFR0
>>43
何十億光年も離れた星の質量が計算でわかる仕組みが未だに理解できない



44 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:11:39 ID:mfKDmIVLO
イランアフガン


46 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:11:53 ID:eh9qeQrh0
たぶんその何倍も隠してる


47 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:11:55 ID:WloeXC7F0
ソナー探知か何かじゃない?知らんけど


49 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:12:34 ID:Xfyuz+9k0
三分の一増加って何か違和感が。


50 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:12:39 ID:Sj9iJ1zl0
日本も新潟とか千葉とかちょろっとなら出るんやぞ


52 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:12:44 ID:XhOzi3K60
アメリカ激怒やな


55 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:13:11.51 ID:ZQpKPDGo0
そもそも、石油はどうやって出来たか、
未だに色々説があって完全に解明されてないレベルだからな
現代の科学をもっても



56 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:13:34.82 ID:9S1/uPpJ0
おい、俺の先物どうなんの?


58 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:14:19.41 ID:gBojYGhC0
桃鉄みたいなノリだな


60 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:14:38 ID:uVGtiGZV0
原油価格大暴落


66 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:15:01 ID:euxHxH2h0
アメリカが負けたのか


68 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:15:14.37 ID:BMfhypvX0
トランプが難癖つけにくるね


73 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:15:52.13 ID:+cBfCxDe0
伏せとけばいいのに
公表する理由は何



77 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:16:39 ID:I1LAA4wC0
本当かガセか
まずはそこ



79 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:16:58 ID:SSEOychJ0
イランて


81 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:17:24 ID:eMzKJZAW0
技術があがってるんだから産油国は今の10倍以上はまだ埋まってるだろ


83 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:18:10 ID:smqCtwJH0
何十兆円のお金が湧いて出たようなもんだな
一転大勝利やん



84 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:18:11 ID:QjfPXHSv0
イランばっかりズルいよー
日本にも格安で売ってくれ…



87 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:18:34.96 ID:IBb+vp6t0
日本にゃ関係ないから困るな


88 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:18:42.42 ID:7MlFv18m0
前から知ってたんだろ
石油枯渇するために



89 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:18:43.24 ID:jHEfX5YJ0
どこでも掘れば出るだろ?日本は海底がゼロ地点になってるだけで。


91 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:18:57.92 ID:rgr75JRX0
いまあれでしょ、油田に水ぶちこむ水攻法で
従来回収できなかった分の原油も回収できるようになってるんでそ



92 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:18:58.63 ID:YVUHq8tj0
しかし石油枯渇説とか喚いてた詐欺師は今何をしてんだ?w


170 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:30:07.09 ID:rgrnBUPb0
>>92
地震予知詐欺師になってそうw



94 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:19:10.23 ID:VN4z/1zz0
もっと安くなるかな


108 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:21:23.99 ID:HZSZtmMZ0
三分の一って減るときに使うんだろ


111 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:22:10.01 ID:9S1/uPpJ0
マーケットに乗らないから影響ないな、多分


116 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:22:37.98 ID:/r2foUY10
大本営発表かもしれない


118 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:22:59.43 ID:UXtEWbh/0
石油で潤ってるんだから女子がサッカー見に行くくらい許してやれよ

可哀想だよ



127 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:24:35.91 ID:NEC8LQft0
円で取引できるようになーれ


136 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:25:26.78 ID:VCYg4iwh0
石油は21世紀のはじめには枯渇するってさんざんいわれてたのに


178 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:30:36.12 ID:ysKlT4rL0
>>136
地中からどんどん出てきているって話があるな。



139 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:25:53.15 ID:h1DmmZ7X0
日本は地熱発電すりゃあいいのになあ


144 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:26:25.83 ID:SOsLqXuD0
日本も深い所ほりゃ出んじゃねーのか?


147 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:26:56.53 ID:NEC8LQft0
>>144
量が出ないのでコストが合わない



145 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:26:29.25 ID:HnWrKvS50
石油枯渇神話崩壊


155 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:27:48.88 ID:rtv924zV0
日本も油田か金山かダイヤモンド鉱山見つけようぜ
これしか高齢化と財産赤字の解決策無いじゃん



160 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:29:07 ID:NEC8LQft0
>>155
ダイヤモンドは役に立たないからユダヤ人に任せとこう
あと金より白金のほうがいいなw



162 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:29:27.53 ID:CZkD+tB70
>>155
金は豊富な国だったんだけど
掘りつくした
江戸幕府が無知なせいで
外国人により金をほとんどすべて日本から流出させてしまった



172 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:30:21.72 ID:AuH5vdVN0
>>155
一向に掘り出せないメタンハイドレートェ……



183 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:31:01.64 ID:CZkD+tB70
>>155
沖縄近海の海底には
黒鉱と呼ばれる
金を含んだ資源が豊富にあるとのこと
だから中国は沖縄を欲しがっているときいたことがあるな



184 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:31:03.32 ID:NEC8LQft0
>>172
あれは効率的な活用方法が出ないせい



156 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:28:21.21 ID:hG28tgtF0
石油はなくなりません


158 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:28:26.07 ID:i3T2GHPq0
>>1
イランを潰したい国のやる気を出させるだけなのでは?



161 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:29:24.23 ID:ePCrCahb0
もうガソリンの時代じゃなくなるけどな。

それが第三次世界大戦の引きが....客が来たみたい出てくる



164 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:29:41.51 ID:zP9JSJiI0
駿河湾の海底掘れば石油出るみたいな話あったけど、技術的に無理なのかな


166 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:29:49.23 ID:CIgmaKWf0
北海油田とかあるしな、沖の鳥島とか掘れば出るんじゃねーの


174 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:30:27.58 ID:3df6Ard50
また猿が宇宙に行って帰ってきたのか(違う猿だったけど)


180 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:30:47.12 ID:2Ez7jnO/0
羨ましいこって…


181 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:30:47.87 ID:27RzWWBi0
3割増しならわかるけど、3分の1増加って表現方法としてどうなんよ


182 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:30:53.33 ID:PQqTqGTZ0
まだ当分はガソリン車でいいわ


186 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:31:21.40 ID:dABkybwR0
100年前に砂漠のあばら家に住んでた貧民が今や王族だったり、
よくわからん世界感だな。



190 : 雑ニュー :2019/11/10(日) 20:31:46.67 ID:S49F/bDw0
中東の化石燃料が枯渇するのは30年後らしいけど、延命されるのか




コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット