1 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:02:09.56 ID:G3leNo090
1No infomation万国アノニマスさん
なぜ織田信長に関するアニメが多いんだろう?
秀吉のほうが凄かったのにどうして彼は日本人の間で人気があるんだい?
2No infomation万国アノニマスさん
秀吉はただの脇役って感じがする
3No infomation万国アノニマスさん
信長は見た目が良い
一方で秀吉は猿のようだったと描写されている
4No infomation万国アノニマスさん
信長は登りつめるためにクレイジーなことをした完全な狂人だからさ
秀吉はつまらない武将で、主の影響力を踏み台にしただけ
↑ unknown万国アノニマスさん
確かにそうだね
自分のことを第六天魔王と名乗ってるしそこが中二病をくすぐる
(省略)
全文
外国人「なぜ日本のアニメには織田信長ばかり出てくるの?秀吉のほうが凄くない?」
http://www.all-nationz.com/archives/1076264713.html
6 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:03:55.91 ID:ENRjNAL20
秀吉はハゲネズミだから
7 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:04:39.69 ID:lOztlAxt0
秀吉が人気者になると騒ぐ連中がいる限り無理だな
146 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:34:34 ID:qLNXRLAe0
>>7
小物化されたのはあいつらの声が大きくなってからだしな
バブル期前までの秀吉は大人物で三傑で一番人気だったのにな
秀吉が人気者になると騒ぐ連中がいる限り無理だな
146 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:34:34 ID:qLNXRLAe0
>>7
小物化されたのはあいつらの声が大きくなってからだしな
バブル期前までの秀吉は大人物で三傑で一番人気だったのにな
8 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:04:48.40 ID:H9YfK4ss0
そもそも一番すごいのは家康なのに
何故か家康は不当に貶められるか無視されるよな
22 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:08:25.03 ID:2Fg46YIj0
>>8
天下後の行いのせい
子孫も大概だろ
70 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:18:43.36 ID:FB8EEC470
>>8 明治維新でな、
93 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:22:47.77 ID:3ROTk7uC0
>>8
武田信玄よりマシだがガチガチの守旧派で家康とその子孫のせいで日本の海外進出が遅れて結局は大東亜戦争での敗北の遠因にもなった
イメージ最悪
139 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:33:13.02 ID:rm955Yq00
>>93
太平洋戦争に負けた原因を家康に求めるのはちょっと。。。
江戸時代の教育を受けてる人がいた時の方が日清、日露と戦争に勝ってるんだが
149 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:35:24.04 ID:+0Q2JfqG0
>>139
>>139
日清戦争って明治27年だから、主として戦ったのは明治の教育を受けた人らだよ
そもそも一番すごいのは家康なのに
何故か家康は不当に貶められるか無視されるよな
22 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:08:25.03 ID:2Fg46YIj0
>>8
天下後の行いのせい
子孫も大概だろ
70 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:18:43.36 ID:FB8EEC470
>>8 明治維新でな、
93 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:22:47.77 ID:3ROTk7uC0
>>8
武田信玄よりマシだがガチガチの守旧派で家康とその子孫のせいで日本の海外進出が遅れて結局は大東亜戦争での敗北の遠因にもなった
イメージ最悪
139 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:33:13.02 ID:rm955Yq00
>>93
太平洋戦争に負けた原因を家康に求めるのはちょっと。。。
江戸時代の教育を受けてる人がいた時の方が日清、日露と戦争に勝ってるんだが
149 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:35:24.04 ID:+0Q2JfqG0
>>139
>>139
日清戦争って明治27年だから、主として戦ったのは明治の教育を受けた人らだよ
10 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:05:49.49 ID:NYJSeuag0
いや本当に日本人に人気がある武将は徳川家康なんですけどね・・・
18 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:07:35.95 ID:cAHDLpkH0
>>10
柳生十兵衛とか天草四郎とかじゃね?
27 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:09:35.06 ID:niB6+X0M0
>>18
天下取りの3人以外だったらもっと他にいるだろ
伊達政宗とか
38 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:11:56.10 ID:2Fg46YIj0
>>18
四郎本人はまだ10代半ばの少年であり、実際に乱を計画・指揮していたのは浪人や庄屋たちで、四郎は一揆軍の戦意高揚のために浪人や庄屋たちに利用されていたに過ぎないと見られている。
まあそんなこったろうな
拉致の噂なかったか、キリシタン弾圧もどうかとおもうがそっち周りもテロリストだったんだろう
いや本当に日本人に人気がある武将は徳川家康なんですけどね・・・
18 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:07:35.95 ID:cAHDLpkH0
>>10
柳生十兵衛とか天草四郎とかじゃね?
27 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:09:35.06 ID:niB6+X0M0
>>18
天下取りの3人以外だったらもっと他にいるだろ
伊達政宗とか
38 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:11:56.10 ID:2Fg46YIj0
>>18
四郎本人はまだ10代半ばの少年であり、実際に乱を計画・指揮していたのは浪人や庄屋たちで、四郎は一揆軍の戦意高揚のために浪人や庄屋たちに利用されていたに過ぎないと見られている。
まあそんなこったろうな
拉致の噂なかったか、キリシタン弾圧もどうかとおもうがそっち周りもテロリストだったんだろう
11 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:06:09.12 ID:EaU8otJi0
上杉謙信こそ最強だ
12 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:06:09.97 ID:22r9DV6y0
ただの有名な負け犬だから
日本人特有の判官贔屓で人気がある
13 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:06:10.84 ID:7c+fRJq00
魔王だしな
14 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:07:03.38 ID:n71JhedJ0
一昔前までは庶民上がりの秀吉が一番人気だったけどな
信長人気はほとんど光栄の功績
57 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:16:08.46 ID:edyqawyn0
>>14
司馬遼太郎の功績やろ
一昔前までは庶民上がりの秀吉が一番人気だったけどな
信長人気はほとんど光栄の功績
57 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:16:08.46 ID:edyqawyn0
>>14
司馬遼太郎の功績やろ
16 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:07:31.41 ID:Gk4mBStG0
なんか信長が天下統一に先陣切った感が強いからさ
21 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:08:23.50 ID:7ohAv/+M0
先発織田信長(二刀流)
中継豊臣秀吉
抑え徳川家康(二刀流)
28 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:09:38.53 ID:Fk8HAmKr0
>>1
秀吉が身分制度作った?
家康とごっちゃにしてる奴いるな。
37 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:11:51.33 ID:+8Z/PH3h0
>>28
刀狩りで武士と農民を明確化したことを言ってるんだろ
>>1
秀吉が身分制度作った?
家康とごっちゃにしてる奴いるな。
37 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:11:51.33 ID:+8Z/PH3h0
>>28
刀狩りで武士と農民を明確化したことを言ってるんだろ
29 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:09:39.10 ID:7nC/TbXI0
児童書で美男子化してた
30 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:09:46.66 ID:xJYE5TB70
信長、秀吉、家康、みんな違った凄さがあるよな
32 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:10:20.54 ID:6SiWRhb00
前田慶次だろ
35 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:11:34.35 ID:Vu/EhjkS0
秀吉は信長の家臣だったし、家康は同盟相手とはいえ実質信長に臣従も同然
力関係で一番上の信長が持ち上げられるのは当たり前
36 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:11:44.27 ID:qs48jHMz0
信長は戦闘に次ぐ戦闘を繰り返してるイメージだから
39 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:12:57.47 ID:XXOFKQmA0
信長は老醜を晒していないから
40 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:13:02.78 ID:MO3XkW0t0
であるか
42 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:13:19 ID:7SVxfD0r0
他人も身内もジェノサイドだから。
43 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:13:21 ID:qyLAn9xb0
炎の中で消えた事が一番だろうな
秀吉は年取った後半が酷いから…
48 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:14:16.97 ID:RYlPHysp0
秀吉は信長がいればこその人物だしな
53 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:15:18.38 ID:zEY6EdOs0
名前の字面がいいんだよ
59 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:16:32.78 ID:nLtcYRGG0
桶狭間の戦いがやっぱり印象深い
65 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:17:33.03 ID:KlrgIoDZ0
秀吉は織田の功績のいいとこ取りのイメージだわ
でその後の家康には劣るし残念なキャラ
66 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:17:43 ID:xLzqr8eJ0
外国人のくせに詳しスギィ!
68 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:18:08 ID:eUr4JPsG0
ほんま 中途半端な知識しか無いのに
適当な事カキコする外人には失笑するねぇ〜
69 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:18:09 ID:EyeIAOJF0
一番スゴいの家康だし
76 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:20:00.99 ID:bTa7V/+m0
ビジュアルだろ
77 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:20:08.81 ID:ESvCbmhM0
そら秀吉凄いけど
その主人だから彼
80 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:20:54.67 ID:368zGLGJ0
ハゲねずみだからじゃないの
94 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:23:13.44 ID:fTZNzGMM0
秀吉のアイデアはほぼ信長の受け売りだから
99 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:24:02 ID:dE8s2LEv0
漫画やゲームのボスキャラにしやすいイメージがついちゃったからなぁ
孔雀王には出てたよな
127 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:29:45.88 ID:uoLWZOH60
カエサルよりアウグスティヌスの方偉いのと一緒
145 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:34:34 ID:XDmPTjQC0
信長がいなければ秀吉はおろか家康すら世に出なかった
151 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:36:16 ID:QsfOckuH0
信長は今川義元の政治手法も模倣してるので
義元あっての信長
154 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:36:32 ID:8s+qrBuL0
信長=カリスマでは無く自分が動かないとついて来ないキャプテンシー
佐久間や林のリストラは有名だが
実際は桶狭間の一発屋など窓際家臣もかなり抱えてて現代の経営者は見習って欲しいってどっかの動画で評論家が言ってたな。
166 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:39:40.27 ID:STZi78UR0
昔は信長は大して人気無かったよ。
庶民から天下人になった秀吉と、判官贔屓とまで呼ばれる程の悲劇英雄・源義経が二大人気だった。
日本経済が傾き出して、閉塞感が漂ってきた事で、時代の革命児としての織田信長が脚光を浴びだした感じ。
丁度、光栄から発売された「信長の野望」も後押しをしたかも。
196 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:45:34.28 ID:fTZNzGMM0
>>166
信長が人気者になったのは大河で
高橋幸治が演じてからとも言われている
信長の野望の外見のモデル高橋幸治だろ
昔は信長は大して人気無かったよ。
庶民から天下人になった秀吉と、判官贔屓とまで呼ばれる程の悲劇英雄・源義経が二大人気だった。
日本経済が傾き出して、閉塞感が漂ってきた事で、時代の革命児としての織田信長が脚光を浴びだした感じ。
丁度、光栄から発売された「信長の野望」も後押しをしたかも。
196 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:45:34.28 ID:fTZNzGMM0
>>166
信長が人気者になったのは大河で
高橋幸治が演じてからとも言われている
信長の野望の外見のモデル高橋幸治だろ
192 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:44:56.33 ID:xFdL/CFI0
信長はレジェンドヤンキーって感じ
194 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:45:25.89 ID:nf/l9pLpO
ちゃんと6本指なのかぐらいしか興味ない
195 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:45:32.57 ID:AMVUMxFC0
武闘派のイメージのほうが主人公として、望ましい
197 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:45:35.80 ID:EHbBiphm0
ほぼKOEIのせい
214 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:49:38 ID:qyLAn9xb0
秀吉は秀次の件がエグ過ぎるんだよ…
216 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:50:15.17 ID:IurD2ZN50
信長はイっちゃってる天才だからな。
やった事見れば合理性の怪物なのがわかる。
220 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:50:40.80 ID:D8xiJNZ70
完全に誘導www
221 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:50:42.28 ID:xIU6yHIc0
関白になって天ちゃんを操ったからウヨにも支持されない
229 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:53:04.05 ID:hn0gRTiF0
信長も家康も所詮は家柄あってこそ
秀吉だけが本物の英雄
244 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:55:33.59 ID:VOvl0wl70
>>229
ヒロイックファンタジーだったら随一なんだよな
信長も家康も所詮は家柄あってこそ
秀吉だけが本物の英雄
244 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:55:33.59 ID:VOvl0wl70
>>229
ヒロイックファンタジーだったら随一なんだよな
233 : 雑ニュー :2019/11/13(水) 23:53:26.02 ID:0Ze8ZBrw0
信長が天下統一まで行ってたら勢いに乗って大航海時代に移行してたかも
コメント