雑ニュース

1 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:23:23.90 ID:cf21SMMm9
緑に飲み込まれていく「人の痕跡」が退廃的で美しい――。そんなツイートが投稿され、話題になっている。

さっそく投稿をご覧いただこう。

「緑に飲み込まれていく人の痕跡に、退廃的なノスタルジックを感じる。」

こちらはツイッターユーザーのうさだぬ帝国(@usalica)さんによる2020年1月13日のツイートだ。

(省略)

このツイートには、こんな反応が。

「ラピュタの内部じゃないですかー」

(省略)

全文(リンク先に他の画像あり)
2020年1月19日 18時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17687049/


画像





2 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:24:16.82 ID:5I3ZaPDL0
緑に取り込まれつつある
鳥取砂丘?



29 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:34:53 ID:L1uw+jWa0
>>2
あれは必死に砂漠化試みてる



3 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:24:35.88 ID:o7Xazk2O0
日本の終わりだろ


98 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:09:49 ID:h6CBHqKP0
>>3
と言うことは、お前も終わり
サヨウナラ〜♪



4 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:24:38.93 ID:X2pUxQSA0
フクシマ?


5 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:24:57.44 ID:6/t/4YNW0
福島でそんな事言えるの?


6 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:25:25.68 ID:55URtQb/0
全然美しくねw
写真めっちゃ下手やん?



11 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:27:30.25 ID:EeHBi6fD0
>>6
写真ジジイは邪魔



7 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:25:59.59 ID:MntWn21W0
地方の30年後はほぼこんな状態になるんだろうな。


8 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:26:22.44 ID:6x5eCOKU0
ああ、いいね


9 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:26:46.79 ID:2JSkV2TQ0
鉄はリサイクルにまわせよ。


10 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:27:10.67 ID:lt8ZlNXT0
福島の避難地区にでも忍び込んだのかな?


12 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:27:42.46 ID:qP/zMHAP0
日本の未来を一歩先取りした写真だから、不思議な感覚になるのだな…。


13 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:27:57.35 ID:SbRejcVw0
地方って平和だな


14 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:28:42.39 ID:ycBo5uiV0
自然に飲み込まれる人工物という意味では軍艦島が一番見事だ。


23 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:32:12 ID:EeHBi6fD0
>>14
行ったこと無いだろ只の崩壊遺産

カンボジアのアンコール・トムなんかはマジヤバい



27 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:34:33 ID:ycBo5uiV0
>>23
あれは古代遺跡、
軍艦島は近代遺跡という違いがある。



76 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:56:39 ID:rMgTthh90
>>14
県民だけど端島なんて植生的にもそんなに良くない
池島のほうがまだ廃墟×植物の見栄えは良い



94 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:08:27 ID:K26Re9bL0
>>76
それな
池島の方が軍艦島よりよっぽど楽しい
廃墟ありネコあり



103 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:13:08 ID:rsuYkpZI0
>>94
炭鉱廃墟=軍艦島ってしか知らん奴は勿体無いわ
トロッコ体験楽しかった



15 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:28:49.09 ID:U+4/+Hz10
ラピュタと言うより、廃村


16 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:29:38 ID:pr1gfyw+0
北海道の旧炭坑街いけばいくらでも


17 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:29:48 ID:xikwvljl0
Twitterの俺はいい子ちゃんだから黙っていたが
これを退廃的ってのは日本語がおかしいんだよ



18 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:30:16 ID:O8gB6c7P0
なんか汚いな


19 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:30:38 ID:R1lcvM8Z0
アクアリウムで作りたくなった


28 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:34:46 ID:SbRejcVw0
>>19
うちの小エビちゃん水槽はもっと凄い
全体草のみ
ガラス際に来たエビしか確認取れないが増えたり減ったりしながら
テラリウム化してる 水は減った分だけ追加してる



20 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:31:12 ID:Hi/Mj6Q/0
日本凄い


21 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:31:48 ID:CchyTwkj0
しょうもな。どこでもある。普通すぎ


22 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:32:07 ID:7RUBj3Gj0



25 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:33:28 ID:tCIcdqa70
>>22
緑一色、癒される



30 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:35:09 ID:d/LXXqTX0
>>22 ここまで呑まれちゃうと風情もなにもない


34 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:36:34 ID:fNkKiccC0
>>22
くもじい「もじゃハウスじゃ」



53 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:46:39 ID:lpQg33R60
>>22
屋根を持ち上げて、ハーイとか言いそう



65 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:52:30 ID:pdba7SGl0
>>22
ヘーベルハウスの街並み



81 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:59:45.27 ID:KT5bdfVJ0
>>22
上海沖の島だっけ?



90 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:05:07 ID:gKvOBlK30
>>22
葛って怖いよな



122 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:33:47 ID:aDUYcwid0
>>22
夏涼しそう



133 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:47:03 ID:QEo+1das0
>>22
甲子園



24 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:32:27 ID:K1UNraAI0
廃公園はほっこりしないな


31 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:35:32 ID:sxKao8Id0
苔寺の庭は出来た時は枯山水。
日本は湿度が高いから苔が蒸してしまった。



35 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:37:54 ID:CchyTwkj0
ラピュタに近い廃墟なら軍艦島より奈良ドリームランドだろうなw


40 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:39:57 ID:s8Tw/eyw0
廃村や廃道好きには堪らないな


43 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:43:13 ID:Yi2J4ZQr0
趣がある


46 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:44:19 ID:K1UNraAI0
綺麗な退廃と奈落を感じる退廃があると思うがきっと単なる個人の嗜好


52 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:46:38 ID:TyBUZqaf0
>>1
こういうのは退廃的とは言わんよねw



59 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:49:48 ID:6AHQZnKP0
>>52
健全な朽ち方だよねw

ただ赤さびに覆われた遊具がだんだんと人工物から自然へと融和していく様は綺麗だな



70 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:53:30 ID:WedI0Kz/0
>>52
「退廃(頽廃)に美しさがある」みたいな言い方なら分かるけど、退廃的って言っちゃうと引っかかるよな

でも最近、そういうの多いというか多すぎるから、いちいち考えても仕方ない気がする
他人がどういう言葉を使おうが、自分はそういう言葉遣いはしないってしてるのが一番



54 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:46:41 ID:qMqmn7tM0
最近、東京幻想見ないな。
あの世界観好きだったのに。



56 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:47:49 ID:/7LbSq9U0
思いっきり廃遊園地だよね
ちゃんと許可得て入ったのかな



57 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:47:59 ID:ERfuQxSI0
しょせんラピュタはこんなんだけどな
シータがいなかったら再放送さえ拒まれる出来だし



58 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:48:22 ID:WedI0Kz/0
結局、いつか自然に還るんだよねぇ
プラスチックも微生物が分解するんだよなあ・・・・・・
なのになんでか目の敵にされて・・・・・・



79 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:59:23.88 ID:SbRejcVw0
>>58
プラスチックの原材料の石油も生物由来だからな・・・
プラスチックとガラスとステンレスだと地球上で放置してどれが一番長持ちなんだろ?
ちと調べてみる気になったw



119 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:31:54 ID:p7OVahIF0
>>79
どれだった?ガラス?



60 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:50:00 ID:bQY+3oVl0
野性化した肉牛の群とか空飛ぶニワトリとか想像を絶する風景が広がってるからな


61 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:50:30 ID:DenHefhd0
パラオで朽ちる旧日本軍の水陸両用戦車





67 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:52:46 ID:fOi3cOlv0
>>61
これ水中走れるんか…



73 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:55:09 ID:IVB1gxYj0
三国のワンダーランドかと思って来たぜ


>>61
特二式内火艇?



115 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:26:14 ID:0CA+nbju0
>>61
25ミリ機銃が浮舟に載せられてるな



125 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:34:20 ID:FjvvqSXE0
>>67
揚陸艦や沖合いに浮上した潜水艦から発進してスクリュー推進で海上を航行し、舟型のフロートを切り離して上陸した後は戦車として行動する
写真のは前部フロートが脱落してる
ちなみにフロートは波のある海上を航行しやすくする為のもので、波がなければ付けてなくても一応水上航行できる
>>73
>>115
特二式だけど背中に対空機銃背負ってるね
上陸後に即席対空戦車として使ったのかな…



132 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:46:40 ID:5m0eMieg0
>>61
キャタピラがちぎれることなく、シッカリピンピンに張っている。
観光用の見世物として、ずっと手入れをしているのでは?



62 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:50:34 ID:fOi3cOlv0
福島?チェルノブイリも緑に包まれてたな


64 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:50:46 ID:qI7SN5CV0
美しいのかもしれないけど、ものすごく悲しくなる


69 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:53:11 ID:v1UwiobX0
撤去しねーのかよ…


72 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:55:08 ID:qoiBaQ+P0
夏草や 兵どもが 夢の跡


75 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:55:50 ID:qL8w4PvX0
ラピュタラピュタうるさい


77 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:57:10 ID:9hXDOs2e0

いつもの



88 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:03:53 ID:LnThPe/80
>>77
なにこれ、チェルノブイリ?


参考リンク
1333.廃墟映画のワンシーン−フクシマの現在: 院長の独り言



78 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:58:19.72 ID:X3FS1ZfW0
これはまさしく
藤子不二雄の「みどりの守り神」である



82 : 雑ニュー :2020/01/19(日) 23:59:54.69 ID:8QrjgPg/0
谷崎は背徳的かなと思ってたσ^_^;
退廃的とも言えるなあ



84 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:01:17.89 ID:fL6JytJA0
こーゆーのは退廃的とは言わない
ゆとり世代なんだろうね



87 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:03:49 ID:x6Va9V3Y0
>>1はどこにあるの?


92 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:07:47 ID:qWki7Pij0
将来日本中どこも軍艦島みたいになるんだろうな


93 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:07:56 ID:UWayPyo20
退廃って不道徳という意味だぞ
だからラピュタ内部じゃなくてタイガーモス号の方が退廃的



95 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:08:39 ID:cO28DwY10
この国の近未来じゃん


100 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:10:35 ID:2ucOUZKI0
画像見たら全然大したこと無かったw
さすがにラピュタは言い過ぎw



106 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:15:16 ID:dyYHiYhc0
限界集落みたいになってるところいっぱいあるから、いたるところにこういう光景があるかと


114 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:23:37 ID:IENHPk8a0
例の島じゃねの?


118 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:31:08 ID:LiIurCOi0
廃墟マニアの戯言かよwww


126 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:38:52 ID:oEEgtHpR0
そこらの墓地も遺跡みたいなるし楽しみだな


128 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:42:04 ID:f9mPknvq0
田舎者の俺には何が幻想的なのか良くわからん。
近所の空き地にほってあるつる草だらけの軽トラや家電と似たようなもんやん。



129 : 雑ニュー :2020/01/20(月) 00:43:45 ID:h64zcEsi0
こう言う場所確かに晴れた日はいい感じなんだけど、曇ってると超不気味






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット