雑ニュース

1 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:46:37.741 ID:ozLzb7NH0
濡れ雑巾で拭いたように綺麗になればいいのに


2 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:47:21.017 ID:p84zE8Up0
そこまでする必要ないし


3 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:48:15.085 ID:hRLUHDJ9d
今はモニターかスクリーンつかってるだろ



5 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:49:28.986 ID:wSw0HUQEp
吸引機能つければいい


13 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:55:24.347 ID:ozLzb7NH0
>>5
いいね
拭い取るという発想がダメなのかもしれん
あとでまとめて粉だけポイッとできたらいいよね



6 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:50:04.976 ID:+EwoiIlV0
黒板消し内蔵型黒板とか出てくるはず


7 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:50:28.416 ID:1Pc3f+yzd
時代遅れだよな


8 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:50:31.934 ID:AK4rFcl/0
粉が落ちないようになれば良いのにな
消し終わったら蓋あけてゴミ箱に捨てる感じで



9 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:51:10.656 ID:bneKET9B0
濡らして拭き消せるブラックボードでシュッシュして吹き消せばいい


10 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:51:15.213 ID:ozLzb7NH0
白ぼけた感じになるのが嫌なんだよな
見にくいし



11 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:51:50.117 ID:9uNuNU4Zd
ホワイトボードになったりしてないの?


12 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:52:37.752 ID:xCqWP3MGd
黒板って雑巾掛け禁止じゃなかった?
学期末の大掃除の時以外はやらなかったような



18 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:59:20.631 ID:AK4rFcl/0
>>12
昔は木でできてたから濡れた物で拭くと割れたり腐ったりでよくなかった
最近の樹脂でできてるやつは平気



20 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 10:01:38.263 ID:3LuqOerBr
>>12
普通に雑巾で拭いてたわ



14 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:56:52.808 ID:XN0tov/jK
電子黒板なら書いてブルートゥースで全員に一斉送信して一瞬で消せるのにな


15 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:57:25.943 ID:lvwxlDUT0
黒板の内部に微振動機みたいなのつけてワンタッチで粉が綺麗に落ちるの便利そう


16 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:57:53.291 ID:h+WNByHDM
こぼした牛乳拭いた雑巾で黒板拭いた奴が先生に殴られてたの思い出した


17 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:58:37.258 ID:mWYOpu0gp
黒板自体が消える方が早そう


19 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 09:59:21.536 ID:zAtitNP50
全部これにすればよくね?




21 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 10:02:50.027 ID:fZZYvV75d
>>19
せめて電子メモパッドじゃないの



22 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 10:03:22.454 ID:hpmbAYmL0
襖みたいな大きいの1つ付けてスライドさせれば一掃出来るようにすれば捗りそうだとは思っている


23 : 雑ニュー :2019/05/24(金) 10:03:35.374 ID:Qe20yQppM
黒板が反射が無く黒地でホワイトボードより目に優しかったりするのは分かる
だからといって進化しなさすぎ





コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット