雑ニュース

1 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:04:50.88 ID:CLb9D3W70
第5世代移動通信(5G)の壮大な構想が、徐々に実現に近づきつつある。最終的には、最も速い家庭向けブロードバンド通信サーヴィスの10倍にも達する通信速度が実現するとされている。

わたしたちの生活が激変する? 「5G」がわかる5本のストーリー

通信大手のAT&Tが12月にロサンジェルス、サンフランシスコ、サンノゼを含む10都市で開始した新たな5Gサーヴィスの特筆すべき点は、実際には4Gの改良だった同社の先行サーヴィス「5G Evolution」とは異なり、今回は正式な5G規格に準拠している点だ。

(省略)

全文
ようやく「本物の5G」が始まったが、普及の歩みは決して速くはない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191227-00010000-wired-bus_all




4 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:06:39.23 ID:bHucfiXL0
5Gってあれを移動通信規格にしちまったのがそもそもの間違いだろうにw


23 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:14:28.93 ID:R3oWUcDe0
>>4
思うわ
普通に次世代のインターネットインフラにすべきだったな



5 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:06:57.67 ID:IFQVSQYu0
PHSみたいなもんだろw


6 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:07:00.49 ID:DKFO8l290
5.5以降は中国排除


7 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:07:25.42 ID:hf3Vwclp0
最近5G関連会社の株があまり上がらず様子見が続いているけど、
やっぱり普及っつーか性能そのものに疑問持ち始めてるんかね…



8 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:08:10.88 ID:j0aobh+l0
オレはまだ本気を出しちゃいないぜ・・・(陸奥の名を継ぐ男が登場


9 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:08:19.18 ID:Q4u8gQ1R0
通信サーヴィスw


10 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:08:48.76 ID:Q4u8gQ1R0
5Gってニートかよ。
来年から本気を出すってな。



11 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:08:55.95 ID:zLfVU16x0
サーヴィス言いたいだけやろ


12 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:08:58.91 ID:5NPMNQCP0
これもう5.5Gだろ


13 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:09:03.26 ID:R6/p6B/l0
ミリ波帯を使わないと高速にならない
そしてミリ波帯は壁とか障害物にめっちゃ弱い
使い物にならない
誰が考えたのこの欠陥規格



22 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:13:45.38 ID:bHucfiXL0
>>13
無理やり急いでぶち込んだ感あるよなぁ。勢力争いで急かされて渡した実用性無視のベニヤ板の橋つーか。



24 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:15:24.91 ID:R3oWUcDe0
>>13
Wigig 60GHz使ってるけど布団1枚で遮断するから



27 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:17:17.13 ID:R3oWUcDe0
>>13
基幹インフラに手を出せない企業が金儲けするにはこれしかなかったというのが実際のところだろう



14 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:10:07.50 ID:inlM0+eD0
サーヴィスとサービスの表記揺れはどっちが正しい事になってる?


15 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:10:35.94 ID:A4AvJB9H0
壮大なパケ死規格だよな
Wi-Fiの高性能化じゃないと誰も付いていかない罠



16 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:10:45.77 ID:XGnSNWTBO
サーヴィス


17 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:11:21 ID:Z0SQOZUX0
ベル研ていま何を研究してるの?
AT&Tから離れちゃったよね



18 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:11:35 ID:Sx2myLWv0
速度が速くなったからって何か劇的に変わるようなもんじゃ無いしなぁ


19 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:12:00.48 ID:Q4u8gQ1R0
いつになったら光回線捨てれるんだよ
日本って新しいものをつぶすと既存の
ものがだめになるから、全然普及しねーよな。
そりゃ中国に負けるわ。



21 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:13:43.82 ID:xhAt9/oz0
>>19
5Gなんて世界標準だが
どこ行ってもなにも変わらん



43 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:25:07.70 ID:Nev9bHbh0
>>19
煽り下手くそだぞ



20 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:12:37.55 ID:tx4/eqps0
5gはいいからとっとと制限なくせよ


25 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:15:48.37 ID:QodTvRHr0
ヒルズファー


29 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:18:01.70 ID:iB+AMAq60
>>25
おしいな、AD&Dだ



28 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:17:33.13 ID:VRgLRiKV0
5Gって屋内じゃ厳しいのかな?

そうだと「歩きスマフォの人」以外はほぼ恩恵ないやん

田舎に5Gエリアがくる頃には6Gになっってんやないの



30 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:18:04.03 ID:QQ8qtvkZ0
サーヴィス
カヴァー
なのになんでベライゾン

つうかいっそ英語で書けよ



31 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:18:48.97 ID:Hz74vnMB0
5gってこんな糞だったんか
日本が導入遅いのはぶっちゃけやりたくないから?



34 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:20:41.03 ID:bHucfiXL0
>>31
いっそスルーでもいいかもしらん。設備投資的に。



35 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:20:45.40 ID:R3oWUcDe0
>>31
端末、基地局間が速くなっても無意味だからな
MVNOに至っては高速、低速、超低速の3段階ペナルティを今さら始める始末
絶対補助金目当てで先走ってる



40 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:23:00.15 ID:Eb9iG/g90
>>34
スルーってあり得るか?
遅れても導入するでしょ



32 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:19:31.53 .netID:
サーヴィス連呼したいだけか


33 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:20:34.97 ID:Hz74vnMB0
仮にもIT業界にいたことあるけどサーヴィスもサーヴァーは見たことも聞いたこともない


36 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:21:39.90 ID:2z3GeJrs0
もう関連株がけっこうにぎわいだしてるし
量子コンピュータとか5Gとかね



37 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:22:03.84 ID:IdVGnWpj0
本物の5Gというやつをを見せてあげますよ


44 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:25:52.88 ID:Ao2jLyCe0
>>37
「バカな、5Gなんて失敗作だ」
「意地になってしまったのか、山岡君!」



38 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:22:46.29 ID:oA8IslgE0
5Gは伝送速度よりも電波の到達距離と障害物耐性をなんとかしろよ
数100メートルしか飛ばないとか建物の中に入ったら圏外とか使い物にならねーだろ



39 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:22:51.45 ID:V/kW3xHy0
6G完成したら起こしてくれ


41 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:23:38.59 ID:yEGuBlXa0
それって6Gじゃね


42 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:24:16.30 ID:EX5KRlaU0
なげーよ!3行で詳しく


45 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:26:03.28 ID:w40lB9G60
フレッツ光でいいじゃん


46 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:27:04.37 ID:Sg59zimn0
5G四天王の中で最弱


47 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:28:28.45 ID:tx4/eqps0
素直にフリーwifi激増させるとか無理なん?
儲からないから?



49 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:32:11 ID:4pWDuU680
>>47
乱立させるより統合しろ
バックボーンも統合しろ



48 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:30:51.97 ID:X7guntiA0
メガゾーン23だと主人公が7Gのオペレーターに選ばれるわけだが5Gの話題の度に7G電話の交換手なのかと思ってしまう


52 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:38:49.80 ID:R3oWUcDe0
>>48
ことあるごとに7Gのオペレーター呼び出してたな



50 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:35:42.01 ID:HbIOrSh40
LTEを4Gってことにした辺りからグダグダ


51 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:36:55.00 ID:nal+Q/Bt0
つか、日本が来年導入する5Gこそが本物の5g
28GHz帯域(別名;ミリメートルウェーブ)を使用するから
アメリカや韓国のまがい物とは違う



53 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:48:14.25 ID:CK20/o+D0
5Gに関して、日本遅れているとかいうが
焦らなくて、正解のようだな



54 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:51:19.36 ID:NxPBh1b90
世の中釣られすぎ、5Gなんてただの4の次だ。今まで3G、4Gでなんか起きたかい。進歩はあるけど。わけわかんねーけどスゲー事が起きるみたいな雰囲気は最後まで5Gとはなんだったんだで6Gが来るよ


55 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:51:32.04 ID:kQVR0EZk0
全然焦る事ない
特にミリ波は上位規格乱立の可能性ある



56 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:51:44.24 ID:K12w7cEB0
ふふふ…奴は5Gの中でも最弱…


59 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:54:38.83 ID:5a2A+RQb0
都会しか普及しないだろこれ


63 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:56:51.21 ID:zmLSksqs0
もう周波数を上げてなんぼの時代は終わったと思うの


64 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:57:08.94 ID:O/APnlfP0
早くて容量の大きいPHS


65 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:57:37.53 ID:XXo8qhxR0
遅くてもいい10M程度でいいから無制限格安にしろ


67 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:58:53.33 ID:sNPE1jf30
俺のATT株の上昇が止まらなくて笑いも止まらん
おまけに配当利回り高くて最高



69 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 20:59:58.35 ID:l62cPEa20
ガラケーは停波まで使うが4Gはどうかな


70 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 21:02:11.60 ID:cDyhaEnc0
Tホルダーいる?


71 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 21:03:31.13 ID:7a6t5slu0
それでも世界ではじめてサービスを始めたのは韓国であることは揺るがない


73 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 21:05:40.59 ID:dc+8YwVn0
テレビ電話みたいな使い方するのが今の10倍ぐらいに増えるし
Live配信するのが今の20倍ぐらいに増える。
そうなるとサーバーが耐えられない。
通信速度云々よりサーバーを強化しなきゃならない。



74 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 21:07:08.85 ID:dc+8YwVn0
ガラケーは5G対応のを出せば馬鹿売れする。
何故なら俺が買う。



75 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 21:07:39.94 ID:R1OqnKpN0
5Gってえらい話に出るけどランバダもこんな感じだった


76 : 雑ニュー :2019/12/29(日) 21:11:08.46 ID:jC76uwul0
一週間待って下さい、本物の5Gを、、


77 : 雑ニュー[こsage] :2019/12/29(日) 21:12:16.45 ID:bbs1TZme0
できらぁ!






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット