雑ニュース

1 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:51:49.80 ID:s/ksw43p9
Chinese bank on verge of collapse after sudden BANK RUN
November 2, 2019

Noticing an influx of banking related news with multiple countries involved.

Chinese bank on verge of collapse after sudden BANK RUN

Are you ready for what comes next? Get the skills you need to succeed.HBS Executive Education

(省略)

全文
https://www.investmentwatchblog.com/global-banking-issues-australia-china-lebanon-sweden-and-the-us-all-having-major-bank-issues-within-the-last-week/




2 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:52:24.33 ID:/2i85Xv60
日本語でオッケー


343 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:27:20.23 ID:0mYklcTu0
>>2



3 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:52:33.23 ID:apcAH5z60
チャイナ危機か


4 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:52:36.28 ID:5TA/OLff0
英語わからん


436 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:52:34.47 ID:5O8LB0FX0
>>4
そうなるよなwwwww



5 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:52:39.13 ID:nBBov6p10
日本語でOK


6 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:53:21.41 ID:4ixbGTPn0
PayPayは?


7 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:54:15.64 ID:PRN/rYBYO
っていうか誰か、あのオッサンの写真貼ってよ


8 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:54:17.94 ID:Gz5xLbz20
始まったな・・・


9 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:54:43.30 ID:ktgWAZid0
簡単に意訳すると、日本侵略の狼煙


10 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:54:43.43 ID:/2i85Xv60
アイヤー


11 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:55:16.51 ID:QFwFvLIe0
6銀行ぐらい破綻してるやべえ

ってことでええか?

デモなんてニュースあったか?



12 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:55:29.40 ID:O615mL3P0
ドイツ銀行の連鎖も来るな。
早ければ今月中だろ



13 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:55:39.11 ID:xRqaC7EP0
あーついにか


18 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:58:45.97 ID:i4kr6++k0
ドイツ銀行さんを忘れてますな


20 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 01:59:25.87 ID:5TA/OLff0
>>1のグーグル翻訳

次の準備はできていますか? HBSエグゼクティブエデュケーション

最初は宝商銀行、次にin州銀行、そして2か月前、資産が1.4兆元の中国の恒豊銀行は
ひそかに失敗し、静かに国有化されました。今日、中国の4番目の著名な銀行が
不良債権の重みで崩壊寸前にありましたが、今回だけは、地方の貸し手の預金者が
銀行の小売店に群がり、怒りのデモでお金を要求したため、
失敗はそれほど静かではありませんでした北京が最も恐れているのは、
銀行経営者地元のビジネスリーダー、政治幹部、銀行幹部が木曜日、
中央のcity陽市郊外の河南宜川農村商業銀行の本店で集会し、
マイクの前に立っていた笑顔の従業員がテレビカメラの前に現金の束を振り回し、
文字通り銀行がどれだけの現金を持っているかを示すために、銀行への支援を誓う



38 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:04:30.20 ID:ypBHWpHm0
>>20
翻訳がカオスすぎてわろた



122 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:28:35.14 ID://m+70Hu0
>>20
ちょっと何言ってるかわからない



29 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:02:15 ID:xRqaC7EP0
貯めに貯めた内部留保が火を吹くぜ


30 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:02:20 ID:p7HXpYFC0
どうなるか見ものだな


40 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:05:17 ID:HiGIDZtu0
政権が倒れたら本物の崩壊と言える。
まだまだだ。
つまり中国株はまだ買えない。



42 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:05:56 ID:nBc3wlPp0
最終的に中国を救済するのは日本だからな。何故か、そういう決まりになってる。


44 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:06:11.76 ID:HiGIDZtu0
日本で言うと1995年くらい?


48 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:07:03.19 ID:Wk8wKTNc0
みんなアリババに貯金してるんだろ
銀行に預金してるやつなんているのか?



57 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:11:11.03 ID:uXMwwGSO0
>>48
そのアリババも銀行を使ってんだろw



49 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:07:36 ID:HiGIDZtu0
不動産系の経営者がテーマパークとか作ってたからやばい感じしたわ。
日本のバブル末期と似てたもん。



51 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:08:57.38 ID:fEHDSYkF0
共産主義なんだから粛清しちゃえば問題ない


52 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:09:30.02 ID:HiGIDZtu0
むしろ今までよく潰れなかったな


54 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:10:26.62 ID:fBy/APE+0
>>1
小さな話



56 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:11:09.84 ID:HiGIDZtu0
チャイナボカンが見れるのか


58 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:11:11.61 ID:LkECO2s00
中国経済的にもデカくなりすぎたからあんまり大きい問題起きると
中国発世界恐慌起きそうで怖い



60 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:11:22 ID:Q4RYMVDi0
ブラックキャップ置いときますね


65 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:12:30 ID:uXMwwGSO0
ドイツも銀行が潰れてるし
中国もかよww
チャイナショック起こるかもな



68 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:13:24.18 ID:7ixfi60e0
共産主義で不況って もっと安い賃金でも働けや


76 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:15:46.20 ID:cEUsUcYv0
3つの銀行が立て続けに国有化されてもう一つの銀行も不良債権の重圧で崩壊寸前、預金者が押し寄せたのでお金返してデモを恐れた銀行はまだ大丈夫と札束を見せた


84 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:18:36.26 ID:gRBzL1jk0
借金爆弾テロか!


87 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:19:28.01 ID:AVcSMW0X0
中国が沈んだか、これは予期された未来やろー


89 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:20:06 ID:L4CsN2Fk0
楽観的の風潮から悲観論に転換する前の
記事なんだろうな これがアメリカの対中関税撤廃が実現したらどうなる



94 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:21:10.05 ID:BS4OzvU90
ブラックスワンは騒がしい所には舞い降りない
よってスレ立て不要!



95 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:21:10.62 ID:NKzfFSvm0
エイゴムリ
セメテカタカナデタノム



103 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:22:49.70 ID:Si7JEv520
朝銀に公金をぶっ込んだ奴の癒着をそろそろ公にしろよ


104 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:23:18.46 ID:rsOZsG950
世界恐慌くる?


119 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:28:24.38 ID:2Yb5FdP60
ブログ以外にソースないの?


121 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:28:33.13 ID:d747Hsj20
とりあえず外債はなんとかしろ。
内債オンリーにしてあとはいつの間に債権者居なくなった作戦で。



126 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:30:32 ID:CMHIp1SO0
地球は90億人も養えません。以上。


130 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:31:55 ID:oLO9xbji0
みずほもやばいだろなあ


131 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:31:59 ID:Fj3vv6/v0
Game is over


134 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:32:40 ID:phtTcKt90
Twitterで中国クラスタの人がツイートしてたけど、ここ2週間で取り付け騒ぎが2件あったらしい


135 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:32:55 ID:d747Hsj20
外債さえなんとかすれば中国国内がどうなっても
外資が以後投資する可能性は残る。
世界を巻き込むともう中国は人民服と自転車以上の国には戻れない。



140 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:34:36 ID:38336TEU0
共産党に乗っ取られたか


141 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:34:42 ID:KYupZaA70
まじかよソフトバンクにするわ


142 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:34:49 ID:phtTcKt90
ドイツ銀行から世界に飛び火って感じなんかねえ


143 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:35:02 ID:HiGIDZtu0
銀行の合併とかまだ起きてないじゃん。


147 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:35:56.93 ID:QGsaQtQG0
中国の銀行が潰れたというニュースはないよ
シャドウバンクが潰れてるんだろ。そんなの普通にあることだし



155 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:37:32.80 ID:HiGIDZtu0
中国のシャドーバンクは名前も知らないな。
山一証券破綻みたいな事は起きてるんやな。



177 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:44:03.57 ID:3pwbgm+S0
日本もただじゃあ済まないなこりゃ


183 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:45:22.66 ID:wC/RO8uM0
財政がやばいから仮想通貨で何も無い所から金を作ろうとしてる


184 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:45:30.32 ID:HiGIDZtu0
インターネットの時代に海外にトンズラこいたからセーフとかあり得るのか?
地の果てまで追い込まれるのでは?



194 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:48:38 ID:L5RJzgKW0
不動産バブルで金借りて不動産買いまくってるからな
弾けたら一気に来るぞ



197 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:49:29.75 ID:YNlS5YL+0
いよいよ資本主義崩壊が始まる(。・ω・。)
戦争になっても自営農家だから食いっぱぐれはないわ(。・ω・。)



202 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:50:07.10 ID:FVFafKps0
まぁしっかり弾けてくれよ


220 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:55:16.04 ID:O9OthMLg0
きたーこれとどめ食らうわ。終わったな中国。
もう石油かえないwww詰むぞ



224 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:56:14.63 ID:YNlS5YL+0
そもそも電子マネーが広がってる国は偽札横行や元やウォンの様にお金自体信用されてない国が普及させるものだからな(。・ω・。)


238 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:59:06 ID:kD6OlR3d0
>>224
忘れてたけど仮想通貨を掘るエリアが破綻したんだっけか



256 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:03:54 ID:YNlS5YL+0
>>238
破綻(。・ω・。)
日本は麻生が仮想通貨は認めないっていってんだから無理でしょ(。・ω・。)



226 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 02:56:16.89 ID:JpW1NpuO0
チャイナショックで中共崩壊


255 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:03:24.14 ID:VejctWTP0
オリーブの木
というyoutuberがいろいろ述べているけど
世界はどうやら大変なことになっています

みんなこのチャンネル見て!



257 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:04:18 ID:O9OthMLg0
国内荒れるぞこれ。香港ではデモだろ
周りから制裁。面子で滅ぶ国!
とにかく事の重大性中国政府わかってないだろうから
もう人民元では取引できないよ。紙屑になる
石油買えないからインフラ止まる。資源と取引しかなくなるな
しかし買ってくれるところ無し。ロシアぐらいかな
中国の次の一手は俺なら燃料あるうちにイラク押さえるな
ここから本番アメリカ出ていかないと核戦争おきるぞ
ちょい早すぎたわ



270 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:08:51.51 ID:e0DFNLlr0
>>257
イラクもイランも押さえられてるし、中東47%も依存してるからサウジとイランが対立激化したら中国普通に詰むだろ



421 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:47:48.93 ID:kD6OlR3d0
>>270
そういえば産油国と中国の付き合いは分からない



258 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:04:25 ID:phtTcKt90
ウォーレン・バフェットのファンドのバークシャー・ハサウェイがダウが最高値更新する今持ち株売って13兆円の現金用意してるってね。
大暴落の後で安値で拾う準備は万全だ



260 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:04:57.95 ID:HiGIDZtu0
テザー疑惑が解明してないからな。


263 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:05:49.93 ID:7C0TaQLG0
中国おわったな。ヤバイ奴来たよコレ


268 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:07:46.82 ID:kD6OlR3d0
横浜銀行は堅実にやってたんだろうから
見識の差じゃないの



311 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:18:49.91 ID:DzXcp/Vq0
やはり何か韓国って関わったんだろうか?どう思う?


321 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:21:00.40 ID:on8K95De0
良くも悪くも最近の日本経済って
一昔前ほど海外の影響受けてない気がすんだよなぁ



382 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:39:34 ID:phtTcKt90
つうかですね、世界の中央銀行が景気支えようと金融緩和やらマイナス金利やらやってんだけど、
緩和で溢れたマネーの割の良い投資先がもう見当たらないの
ITも株も不動産も仮想通貨も新興国も色々金回してみたんだけどブームで終わったり、行くとこまで行ってもうソロソロじゃね?みたいな感じになってる
人類には金を突っ込む次なるフロンティアが必要なのである



387 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:40:28 ID:MwDO84Xq0
冨坂聡「ない。ない。ないわ。」


396 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:41:56 ID:DzXcp/Vq0
ま、社会主義の事に関して言えば、あれは性善説ではなく、
やはり優生学で運用されないと、今後は本当に大事だと思うんだわ・・

なにしろ腐敗で何をやっているんだろうか?と思う昨今でしょう



399 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:42:40.99 ID:lp/8ELpa0
中国の銀行って全部共産党の持ち物じゃないの?


406 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:44:09.81 ID:rDAGpf5k0
>>399
地方政府の共産党企業はそれぞれ独立とかいってなかった?



412 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:45:24 ID:oTQSO8cF0
魂が抜けてるおじさんの画像はよwww


415 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:46:50.48 ID:HiGIDZtu0
魂抜けたおじさんの写真て2015年だっけ


443 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:54:02.61 ID:Qdfdvpti0
先進国が甘やかし過ぎて中国が調子乗り過ぎたから
特大のお灸をすえないと 全身火傷するぐらいの



444 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:54:34.07 ID:DzXcp/Vq0
何はともあれ民主主義の基本というのは、大多数の人類を守る事にあるからして、
色々とあるかもしれないと思う昨今ではあるのね・・



447 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:55:42.79 ID:a0UAGLm70
経済学の知識無いから中国の銀行が国有化されるとどうなるのかわかんない


455 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:57:56.91 ID:V2H0tRHY0



456 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:58:02.34 ID:ZgOQsXDo0
中国もバブル崩壊と成長鈍化はとっくに認めてるからね
日本にとって重要なのは波状効果で来るとばっちりをどうやり過ごすか



459 : 雑ニュー :2019/11/11(月) 03:58:54 ID:s+r5R00U0
中国の経済なんてデタラメなんだから破綻なんてせずにどうにかするんでしょ




コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット