雑ニュース

1 : 雑ニュー :2020/02/01(土) 23:56:31.39 ID:e5eHBLni0





3 : 雑ニュー :2020/02/01(土) 23:57:10.40 ID:ne7G9qiy0
松屋のカルビ定食の肉もパサパサになった


120 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:06:19 ID:DmpDziOk0
>>3
焼肉定食もだ
肉質落ちた
中国から輸入止まってるのか?



4 : 雑ニュー :2020/02/01(土) 23:57:26.89 ID:KB31X6mv0
社長がまじくずだったよね


5 : 雑ニュー :2020/02/01(土) 23:57:35.36 ID:jh28MqmT0
50グラムもありゃ十分だろクソデブ


156 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:53:39.49 ID:0Qgq55yE0
>>5
デブじゃないけど
アマプラで映画一本見るのにポテト一袋じゃ足りない



6 : 雑ニュー :2020/02/01(土) 23:58:36 ID:aOZarQ/J0
ポテチってたまに無性に食べたくなるけど5〜6枚食べるともうイラネってなる


7 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:00:52 ID:PifIaP750
量に文句言ってる奴いるがカルビーのサイトいってIRみてこい
売上も利益も増えてんだよ、文句だけいうお前らは客ですらない



50 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:15:12 ID:A1sPtvD/0
>>7
値上げして量減らせばそら利益増えるだろ
客が馬鹿で売り上げ増えて嬉しいね



60 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:21:36 ID:VXv9p/CZ0
>>50
何いってんの…



113 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:00:30.43 ID:Xok4kQMd0
>>50
お前が一番馬鹿だけどな



8 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:00:57 ID:mvQE34sl0
チップスター塩には片面にしか塩味がついてないのは内緒な


30 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:08:32 ID:PNN2crUc0
>>8
まいやん「はっふっほ」



35 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:10:28 ID:RFNZ3vTM0
>>30
カップスター乙



9 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:01:02 ID:i8bQhNTw0
50年代まではたっぷり品が入ってたのに。


10 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:01:55 ID:0ff8iLZ/0
手が汚れる
かと言って箸で食うとなんかうまくない



11 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:02:15 ID:HZm6Zify0
空気というか窒素ガスやな


14 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:03:20 ID:BMYp/CKk0
どうせお前らみたいなおっさんは最後まで食えないだろ


15 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:03:23 ID:7Uj/Suw70
>>1
どんどん減ってるよなぁ
最近はカルビー以外を買う事の方が多いや



17 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:04:25 ID:jOegsBvR0
マジかよ!空気増量とか太っ腹だな!


18 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:04:30 ID:T5tTxIPh0
高齢化にあわせてるのかもね


19 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:04:31 ID:mvQE34sl0
うちの地域のドラッグストアーだと一袋税別68円
そりゃ減量されるわな



20 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:04:39 ID:VQBFCmQP0
スーパーで売ってる定番は60gで
企画門のポテトチップスは55gだろう
十年前は定番で65gあたからこれからは
値段が上がるか容量減らすんだろうな



21 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:04:41 ID:m5fUG3of0
もう1枚3円とかにすれば


22 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:06:13 ID:uXAk4hsB0
もう何年も買ってないや


23 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:06:16 ID:MEmkQtHk0
つーか資源の無駄だから袋のサイズを半分にしろよ
現状の内容量なら1/3でもいけるんじゃないか



32 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:09:23 ID:xQh+qMLM0
>>23
たまたま今日見たらピザポテトの袋が異様に小さくなってた
お値段は150円くらいで



72 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:28:08 ID:1vyoVsP/0
>>23
60gは最近袋が小さくなったぞ
慣れた頃に中身減らしてくると思ってるわ



74 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:31:06 ID:U0k+vzKk0
>>23
ハートチップル位の袋で足りそうだな



24 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:06:24 ID:dBJLl9UH0
空気おいしいー


25 : 雑ニュー[.sage] :2020/02/02(日) 00:06:32 ID:bXJkOPMe0
そのうち一口サイズに


26 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:07:03 ID:iksB5lP80
ロゴを1列で書かれるとコイケヤと間違えるよ


27 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:07:40 ID:qEwT/IB/0
また減ったのか

ポテチはトップバリュのがおいしい



47 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:14:25 ID:bKBhKzms0
>>27
湖池屋のOEMだからな



53 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:16:05 ID:MoxOSBke0
>>27
いや西友のOEMがマジで最強
どこの代理製造かは知らんが



62 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:24:06 ID:CS2fv1O/0
>>53
西友のって、
普通サイズのものと徳用とで
味の種類が違うのが意味が分からない



28 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:07:47 ID:vqU40oWr0
BIGも普通は170地方味は165


29 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:07:59 ID:uNSRfoMv0
謎の雷も出せ


31 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:09:19 ID:qIjsWGyh0
半分近くまで減ったのか


33 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:09:49 ID:EBYEdzXR0
量多かったらちょうど良い
まさに消費者目線の改良だと思う



34 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:10:15 ID:MnQEFYgZ0
ポテチとかよく買えるな
たまに手にとってみるけどスカスカすぎてとても買えないわ



36 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:10:38 ID:CTKq/aJ20
ポテチは空気多すぎ
開けると中身スカスカ



37 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:11:27 ID:i2VlB8Ms0
60g100円で売るのは構わんが、袋小さくしろよと
外国人観光客が怒ってた



38 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:11:34 ID:ol+McA1b0
お菓子に限らず、こういう話題の度に思う
なにかってーと値段をキープするためと内容量が減ってガッカリするから、中身はそのままで値上げしてくれ



152 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:45:28 ID:XrBs2vma0
>>38
子供が買えるようにという配慮かもしれん



39 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:11:50 ID:wj0OJF/90
コロナの影響恐るべし


40 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:12:07 ID:EBYEdzXR0
でも昔は量多すぎたもんな


41 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:12:28 ID:DcAYXUnk0
ベルギーの冷凍ポテト最高
1kg200円



170 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 02:14:46 ID:z/MMs/iv0
>>41
何でベルギーみたいな、日本よりずっと小さくてお金持ちの国から
一万キロも運んできたジャガイモが、北海道のより安いの?



172 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 02:18:24 ID:8vTU6jxi0
>>170
そんな金持ちでもないぞ



42 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:12:38 ID:yNb43OwA0
プリングルズばっか買ってたから知らなかったけど
そのうちプロ野球チップスぐらいになりそう



43 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:13:19 ID:mfNzdIa40
花見の時にスナック菓子を買い込むんだけどコーン関連ものと内容量違いすぎてうける
結論:ジャガイモ油揚げ企業は油でも売ってろ



44 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:13:45 ID:qkNf15jR0
コンビニの店員とかも並べにくいから空気詰めるなて思ってるのかな


45 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:14:13 ID:9GuRv0yp0
一枚百円


46 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:14:24 ID:VjCxeGpO0
無印のガーリックポテトチップ美味すぎ
高いけどね



48 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:14:44 ID:i2VlB8Ms0
ポテコとか9割空気だよなマジで


49 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:15:07 ID:RO6nKKT10
発がん性あるんでしょ


66 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:27:07 ID:LMuXT/Bz0
>>49
そんなの気にしてたら何も食えん。



51 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:15:24 ID:iSVdRPtd0
そのうちプロ野球チップスくらいの大きさになるのかな


63 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:25:37 ID:SiIBtoTK0
ん、でもこれに不満がある人は
「円安」扇動してる安倍と黒田に言うべきかと



69 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:27:33 ID:y08tpJGz0
トップバリュの湖池屋安くて美味いからな


70 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:27:43 ID:C4bk8TE10
子供の頃からしょっぱすぎてあまり好きじゃなかったから思い入れもない


79 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:38:42 ID:kDyBFhNc0
湖池屋の北海道産地別ポテチまじうめぇ
ふつうのよりちょっと高いが厚みもあって食べ応えある



81 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:40:13 ID:8vTU6jxi0
素直に値上げしてくんねーかな


82 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:40:29 ID:wclGH4me0
塩で重量ごまかしそう


85 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:41:17 ID:G7Q/bxjO0
いい空気使ってるもん!


86 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:42:15 ID:oDErVXnl0
500gのやつでいいな


90 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:43:18 ID:GNt3+luD0
100円でカルビーのポテトチップスは買えますが

カルビーのポテトチップスで100円は買えません、あしからず。



91 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:43:19 ID:zmABrrfG0
マジでポテチ不買してつぶせよ
カルテル組んでるだろ、コイケヤとかも同じ量で同じ値段にしだす



92 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:43:26 ID:GF4i2qJm0
フランスパン工房だっけ?あれの中身の少なさは以上


94 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:45:25 ID:Y4tvgYQ80
通はこの空気を楽しむのよ


95 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:45:52 ID:onJhegkx0
お前ら文句だけ言って普段買ってるのはどうせプライベートブランドのしか買ってないんだろ?


96 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:48:18 ID:OuX32ujd0
今の子供って可哀想だな
こんなので満足できるのか



100 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:53:08.22 ID:aZpFPco60
ポテチの内容量だけなら昔のプロ野球チップスと変わらなくなってきたな
あれ昔は45gとかだったからな
今は知らないけど



104 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:56:13.62 ID:fuAeAfR60
数年前まで湖池屋の200グラムビッグパックが150円で買えたのにな


111 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 00:59:25.80 ID:SqviLYMt0
おっさんになったらコンソメがくどく感じるようになった
塩が一番美味しく感じるけど一袋も食えん気持ち悪い



115 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:02:31.39 ID:b/UoT/c40
セブンの厚切りポテト海苔塩ばっかり食べてる


119 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:06:06 ID:Ts/xrdJY0
今のポテチは袋開けて中を見た瞬間に寂しい気持ちになるからな


125 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:08:17 ID:cLRn1y+j0
買ってるやついるの?
お菓子の中で真っ先にコスパの悪さで除外なんだが



129 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:16:44 ID:Mnvwb9RG0
ポテチなんて自分ちで作れば安くできるだろwと思って作ってみたけど
すぐ湿気ってヘナヘナになるし、ジャガイモ自体そんな安くもなかった
てことでポテチは買ったほうがいいぞ



135 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:20:43 ID:Pmw9LzDJ0
コイケヤのほうがうまい


136 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:22:54 ID:4d8T0dq30
そのうち、2枚くらいになるの?


138 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:27:21 ID:uW6tNjDn0
気付かれないようにちょっとずつ減らしてんのがこすい


139 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:28:25 ID:E028JV7m0
シュリンクフレーションは消費者にとってアンフェアだろ
消費者庁は遊んでないで仕事しろよ



147 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:37:55 ID:GA3lnqLX0
>>139
それには同意するんだけど実際どうすればいいかは悩むところだなあ
グラム当たりの価格表示を義務付けたとしても見ない人は見ないだろうし
いっそのこと価格や内容量を変えたらパッケージも刷新することを義務付けるとか・・・



151 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:42:20 ID:E028JV7m0
>>147
実質値上げなのにそれに一切触れずに、持ちやすくなりましただの手の負担が軽減だの
プラス面のみアピールするのが卑怯なんだよ。こんなのは許してはいけない



140 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:28:54 ID:ozU+dMJw0
もっと小さくしてもプロ野球選手のカードを付ければ売れるかもしれない


142 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:32:08 ID:ol+McA1b0
コイケヤ派の俺がひさしぶりにカルビーのり塩食べたんだけどさ
カルビーは昔より少し塩っ気を強くしたようで、意外とカルビーもありかと思いましたまる



149 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 01:40:15 ID:N/EzIXxb0
ジャガイモもたらふく食えない国になるとはなぁ


160 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 02:00:47 ID:1AVvmepf0
カルビーのポテトチップスじゃないとダメな奴って甘えてるんだよ
だからナメられる



161 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 02:01:05 ID:hl2xxaW/0
すぐにバレるインチキで余計な輸送コストが増えそうなもんだ


162 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 02:01:07 ID:3SsbdWMI0
ポップコーンさえあれば良い


167 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 02:03:48 ID:pjicT4O10
前から基本60で特殊な味はそれ以下だったよ


173 : 雑ニュー :2020/02/02(日) 02:25:19.28 ID:MjE3aCxl0
昔、空気の缶詰ってあったよな






コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット