雑ニュース

1 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:12:55 BE:632443795-2BP ID:ymwEX1DW0
センター試験中スマホ取り出し見つかる 「わからない問題検索しようと」 全科目成績無効

毎日新聞 2020年1月19日 20時53分

大学入試センターによると、2日間の日程で1件の不正行為があった。埼玉県の会場で、受験生の1人が試験中にスマートフォンを使おうとしたが、試験監督者に見つかって連れ出され、全科目の成績が無効となった。

(省略)

全文
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20200119k0000m040183000c/




2 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:13:50 ID:zBTSvj2F0
検索して答えが出るなら覚えなくていいじゃんいいじゃん!!!


5 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:14:01 ID:WY9a+UsN0
心の底からバカだと思った
顔が見てみたい



9 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:14:49 ID:PyXeUxc90
常識を疑え!


24 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:18:31 ID:qZmX3Quk0
センター試験って金かからんの?
高卒だからわからん



41 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:21:29 ID:o3sIRs9v0
>>24
受験料15000円くらいだったはず



27 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:18:49 ID:3ILfh3rR0
あいすずき事件からもう9年経つのか。


28 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:18:58 ID:DuNXlZUY0



40 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:21:17 ID:qpj8m0Y30
俺が監督者やったら笑ってしまいそう


42 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:21:35 ID:R6rvzoao0
全受験者最下位www


51 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:23:13 ID:B86VjSjz0
>>42
採点されないから最下位ではない



44 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:21:49 ID:o6tmvnWR0
今どきスマホ使えない状況なんてないんだから、スマホ使える前提で試験しなきゃならんよ


54 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:23:53 ID:O0/Pg51s0
ミッションいんpossibleなら問題用紙みてメガネ型のディスプレイに投影されるとか絶対できるよね。会場の近くで東大理科3類位の頭いいやつが解いて試験会場にいる奴のメガネディスプレイに答え投影させるとか。


56 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:24:22 ID:P/zVAiBH0
本当にこれ日本の闇だよな
そりゃデジタル化遅れるわ
ネットで調べて何が悪い



57 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:24:34 ID:S8jS/3pr0
この子は健常者なの?


59 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:25:09.33 ID:HHQhakCc0
幼少から十代の一番覚えがいい時期に、
将来使わない忘れちゃうようなことを
必死に詰め込んですごい非効率な気がするん



84 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:30:53 ID:sni0IMRb0
>>59
だから義務教育は中学までなんだろ
あとは各自で働くなり興味のある分野を勉強するなり好きにしろ



60 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:25:10.94 ID:Rs95fxsm0
暗記物はなんの役に立つんだろうな
スマホの時代に



61 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:25:11.80 ID:xyYdickN0
試験でスマホ使っちゃえ!という発想は
受験のテクニックばかりを習い、
本質なんてどうでもいいという考えから鑑みれば
順当な発想



64 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:25:25.15 ID:OOmoHINc0
正解は、もっと上手くやるべきだった


65 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:25:30.50 ID:I25erBYa0
カンニングだけにIQ=0ってことで


77 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:29:22.19 ID:R7O5Fs/J0
ザ・カンニング2020
カンニング方法スマホだけ
うんつまらんな



80 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:30:23.67 ID:DKgs5mQz0
試験は努力だからな
努力出来る人材か否か



87 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:31:35 ID:B86VjSjz0
いっそのことスマホだろうがPCだろうが電話で人に聞こうが何でもありの試験にしたらいいんじゃね?
実際、社会に出ればそういう状況で結果出せば勝ちなんだし



97 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:33:49 ID:HHQhakCc0
パワポやエクセルの使い方、論文や小説とかで試験したらどうなんろな
そっちの方が全然良さそうだけど



108 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:35:30 ID:rUiAKUnO0
>>97
パワポやエクセルの使い方?ww



112 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:35:43 ID:oe/1JWp/0
どうせカンニングするなら、試験監督を装って堂々と見て回るぐらいやれ


123 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:37:14 ID:us6gcROP0
文系でも知識が頭の中に無いと調べるためのインデックスさえ浮かばないし、貧弱なものしか創造も表現もできないよ


124 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:37:21 ID:qzK40j5J0
スマホ持ってて判らないことがあったら、つい使いたくなるものなんかね
俺はガラケーだけどさ



145 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:40:43 ID:E7iNrxKA0
ゆとりw


154 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:42:07 ID:fSXPLr+v0
大学でなに学ぶん?


162 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:42:45 ID:XlgiPRn/0
脳で検索できる時代はよこい


166 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:42:58 ID:Dl7GAeMb0



167 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:43:18 ID:nWf3rqQa0
カンニング見つかった時って試験中断して追い出されるの?
周りの生徒がどんな反応したのか気になるわ、



170 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:43:38 ID:rbeDP7cA0
ぶっちゃけ人間の脳そのものの能力は半世紀前の若者より確実に落ちてると思う
紙の図面でジェット旅客機や新幹線を作ってたとか信じられねえ
3DCADもなしでってことはやっぱり想像力と頭の回転よ
今後も全部スマートデバイス任せじゃなくある程度頭を使う訓練しておかないと将来何か取り返しが付かない退化が起きる気がするんだよね



173 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:43:55 ID:YDC+xznY0
大学試験の問題が社会で役に立つかどうかって関係ないだろ
その勉強が無駄だと思うなら高卒か中卒で仕事すればいいと思うんだが…



182 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:45:37 ID:P/zVAiBH0
>>173
数学物理化学は大学も院もずーっと使うよ
文系はその後一切使わんけど



176 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:44:36 ID:aX7Alj1O0
数学と現代文意外要らない


183 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:45:44 ID:JIlG/oSb0
>>176
以外を意外なんて言ってるおまえにいらないとか言われてもなあww



186 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:46:08.64 ID:r9HMP41C0
>>1
スマホを使って答え出せるならいいようになるべき
スマホですぐ出るのに覚える意味よ



200 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:48:11.82 ID:LyxYf7tZ0
ID:P/zVAiBH0
くっそ叩かれてるけど俺はそれなりに同意するわ



204 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:49:09.35 ID:ybNyxfoc0
母ちゃんになんて言うの?


212 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:50:02 ID:nWf3rqQa0
俺実はカンニングバレたことあるんだよねwww
これが証拠さ




220 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:50:54 ID:no6v7T6H0
>>212
そのまま帰れじゃなくてどっか連れて行かれるのか



213 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:50:06 ID:wMWoQ0e20
ゆとり以下だな悟り(笑)


216 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:50:31 ID:LyxYf7tZ0
間違えてた
同意なのはID:HHQhakCc0だったわw



217 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:50:35 ID:iKlNcM2B0
頭はだいじょぶか?


218 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:50:41 ID:nymOZYJo0
その科目だけ無効でよくね?


226 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:51:25 ID:PZHDfJyA0
>>218
他の科目でもやってたかもしれない
アウト



219 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:50:48 ID:GgYwt3xn0
連れ出しってあほか?あとで裁判でもされたら面倒だぞ
とりあえず終わりまで受けさせろよ



223 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 22:51:08 ID:QOduYXsF0
スマホってほんとにそんな「すぐ」答えでるかね?
最初から知ってる人が1秒で答えられることを30秒とか1分かけて検索してるんじゃね?
わからないことが同時にいくつも発生したらもっとかかるよね?

じゃあスマホ君はもともと知ってる人より何十倍も時間かけて仕事してることになるよね?
それって効率的か〜?スマートか〜?それでみんなと同じ給料貰えるのか〜?
そもそも雇ってもらえないだろ〜?







コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット