1 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:30:10.00 ID:nZsOsk+P9
アパレルや百貨店など、さまざまな業界で12月の販売セールが続いている。
全国各地のスーパーやコンビニで買える「家庭用アイスクリーム」もその1つだ。アイスだから「夏の嗜好品」ではなく、寒い時期に楽しむ「冬アイス」傾向も強まった。
(省略)
だが、これらは単品ブランドのランキングで、 “隠れた首位”がいる。「ハーゲンダッツ」(ハーゲンダッツ ジャパン)だ。長年、高級アイスの代名詞として君臨し、シリーズ全体の売上高は500億円を超える。
興味深いのは、1984年の日本上陸以来、「12月が最も売れる」ブランドであること。昭和時代から「冬アイス」の側面を持つのだ。その取り組みを紹介しよう。
(省略)
12/28(土) 5:30配信 全文はソース元で
東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191228-00321778-toyo-bus_all&p=1
2 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:31:13.39 ID:D1dCPUGoO
寒い冬に大安売り
4 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:31:33.84 ID:7v91483d0
美味しさ
レディーボーデン >>> ハーゲンダッツ
41 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:46:57.21 ID:5HY6gWnX0
>>4
自分は、その逆かな。。。
レディボーデン(添加物入)も嫌いじゃないけど、自分はヘルシー派なので、ハーゲンダッツ(無添加無着色が基本)。
美味しさ
レディーボーデン >>> ハーゲンダッツ
41 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:46:57.21 ID:5HY6gWnX0
>>4
自分は、その逆かな。。。
レディボーデン(添加物入)も嫌いじゃないけど、自分はヘルシー派なので、ハーゲンダッツ(無添加無着色が基本)。
5 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:31:57.24 ID:lPe8Xulm0
暑いときは毎日食べたから安いアイスで、冬はたまにで良いから、たまになら高いアイスって事ね
6 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:32:04.06 ID:Yrsk4/fF0
でも冬に食べるなら雪見だいふく
7 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:32:24.03 ID:95sKkvRG0
小さい頃にキャラメルリボン食った記憶しかない。おいしかったが
8 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:32:27.87 ID:yI6hgtRq0
茶しばく
カシワしばく
ハゲしばく
9 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:32:30.89 ID:6EbVP4qM0
濃厚な乳成分は頭は薄いこのハゲーーーーンダッツ
10 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:32:40.02 ID:eSWud6Kv0
シャトレーゼで十分
12 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:32:53.70 ID:mHM2KmNa0
ハゲだちゅうーの
むぎゅ
13 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:33:36.68 ID:lkQE2C5x0
スーパーでの40%引きセール
14 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:33:42.26 ID:+0HNDLJW0
ビエネッタ
15 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:33:46.23 ID:C/YFnbnh0
>>1
これの略称って何なの?
ハゲ?ハゲダ?ハーゲン?ダッツ?
ちなみに私はハゲダツって言ってる
18 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:35:20 ID:rqSn1f1H0
>>15
お菓子板のバーゲンダッツスレではハゲで通ってる
34 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:44:15.60 ID:aybpWVLI0
>>15
×ハーゲンダッツ
○へーゲンダッッ
俺ネイティブアメリカンなんでこういう表記を見るとイラッとする
39 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:45:36.22 ID:ciTAswZF0
>>34
バーゲンダッシュ byしんちゃん
43 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:47:38.63 ID:BD8IWBcS0
>>34
インディアン嘘つかない
>>1
これの略称って何なの?
ハゲ?ハゲダ?ハーゲン?ダッツ?
ちなみに私はハゲダツって言ってる
18 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:35:20 ID:rqSn1f1H0
>>15
お菓子板のバーゲンダッツスレではハゲで通ってる
34 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:44:15.60 ID:aybpWVLI0
>>15
×ハーゲンダッツ
○へーゲンダッッ
俺ネイティブアメリカンなんでこういう表記を見るとイラッとする
39 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:45:36.22 ID:ciTAswZF0
>>34
バーゲンダッシュ byしんちゃん
43 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:47:38.63 ID:BD8IWBcS0
>>34
インディアン嘘つかない
16 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:34:26 ID:on6OAqJE0
欧米だとハーゲンダッツなんか貧乏人しか買わないよ?
45 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:48:50.00 ID:zitHuKPI0
>>16
アメリカだと普通の安物アイスなんだってな
日本はハーゲンダッツのギフト券まであるけど
欧米だとハーゲンダッツなんか貧乏人しか買わないよ?
45 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:48:50.00 ID:zitHuKPI0
>>16
アメリカだと普通の安物アイスなんだってな
日本はハーゲンダッツのギフト券まであるけど
17 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:34:47 ID:/dP7ynGa0
広告見てると「アイズ全品半額!(ただしハーゲンダッツは除く)」っていうのをしょっちゅうみてイラっとくる
28 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:39:42.90 ID:XHctlgwQ0
>>17
そういう戦略でご褒美感を出しているんだろう ご褒美として買う人の気持ちもわかる
夏の繁忙期に上司がハーゲンダッツを買ってきてくれて美味しく頂きましたが
一番美味いのはチョコモナカの中に入ってるアイスだと思う
広告見てると「アイズ全品半額!(ただしハーゲンダッツは除く)」っていうのをしょっちゅうみてイラっとくる
28 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:39:42.90 ID:XHctlgwQ0
>>17
そういう戦略でご褒美感を出しているんだろう ご褒美として買う人の気持ちもわかる
夏の繁忙期に上司がハーゲンダッツを買ってきてくれて美味しく頂きましたが
一番美味いのはチョコモナカの中に入ってるアイスだと思う
19 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:35:29.43 ID:fTdODja30
冬は雪見大福、夏はレディボーデン
雪見大福もモチモチ感は至高だ
20 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:35:30.69 ID:Z++0hN3U0
いや釣られないっす
21 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:36:47.57 ID:Tm841FXu0
>>1
単純に冬の食べ物が鍋やすき焼きとかだから
さっぱりしたアイスを食べるだけじゃないか
そこにクリスマスのイベントが重なって
22 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:37:43.18 ID:723r337t0
昔、渋谷タワレコの隣に路面店があった
ワッフルコーンがサクサクで分厚くて美味しかった
23 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:38:14.21 ID:5eUxANqc0
道民「冬にアイスが売れるのは当たり前。夏だと周りがじんわり溶けないからな」
24 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:38:27.32 ID:uo+3gjwJ0
夏は冷房、冬は暖房つけるのが当たり前になったからな
26 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:39:25.10 ID:ciTAswZF0
サーティワンの方が好みだな。食べ飽きないし
ハーゲンダッツって練乳なめてるような食感と風味
29 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:40:05.85 ID:/gZeFgtb0
薪ストーブの前にいると食いたくなるんだよね
31 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:42:53.26 ID:aybpWVLI0
残念ながら明らかに品質劣化している
ちゃんと均等に混ざっていなかったりアイスクリームの製造が雑になってるよ
翠とか本気を出せば最高級のアイスを作れるのに
他の商品のクオリティーがここ数年で明らかに下がったのはいただけない
これなら価格的にもレディボーデンの方がマシだということになる
40 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:46:16.60 ID:RvhiRDEO0
>>31
ほう、分かる奴には分かるようだ
このアイスを長年食ってきたが最近は明らかに水分量が増えて食感が悪くなっているな
46 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:49:59.70 ID:ciTAswZF0
>>40
それは恐らくスーパーやコンビニのカップアイスでしょ
冷凍管理が悪いせいもあるよ
かつて店舗で食べた時代はおいしかったね
残念ながら明らかに品質劣化している
ちゃんと均等に混ざっていなかったりアイスクリームの製造が雑になってるよ
翠とか本気を出せば最高級のアイスを作れるのに
他の商品のクオリティーがここ数年で明らかに下がったのはいただけない
これなら価格的にもレディボーデンの方がマシだということになる
40 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:46:16.60 ID:RvhiRDEO0
>>31
ほう、分かる奴には分かるようだ
このアイスを長年食ってきたが最近は明らかに水分量が増えて食感が悪くなっているな
46 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:49:59.70 ID:ciTAswZF0
>>40
それは恐らくスーパーやコンビニのカップアイスでしょ
冷凍管理が悪いせいもあるよ
かつて店舗で食べた時代はおいしかったね
33 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:44:05.45 ID:RvhiRDEO0
もう禿ーげん脱っつは食い飽きた
35 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:44:51.75 ID:2hw+bo+z0
冬に冷たいもの食べてお腹壊した
36 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:45:00.11 ID:ciTAswZF0
レディボーデンは香料くさいし、ちょっとチープな味
44 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:47:40.87 ID:MruPOv8R0
>>36
自分は全く同じことをハーゲンダッツに思ってる。
高級っぽく見せるためにヨーロッパっぽい名前付けた
アメリカの甘すぎるアイスだからね。
49 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:50:49.09 ID:ciTAswZF0
>>44
先にも書いたけどハーゲンダッツは加糖練乳の味だと思う
64 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:57:24.05 ID:aybpWVLI0
>>44
アメリカの甘すぎるアイスならベン&ジュリーズだろ
ハーゲンダッツは今や国産で味も日本人好みに調整しているぞ
レディボーデンは香料くさいし、ちょっとチープな味
44 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:47:40.87 ID:MruPOv8R0
>>36
自分は全く同じことをハーゲンダッツに思ってる。
高級っぽく見せるためにヨーロッパっぽい名前付けた
アメリカの甘すぎるアイスだからね。
49 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:50:49.09 ID:ciTAswZF0
>>44
先にも書いたけどハーゲンダッツは加糖練乳の味だと思う
64 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:57:24.05 ID:aybpWVLI0
>>44
アメリカの甘すぎるアイスならベン&ジュリーズだろ
ハーゲンダッツは今や国産で味も日本人好みに調整しているぞ
37 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:45:09.68 ID:c75QU78t0
コンビニから家に持って帰る間に溶けないしな冬は
38 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:45:12.76 ID:PggJJGlc0
まぁ禿は冬のが身にしみるからな・・・
42 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:47:17.27 ID:TeKdVbo00
近所のスーパー、今日ハーゲンダッツ4割引きしてる
47 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:49:59.81 ID:AYdkWyNZ0
俺一度もハーゲンダッツ食ったことない
この手のスレを見る度にどれだけ美味いのだろうかと妄想するのがささやかな楽しみ
54 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:53:53.07 ID:7mMTFUSS0
>>47
昔食べたがハーゲンダッツの良さがわからなかった
俺一度もハーゲンダッツ食ったことない
この手のスレを見る度にどれだけ美味いのだろうかと妄想するのがささやかな楽しみ
54 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:53:53.07 ID:7mMTFUSS0
>>47
昔食べたがハーゲンダッツの良さがわからなかった
50 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:51:32.02 ID:bGf8UeIV0
ラムレーズンは溶けやすいから冬限定なんだっけか
51 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:52:39.74 ID:nmRGlEP30
MOWのが安くてうめえし
53 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:53:22.51 ID:bGPAhe2n0
ハーゲンダッツ甘だるくてねっとりしてて高いくせにあんま美味くないなと思った記憶がある
mowの方が好きだわ
庶民でよかった
63 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:56:45.44 ID:U/omN+LV0
>>53
貧乏舌なんだな
74 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 15:02:20.68 ID:bGPAhe2n0
>>63
すぐそうやってマウンティングする〜
ハーゲンダッツ甘だるくてねっとりしてて高いくせにあんま美味くないなと思った記憶がある
mowの方が好きだわ
庶民でよかった
63 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:56:45.44 ID:U/omN+LV0
>>53
貧乏舌なんだな
74 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 15:02:20.68 ID:bGPAhe2n0
>>63
すぐそうやってマウンティングする〜
55 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:54:29.92 ID:ciTAswZF0
サーティワンはあちこちのフードコートなんかにもあってファミリーお子様向けみたいになってるけど
おっさんの俺も一押し
56 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:55:07.17 ID:WuU9lQEG0
ビエネッタこそご褒美アイスの頂点
57 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:55:27.31 ID:6U28DKq00
こんなぼったくりで高いだけのアイス誰もかわねーよなw
俺が年収一億でもかわねーわ
58 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:55:31 ID:GWjmEnV+0
ハーゲンダッツより
ジェンアンドベリーの方が何倍もうまい
ハーゲンダッツ滅びろ
59 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:55:32 ID:WeFLo0fH0
栞さん効果だよ
60 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:55:42 ID:rqSn1f1H0
みんな貝印のアイスクリーマー買って自作してみなよ
店売りのアイスクリームなんて食えなくなるくらい美味いから。
まあ生クリームが高いのとアイスクリーマー洗うのが面倒で
すぐ作らなくなるんだけどさ
62 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:56:38.67 ID:8b8xD8yW0
商品名を「脱ハゲ 」にした方が日本じゃ売れるだろ
65 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:58:36.93 ID:uU2IP2v70
暖房の効かせすぎ
地球温暖化貢献
66 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:58:37.56 ID:daks+Lvy0
夏は冷たさと量を求めるが
冬は暖かい部屋で美味しいアイス
ということか
日本ではサントリーのおかげで
高級品になったからなw
67 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:59:23.66 ID:gWdIGDu60
ピノでじゅうぶん
69 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 14:59:38.27 ID:0/QW2rYn0
今日ハーゲンダッツしない!
70 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 15:00:09.87 ID:gok2qE530
店舗販売では31に完全に抜かれただろ?
71 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 15:00:58.91 ID:ltlibdSI0
ちなみに日本で最もアイスをクリーム買うのは石川県
次が富山県
理由は不明だが、気候のせいかもしれん
72 : 雑ニュー :2019/12/28(土) 15:01:05.73 ID:C/YFnbnh0
高校生ぐらいのときまで近所にハーゲンダッツの店があったんだけど潰れちゃった。
社会人になったらたまに贅沢しようと思っていたのに。
時代を先取りし過ぎたんだろうな。今なら流行る
コメント